丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2014-01-09 22:55:57
 削除依頼 投稿する

プラセシオン名古屋伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1、他(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩5分 (10番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩5分 (6番出入口)
名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
名古屋市営地下鉄桜通線 「名古屋」駅 徒歩12分 (5番出入口)
間取:未定
面積:56.62平米~95.82平米
売主・事業主:丸美産業
販売代理:アンサークリエイション

物件URL:http://www.p-nagoyafushimi.com/
施工会社:株式会社日東建
管理会社:不明

[スレ作成日時]2011-09-23 10:47:48

現在の物件
プラセシオン名古屋伏見
プラセシオン名古屋伏見
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦1丁目324番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分 (10番出入口)
総戸数: 64戸

プラセシオン名古屋伏見ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-09-23 15:10:33]
このあたり、夜はものすごく静か
但しスーパーとかまったく無し
2: 匿名さん 
[2011-09-23 19:39:07]
憧れるけど、憧れで終わるな

生活感なし
3: 匿名さん 
[2011-09-23 20:19:14]
オフィス街のど真ん中に建つんですね。コンビニと小さなスーパーと柳橋中央市場が日々の主な買い物場所ってなんか凄いです。地図を見ると名古屋商科大学が隣に建つみたいですが、このマンションと大学ではどちらが先に建つのでしょうか?大学が出来れば安くて旨くて量が多いといった飲食店も増えて食事には困らない場所になるかもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2011-09-23 20:48:34]
っていうか、大学から丸見え。うるさいんじゃないの。

でも校舎が小さくて、学生数も少ないんじゃないかな。
ささしまの愛知大のほうが大きい校舎になりそうだ。
5: ご近所さん 
[2011-09-24 05:06:40]
こんなところに名古屋商科大学が建つって・・・元は何があったか?
6: 匿名さん 
[2011-09-24 17:02:55]
名古屋商科大学って、栄や伏見にもう既に校舎ありませんでしたっけ?
7: 賃貸住まいさん 
[2011-09-25 20:02:06]
ここいくらくらいするんだろう。
8: 匿名さん 
[2011-09-25 20:26:33]
隣は名古屋商科大学の大学院予定地で新しくできる丸の内キャンパスになるみたいです。大学院だったら生徒の層も落ち着いてるでしょうし色々と安心できますね。
値段はいくらくらいになるのでしょうね。ビジネス街の真ん中の新築マンションならそれに似つかわしいコンシェルジュが24時間いるようなホテルライクなものを期待します。とりあえず間取りが気になります。
9: 匿名さん 
[2011-09-25 21:20:12]
高級などにはならない、毎度お馴染みの丸美流賃貸風味
そもそも所得の低い名古屋人に高級物件の需要などない
もちろんデフレ下で給料が右肩下がりの今、坪単価で高すぎる場合は買ってはいけない




参考物件
シティハウス丸の内サウスコート
・ 平成16年2月完成
・地上15階建
・56戸

http://www.rehouse.co.jp/mansion/nagoya/FA7O9A06/


10: 販売関係者さん 
[2011-09-26 01:00:49]
にしても名商大ってカネ持ってるんだね。
11: 匿名さん 
[2011-09-26 12:23:47]
名古屋商科大学はビジネス系の学部を増やしたことが当たってるみたいです。
東京や大阪にもキャンパスがあるみたいですね。
ここの隣のキャンパスも開設すれば結構人が来るのではないでしょうか。
マンション的には建物の大きさが気になりますね。
ここが14階建てですけど多分同程度かそれ以上にはなるのでしょうしね。
12: 賃貸住まいさん 
[2011-09-26 13:05:29]
コンシェルジュなんていりますか?
毎日見られてるみたいで邪魔じゃないですか?
13: 匿名さん 
[2011-09-26 16:26:21]
私も名古屋商科大行こうかななんて思った時期があったので懐かしく思いました。

商業関係は会社勤めにしても自営をするにしても必要な知識でしょうし、文系の人気コースでしょうね

今になってもう少し勉強しておけばよかったなんて思うのですが社会人コースとかあるんでしょうか

14: 匿名さん 
[2011-09-26 18:37:57]
商科大学なんて行く意味あるんですかね?
高校で商業科行っていれば、ほぼクリアーできると思いますよ。
15: 匿名さん 
[2011-09-26 18:39:18]
場所的には二重丸なんですけど、
なんで丸美なんだろう?

近所の住友が建てたサウスコートの方が良さゲデス。
16: 匿名さん 
[2011-09-26 19:33:02]
シティハウス丸の内サウスコート
http://rent.homewith.net/bkdetail/LEAli97y4c/


広いとは言えない80平米クラスで、これは住みやすそうないい間取り
同じ間取りで東南角部屋もありますから、安く中古で出たらリノベーションして住みたいですね
まず広い間口に奥行きが絶妙
玄関が端にあって、廊下は無駄にながくなく無くクランク、共用部に向けて窓無し
風呂場に窓、洗面所にはベランダに出入り出来る出入り口(簡単な洗濯物を干せる)
和室は無くしてリビングを真四角に広げ、他は納戸にします
南向きの洋室はリビングとつなげてもDENぽくしてもいいし、北側の洋室と広めのウォークスルーで一体化させてもよい

17: 匿名さん 
[2011-09-28 13:31:46]
新築マンションって、結局購入してから2年後の入居とかですよね?
その間にまた別の気になる物件が出てきたら妥協して住むしかないんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2011-09-28 17:58:57]
>17様、様子を見ていると今の物件のお好みの部屋が埋まってしまいますし難しいところですよね。この書き込みを見たり、モデルルームに行ったり、担当者や友人などにも相談したりして決めようと思います。人によって何が決め手になるかが違うのですがそこを絞り込めれば、もし他でいい物件が出たとしても気持ちの整理がつくと思いますがいかがでしょうか。駅に近いのか、周りの環境や治安がいいとか、緑が豊富だとか、趣味がいかせそうとか建物の構造か、駐車場の問題とか、学校の良さとかチェックポイントを作って回ると面白いかもしれませんね。
19: 匿名さん 
[2011-09-28 18:39:41]
シティハウス丸の内サウスコート の中古は買いでしょうか??
20: 匿名さん 
[2011-09-28 20:17:40]
この物件狭いし、プラセシオン名古屋駅前と似た感じになるだろね
あんまり期待できないから、シティハウス丸の内サウスコート の中古でもいいと思うよ
中古はあまり表にでないが、新築価格とほぼ同じで売れているようだ
7年経って値落ちはゼロつー事だな

成長が約束されている名古屋駅周辺で探すなら、東の方面がいいよね
しかもこのあたりは台地の上(但し台地の端)で、都市基盤がよく整備された都会、南側は神社で将来的に何も建たない
特筆すべきは、このあたり夜は本当に静かなんだよ、**共は伏見通りの東でザワザワするからね


21: 匿名さん 
[2011-09-28 22:16:50]
シティハウス丸の内サウスコートの新築時価格は15階81m2で4300ですよ。
今、13階80m2が3200で出てる。かなり値下がりしてるんじゃないの?
賃貸も思ったより安いし。
22: 匿名さん 
[2011-09-28 22:44:00]
21に同意見です。
20は何を勘違いしてるのか????って思いましたね。
3LDKが新築価格3200万円なんてありえないし。
23: 匿名さん 
[2011-09-28 23:01:34]
その13階、新築価格は3900万位かい

何分、頻繁に売りをみないからな
数年前(リーマンショック後)と一年前に表に出た中住戸物件は落ちてなかったが?
ご存知のように今は、新築も中古もぜんぜん売れていないからな
今現在は多少事情が違うと言う事でしょう

高級でもないシティハウス丸の内サウスコートの賃料などこんなモンでしょう
豪華なエントランス、ラウンジがある物件ではないから


ではこれは訂正しておこう

×7年経って値落ちはゼロつー事だな
○5年程度経って値落ちはゼロつー事だな
24: 匿名さん 
[2011-09-28 23:11:40]
>3LDKが新築価格3200万円なんてありえないし。


ここより土地の高い栄地区の同時期竣工の栄アインス、70㎡の3LDK、高層階、中住戸でこの程度
何を根拠にありえないと言っているのか
シティハウス丸の内サウスコートの新築価格一覧、探し出してアップしようか
どっかにあるはずだから






【アインスタワー価格表】
・紙がちぎれて無くなった部分は不明


Aタイプ:88.22㎡、Bタイプ:71.50㎡、Cタイプ:76.22㎡、Dタイプ:80.93㎡


18F:A4420万、B3350万、C3580万、D4160万
17F:A4220万、B3180万、C3400万、D3970万
16F:A4200万、B3160万、C3380万、D3950万
15F:A4180万、B3140万、C3360万、D3930万
14F:A4160万、B3120万、C3340万、D3910万
13F:A3960万、B2940万、C3230万、D3770万
12F:A3880万、B2890万、C3170万、D3700万
11F:A3850万、B2870万、C3150万、D3680万
10F:A3780万、B2850万、C3030万、D3600万
09F:A3760万、B2830万、C3010万
08F:A3740万、B2810万、C2990万
07F:A3710万、B2790万、C2970万
06F:A3660万、B2740万、C2930万
05F:A3620万、B2700万
04F:A3570万、B2650万
03F:A3500万、B2600万
02F:A3430万、ホール
01F:ホール、、ホール 
25: 匿名さん 
[2011-09-28 23:51:50]
アインスは藤和だろ。 サウスコートは住友だ。

そもそも比べるレベルが違うと思うが。
26: 匿名さん 
[2011-09-29 00:05:34]
坪単価が50万位違ってくるのかい?w
それとも100万位かい?w


同時期の伏見の物件の資料も探せばあると思うから、探してやるよ
保管が悪くて、又破れたりしてるかもしれんが
27: 匿名さん 
[2011-09-29 02:25:56]
↑あんた、確かサカエレジデンスでも書き込んでたよね?

