注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「長野市の東邦建工ってどうなのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 長野市の東邦建工ってどうなのでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 18:50:58
 削除依頼 投稿する

はじめまして。年内の新築を考えています。

長野県長野市にある東邦建工について、建てられた方や評判など
情報がある方是非教えてください。

最近、長野市内で新築中の家をよく見かけますが・・・。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-02-21 07:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

長野市の東邦建工ってどうなのでしょうか?

No.151  
by 戸建て検討中さん 2019-05-01 01:05:58
>>149

テクノですか?暖か家だとそんなかかりません。
太陽光1500000
断熱材アップ300000
HEMS機器200000
これで取れますよ。これで半分の750000は補助金で帰ってきますので特だと思います。
No.152  
by e戸建てファンさん 2019-05-01 10:08:40
ZEH住宅の具体的な相場 SII(環境共生イニシアチブ)と呼ばれる審査グループによるデータでは、「300万円程度の費用をかけて、多くの家庭がZEH化を達成 している」という報告が出ています。 SIIは経済産業省の管轄のもとZEH住宅の補助金の交付を行なっている機関です。

ZEH住宅では、一般的な住宅よりも300万円程度の費用が追加で必要になると認識しておく必要があります。

長期優良住宅の住宅ローン減税 長期優良住宅であるZEH住宅は、対象となる住宅ローン減税が多く存在します。 どういった減税を受けられるのか、事前に確認し、住宅ローンにかかる費用を少なくしましょう。

ZEH住宅を対象とした補助金制度 住宅ローン減税以外にも、ZEH住宅では様々な補助金を受けることができます。 国からの補助金や市町村からの補助金など、様々なものがあるので、事前に確認しましょう。

徹底的に抑えられたランニングコスト ZEH住宅では、初期費用こそ一般的な住宅よりも多くかかりますが、省エネルギー性や太陽光発電などの設備によってランニングコス トを大きく抑えることができます。 初期費用とランニングコストを考慮して、現在の家計状況や今後のライフスタイルを踏まえ、返済計画を立てましょう。

149氏の場合、通常の38坪程度の家ではなく50~70坪程度の家と考えられます。

2階建ではなく平屋であった場合は割高になりますので、700万程度は予算を上げる必要があるのではないでしょうか。
No.153  
by 蓄電押 2019-05-01 17:00:41
蓄電システムといえばパナソニック!

テクノストラクチャーZEH+蓄電システム!

ソーラーや安い夜間電力で蓄電するので経済的!

これからの家はソーラーだけよりも蓄電システム!

発電量を気にしなくて済むので快適です!
No.154  
by 戸建て検討中さん 2019-05-01 17:28:06
蓄電池はもう少し先かな。
性能良くてと安価なもの良いのでたら有り。

ZEH補助金は少し胡散臭いよね。
公募してもいついつまでに建てられる人だけ補助金が得られるとか。
後期が短いところしか取れなくなってきている。
No.155  
by 匿名さん 2019-05-02 09:43:09
住宅用蓄電池は来年10月以降に現在の5万世帯/年から急速拡大する可能性があります。
太陽光の買取が終了する世帯数が50万程度あり、この世帯の多くが蓄電池を導入するかもしれません。
しかし、蓄電池の価格が300万前後するため導入に二の足を踏む世帯も出てくることを考慮し、100万程度で導入できる蓄電池が求められています。
海外の安価な蓄電池が日本に入ってくることもあり、NECや東芝は家庭用蓄電池事業に終止符を打ちました。
LooopでんちがAI蓄電池を100万を切る価格で提供しているため注目されています。
No.156  
by 評判気になるさん 2019-05-03 09:40:11
長期優良住宅のローン控除等について調べたのですが、固定資産税はややお得、所得税のローン控除は毎年減っていくローン残高と上昇していく収入などで恩恵があまりない、住民税は恩恵なし、不動産取得税はほとんど優遇感じられず、登録免許税は数千円お得、フラット35sで借入しなければ金利の優遇なし。

すべての恩恵をフル活用できる人は、年収800万以上で借入額が5000万以上という条件を満たせる方。

長期優良住宅の申請費用を考えると、条件によっては負担増しになる場合もあります。

それに、長期優良住宅は長期にわたって住宅の価値が守られるため、固定資産税の額が下がりにくい可能性も考えられます。

結局、庶民が長期優良住宅に手を出すと負担増しを強いられる仕組みになっているような気がします。

ソーラーや蓄電池、高断熱、高気密などを求めなくても普通に生活できますよ。

冷静に考えれば、負担を強いられる家を手に入れないで済むと思います。

No.157  
by 戸建て検討中さん 2019-05-03 23:47:24
補助金や控除という言葉は、高くつきますよってことなのですね。

私も長期優良住宅は、長期間負担が大きい家になってしまうのでは?と考えていました。

正しく計算すると、年収800万円以上で5000万円以上の借入ができる身分の方が大きく優遇されるのですね。

一般庶民はあまり恩恵を受けている訳ではないのなら、小さくて長期優良住宅ではない家がコスパ的にベストってことかな。
No.158  
by 戸建て検討中さん 2019-05-04 08:15:48
何が起こるかわからない中で、手放す際に長期優良住宅というとはブランドにもなると思う。
余計にかかる費用などは国の陰謀かもしれないが。
No.159  
by 通りがかりさん 2019-05-05 00:06:42
長期優良住宅について

・長期優良住宅とは、そこらに普通に建てられている、普通の家のこと

・長期優良住宅とは、普通の家を・長期優良住宅と申請した家のこと

・長期優良住宅とは、定期的に有料メンテナンスを行い、長く住み続けようとする家のこと

・長期優良住宅とは、有料のメンテナンスを行なわなければ普通の家となる家のこと

・長期優良住宅とは、建設業者が定期的に欲しいとするだけの利益を得られる家のこと

ブランドどころか、メンテナンス破産続出する可能性があるようです。

3000万円の長期優良住宅のメンテナンス費用が、35年間で3000万円程度必要になるという話を聞いたことがあります。

しかも、行政から長期間、質の高い状態を維持することを義務付けられているので、有料メンテナンスを怠ると認定取消となるそうです。

また、長期優良住宅は質の高い住宅を維持しなければならないため、固定資産税の課税標準額が一般住宅に比べて上昇し、

メンテナンスによって評価額も下がりにくい状態になる可能性もあり、一般の住宅の固定資産税よりも長期間に渡って

高額な固定資産税を支払い続けることになるかもしれないそうです。

庶民は、安普請がベストと考えておくことも必要なのかもしれません。

ソーラーや蓄電池、ダブル断熱や床暖房など、お金持ちのこだわりに翻弄されない家造りを庶民は心がけたいものです。

No.160  
by e戸建てファンさん 2019-05-05 08:24:26
長期優良住宅の仕組みがちゃんと広報されていないのが、とても気になります。
目先のメリットばかりが強調され、住まい手の長期優良住宅にかかる「責務」をわからなくしているように思 えてなりません。

長期優良住宅の認定は、長期優良住宅計画を認定するものです。
計画とは、耐久性や耐震性、省エネなどのハード面の仕様(長期住宅仕様)と、30年超の維持保全計画です。

いいかえると、建物が認定されているわけではなく、書類が認定されているにすぎません。
「計画」の認定ですから、現場検査はありません。
もっといえば、書類と建物が同じであるという「責務」は、住宅の持ち主に課せられているということになります。

これまでは建物が引き渡されてしまうと個人の持ちものとなって、間取り変更などはほぼ自由でした。
しかし、長期優良住宅の場合は、構造や耐久性、省エネにかかわりのあるリフォームをする場合は、計画変更の届け出をして再認定をうける「責務」が生じます。
書類と建物が常に同じ状態でなけ ればならないからです。
これは期限のない一生ついて回る責務で、たとえば20年後に大規模リフォームをするならば、計画変更届けをして再認定が必要ということです。
これをしなけれ認定取り消しとなります。

また、維持保全計画に示されたメンテナンスの実行も持ち主の「責務」です。
もし計画通りのメンテナンス工事をしなければ、認定取り消しです。

今のところ、長期優良住宅という理由で中古住宅の販売価格が高くなることはないそうですが、
販売時に認定書と実際の建物が違っていたとわかった時、買い手がそれを理由に価格を下げる交渉をしてくるかもしれません。

長期優良住宅は、書類によって一生管理される、書類と建物を一致させなければならないという「責務」、これが一般の方に伝わっていないような気がしてなりません。
「責務」を果たさなければ罰金まであるということを正しく伝えておくべきです。

「長寿命化」というよりは「管理」に重きが置かれている住宅が長期優良住宅と思えてなりません。
つまり国がコントロールできる業界にしたいという考えが最も色濃く出ている促進法ではないかと思っています。
No.161  
by 戸建て検討中さん 2019-05-08 22:05:31
3000万の家のメンテナンスが35年で3000万かかるってソースはあるの?
どれだけ耐久力のない材料の家なのか疑問。
水回りはしょうがないけど、それ以外は材料にもよるかと思います。
3000万あればいい材料使えそうだけど。
No.162  
by 東邦建工検討中さん 2019-07-06 11:05:35
こんにちは。
私の知人が東邦建工で契約して建てましたが、契約まではスムーズで定期的に連絡があり、契約後にパッタリ連絡なくなって不安だったそうです。
私も土地を見てもらった事がありましたが、土地の名義人の名前が違ったり こちらから連絡しないと連絡がつかなかったり対応がよくありません。
率直にいうと金のならない件についてはやる気なく仕事もずさんで、一生に一度の大きな買い物をするにあたり信用できない会社だと思います。
デザインなどは良いですが、会社の体制や従業員は最悪です。
No.163  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-27 12:17:04
良いなぁと思ってる土地があるのですが、他の土地より高く、検討してます…
この会社で土地の価格交渉された方いらっしゃったら、どの程度まで安くなったのか教えて下さい
No.164  
by 匿名さん 2020-07-24 20:00:12
東邦建工で家建てましたが、最初だけで契約が完了したら連絡も数なくなり、完成後は、1年点検も忘れられて、こちらから連絡して、やっと来た感じです。やめた方がよいと思います。
No.165  
by 評判気になるさん 2021-02-23 17:12:26
東邦本当に高い。
テクノストラクチャーは高い。ハウスメーカーはもっと高い。
他の地元の工務店探します。
No.166  
by 戸建て検討中さん 2021-02-24 18:53:43
テクノストラクチャーってどの位高いのですか?
No.167  
by 匿名さん 2021-03-03 13:52:16
自分もテクノストラクチャーはちょっと高いという印象あります。
坪単価でいうと普通の木造で建てる時のプラス10~15万以上は掛かるという感覚ですが(どこの工務店でも)
ここはどうなんでしょうね。
テクノストラクチャーだと地震に強いという売りがありますがトリエの方も耐震制震に力を入れている様子ですので
この二つがどう違うのか気になります。値段的なことも。
No.168  
by 匿名さん 2021-03-07 04:15:25
坪単価どれくらいですか?
No.169  
by 名無しさん 2021-03-14 11:46:40
>>163 検討板ユーザーさん

どの辺りの土地ですか?
No.170  
by 匿名さん 2021-03-15 19:24:39
torieとテクノストラクチャーの平均坪単価を教えて下さい。
現在検討中です。
No.171  
by 通りがかりさん 2021-04-03 15:33:24
昨年に東邦建工さんのテクノストラクチャーで建てました。見積りにミスも多く注意しないと、減額されずに進みます。また現場監督の管理も行き届いていなかったです。最終の手直しも半端でした。工期はかなり余裕を持って設定してくるので遅れはありませんでした。
No.172  
by 匿名 2021-04-04 14:20:24
>>171 通りがかりさん
半年ほど前に竣工しましたが、現場監督は工事をまわしているだけで品質の管理はされていませんでした。私も一時期建築で働いていたので、要望や不明点をあげましたが、どの家もそうだとのことで聞き入れてもらえませんでした。一生に1度の買い物ですが、建てる側は軽く考えているようです。施主検査の指摘を満足に直さないまま引渡しとなり、その後の連絡も流すような対応で残念でした。
No.174  
by 匿名さん 2022-02-15 17:32:12
他の施主の事をペラペラと喋ってくるのが内心不信感でした
No.175  
by 口コミ知りたいさん 2022-03-05 22:00:58
築6年で令和元年の災害に遭いました。
自宅は、全壊の認定を受けましたが、先のローンや生活を考えて、リフォームすることに決めました。
いざ、リフォームのため1F解体を始めて、終了して、請求書が来てビックリ、公費解体で家1軒解体する2,5倍の請求が着て、なせ?と思いましたが、解体業者に聞くと、家を一軒解体するより1Fだけ解体するほうが費用がかかるみたいなのですが、丈夫に作ってある分大変だったみたいです。
リフォームに関しては、正直、微妙です。
パック料金で家を建てたのもありますが、家を建てたより費用が掛かりました。
それに他の建築会社は分かりませんが、新築の場合は1~10年保証がかかりますが、1年過ぎての保証は有りませんよ。
No.176  
by 戸建て検討中さん 2022-03-19 19:34:10
テクノストラクチャーで建てられた方
UA値C値Q値どうですか?
No.177  
by 匿名さん 2022-04-01 17:48:10
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.178  
by 名無しさん 2022-06-10 15:11:12
>>175

普通の家でも1Fだけの解体は大変です
どの家でも1Fは丈夫に作られていますので
No.179  
by 名無しさん 2022-06-13 18:51:42
東邦建工で建築中です。
契約してから今日まで見積書内のミス、仕様書のミス、頼んでおいたことを忘れているなどなど色々ミスが多すぎて最悪なのですが皆さんどうでしたでしょうか。

No.180  
by 匿名さん 2022-07-01 12:57:17
171さんの言うとおりでした。
見積書のミスはこちらから指摘しないと減額の部分はほったらかしです。増額分はしっかり載せてくるのに。
指摘すると「人間のやることですから」と。
棟上げも

他の施主のことをペラペラ喋るし、調子の良い年配の営業。
間取り、外観から何の提案もない建築士。
ミスしまくりのコーディネーター。
男尊女卑の現場監督。

棟上げ式も10時と3時に来い。
お茶菓子用意しろだの上から目線です。冷たいもの、しょっぱいもの、甘いものでとか何様なんだと思います。
ちはみに松本支店。最悪です。
No.181  
by 匿名さん 2022-07-22 17:07:34
>>180 匿名さん

建築業界では他の方にかかった費用を他人に上乗せするということがあるという話を聞いたことがあります。
また、建て終わってから増額請求するという手法もあるそうです。
担当者さんが言う「人間のやることですから」という言葉の中身は様々な意味が込められているのかもしれません。
「値引き交渉をしない」「言い値を払う」
これが良い家を建ててもらうコツです。
No.182  
by 匿名さん 2023-08-05 16:30:56
ここ2年ほどで着工数を伸ばし勢いのある会社だと思いますが、それに比例してアフターや顧客に対しての扱いが雑になっています。

間取りや設備はさっさと決めろという雰囲気で、こちらの要望に対して時間をかけて一緒に考えて作るようなスタッフはいませんでした。
悩んでいたら補助金間に合いませんから急ぎましょうの一点張り。
営利企業ですから仕方ないかもしれませんが、あまりにひどい。

完成後も不備だらけでした。引き渡し前の検査なんてしてません。

モデルハウスや完成見学会のお家だけはき丁寧に作っているみたいです。

東邦建工で建てて、トラブルのあった方他にいませんか?
No.183  
by 通りがかりさん 2023-08-11 20:32:31
建築業界でトラブルのない会社はないでしょうね。
程度の問題でしょう。
東邦建工で建てたからどうこうという問題ではないですよ。
言い値を支払うからと言って、トラブル時には高額な賠償請求ができるような契約内容に書きかえさせるだけです。
あとは大工の腕次第。
ま、家よりも土地の土留めと地盤改良をしっかりとしておくことをお勧めします。
よい家になるかどうかは土地で決まりますからね。
No.184  
by 名無しさん 2023-08-19 18:50:58
183は元社員のH林さん?
それとも社員さん?
東邦建工のイメージ保持のために見回りお疲れ様です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる