買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/
前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/
[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37
23区内の新築マンション価格動向(その57)
942:
住まいに詳しい人
[2012-03-28 20:45:36]
|
||
943:
匿名さん
[2012-03-28 21:54:47]
東日本大震災の影響で、企業の本社移転が「東から西」に進む可能性が指摘されていたものの、平成23年の移転件数はほぼ例年通りにとどまったことが、民間調査会社の帝国データバンクの調べで分かった。
転出数から転入数を引いた数(転出超過数)が最も大きかったのは大阪市。 東日本から西日本への本社移転企業数は、例年100~110社で推移しており、昨年は111社。 また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。 |
||
944:
匿名さん
[2012-03-29 08:27:41]
築地の移転によりお店の進出もあるでしょう。
豊洲・有明のマンションの資産価値は大きく上がるでしょう。 |
||
945:
匿名さん
[2012-03-29 08:58:16]
「東京ソラマチ」の出店ラインアップ発表-都内最大級312店舗で構成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000061-minkei-l13 |
||
946:
匿名さん
[2012-03-29 10:00:03]
|
||
947:
匿名さん
[2012-03-29 21:45:54]
70㎡で5千万円くらいなら、勝ち組サラリーマンは親の援助なしで自力で買える。
したがって、東京駅から半径5km圏内マンションの坪単価の下限は235万円くらいでしょう。 それを目安に動けば損をすることは無いでしょう。 |
||
949:
匿名さん
[2012-03-30 16:03:11]
|
||
950:
匿名さん
[2012-03-30 21:48:02]
|
||
951:
匿名さん
[2012-03-30 23:05:52]
>949
憧れちゃうナ・・・キャナリーゼ |
||
952:
匿名さん
[2012-03-30 23:21:13]
都心勤務のDINKSが選ぶ第一条件は東京駅から半径5km圏内ですね。
|
||
|
||
953:
匿名さん
[2012-03-31 07:58:06]
安全や住環境を考えるとその西側だけですね。
|
||
955:
匿名さん
[2012-03-31 09:44:44]
大阪は免震タワーが多いそうだが
大阪の固有振動数的に 長周波地震に共振しやすい可能性があるそうな 名古屋だと免震オッケーだって |
||
956:
匿名さん
[2012-03-31 09:57:47]
>953
都心部に関しては東側の方が治安が良いよ。 粗暴犯に遭遇する確率マップ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm ひったくりに遭遇する確率マップ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm 確率が高いところが茶色になってます。 |
||
957:
匿名さん
[2012-03-31 10:00:03]
住環境、区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、 渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、 足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、 大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、 品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、 北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、 荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、 中野区1.28、豊島区0.70、 http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf |
||
959:
匿名さん
[2012-03-31 16:39:15]
下落が止らないわけだ。
|
||
960:
匿名さん
[2012-03-31 17:31:27]
地方の人はこういうの知らされずに買っちゃうんだろ
気の毒だよ、本当に。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>月島で去年から売ってるのも湾岸マンションだよ。
>売れ残りの勝どきやこれからの晴海もだけど。
そー考えるなら
自分で物件名と数字を上げて下さい