どうでもいいけど、新築マンションマニア?なのかい?
28: 匿名さん 
[2011-09-30 19:03:19]
すぐ裏が大学ってどうなの?
窓も開けられないよね?
29: 匿名さん 
[2011-10-02 13:13:16]
サウスコート売れてしまいました。

安いし13階の角部屋で良い部屋でしたね。
30: 匿名さん 
[2011-10-04 16:45:13]
場所的にも良いんですが、サウスコート売れましたね。
31: 匿名さん 
[2011-10-08 11:45:29]
ここの資料請求しましたか?
32: 匿名 
[2011-10-25 03:45:50]
スカイガーデンってなんですか
33: 匿名さん 
[2011-10-25 07:55:31]
玄関が長くておしゃれだけど廊下がやや長いな
風呂場の小窓がパティオ側にあったらよかったのに
俺なら1LDK+DEN+大型クローゼットに改造だな
34: 周辺住民さん 
[2011-11-16 16:09:51]
隣の名古屋商科大学ですが、出来るのは大学院のはずですね。
大学に比べれば静かかも。
着工もまだ計画段階でしょうからここが竣工する辺りに始まってるかどうか・・・
35: 匿名さん 
[2011-11-16 17:26:31]
玄関が長くて無駄なスペースが多くないですか?
個人的には、廊下や玄関はコンパクトにして部屋を広くしてほしい
36: 匿名 
[2011-11-17 00:11:07]
こことヴィークタワー東別院て価格帯が似てないか?
立地、設備仕様からみてどっちが買い?
37: 匿名さん 
[2011-11-17 01:24:58]
道はさんだ西隣のガソリンスタンド、いずれなくなって何か建つよね
38: 匿名さん 
[2011-11-17 11:32:14]
>>36
価格帯で比べるならこちらの方が若干高いのでは?と思います。
立地でも東山線伏見駅の方が名古屋駅、栄に出やすいという利点がありますね。
ヴィークタワー東別院の駅まで傘要らずも捨てがたいですけどね。

Fタイプの間取り、スカイガーデンがあるなんてかっこいいですね。
緑を置いたりベンチ置いて空を眺めるのも良さそうです。
屋根付いてるかどうかが不明ですが。
39: 匿名さん 
[2011-11-17 20:17:51]
屋根ついてなかったら、恐ろしくないですか?
鳥の糞は落ちてくるは、雨はザアザア、雪は舞い、台風の暴風・・・・
41: OLさん 
[2012-02-03 23:14:47]
なぜスレがすくないんでしょうか?
42: 匿名さん 
[2012-02-04 19:12:58]
私もそう思う。誰かコメントよろしく。
43: 賃貸住まいさん 
[2012-02-23 22:42:21]
売れてるのかな~?場所は一等地なんたが。隣の名古屋商科大学のレイアウトが気になります。
44: 匿名さん 
[2012-02-24 11:56:16]
もう早々に二期も終わるようですね。
売れてるんじゃないでしょうか?
アーバンビューステージで3LDK3,748万円なんですね。
立地的にもっと高く設定してるのだと思ってましたが。
管理費や駐車場代を見てもそれほど高く設定してないですし。
伏見のマンションはこの位が相場なんですか?
45: 賃貸住まいさん 
[2012-02-25 01:44:45]
ゼネコンさんの土地だったらしく、割安入手できたもよう。それがマンション価格に織り込まれているそうです。
47: 匿名さん 
[2012-04-16 19:46:05]
プラセシオンの窓は基本、シングルガラスだと思いますが、ここもそうでしょうか。
48: 匿名さん 
[2012-04-17 07:42:07]
丸美はどこも低グーレドのイメージ
モデルルームの演出は上手いよな
49: 匿名さん 
[2012-04-17 08:56:42]
1LDKからあるんですね。このあたりの家賃は高いので
2500万からなら購入に踏み切っても十分ペイできそうです。

2LDKの洋室4畳って微妙だなあ。
小さい納戸にしてLDKをもう少し広げるといったプラン変更とかできるんでしょうか?
50: 匿名さん 
[2012-04-17 09:23:18]
伏見好きな人はいいと思うよ。

2500万?うん、いいね。
買える人も多い。
値段が良心的だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる