丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-01-09 22:55:57
 削除依頼 投稿する

プラセシオン名古屋伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1、他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
間取:未定
面積:56.62平米~95.82平米
売主・事業主:丸美産業
販売代理:アンサークリエイション

物件URL:http://www.p-nagoyafushimi.com/
施工会社:株式会社日東建
管理会社:不明

[スレ作成日時]2011-09-23 10:47:48

現在の物件
プラセシオン名古屋伏見
プラセシオン名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分 (10番出入口)
総戸数: 64戸

プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-09-28 22:16:50]
シティハウス丸の内サウスコートの新築時価格は15階81m2で4300ですよ。
今、13階80m2が3200で出てる。かなり値下がりしてるんじゃないの?
賃貸も思ったより安いし。
22: 匿名さん 
[2011-09-28 22:44:00]
21に同意見です。
20は何を勘違いしてるのか????って思いましたね。
3LDKが新築価格3200万円なんてありえないし。
23: 匿名さん 
[2011-09-28 23:01:34]
その13階、新築価格は3900万位かい

何分、頻繁に売りをみないからな
数年前(リーマンショック後)と一年前に表に出た中住戸物件は落ちてなかったが?
ご存知のように今は、新築も中古もぜんぜん売れていないからな
今現在は多少事情が違うと言う事でしょう

高級でもないシティハウス丸の内サウスコートの賃料などこんなモンでしょう
豪華なエントランス、ラウンジがある物件ではないから


ではこれは訂正しておこう

×7年経って値落ちはゼロつー事だな
○5年程度経って値落ちはゼロつー事だな
24: 匿名さん 
[2011-09-28 23:11:40]
>3LDKが新築価格3200万円なんてありえないし。


ここより土地の高い栄地区の同時期竣工の栄アインス、70㎡の3LDK、高層階、中住戸でこの程度
何を根拠にありえないと言っているのか
シティハウス丸の内サウスコートの新築価格一覧、探し出してアップしようか
どっかにあるはずだから






【アインスタワー価格表】
・紙がちぎれて無くなった部分は不明


Aタイプ:88.22㎡、Bタイプ:71.50㎡、Cタイプ:76.22㎡、Dタイプ:80.93㎡


18F:A4420万、B3350万、C3580万、D4160万
17F:A4220万、B3180万、C3400万、D3970万
16F:A4200万、B3160万、C3380万、D3950万
15F:A4180万、B3140万、C3360万、D3930万
14F:A4160万、B3120万、C3340万、D3910万
13F:A3960万、B2940万、C3230万、D3770万
12F:A3880万、B2890万、C3170万、D3700万
11F:A3850万、B2870万、C3150万、D3680万
10F:A3780万、B2850万、C3030万、D3600万
09F:A3760万、B2830万、C3010万
08F:A3740万、B2810万、C2990万
07F:A3710万、B2790万、C2970万
06F:A3660万、B2740万、C2930万
05F:A3620万、B2700万
04F:A3570万、B2650万
03F:A3500万、B2600万
02F:A3430万、ホール
01F:ホール、、ホール 
25: 匿名さん 
[2011-09-28 23:51:50]
アインスは藤和だろ。 サウスコートは住友だ。

そもそも比べるレベルが違うと思うが。
26: 匿名さん 
[2011-09-29 00:05:34]
坪単価が50万位違ってくるのかい?w
それとも100万位かい?w


同時期の伏見の物件の資料も探せばあると思うから、探してやるよ
保管が悪くて、又破れたりしてるかもしれんが
27: 匿名さん 
[2011-09-29 02:25:56]
↑あんた、確かサカエレジデンスでも書き込んでたよね?

どうでもいいけど、新築マンションマニア?なのかい?
28: 匿名さん 
[2011-09-30 19:03:19]
すぐ裏が大学ってどうなの?
窓も開けられないよね?
29: 匿名さん 
[2011-10-02 13:13:16]
サウスコート売れてしまいました。

安いし13階の角部屋で良い部屋でしたね。
30: 匿名さん 
[2011-10-04 16:45:13]
場所的にも良いんですが、サウスコート売れましたね。
31: 匿名さん 
[2011-10-08 11:45:29]
ここの資料請求しましたか?
32: 匿名 
[2011-10-25 03:45:50]
スカイガーデンってなんですか
33: 匿名さん 
[2011-10-25 07:55:31]
玄関が長くておしゃれだけど廊下がやや長いな
風呂場の小窓がパティオ側にあったらよかったのに
俺なら1LDK+DEN+大型クローゼットに改造だな
34: 周辺住民さん 
[2011-11-16 16:09:51]
隣の名古屋商科大学ですが、出来るのは大学院のはずですね。
大学に比べれば静かかも。
着工もまだ計画段階でしょうからここが竣工する辺りに始まってるかどうか・・・
35: 匿名さん 
[2011-11-16 17:26:31]
玄関が長くて無駄なスペースが多くないですか?
個人的には、廊下や玄関はコンパクトにして部屋を広くしてほしい
36: 匿名 
[2011-11-17 00:11:07]
こことヴィークタワー東別院て価格帯が似てないか?
立地、設備仕様からみてどっちが買い?
37: 匿名さん 
[2011-11-17 01:24:58]
道はさんだ西隣のガソリンスタンド、いずれなくなって何か建つよね
38: 匿名さん 
[2011-11-17 11:32:14]
>>36
価格帯で比べるならこちらの方が若干高いのでは?と思います。
立地でも東山線伏見駅の方が名古屋駅、栄に出やすいという利点がありますね。
ヴィークタワー東別院の駅まで傘要らずも捨てがたいですけどね。

Fタイプの間取り、スカイガーデンがあるなんてかっこいいですね。
緑を置いたりベンチ置いて空を眺めるのも良さそうです。
屋根付いてるかどうかが不明ですが。
39: 匿名さん 
[2011-11-17 20:17:51]
屋根ついてなかったら、恐ろしくないですか?
鳥の糞は落ちてくるは、雨はザアザア、雪は舞い、台風の暴風・・・・
41: OLさん 
[2012-02-03 23:14:47]
なぜスレがすくないんでしょうか?
42: 匿名さん 
[2012-02-04 19:12:58]
私もそう思う。誰かコメントよろしく。
43: 賃貸住まいさん 
[2012-02-23 22:42:21]
売れてるのかな~?場所は一等地なんたが。隣の名古屋商科大学のレイアウトが気になります。
44: 匿名さん 
[2012-02-24 11:56:16]
もう早々に二期も終わるようですね。
売れてるんじゃないでしょうか?
アーバンビューステージで3LDK3,748万円なんですね。
立地的にもっと高く設定してるのだと思ってましたが。
管理費や駐車場代を見てもそれほど高く設定してないですし。
伏見のマンションはこの位が相場なんですか?
45: 賃貸住まいさん 
[2012-02-25 01:44:45]
ゼネコンさんの土地だったらしく、割安入手できたもよう。それがマンション価格に織り込まれているそうです。
47: 匿名さん 
[2012-04-16 19:46:05]
プラセシオンの窓は基本、シングルガラスだと思いますが、ここもそうでしょうか。
48: 匿名さん 
[2012-04-17 07:42:07]
丸美はどこも低グーレドのイメージ
モデルルームの演出は上手いよな
49: 匿名さん 
[2012-04-17 08:56:42]
1LDKからあるんですね。このあたりの家賃は高いので
2500万からなら購入に踏み切っても十分ペイできそうです。

2LDKの洋室4畳って微妙だなあ。
小さい納戸にしてLDKをもう少し広げるといったプラン変更とかできるんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2012-04-17 09:23:18]
伏見好きな人はいいと思うよ。

2500万?うん、いいね。
買える人も多い。
値段が良心的だ。
51: 匿名さん 
[2012-04-18 09:50:36]
4畳は、書斎にするんでしょうか?
52: 物件比較中さん 
[2012-04-21 17:33:34]
丸美はどこも直床直天井で天井低い。サッシもかなり低い。住んでみれば分かる。ものすごい閉塞感、圧迫感。だから比較的安い価格設定。
確かに賃貸に出すこと考えたら買いかも、だがそれは低層階の話。高層階はかなり高い価格。だからかなり残っている模様。高層階はまだ売りに出してないとのことだが本当のところはどうだか・・・。高層階は賃貸出してもペイできないでしょう。
54: 匿名さん 
[2012-04-28 20:52:00]
4畳は圧迫感があるかもしれませんね
書斎は広々使いたいのでリビングで兼用したいです。
日当たりにもよるけれど洋服収納や物置になりそう・・・
55: 匿名さん 
[2012-05-03 21:18:52]
サイクルポートがあったりサンシャインルームがあったりするんですね。色々凝ってて面白い仕様ですね。ウォークスルークローゼットって使いやすいんですかね。馴染みがないのでイマイチ想像付きませんが・・・。全体的にシングル向けマンションですね。どのくらい売れるのか興味があります。。
56: 匿名 
[2012-05-03 22:51:01]
サイクルポート


汚れやキズで資産価値落としでどーすんのよ
57: 物件比較中さん 
[2012-05-05 10:48:17]
アウトポール設計にもなっていないし・・・
天井はなんと2450。
構造で原価を抑えに抑えたマンション。
ただ、その分内装はやや豪華。
小柄な女性向けかな。
58: 購入検討中さん 
[2012-05-09 23:06:01]
うーん、キッチン長さ2100が致命的だったかな。
洗い物置き置いたら、、、仕込みスペースなし。。。
料理をしない女性向けかな。
59: 匿名さん 
[2012-05-11 10:18:33]
>キッチン長さ2100
というのは全部の部屋なのでしょうか?
設備のところの画像を見ると確かに狭いですね。
レシピ本一冊置いたらまな板置けなさそうです。
食洗機は標準で付いてるようですので食器類はマメに戸棚に仕舞えば大丈夫なのかな。
60: 購入検討中さん 
[2012-05-11 21:30:26]
キッチン長さ2100はCタイプ以外です。
Cタイプは余ってる部屋だと3700万円代だそうで、手が出ず・・・。
結局購入見送りました。
内装は女性向けなんだけど、キッチンは男性向けかな。
ターゲット設定が中途半端と感じました。
61: 匿名さん 
[2012-05-23 00:08:44]
立地もアクセスもよく都心に住んでるって感じ。
内装も重厚感があり細かいところまで丁寧に作ってあるし。
自炊が好きな人はインテリアコーディネーターに相談して
キッチンカウンターを付けるなどリフォームしたらいいですよ。
周りは高層ビルが多いから見晴らしはよくないけど
ネオンが散りばめられた感じにならないからビル夜景がしっかり見れそう
ひとつ残念なのはディスポーザーがないことかな。

62: 匿名さん 
[2012-05-24 11:18:11]
確かにディスポーザは欲しかったかも。
キッチンのデザイン性が高いので力を入れてるのでしょうが皆さんが書かれているように惜しい点がいくつかありますね。
こちらは残り7邸なのでしょうか。
都心マンションはやはり人気がありますね。
63: 匿名さん 
[2012-05-24 22:09:17]
騒音トラブル要因、メンテナンス費用もかかる

64: 匿名さん 
[2012-05-24 23:11:15]
窓閉めてたら静かだし、一戸建ての方が外壁、庭の手入れ、瓦の葺き替え等で
数百万位かかりませんか。
65: 匿名さん 
[2012-06-07 23:25:37]
ここのスレ、全然賑わいません。グランメゾン、プラウド、ラグナヒルズと
全然違う。モデルルームのコーディネートはいいのに。
66: 不動産研究中 
[2012-06-07 23:48:14]
マンションの購入予定で掲示板は参考意見にと拝見してます、こちらのスレッドが閑散としてるのはこの辺りに馴染みが薄いからだと思いますよ。
私も失礼ながらまったく知らなかったです。
67: 匿名さん 
[2012-06-08 09:27:58]
都心中の都心というのは単純にすごいなあと思いましたが
生活感がしないというか便利な場所ではないような。
泉とはまた違った趣きを感じました。
客層が絞られるマンションなので戸数多くても書き込みは少ないのでしょうね。
残り戸数はあと7戸なのでしょうか。
68: 匿名さん 
[2012-06-09 19:56:48]
3LDKであればすこしキッチン広そうで作業する大とかもおけそうです。
家族が多いと盛り付けるところがほしいですから。
一人暮らしの女性であればキッチンが広いのも逆に使い勝手が悪い場合も。
手じかにいろいろ揃っているほうが便利・・・。
友人に料理をふるまうくらいであればリビングでホットプレートを使ったりや手巻きずし、鍋、カセットコンロやIHコンロで出来る料理もいろいろありますしね。
69: 契約済みさん 
[2012-06-11 01:00:05]
あと何戸売れ残っているのですか。
どのタイプが残っているのですか。
ご存知のかた教えてください。
ちなみに私はAタイプにきめましたが
Cタイプも良かったかな、と後悔してます。
70: ビギナーさん 
[2012-06-11 22:10:32]
ここの内装、2,000万円台ではなかなかないと思う。
タワーマンションのプレミアム仕様並。
ただ、2,000万円台のせまめの部屋で、このような仕様が受け入れられるかどうか・・・。
そういう意味で、売れ行きにはかなり興味あります。
丸実産業のプラセシオンはどれも内装豪華。
良い悪いは別として、ブレてないのは素晴らしいと思う。
(御影石やタイルを一括発注してるだろうからブレられないだけかもしれないが)
10年後、プラセシオンブランド確立してるか、消滅してるか・・・こちらも興味あります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる