はじめまして。年内の新築を考えています。
長野県長野市にある東邦建工について、建てられた方や評判など
情報がある方是非教えてください。
最近、長野市内で新築中の家をよく見かけますが・・・。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-02-21 07:53:00
長野市の東邦建工ってどうなのでしょうか?
67:
匿名さん
[2015-07-21 21:01:47]
東邦さんの上から目線は有名です。私は土地は別で買ったので東邦さんには頼みませんでした。I建設さんTHNさんの営業は親切でしたよ。
|
68:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-22 13:45:37]
>>67
上から目線で有名とはどこで有名なんでしょうか? じゃあ北信エリア着工棟数No.1で今までの建ててもらった多くの人は上から目線を我慢して建ててもらったんですか? I建設さんは営業のスマイルだけ仕事雑。 THNさんは仕事丁寧だけどデザインが一昔前。 多社多様です。 |
69:
匿名
[2015-07-23 12:00:39]
グラントーンの比率が3割って凄い。
他社では全く売れないのに。 |
70:
[男性 30代]
[2015-07-25 21:58:35]
テクノストラクチャーでデザインが斬新なんて所ありません。
|
71:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-25 23:29:28]
>>70
テクノストラクチヤーで斬新なデザインの所は有りません!! 今流行っている最新のデザインを取り入れています。 斬新なデザインを建てたいのならデザイナーにお願いして高額なデザイン料を請求されてみては…。 |
72:
入居済み住民さん
[2015-09-09 01:13:04]
最悪です。
見積もりの段階で借入金額を上乗せした偽造書類を作成され、印紙代15000円請求されました。そのことがバレたようで当時の営業担当は退職されましたが、東邦からは『気持ちだけ 』と半額のみ返還され、謝罪の言葉ではなく担当者が勝手にやったことで片付けられました。 アフターフォローも無く、最初の3ヶ月点検に来たのみ。不具合を指摘すると聞こえないふりで他の話題に切り替えられ、呆れてしまいました。 人生で一番高い買い物をしたのが東邦建工。 後悔しか残りません。 金のことしか頭にない企業ですので、契約しないことをお勧めします。 |
73:
匿名
[2015-09-09 10:27:24]
>>72
建築条件があるので仕方がないです |
74:
匿名
[2015-09-23 20:03:17]
6年連続でパナソニック施工コンテスト入賞って凄い。400社のテクノストラクチャー加盟店でトップじゃないの?
|
75:
・・・ [男性 30代]
[2015-10-27 22:08:56]
いいかげん。対応最悪。
|
76:
匿名
[2015-10-28 21:45:17]
>>75
人によります。 |
|
77:
匿名さん
[2015-10-31 22:49:34]
予算オーバー。結構いってしまいますね。
|
78:
ビギナーさん [男性 30代]
[2016-04-08 12:32:57]
延床面積30坪で、1300万円。
家を全く知らなかった私ですが、想像していた金額の半分です。 衝撃を受けております。 何をどぅすれば、この金額なのか… 努力されてる面も、もちろんあるかと思いますが、不安では? すみません、小言を。 |
79:
匿名
[2016-04-08 15:16:54]
>>78
企画住宅で自由設計ではないからです。 |
80:
匿名さん
[2016-04-08 20:51:33]
パパマルは高気密高断熱というけど住設はショボい。間取りさえ気にいればグラントーンの方がいいと思いますよ。
|
81:
ビギナーさん [男性 30代]
[2016-04-19 12:34:29]
78です
私の住む、市でも完成して引越されてる夫婦を見ました。 この震災の中、不安はないのでしょうか? 安いには安いなりの理由がある様に思えてなりません。 |
82:
匿名さん
[2016-04-20 13:06:41]
構造がきちんとしているのであれば、大丈夫だとは思います。
最近の基準で設計されていて、 それで正確に作られていれば、ということになります。 きちんとされているのであれば、 心配せずとも。 |
83:
匿名さん
[2016-04-21 21:08:09]
値段もそれなり
中身もそれなり 安いには安いなりの理由がある |
84:
匿名さん
[2016-07-17 11:39:27]
高い予算を出せばまた違うプランが当然あると思いますので、
予算別で違いがあるのはマイナス材料ではないんじゃないかと思いました。 うちなんて建てる時は多分かなりの低予算だと思います。 低予算と自覚している中で予算なりの家が建つのなら、納得がいくと思います。 |
85:
匿名さん
[2016-08-02 11:40:00]
施工事例の写真を見ると外観のデザインは全く同じでもなさそうですが
規格住宅でもいくつかデザインの選択肢があるのですか? それにしてもこちらは格安で驚いてしまいます。 心配なのは構造と断熱効果、地震対策ですがその辺りはどちらで 調べる事ができますか? |
86:
匿名さん
[2016-08-20 12:47:25]
>85さん
構造体については公式サイトの方に各商品毎に簡単な概要は出ておりますが、 断熱材や耐震性の詳細なデータは見つけることができませんでした。 この辺りはモデルハウスで入手するか、もしかすると資料請求でカタログ等を 送っていただけるかもしれませんね。 |