東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その57)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その57)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-01 21:26:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/


前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/

[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その57)

782: 匿名さん 
[2012-02-13 09:06:23]
レインズによれば、城東(含む江東区)の中古マンションの成約数が急増しているようだ。
785: 匿名さん 
[2012-02-13 19:12:29]
アエラ見たら隅田川東側に買おうとは思えない
786: 匿名 
[2012-02-13 21:40:42]
中古軒並み500万下がってますね。


787: 匿名さん 
[2012-02-14 19:19:42]
インフレターゲット、ついにやるのか?
1%の物価上昇目標を
NHKTVで解説してたが、メリットだけでデメリットを言わなかったから不十分だな。
788: 住まいに詳しい人 
[2012-02-14 22:51:49]
>>787
インタゲで不動産価格がバカ上げするなら、業界的にはいいことなんじゃない?
日本でも格差問題が本格化しそーだけど
789: 匿名さん 
[2012-02-16 12:48:17]
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5001016022012/

東京・北区を「おでんの街」に 区など独自に店認定
東京都北区は2012年度、東京商工会議所北支部と連携し、おでんをテーマにした地域おこしに乗り出す。認定店を選ぶほか、店舗を紹介するホームページや地図も作る。水に恵まれた区内にはかつて多くのおでん屋が営業していた。おでんを地域ブランドとして復活させ、新たな集客の呼び水にする。
まず「北区おでん」として認定するための独自ルールをつくる。例えば、江戸時代から区内で栽培されてきたゴボウや大根を使っていることなどを想定。今後、具体的な条件を詰め、初年度は10店程度の認定を目指す。
790: 物件比較中さん 
[2012-02-16 14:43:25]
世界情勢が中東などで不穏な動きを見せている中、
日本の不動産価格がどう動くか、気になります。
このブログの記事、皆さんはどうお考えでしょうか?
http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-75.html
791: 匿名さん 
[2012-02-16 16:47:01]
[東京 16日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が16日に発表したマンション市場動向によると、1月の首都圏マンション発売戸数は1819戸となり、前年比で32.6%増となった。昨年1月の発売戸数が減少した反動と底堅い需要を背景に、大幅な増加となった。1月の発売戸数が前年比で増加したのは2004年以来、8年ぶり。

首都圏のマンション契約率は71.1%となり、好不調の分かれ目とされる70%を5カ月連続で上回った。東日本大震災の影響で落ち込んだ需要は、昨年後半から持ち直してきており、1月の動向について同研究所では「需給ともに好調」としている。このため、2月の発売戸数も、昨年の3468戸を上回る4200戸を見込んでいる。

1月の1戸当たりの価格は都区部の供給増を背景に、前年比1.7%上昇の4309万円となった。マンション販売在庫数は5425戸で、前月比741戸減少した。
792: 匿名さん 
[2012-02-16 17:09:01]
詳細を見ると郊外の高額物件が売れなくなっているようです。
帰宅困難者問題が大きく影を落とし始めているようです。
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf
794: 匿名さん 
[2012-02-17 14:20:24]
そのうちにマンションは都心部からしか供給されなくなるんじゃない?

郊外の値下がり警戒感は強いからね。
796: 匿名さん 
[2012-02-17 17:06:31]
去年は郊外で駆け込み供給が増えましたね。

でも、震災で帰宅困難者問題がクローズアップされたから今年は減りそう。
去年売り出した郊外のマンションはかなり売れ残るのでは?

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=...

797: 匿名さん 
[2012-02-17 19:54:34]
地盤問題のほうが
検討者は気になっているようですが・・
799: 匿名 
[2012-02-22 14:32:21]
都心部は底打ちしそうだね。
800: 契約済みさん 
[2012-02-22 15:55:31]
地価ルック出ましたね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる