プラセシオン名古屋伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1、他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
間取:未定
面積:56.62平米~95.82平米
売主・事業主:丸美産業
販売代理:アンサークリエイション
物件URL:http://www.p-nagoyafushimi.com/
施工会社:株式会社日東建設
管理会社:不明
[スレ作成日時]2011-09-23 10:47:48
プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2012-07-31 14:26:06
投稿する
削除依頼
あと4戸だと聞きました
|
|
---|---|---|
No.102 |
現地見てきました。
THE都会のマンションって感じ、 最上階のスカイガーデンとか素敵スギ。 所得高い人が集まるんでしょう。 |
|
No.103 |
スカイガーデンいいですよねー。
憧れましたが予算の都合上 断念しました。 ただあれって、手入れしないと ひどいことになりそうですね。 無精者の私には無理です。 |
|
No.104 |
商品券もらえるようなので購入検討したいのですが
何階の何タイプが残っているか御存知な方は いますか? |
|
No.105 |
ホームページに載っているフリーダイヤルにかけて聞くのが一番。
|
|
No.106 |
高額の買い物するのに商品券で釣られるもんですかね
|
|
No.107 |
熱田のイオンネットスーパーに加え、アピタのネットスーパーも利用できることを確認しました♪魚・肉がイオンより充実しています。
|
|
No.108 |
近所にアピタってありましたっけ?
有益な情報ありがとうございます。 |
|
No.109 |
天然石カウンターは使いやすいでしょうか。
御影はお手入れが簡単だけど、大理石は難しいのもあると聞いたのですが…。 共用部分にはなにがあるのでしょうか。スカイガーデンとか気になっています。 ステキな感じですよね。 |
|
No.110 |
スカイガーデンは共有ではありません。
|
|
No.111 |
それは分かってるでしょ
|
|
No.112 |
HPを見るとまだまだ販売戸数はあるような感じですね。
|
|
No.113 |
完売御礼
|
|
No.114 |
全部売れてしまいましたか。
大健闘でしたね。 |
|
No.115 |
今日広告入ってたけど。
|
|
No.116 |
HPだと5戸販売中のようです。
|
|
No.117 |
インテリア相談会終わりましたね~
皆さん何の契約しましたか? 何もかもが高すぎて二の足踏んでしまいます ダイキンのエアコンどうなんでしょう |
|
No.118 |
エアコンの斡旋もあったのですか?
量販店で買おうと思っていましたが、お得なんですかね。 |
|
No.119 |
階高が2900程度とか20年前かよ
しかも坪単価も安くない |
|
No.120 |
買い物は、丸栄の野菜は質も良いし、安いですよ。
御園座の(たぶん東)近くにも八百屋さんがあったりします。 |
|
No.121 |
格好のいいマンションになりましたね。素晴らしい。
|
|
No.122 |
いよいよ内覧会ですね。
皆さんの感想を聞かせてください。 |
|
No.123 |
大学院建ったら日当たり悪くなりますね
|
|
No.125 |
で?
|
|
No.126 |
もっと早くに完売すると思ったら意外に苦戦
素敵だし伏見にしては安いとは思うけど、、、、 |
|
No.127 |
最上階って本当に残ってるの?
|
|
No.128 |
名駅軸なら伏見は中途半端、いっそ名駅に住めばいい、
立地はちょい高台になってるから眺望は素晴らしいだろうけど、 結局は西向きってことだし、 2LDKで洗面2つとか合理性ないし、いいなと思う人多くて 買おうと思わない物件。 |
|
No.129 |
プレミアムのFは凄いね。風呂も大きいし、スカイガーデンもいけてる
安物ばかりの中でそこだけゴージャスな部屋に住むのはどうなんでしょう |
|
No.130 |
値下げ始まったです。(^-^)/
|
|
No.131 |
スーモに載ってる間取りのEってプレミアムのEタイプのこと?
本当に残ってたら価格安いし検討したいかな。 都心なので眺望は気にしないが日当たりとかはどうなんだろ |
|
No.132 |
低層階でなければ、明るさはあるかなって思います。
目の前に建物がなければですけどね〜 キッチンなどがかっこいいなって思います。 |
|
No.133 |
Eタイプは宗教団体ビルが隣接しており各フロアの冷暖房設備の室外機が全てマンション側の側面一面に取り付けられています。この為Eタイプの寝室側等は室外機の音がずっと続きます。家庭用の室外機ではないので実際確認した方がよいと思います。
大学側は購入前の説明では賃貸マンションではない為、騒音はそれ程感じないと言い切られ、建設が進行すると防音シートが威力を発揮しほとんど聞こえなくなると説明されましたが、実際は商業ビルの為防音シートは使用しない、工事は2015年までかかります。 やはり最初の説明と内容が異なり、工事もまだ続くことから睡眠障害気味の為、最低でも内窓を先方負担で寝室だけでも取り付けてほしいと話し合いましたが、当日は騒音のする工事をストップされ、さも音は出ていないといった感じで話は終了されてしまいました。 別に全部の窓に付けてほしいと言ってる訳ではなく、実際生活に支障をきたしている為に最低限のお願いをしただけなのですが、、、、これって大学側に直訴した方がよいのでしょうか? |
|
No.134 |
この辺に住んだ以上は工事があっても諦めるしかないと思う
中区に住むってことはそういうこと となりにいきなり超高層ビルが建っても文句は言えない |
|
No.135 |
まだ基礎工事だよね?
そんな睡眠障害が出るような時間帯に工事してるなら 徹底的に戦うべき。 日中の工事音なら騒音の規定値以下ならお互い様でしょうね。 |
|
No.136 |
2,498万円~4,498万円安いなと思ったら、57.58m2~75.50m2これは狭い!!
|
|
No.137 |
場所はいいのに何で売れないんだろう?
|
|
No.138 |
場所がよくないからでしょう
|
|
No.139 |
最上階売れてなかったんですね
先月は10階も出てたし、上層でも売れないって人気がないですね |
|
No.140 |
最上階売れたみたいだなー。
|
|
No.142 |
いつの間にか完売してますね
よかったよかった |
|
No.143 |
また復活してますよ
どうなってるの? |
|
No.144 |
64戸中最終章として1戸が出ている状況ですね。
隣って名古屋商科大学でしょ。 あそこはちょっとね・・・。 |
|
No.145 |
キャンセルが出たんでしょうかね?
全室照明エアコンつきの、プレミアムプラン住戸が残っているようです。 階層は10~13階と書かれていますが、何階の部屋ですか? 20畳超えのリビングという事は、公式ブログで紹介されている11階の部屋でしょうか? |
|
No.146 |
>あそこはちょっとね・・・。
ちょっとって何かあるんですか? |
|
No.147 |
何か問題あるなら教えてよ。
|