パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
701:
物件比較中さん
[2011-11-03 15:14:10]
先週もハロウィンで盛り上がっていましたよね。ウィークデイでも子供たちはたくさんいるのでしょうか?
|
||
702:
入居済み住民さん
[2011-11-03 16:50:40]
ここは、放射能の問題の前からものすごいネガが多かったよ。一番街の時なんか、それはもうなんでもいいから揚げ足とってやろう!と大変でした。
でもやはり、変なネガに惑わされず、現地にいって総合的に考えてほしい。本当に10年後、20年後まで考えたら、ここほど楽しみな場所は見つからないですよ。 |
||
703:
匿名
[2011-11-03 17:05:06]
>>702
業者乙 |
||
704:
匿名さん
[2011-11-03 18:09:22]
>>703
ネガレスに必死な業者乙 |
||
705:
匿名さん
[2011-11-03 18:21:45]
|
||
706:
匿名
[2011-11-03 18:30:02]
てかここみてるってことは欲しいんでしょ でも手がとどかないんでしょ
|
||
707:
匿名さん
[2011-11-03 18:41:04]
↑本音でた。
でも、普通に学校出て普通に就職してる人なら誰でも買えます。 高濃度放射線の中、ニート相手に優越感に浸る哀しい人物の登場です。 頑張れ!! |
||
708:
入居済み住民さん
[2011-11-03 19:17:51]
>701さん
子どもの数、ものすごく多いです。 幼稚園に入れない子どもがいるほどです。 1番街、2番街の子どもがたくさんいるため、幼稚園探しも大変ですよ。 入園願書受付で、3日前から人が並ぶほどです。 ここ一帯の幼稚園に問い合わせれば、わかります。 ここらへんの幼稚園を調べたくて、以前1番街の朝、見に行ったら、幼稚園のバスにのるたくさんのお子さんを見ました。 しかも、いろいろな幼稚園のバス何台も! 習い事も住民の方にいろいろ聞きましたが、たくさんあり、調べたら、どこもお子さんが多いです。 |
||
709:
入居済み住民さん
[2011-11-03 21:22:01]
がんばれ柏レイソル!!暗い話題ばかりの柏に光を!!
I LOVE KASHIWANOHA! 希望の未来を!! |
||
710:
匿名さん
[2011-11-03 23:09:22]
|
||
|
||
711:
匿名
[2011-11-03 23:36:17]
いい物件ですよほんと
町もいいし イメージを払拭すべく焦らずきちんと除染していけばいい |
||
712:
購入検討中さん
[2011-11-03 23:47:26]
けっこう中古が出てますね?
|
||
713:
匿名さん
[2011-11-04 01:29:49]
たしかに以前より中古物件が増えていますね。
売れないのでしょうね。 |
||
714:
匿名
[2011-11-04 01:35:56]
そりゃ、柏に嫌気がさして引っ越したんでしょう。別に不思議ではないですが。
>>710 親切で教えてあげてるのに、そんな言い方はないと思います。 たとえば、スズメバチがいて、そこの近くを通ろうとした人がいたら 危ないって教えますよね。それと同じ感覚ですよ。 |
||
715:
匿名さん
[2011-11-04 07:28:51]
夜中に中古市場まで調べて熱心ですねぇ
|
||
716:
匿名さん
[2011-11-04 09:36:31]
中古、まだまだ強気な価格でてるね。隣の中古は値ごろ感あるけど、いかんせん
駅から遠いところが多いからなんとも。 やはり駅近で住みやすさかんがえたら柏の葉なのかな。16号にも出やすいから 便利なのかもね。 |
||
717:
匿名さん
[2011-11-04 10:53:29]
柏の葉から通える小学校って、何処でしょうか?
柏の葉の近隣に住む友人に聞いたら「近くに小学校なんか無いと思う」 そう言われたのですが・・・ あとまあ、良くも悪くも放射能で持切りみたいですね・・・ |
||
718:
匿名さん
[2011-11-04 14:11:01]
そりゃ、買う人はいなくて、引っ越す人の方が多ければ、中古は増える。
供給過多なら価格が調整弁となります。 |
||
719:
匿名さん
[2011-11-04 16:37:47]
H24年開校予定ですが柏北部中央小学校が計画しています。となりに中学も予定だったとおみます。
柏では23年ぶりの新設校だそうです。 こんぶくろ池の方にも小学校の予定があるようですね。 |
||
720:
入居済み住民さん
[2011-11-04 17:45:41]
>717さん
モデルハウスであるライフミュージアムで聞けばわかりますが、ここの子どもは、今は松葉第一小学校に通っています。本来は、田中小学校地区ですが、あまり大きくない学校なので、1番街、2番街のたくさんの子どもの受け入れができなかったそうです。 今は、バスも出ていて、快適ですよ。 719さんのおっしゃる通り、近くに開校が決定しています。近隣の方には既に学区変更通知が来ています。 本当に検討している方がいます。我が家もここも参考にしました。 住民の方や、地域の方でしかわからない情報等を検討している方は知りたいと思います。 検討の対象にならない事や、間違った情報は、必要ないのではないでしょうか? 放射能の事は分かっていると思いますし、別サイトで見れますので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |