プラセシオン名古屋伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1、他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
間取:未定
面積:56.62平米~95.82平米
売主・事業主:丸美産業
販売代理:アンサークリエイション
物件URL:http://www.p-nagoyafushimi.com/
施工会社:株式会社日東建設
管理会社:不明
[スレ作成日時]2011-09-23 10:47:48
プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?
48:
匿名さん
[2012-04-17 07:42:07]
|
49:
匿名さん
[2012-04-17 08:56:42]
1LDKからあるんですね。このあたりの家賃は高いので
2500万からなら購入に踏み切っても十分ペイできそうです。 2LDKの洋室4畳って微妙だなあ。 小さい納戸にしてLDKをもう少し広げるといったプラン変更とかできるんでしょうか? |
50:
匿名さん
[2012-04-17 09:23:18]
伏見好きな人はいいと思うよ。
2500万?うん、いいね。 買える人も多い。 値段が良心的だ。 |
51:
匿名さん
[2012-04-18 09:50:36]
4畳は、書斎にするんでしょうか?
|
52:
物件比較中さん
[2012-04-21 17:33:34]
丸美はどこも直床直天井で天井低い。サッシもかなり低い。住んでみれば分かる。ものすごい閉塞感、圧迫感。だから比較的安い価格設定。
確かに賃貸に出すこと考えたら買いかも、だがそれは低層階の話。高層階はかなり高い価格。だからかなり残っている模様。高層階はまだ売りに出してないとのことだが本当のところはどうだか・・・。高層階は賃貸出してもペイできないでしょう。 |
54:
匿名さん
[2012-04-28 20:52:00]
4畳は圧迫感があるかもしれませんね
書斎は広々使いたいのでリビングで兼用したいです。 日当たりにもよるけれど洋服収納や物置になりそう・・・ |
55:
匿名さん
[2012-05-03 21:18:52]
サイクルポートがあったりサンシャインルームがあったりするんですね。色々凝ってて面白い仕様ですね。ウォークスルークローゼットって使いやすいんですかね。馴染みがないのでイマイチ想像付きませんが・・・。全体的にシングル向けマンションですね。どのくらい売れるのか興味があります。。
|
56:
匿名
[2012-05-03 22:51:01]
サイクルポート
汚れやキズで資産価値落としでどーすんのよ |
57:
物件比較中さん
[2012-05-05 10:48:17]
アウトポール設計にもなっていないし・・・
天井はなんと2450。 構造で原価を抑えに抑えたマンション。 ただ、その分内装はやや豪華。 小柄な女性向けかな。 |
58:
購入検討中さん
[2012-05-09 23:06:01]
うーん、キッチン長さ2100が致命的だったかな。
洗い物置き置いたら、、、仕込みスペースなし。。。 料理をしない女性向けかな。 |
|
59:
匿名さん
[2012-05-11 10:18:33]
>キッチン長さ2100
というのは全部の部屋なのでしょうか? 設備のところの画像を見ると確かに狭いですね。 レシピ本一冊置いたらまな板置けなさそうです。 食洗機は標準で付いてるようですので食器類はマメに戸棚に仕舞えば大丈夫なのかな。 |
60:
購入検討中さん
[2012-05-11 21:30:26]
キッチン長さ2100はCタイプ以外です。
Cタイプは余ってる部屋だと3700万円代だそうで、手が出ず・・・。 結局購入見送りました。 内装は女性向けなんだけど、キッチンは男性向けかな。 ターゲット設定が中途半端と感じました。 |
61:
匿名さん
[2012-05-23 00:08:44]
立地もアクセスもよく都心に住んでるって感じ。
内装も重厚感があり細かいところまで丁寧に作ってあるし。 自炊が好きな人はインテリアコーディネーターに相談して キッチンカウンターを付けるなどリフォームしたらいいですよ。 周りは高層ビルが多いから見晴らしはよくないけど ネオンが散りばめられた感じにならないからビル夜景がしっかり見れそう ひとつ残念なのはディスポーザーがないことかな。 |
62:
匿名さん
[2012-05-24 11:18:11]
確かにディスポーザは欲しかったかも。
キッチンのデザイン性が高いので力を入れてるのでしょうが皆さんが書かれているように惜しい点がいくつかありますね。 こちらは残り7邸なのでしょうか。 都心マンションはやはり人気がありますね。 |
63:
匿名さん
[2012-05-24 22:09:17]
騒音トラブル要因、メンテナンス費用もかかる
|
64:
匿名さん
[2012-05-24 23:11:15]
窓閉めてたら静かだし、一戸建ての方が外壁、庭の手入れ、瓦の葺き替え等で
数百万位かかりませんか。 |
65:
匿名さん
[2012-06-07 23:25:37]
ここのスレ、全然賑わいません。グランメゾン、プラウド、ラグナヒルズと
全然違う。モデルルームのコーディネートはいいのに。 |
66:
不動産研究中
[2012-06-07 23:48:14]
マンションの購入予定で掲示板は参考意見にと拝見してます、こちらのスレッドが閑散としてるのはこの辺りに馴染みが薄いからだと思いますよ。
私も失礼ながらまったく知らなかったです。 |
67:
匿名さん
[2012-06-08 09:27:58]
都心中の都心というのは単純にすごいなあと思いましたが
生活感がしないというか便利な場所ではないような。 泉とはまた違った趣きを感じました。 客層が絞られるマンションなので戸数多くても書き込みは少ないのでしょうね。 残り戸数はあと7戸なのでしょうか。 |
68:
匿名さん
[2012-06-09 19:56:48]
3LDKであればすこしキッチン広そうで作業する大とかもおけそうです。
家族が多いと盛り付けるところがほしいですから。 一人暮らしの女性であればキッチンが広いのも逆に使い勝手が悪い場合も。 手じかにいろいろ揃っているほうが便利・・・。 友人に料理をふるまうくらいであればリビングでホットプレートを使ったりや手巻きずし、鍋、カセットコンロやIHコンロで出来る料理もいろいろありますしね。 |
69:
契約済みさん
[2012-06-11 01:00:05]
あと何戸売れ残っているのですか。
どのタイプが残っているのですか。 ご存知のかた教えてください。 ちなみに私はAタイプにきめましたが Cタイプも良かったかな、と後悔してます。 |
70:
ビギナーさん
[2012-06-11 22:10:32]
ここの内装、2,000万円台ではなかなかないと思う。
タワーマンションのプレミアム仕様並。 ただ、2,000万円台のせまめの部屋で、このような仕様が受け入れられるかどうか・・・。 そういう意味で、売れ行きにはかなり興味あります。 丸実産業のプラセシオンはどれも内装豪華。 良い悪いは別として、ブレてないのは素晴らしいと思う。 (御影石やタイルを一括発注してるだろうからブレられないだけかもしれないが) 10年後、プラセシオンブランド確立してるか、消滅してるか・・・こちらも興味あります。 |
71:
周辺住民さん
[2012-06-11 23:15:18]
プラセシオンは、複層ガラスさえ入れれば、コストパフォーマンスの高い良い物件だと思う。
単層ガラスが致命的にダメ。 |
72:
匿名さん
[2012-06-11 23:31:06]
プラセシオン徳川は複層にしてますね。
複層であっても結露はしますし、致命的かなあ。 できればお気に入りのインテリアで暮らしたいですね。 |
73:
匿名さん
[2012-06-12 05:19:56]
階高が低いのは致命的だろ
|
74:
匿名さん
[2012-06-12 23:34:59]
ダウンライトの場合、シーリングより天上高が低くなりますね。
それにしても、ちょっと低いんでしょうか。よっぽど背の高い人でなければ実害はないのかもしれませんが。 |
75:
物件比較中さん
[2012-06-13 19:29:01]
最近のマンションなんてみんな天井高低い。
あのラグナヒルズも例に漏れず。 内装は後からどうにでもなる。 結局立地でしょ。 この立地が気に入るかどうか。 そういう意味ではマンションの営業マンなんて要らないと思うんだがどうでしょうか? 事務員さん一人で十分。 |
76:
購入検討中さん
[2012-06-13 23:48:35]
買うのが精一杯で内装まで手が回らない人もいるよ。
ローンで買う人のために銀行探しを営業マンはやってくれる。 モデルルーム案内ならアルバイトで十分。 |
77:
購入検討中さん
[2012-06-18 18:08:13]
Fタイプってまだ残ってるのかな?
|
78:
匿名さん
[2012-06-19 15:39:49]
横にある宗教施設側の部屋って
売れてるんでしょうか? |
79:
物件比較中さん
[2012-06-27 00:23:23]
営業さんに聞いてください。
|
80:
匿名さん
[2012-06-28 22:42:52]
都会的な眺望や作りでどんな方が入居されるのでしょうか
設備もいろいろ揃っていてシックな感じです セレクトプランも無償でいろいろあるのも魅力ではないでしょうか |
81:
OLさん
[2012-06-28 23:19:45]
年収数百万のOLに人気の物件でしょう。
郊外の利便性の悪い物件に興味はなく、けど贅沢はできない そこそこおしゃれに住みたいおひとり様女性に人気がありそう。 上場企業の役員、セレブな人達は億に近いタワマンを買うでしょうからね。 丸の内、伏見近辺にお勤めのふつう女子には価格的にも無理なくいい物件です。 |
82:
匿名さん
[2012-06-29 11:37:00]
OLさんって稼ぐんですね!私には4,5千万のマンション買えません。
|
83:
OLさん
[2012-06-29 23:45:03]
プラセシオンは3000万円台で買える住戸がたくさんあります。
華やかな生活もしてませんから頭金程度の500万位の貯金なら あるでしょうし、年収500万~600万位のたいして稼いでいない人でも 勤続年数5年以上あればローンも組めるので案外無理なく 買えそうです。 |
84:
匿名さん
[2012-06-30 00:06:32]
まともなスーパーが徒歩圏内に無いので、車を所有しないと不便。
車の所有を考えると普通のOLさんにはちょっとキツイ。 料理しないならべつだけど。 |
85:
OLさん
[2012-06-30 17:23:42]
確かに駐車代&維持費を考えると車購入費別で月5万~6万必要。
この金額なら覚王山辺りでワンルームに十分住める。 食料品、日用品はネットスーパーで対応ですね。 |
86:
匿名さん
[2012-07-12 09:56:28]
伏見のこの立地ならもっと高いと思ってました買えませんが
|
87:
購入検討中さん
[2012-07-15 13:43:11]
名駅まで少し無理すれば徒歩圏内だし利便性はいいよね。
ただ、最上階でも眺望はあまりよくなく、都心だから当然ですが 建物が密集してるので夜はカーテン閉めないとね。 お手頃価格なのは地元の業者で、考え方によっては良心的なのかも わかりません。 |
88:
ビギナーさん
[2012-07-15 18:13:42]
>ただ、最上階でも眺望はあまりよくなく、都心だから当然ですが
建物が密集してるので夜はカーテン閉めないとね。 つまり、プラセシオン名古屋伏見のHPの眺望についての記載は誇大広告なんですね!? これはJAROに連絡しなければなりません。 |
89:
購入検討中さん
[2012-07-15 20:15:56]
ここは眺望より立地が魅力ですね。
週末にクルマで買い出しに行き平日は コンビニですますような生活する夫婦用でしょう。 |
90:
購入検討中さん
[2012-07-15 23:30:39]
眺望の良し悪しはその人の感じ方、捉え方でしょう。
購入する気のない人は参加しない方がいいのではないでしょうか。 |
91:
匿名さん
[2012-07-18 19:25:13]
ここは熱田のイオンネットスーパーが利用できますね。
普段からイオンネットスーパーで買い物をしています。 魚と肉以外の殆ど全てが買えます。便利なったものです。 |
92:
匿名さん
[2012-07-20 09:25:38]
熱田イオンからも来るんですね。結構手広くやってますね。
魚と肉がダメというのは知りませんでした…。 米や飲料などの重い物運んでくれるのは便利だと思います。 このあたりで魚と肉が買いたくなったら柳橋中央市場でまとめ買いでしょうか。 デカい冷蔵庫がいるなあ。 |
93:
匿名さん
[2012-07-20 16:31:23]
お肉も魚も配送してくれますよぉ
|
94:
匿名さん
[2012-07-21 07:57:22]
熱田のイオンネットスーパー、利用してみたら分かりますが、肉と魚の種類は限られています。魚でしたら刺身は買えますが、生魚はサンマ、サケ、シシャモ、他少しに限られます。肉の場合は更に限られます。私は豚肉の小間切れをよく買いますが、他には大したものがありません。ただそれ以外は非常に充実していてたいていは揃いますよ。便利なので毎週利用しています。配達の時間指定を細かく決められるのも良いですよ。
|
95:
匿名さん
[2012-07-21 10:29:17]
最近の名古屋、夏に入って、あの強い日射が降り注いでいます。先日、夕方に街中でバスを待っていたのですが、西日の強さが尋常ではありませんね。溶けてしまうかと思いました(笑)。
プラセシオン名古屋伏見はガラスが通常ガラスなので何かフィルムを貼ろうと思っています。インテリア相談会で提案されたフィルムは高かったので他社で見積もりをとって施工しようと計画中です。 フィルムの種類は紫外線、温度対策のあるもの。最近のフィルムはほぼ透明で目立たないようです。 |
96:
匿名さん
[2012-07-21 12:55:44]
我が家もフィルム貼る予定です。
アンサークリエーションさんから紹介頂いたものは 高すぎですので他社で。 紫外線、温度、飛散防止フィルムです。 窓からの侵入は難しいでしょうが、 防犯対策にもなりますし。 ネットスーパーの情報有難いです。 |
97:
匿名さん
[2012-07-21 15:07:19]
錦1丁目に絞ってカフェやバーを調べてみました。
1丁目から出ないことに意味は無いですが、行ってみたい場所がいくつかありました。 1丁目に限らず、良さげなお店を探していきたいです。 イランイラン @錦1-14-23高速ビル2階 17:00 - 3:00 ノブ カフェ @錦1-13-19 [月~土]11:00~23:00 [日]11:00~18:00 タイガーカフェ @錦1-8-26 (月~土)11:00~am3:00 (日)11:00~23:00 パイオニア プレイス @錦1-8-11DNI錦ビル1F (月~金)8:00~20:00 (土)9:00~16:00 喫茶神戸館 @錦1丁目13-36 7:00~16:00 (土)7:00~14:00 K.branch(ケーブランチ) @錦1丁目10-9 BFS伏見ビル1F (月~土)ランチ&カフェ7:30~17:00 ディナー17:00~23:00 フェアリー @錦1-5-1 平日、土曜のみ カフェ・ド・テンジク(インド料理) @錦1-2-12 チサンマンション第2錦101 10:00~15:00 18:00~22:00 キティ珈琲 @錦1-14-5 6:00~19:00 コメダ珈琲桜橋店 @錦1-1-2 7:00~20:00 |
98:
匿名さん
[2012-07-22 01:42:01]
テンジクのナン、すごくおいしいですよ
目の前なので常連になりそうです ドラッグストアが近ければいいのにな |
99:
匿名さん
[2012-07-22 02:41:58]
今日ですが自転車だと周辺へ行くのに負担を感じませんでした。
伏見駅の少し東側にあるドラッグゆたか、Tポイント提携している珍しいドラッグストアでした。ここを利用したいです。 |
100:
匿名さん
[2012-07-30 17:21:11]
ここはあと幾つぐらい空いているのかな?
売れ行きはどうなんだろうか。 |
101:
匿名さん
[2012-07-31 14:26:06]
あと4戸だと聞きました
|
102:
匿名さん
[2012-08-01 15:28:57]
現地見てきました。
THE都会のマンションって感じ、 最上階のスカイガーデンとか素敵スギ。 所得高い人が集まるんでしょう。 |
103:
匿名さん
[2012-08-01 18:33:21]
スカイガーデンいいですよねー。
憧れましたが予算の都合上 断念しました。 ただあれって、手入れしないと ひどいことになりそうですね。 無精者の私には無理です。 |
104:
購入検討中さん
[2012-08-05 01:45:28]
商品券もらえるようなので購入検討したいのですが
何階の何タイプが残っているか御存知な方は いますか? |
105:
匿名さん
[2012-08-05 16:18:37]
ホームページに載っているフリーダイヤルにかけて聞くのが一番。
|
106:
匿名さん
[2012-08-06 17:21:37]
高額の買い物するのに商品券で釣られるもんですかね
|
107:
匿名さん
[2012-08-06 20:11:26]
熱田のイオンネットスーパーに加え、アピタのネットスーパーも利用できることを確認しました♪魚・肉がイオンより充実しています。
|
108:
匿名さん
[2012-08-07 14:01:45]
近所にアピタってありましたっけ?
有益な情報ありがとうございます。 |
109:
物件比較中さん
[2012-08-10 12:02:41]
天然石カウンターは使いやすいでしょうか。
御影はお手入れが簡単だけど、大理石は難しいのもあると聞いたのですが…。 共用部分にはなにがあるのでしょうか。スカイガーデンとか気になっています。 ステキな感じですよね。 |
110:
匿名さん
[2012-08-11 08:21:13]
スカイガーデンは共有ではありません。
|
111:
匿名さん
[2012-08-16 15:57:40]
それは分かってるでしょ
|
112:
匿名さん
[2012-08-24 23:26:26]
HPを見るとまだまだ販売戸数はあるような感じですね。
|
113:
匿名さん
[2012-09-07 21:33:39]
完売御礼
|
114:
購入検討中さん
[2012-09-07 23:20:32]
全部売れてしまいましたか。
大健闘でしたね。 |
115:
匿名さん
[2012-09-13 17:31:51]
今日広告入ってたけど。
|
116:
匿名さん
[2012-09-17 09:23:02]
HPだと5戸販売中のようです。
|
117:
契約済みさん
[2012-09-24 14:12:12]
インテリア相談会終わりましたね~
皆さん何の契約しましたか? 何もかもが高すぎて二の足踏んでしまいます ダイキンのエアコンどうなんでしょう |
118:
匿名さん
[2012-09-24 17:34:29]
エアコンの斡旋もあったのですか?
量販店で買おうと思っていましたが、お得なんですかね。 |
119:
匿名さん
[2012-09-25 16:50:08]
階高が2900程度とか20年前かよ
しかも坪単価も安くない |
120:
匿名さん
[2012-10-26 17:59:03]
買い物は、丸栄の野菜は質も良いし、安いですよ。
御園座の(たぶん東)近くにも八百屋さんがあったりします。 |
121:
販売関係者さん
[2012-11-14 10:42:19]
格好のいいマンションになりましたね。素晴らしい。
|
122:
契約済みさん
[2012-11-22 22:46:19]
いよいよ内覧会ですね。
皆さんの感想を聞かせてください。 |
123:
匿名さん
[2012-12-07 18:52:21]
大学院建ったら日当たり悪くなりますね
|
125:
匿名さん
[2013-01-10 10:45:14]
で?
|
126:
物件比較中さん
[2013-02-05 14:00:36]
もっと早くに完売すると思ったら意外に苦戦
素敵だし伏見にしては安いとは思うけど、、、、 |
127:
匿名さん
[2013-02-10 00:02:15]
最上階って本当に残ってるの?
|
128:
匿名さん
[2013-02-26 17:02:25]
名駅軸なら伏見は中途半端、いっそ名駅に住めばいい、
立地はちょい高台になってるから眺望は素晴らしいだろうけど、 結局は西向きってことだし、 2LDKで洗面2つとか合理性ないし、いいなと思う人多くて 買おうと思わない物件。 |
129:
匿名さん
[2013-02-26 19:20:14]
プレミアムのFは凄いね。風呂も大きいし、スカイガーデンもいけてる
安物ばかりの中でそこだけゴージャスな部屋に住むのはどうなんでしょう |
130:
匿名さん
[2013-03-13 19:12:30]
値下げ始まったです。(^-^)/
|
131:
匿名さん
[2013-03-25 09:58:09]
スーモに載ってる間取りのEってプレミアムのEタイプのこと?
本当に残ってたら価格安いし検討したいかな。 都心なので眺望は気にしないが日当たりとかはどうなんだろ |
132:
匿名さん
[2013-03-26 17:43:39]
低層階でなければ、明るさはあるかなって思います。
目の前に建物がなければですけどね〜 キッチンなどがかっこいいなって思います。 |
133:
匿名さん
[2013-04-09 10:58:30]
Eタイプは宗教団体ビルが隣接しており各フロアの冷暖房設備の室外機が全てマンション側の側面一面に取り付けられています。この為Eタイプの寝室側等は室外機の音がずっと続きます。家庭用の室外機ではないので実際確認した方がよいと思います。
大学側は購入前の説明では賃貸マンションではない為、騒音はそれ程感じないと言い切られ、建設が進行すると防音シートが威力を発揮しほとんど聞こえなくなると説明されましたが、実際は商業ビルの為防音シートは使用しない、工事は2015年までかかります。 やはり最初の説明と内容が異なり、工事もまだ続くことから睡眠障害気味の為、最低でも内窓を先方負担で寝室だけでも取り付けてほしいと話し合いましたが、当日は騒音のする工事をストップされ、さも音は出ていないといった感じで話は終了されてしまいました。 別に全部の窓に付けてほしいと言ってる訳ではなく、実際生活に支障をきたしている為に最低限のお願いをしただけなのですが、、、、これって大学側に直訴した方がよいのでしょうか? |
134:
匿名さん
[2013-04-09 13:54:24]
この辺に住んだ以上は工事があっても諦めるしかないと思う
中区に住むってことはそういうこと となりにいきなり超高層ビルが建っても文句は言えない |
135:
物件比較中さん
[2013-04-30 18:09:01]
まだ基礎工事だよね?
そんな睡眠障害が出るような時間帯に工事してるなら 徹底的に戦うべき。 日中の工事音なら騒音の規定値以下ならお互い様でしょうね。 |
136:
匿名さん
[2013-04-30 20:37:27]
2,498万円~4,498万円安いなと思ったら、57.58m2~75.50m2これは狭い!!
|
137:
匿名さん
[2013-06-15 11:28:18]
場所はいいのに何で売れないんだろう?
|
138:
匿名さん
[2013-06-15 18:35:33]
場所がよくないからでしょう
|
139:
物件比較中さん
[2013-06-26 23:04:44]
最上階売れてなかったんですね
先月は10階も出てたし、上層でも売れないって人気がないですね |
140:
匿名さん
[2013-07-08 16:16:36]
最上階売れたみたいだなー。
|
142:
匿名さん
[2013-09-17 19:02:35]
いつの間にか完売してますね
よかったよかった |
143:
匿名さん
[2013-09-18 22:57:54]
また復活してますよ
どうなってるの? |
144:
いつか買いたいさん
[2013-12-15 02:40:44]
64戸中最終章として1戸が出ている状況ですね。
隣って名古屋商科大学でしょ。 あそこはちょっとね・・・。 |
145:
匿名さん
[2013-12-16 11:12:52]
キャンセルが出たんでしょうかね?
全室照明エアコンつきの、プレミアムプラン住戸が残っているようです。 階層は10~13階と書かれていますが、何階の部屋ですか? 20畳超えのリビングという事は、公式ブログで紹介されている11階の部屋でしょうか? |
146:
匿名さん
[2013-12-16 11:35:26]
>あそこはちょっとね・・・。
ちょっとって何かあるんですか? |
147:
購入検討中さん
[2014-01-09 22:55:57]
何か問題あるなら教えてよ。
|
モデルルームの演出は上手いよな