パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
998:
匿名さん
[2011-11-16 14:44:27]
|
999:
契約済みさん
[2011-11-17 00:28:15]
|
1000:
匿名
[2011-11-17 08:09:05]
完売したのですか?
|
1001:
匿名
[2011-11-17 08:25:42]
>993
空間放射線量が0.2だから大丈夫だと思っているんだ?w柏がまずいのは降下した放射性物質が多くて内部被爆するリスクが高いことだろ。 内部被爆の影響についての実験台にされていることに気付かずに「大人なら分かっている」なんて恥ずかしい発言できるのがすごいわw 頑張って御用学者の研究の礎になってよw |
1002:
入居済み住民さん
[2011-11-17 10:32:45]
|
1003:
匿名さん
[2011-11-17 10:39:35]
殆んど削除してない凄いな風林火山でいう山の如く。
|
1004:
匿名さん
[2011-11-17 13:27:09]
|
1005:
匿名
[2011-11-17 16:52:48]
強がっている姿が滑稽だけど、悲しいね。
|
1007:
申込予定さん
[2011-11-18 08:00:41]
ここのマンション買った人かわいそすぎだろ。
放射能は運だから仕方ないけど。 |
1008:
匿名さん
[2011-11-18 11:01:39]
今朝もめざましテレビで柏市4ヶ月連続人口減の報道がされちゃっていたね。
|
|
1009:
匿名さん
[2011-11-18 15:40:13]
でも柏の葉の人口は増えてますよ。残念だったねw
|
1010:
匿名
[2011-11-18 16:55:04]
だめだこりゃ。
|
1011:
匿名
[2011-11-18 17:39:19]
脳内被爆
|
1012:
匿名
[2011-11-18 18:45:48]
柏って賃貸だった人も多いからでは?
賃貸ならでていくのも簡単さ |
1013:
匿名
[2011-11-18 21:13:28]
ムム!
駅から広告が消えた! |
1014:
とおりすがりさん
[2011-11-18 22:20:35]
今から好き好んで高いお金払ってホットスポットに住む人はいないでしょ。
どんなにMかって話だね。 |
1015:
周辺住民さん
[2011-11-19 10:35:18]
放射線・放射能については臨床的データが少ないので、同じ事実に対して危険と考える人、
影響なしと考える人様々ですが、私は以下のように考え、日々を過ごしています。 【事実および確認されている臨床データ】 ①短時間に500mSv=50万μSv被曝すると、リンパ球の減少が認められる。 ②短時間に7~10Sv=7,000~1万mSv=700万~1,000万μSv被曝すると、死亡に至る。 ③100mSv/y被曝すると、発がん率が0.5%上昇する。 この所見は、ICRP(国際放射線防護委員会)も妥当と認めている。 日本人の死亡原因の30%はがんですので、1,000人が年間100mSv被曝した場合、 がんで死亡する人が、1,000人中300人が305人に増加する計算。 ④柏市の空間放射線量は0.2~0.5μSv/h(柏市HPより)で、事故前の0.05~0.1μSv/hの5~10倍である。 仮に0.5μSv/hの場所に24時間365日居たとすると、被曝量は約4.4mSv/yの計算。 これは、国が定める1mSv/y(医療被曝を除く)を超えてしまう。 (医療行為では、CTスキャン1回で6.9mSv、胃部レントゲン1回で0.6mSv被曝する。) ただ、それでもがんの発生率は(単純計算で)0.02%上昇する程度。 (死因10,000例中、2例増加する計算) もっと高い地域に住まわれている方には申し訳ない言い方かも知れませんが、 この程度であれば、毎日楽しく過ごした方が得策である。 その前に、酒とたばこをやめなさいと、よく妻に言われますが…。 |
1016:
匿名
[2011-11-19 10:50:50]
柏に住んでいる方で、引っ越す財力がない方は、無理矢理自分を納得させて住み続けるしかないでしょう。
まぁ自分を偽って、頑張ってそこに住み続けてください。 |
1017:
匿名さん
[2011-11-19 12:02:07]
1016
まあそうだね、、 ローンきつきつに組んで、売却しても融資残割れしちゃうのが 現実だろうから、実際はそうするしかないだろね。。 |
1018:
物件比較中さん
[2011-11-19 12:15:13]
>1014さん
この状況でも柏の葉をあきらめ切れない自分がいるんだよなぁ~ わざわざここを覗いてきっぱり他を検討したいのだが、どうにも踏ん切りがつかない。 なんか後悔しそう。やっぱり、2,3年は様子を見たほうがいいのかね・・・ |
つけたいくらいですが、見栄えもかねて、リビング片面だけとかになりそう。
あと、みなさんどんなオプションつけてますか?