東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その57)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その57)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-01 21:26:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/


前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/

[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その57)

556: 匿名さん 
[2011-10-19 23:30:37]
東京駅から半径5km圏内であれば、未来永劫のほほんと暮らせるよ。高いけどねw
557: 匿名さん 
[2011-10-19 23:33:17]
耳や鼻が悪いんだろうな
558: 匿名さん 
[2011-10-20 07:07:41]
パナソニックは19日、主力のテレビ事業を大幅に縮小する方針を固めた。
プラズマテレビ用パネルの最新鋭工場である尼崎第3工場(兵庫県尼崎市)での生産を今年度中に中止し、千葉県茂原市の液晶テレビ用パネル工場は売却する方向だ。また、希望退職を募集するなどして数千人規模の人員を削減する。円高と価格競争の激化で利益を確保できなくなったためで、一時は世界市場を主導した日本のテレビ産業は大きな曲がり角を迎えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00001293-yom-bus_all
559: 匿名 
[2011-10-20 07:45:28]
工場売りで郊外の地価下落開始、か。
560: 匿名さん 
[2011-10-20 07:50:47]
「脱単純輸出産業」がいよいよ始まったね。
東芝 府中工場は?
561: 匿名さん 
[2011-10-20 14:08:10]
23区や近郊で交通に便のよいでめぼしい大工場はどこだろう
562: 匿名さん 
[2011-10-20 21:54:55]
弱電系の工場はみんな好立地が多いね。
稲城から京王永山あたりもぽつぽつと点在。
563: 匿名さん 
[2011-10-20 22:03:34]
>>562
土地がわんさか出て来そうで楽しみですね。
郊外はみんな戸建になりそうだなあ。
564: 匿名さん 
[2011-10-20 22:42:58]
多摩NTが建て替え増築されるから、
放っといてもマンションが余る地域ですから。
565: 匿名 
[2011-10-20 22:54:57]
タイの洪水が
日本の工場にも影響を与えてるね。
精密機械を買いに大手メーカーの販売店にいったら
「タイが…で別の商品に…」だと。タイで作ってたのか。
工場売りも増えるはずだ。
566: 匿名 
[2011-10-20 22:57:11]
日本製かと思ってたら
中の部品は海外工場で作ってた、って意味ね。
567: 匿名さん 
[2011-10-20 23:01:49]
多摩の住環境は最高だからね。
イニシャルもランニングも高くて環境も悪い都内が余るようになるでしょう。
568: 匿名さん 
[2011-10-21 00:26:23]
パナがテレビ事業縮小って、かなりショッキングだね。
569: 匿名さん 
[2011-10-21 06:58:08]
太陽電池増産計画も撤回。

大規模工場で数作るスタイルはこの超円高で成り立たなくなった。
570: 匿名さん 
[2011-10-21 07:48:39]
早期退職優遇制度って、どれくらい優遇してくれるの?

企業が人員削減を行う際、よく耳にするのが「早期退職優遇制度」。退職金の割増しといった特別措置を講じることにより希望退職者を募る制度だが、これに応じるとどの程度優遇されるものなのか? 人事コンサルタントの金森忠志氏に優遇の“相場”を聞いた。
「リストラのために希望退職者を募る場合、大企業は給与の1年分程度、中小企業は給与3カ月程度を退職金に上乗せするケースが多いようです。どこも経営が厳しくて希望退職者を募るわけですから、それほど破格の優遇というのは期待できないでしょう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111021-00000007-rnijugo-ent

571: 匿名さん 
[2011-10-21 12:56:41]
>パナがテレビ事業縮小

当然の帰結じゃないの。
他の日本メーカーも遅かれ早かれ、続くでしょ。
総合電機メーカーのものづくりは、今やちょっとピンと外れ。
無理やり自社の他事業とのシナジーとか考えすぎで、ありゃ押し付けに近いね。
アダバイザリをあちこちでしたけど、社内事情優先で改善なし。
しょうが無くなって、事業縮小って感じでしょ。
572: 匿名さん 
[2011-10-21 12:59:02]
工業団地で土地が余って、
墓地代も安くなりそうです。

羽村市緑ケ丘3の工業団地で、墓地「メモリアルガーデン羽村」の建設計画が浮上している。日野自動車羽村工場に隣接するガス充填(じゅうてん)場跡地で、事業主体は渋谷区代々木の宗教法人「立正寺」(代表役員・吉崎長生住職)。11月末に都へ墓地経営の許可申請を提出して着工、来年3月に完成予定だが、羽村市議会は9月30日、建設反対を全会一致で決議した。市も地域特性に合った土地利用を挙げ、都に建設を認めないよう働きかけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000052-mailo-l13
573: 匿名さん 
[2011-10-21 15:58:18]
もはや「ここに入れば大丈夫」という超安泰企業は存在しないね。
マンションどころじゃないわ。
574: 匿名さん 
[2011-10-21 17:14:55]
郊外の地価はどこまで下がるんでしょうね?
575: 匿名さん 
[2011-10-21 17:22:02]
郊外は土地も家も余りまくりw

日野・多摩平団地で「まちびらきイベント」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000040-minkei-l13
576: 匿名 
[2011-10-21 17:51:47]
572みたいな話はどう決着するんだろうね?
風致地区じゃあるまいし、地域特性に合った土地利用なんて言い出すんなら買わないってのが買う側の論理なわけで。
買い手のつかない空き地が増えるだけのような気が。
577: 匿名さん 
[2011-10-21 19:39:19]
どうせ余った土地なんだから、墓地でもなんでも有効利用するしか無いんじゃない?
超円高で、今さらどこも輸出目的で大きな工場なんか作らないでしょう。
578: 匿名さん 
[2011-10-21 20:10:05]
ガス充填場跡地なんて土壌汚染もきっとあるだろう場所に墓地っていうのも物悲しいね。
場所からしてハコモノもだめでしょう。
579: 匿名さん 
[2011-10-21 20:34:30]
都心から遠くなるとハッキリ言って使い道が無いです。
580: 匿名さん 
[2011-10-21 22:23:46]
円一時1ドル=75円78銭、戦後の最高値更新
読売新聞 10月21日(金)22時18分配信
21日の外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=75円78銭まで上昇し、8月19日に付けた戦後の最高値を更新した。
581: 匿名さん 
[2011-10-21 22:26:12]
郊外は工場が無くなって原野が広がることになるかも?
582: 匿名さん 
[2011-10-21 22:29:48]
なんで埋立地が売れないんだろう・・・
583: 匿名さん 
[2011-10-21 22:31:26]
日銀も政府も円高志向だから、何もしません。

企業経営者の方々は大けがする前にさっさと工場を海外に移転しよう。
それが無理ならさっさと廃業しよう。
584: 匿名さん 
[2011-10-21 22:43:17]
為替を放置しといて
TPP推進?
支離滅裂だけど、首相の頭の中はどうなってるんだろう(笑)
585: 匿名さん 
[2011-10-21 22:49:18]
断固たる態度で注視しているんだよ(笑)
586: 匿名さん 
[2011-10-22 06:47:17]
厚生労働省は、現在の勢いのまま人口減少が進んだ場合労働力人口(15歳以上の就業者と求職者の合計)は2,030年以降急速に落ち込み、2,050年には2,004年の水準より2,171万人少ない4,471万人に減少するとの試算をまとめました。
仮に雇用対策が成功し、高齢男性や30代前半の女性の就労が飛躍的に進んだ場合でも4,864万人になる見込み。

ちなみに労働力人口のピークは1998年の6793万人。
2010年の労働力人口は6241万人(5年前に比べて4.6%減)。

仮にこれからの5年で5%減るとすれば、約300万人の労働力減。
単純輸出産業が海外に流出しても雇用の悪化にはつながらない。
587: 匿名さん 
[2011-10-22 07:09:43]
製造業就業者数(含む事務職)は2002年1,202万人、2006年1,161万人、2011年2月1,032万人。
単純輸出産業の海外流出で既に5年で130万人のペースで自然減中。

ちなみに2006年の為替は1ドル117円くらい、現在は76円。

減少ペースが上がって、5年で300万人の減少になっても、労働力の自然減でチャラになる計算。

588: 匿名さん 
[2011-10-22 07:43:51]
これから5年間は震災復興と除染作業で多くの労働力を必要とするので、「脱単純輸出産業」にともなう痛みもかなり緩和できるはずです。絶好の機会ですから一気に進めましょう。
企業経営者のみなさん。この機会を逃すと後が大変ですよ。
589: 匿名さん 
[2011-10-22 08:30:13]
中国のひき逃げ画像を見ると、単純輸出産業は海外に流出してもコアの部品は日本が作って、アジアの中心、精神的支柱であり続けて欲しいと思うね。
この政策は重要だねえ。
アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
東京都心・臨海地域の整備方針
・本社機能の高度な集積や国内外へのアクセスなどを活かし、国際競争力向上に資する先進的なビジネス支援機能の導入促進と外国人が住みやすい居住環境の充実
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r701.pdf
590: 匿名さん 
[2011-10-22 08:35:46]
アジアヘッドクオーター特区構想
基本戦略
欧米の多国籍企業やアジアの成長企業が、アジア地域の業務管理や研究開発を統括する拠点を東京に誘致
目指す姿
誘致した外国企業と国内企業(特に、東京が誇る高い技術を有する中小企業やベンチャー企業)が刺激し合って、新技術・新サービスを創造する魅力的な市場を形成
将来像
アジアをはじめとする世界の都市間競争を勝ち抜き、東京をアジアのヘッドクォーターへと進化
591: 匿名さん 
[2011-10-22 09:25:19]
5年で300万人の雇用減少として、内100万人が自動車関連?

日本の国内総生産(GDP)に占める自動車産業の割合は2~3%。ガラスやタイヤ、電子部品などの関連産業も含めると、実はGDPの1割は自動車産業が占めるといわれる。
自動車業界では今年、海外への設備投資が国内投資の2倍に増える見通しだが、仮に自動車の国内生産が半減すれば、GDPは3%ダウンし、100万人の雇用が失われるとの試算(みずほコーポレート銀行)もある。
592: 匿名さん 
[2011-10-22 11:46:00]
高島屋は21日、2012年4月入社予定の新卒社員から、アジアを中心に外国人の留学生を積極的に採用する方針を明らかにした。比率は採用全体の10%を目安とする。高島屋など大手百貨店は国内市場の縮小を背景に海外事業の拡充を進めているが、これまで外国人留学生を新卒採用する例はほとんどなく、同社が業界の先駆けとなる。
高島屋は1993年にシンガポールに開店した商業施設が、11年8月中間決算では22.6%の営業増益となるなど好調。来年8月には上海で1号店がオープンし、ベトナムのホーチミン市にも1万平方メートル規模の店舗をシンガポールの支店として開業する計画がある。留学生の採用で将来の現地リーダーとなる人材を確保し、競争力を高める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000014-fsi-bus_all

593: 匿名さん 
[2011-10-22 11:54:11]
ソニーは新卒採用に占める外国人の割合を4%から来年は30%。NECは従来の2倍の10%。荏原は20%に。日立製作所は倍に。目白押しですな。
594: 匿名さん 
[2011-10-22 15:33:44]
今さらって感じだね。
595: 匿名さん 
[2011-10-22 15:59:10]
東京駅から半径5km圏内は国際色豊かなエリート集団が居住する特殊な地域になってしまうでしょう。
596: 匿名さん 
[2011-10-22 18:36:28]
「郊外の広い一戸建てvs.都内のマンション」迷ったとき…
http://r25.yahoo.co.jp/spcate/wxr_detail/?id=20101130-00004512-r25&...
597: 匿名さん 
[2011-10-22 20:35:46]
女性は強いね。
20代の女性は共稼ぎモードで男性の収入を当てにしていない。

結婚相手に求める条件、「収入」はベスト3落ち 20代女性、3人に1人は300万円でもOK
結婚相手に重視する条件のベスト3は「性格」「愛情」「健康」で、「収入」とは15~20ポイント近く差をつけた。求める年収は、約半数の女性が「年収400万円台以下の男性」でもかまわないと回答。20代女性に限れば、その割合は58.5%に達し、3人に1人は300万円でもOKだとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000002-sh_mon-bus_all
598: 匿名さん 
[2011-10-22 21:15:34]
エリートの集まる千代田区&千代田区隣接区(中央区、港区、新宿区、文京区、台東区)
599: 匿名さん 
[2011-10-22 21:22:07]
婚姻数は増えて行きそうだから、
後は女性が子育てしやすい環境作りだね。
都心部に子育て支援施設をいっぱい作るべきですね。
600: 匿名 
[2011-10-22 21:46:36]
結局、賃貸で貯金をしっかりやっといた方が良いってこと。
601: 匿名さん 
[2011-10-22 21:51:25]
>>600
結婚して都心部の2LDK賃貸マンションで共稼ぎ、子供は取りあえず1人で頑張って、成功すれば都心部の3LDK分譲マンションを購入して2人目の子供。こんなパターンが一般的になりそうですね。
602: 匿名さん 
[2011-10-22 21:56:46]
稼ぎが少ない夫婦は近郊のアパートに住んで子無しで共稼ぎなんだろうな。
未婚率は小さくなっても、少子化は進むんじゃない?
603: 匿名さん 
[2011-10-22 22:05:49]
年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性

多くの人たちが年収200万円で生活していくことを求められている日本。そうした人たちでも生活を楽しめるよう、家賃から光熱費、食べ物の値段、売られているものの値段までが全体に低い“格安生活圏”が必要だとちきりんさんは主張します。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/17/news002.html
皆が皆エリートで都心部居住とは行かないから、住み分けは重要。それぞれが分に合った幸せをつかめばよろしい。近郊アパート地帯に“格安生活圏”を作ろう。

604: 匿名さん 
[2011-10-23 08:17:47]
2009年の税務調査によると、5年前に比べ納税者一人あたりの給与所得が減少した区は、中野区、練馬区、板橋区、足立区の4区。
605: 匿名さん 
[2011-10-23 08:55:37]
共稼ぎが増えているからだろ。
606: 匿名さん 
[2011-10-23 11:51:27]
低所得層が増えているのかも?
607: 匿名さん 
[2011-10-23 14:32:18]
所得が低くても安心して暮らせるというのがキーワードだね。

「選ばれた人々の…」なんて陳腐なフレーズのところ。

「安全です」なんて慢心してるところ。

確実に売れ残る。
608: 匿名 
[2011-10-23 15:02:24]
低所得でも安心して暮らせる=住宅コストそのものが低い不人気エリア。
低支出でも安心して暮らせる街を作っちゃうと人気が出て高支出が売れなくなるから私企業は作らない。
街づくりするからには継続して金落としてくれないと。住宅公社破綻のニュースくらい知ってるよね?
609: 匿名さん 
[2011-10-23 15:05:51]
コストが安いことと質が低いことは別。

質の低い低コストは誰も選ばないよ。

地価が安ければ低コストでも良い物できる。



無理やり都心引力かけても無駄。
610: 匿名さん 
[2011-10-23 15:17:32]
郊外での産業の創出=介護事業
が成功すれば可能性もあるよね。

お金持ち年寄りから若者へお金が流れるシステムできると良いな。
611: 匿名さん 
[2011-10-23 15:18:55]
>>608
中野区、練馬区、板橋区、足立区の4区に自然発生的に出来つつあるんじゃない?

今後、望む望まないに関わらず、そういった地域は自然発生的に出現してくるとちきりんは予想しています。
そして、収入格差がなくせないなら、むしろ支出レベルが異なるエリアを作っていくという解のほうが、低所得者層にとっては今よりは暮らしやすくなるのじゃないかとも考えているのです。
612: 匿名 
[2011-10-23 16:26:33]
ちきりんて一体誰(笑)
自然発生=家賃の安いボロアパートに住んでる、って実情なら新しくもなんともないけど。

綺麗事を抜かしても介護職の本質がボ ケ 老人の汚物処理である以上、給与水準が上がらない限り離職率の高さも変わらないよ。
613: 匿名さん 
[2011-10-23 16:31:48]
若いけどお金持ってて半リタイアでって人もいるでしょうね。年収200万くらいの人に。
ほら、今、家にいながらにして株をネットでできるし。
614: 匿名 
[2011-10-23 16:50:02]
金あまりの老人は税金逃れで財産国外逃亡。
金のない老人は行政に縋るしかない。若年層、楽して金儲け。労働も消費もミニマム。

てのが願望を排除した未来予想図なんでは
615: 匿名さん 
[2011-10-23 17:19:37]
若年層はやる気がある人と無い人との所得格差がめちゃくちゃ広がるよ。
やる気がある上昇志向の人は都心部のマンションに居住です。
616: 匿名さん 
[2011-10-23 17:24:21]
今の若い者は利口だからねー。
買わずに賃貸かな。

残念だね。
617: 匿名さん 
[2011-10-23 17:28:34]
まして、埋立地を買う若者はいないでしょ。
618: 匿名 
[2011-10-23 19:37:37]
自称利口な若者、金なし=ボロアパートしか選択肢がない(もともと)
利口な若者、金ある=高級賃貸?早晩払い捨てが馬鹿らしくなると思う。
二極化が進んだ高給取りが下落必至の郊外買わないでしょ。弱者に合わせて郊外志向してくれると思うのは夢の見すぎかと。
619: 匿名 
[2011-10-23 19:43:51]
ちなみに。低所得者が高額所得者に紛れ込みたがるというのはあってもその逆はない。
金持ちは金持ちだけでかたまりたがります。から高級住宅街なんてのが成り立つ。

低所得者が期待できるのは公的資金の導入でしょせいぜい。それまた望み薄だが。
620: 匿名さん 
[2011-10-23 19:57:35]
子供を育てるのは一大事業だから、
半端な奴には無理です。

それで、優勝劣敗の遺伝子の生き残りなんですよね。
621: 匿名 
[2011-10-23 20:04:33]
育てるのは一大事業でも、今の日本はアフリカみたいに成人にならずに死亡とかないから。出来が悪くても生きちゃう。
優秀な親だと少なく産んで大事に育てる。低レベルはポンポン産んで下手すりゃ生活保護頼み。

親が駄目でも子は助けようってやってる限り、改まらない気がする。
622: 匿名さん 
[2011-10-23 20:15:37]
今の若者はマスコミや企業の宣伝に踊らされたりはしませんよ。他人と比較して無理に背伸びすることもしない。
そんなアホなことをするのはバブル世代の40代までです。
つまり埋立地マンションにひっかかるアホは40代までだということです。
623: 匿名 
[2011-10-23 20:20:17]
世代論を持ち出さなくても地震一発で埋立地は総事故物件。
624: 匿名さん 
[2011-10-23 20:49:07]
先進国で少子化が進むのは当たり前の気がするね。

発展して行けば、頭数の世界じゃなくなる。
625: 匿名さん 
[2011-10-23 20:53:26]
少子化が進んでも一人一人のグレードがアップすれば良いわけで、
未婚のまま、経済的に子供が持てない、これを甘んじて受けて、
数少ない子供たちに英才教育を与えれば良い。

優勝劣敗で、比較的優秀な遺伝子が残っているはずだから、
同じ費用をかけても効果は高いはず。
626: 匿名さん 
[2011-10-23 20:59:46]
グローバル化が進んだら甘え根性も無くなるだろう。
若い人には期待して良いんじゃない?
627: 匿名 
[2011-10-23 21:02:26]
…と行けば理想的だがそうならないのが人間社会。
育てられない子供なぜ作る、と説いても金持ちが作るのになぜ作っちゃいけないんだ、とバカスカ作るのがアフリカ人。
自活を考えるよりひもじいの連呼だけでパンが降ってくるから他人の善意や募金にたかる。

どこかの国にそっくりじゃないか?そしてそんな劣性遺伝子の勢いが拡大してるように見えてならないのだが。
628: 匿名さん 
[2011-10-23 21:05:45]
タワマンに40代はあんまりいないよ。
うちは2,30代しか見かけないけど・・・

40代は郊外戸建て志向の最後の世代だよ。
セカンド買いの人は40代にもいるけどね。
629: 匿名さん 
[2011-10-23 21:06:15]
>>627
だから中間層がすっぽり抜けて、
都心部に住むエリート層と
近郊のアパート地帯に住む低所得層に分かれちゃう。

何時の時代も、生活を支える単純労働者は必要だからね。
630: 匿名 
[2011-10-23 21:08:08]
単純労働者の必要数が減るわけですけど?
631: 匿名さん 
[2011-10-23 21:11:25]
うだうだ言いながら、
努力もせずに、
結婚しない、子供作らない、家も買わない連中がこの世から消滅しゃいますね。
632: 匿名さん 
[2011-10-23 21:12:39]
遺伝子が消滅。
633: 匿名さん 
[2011-10-23 21:16:07]
単純労働を疑問を持たずにもくもくとやり続ける能力も、それはまた大事な資質だよ。所得が低くてもそれぞれの幸せがあるわけですからね。
634: 匿名 
[2011-10-23 21:17:52]
日本が存続可能かって討議した方がいい気が。韓国は二重国籍OKとか言い始めてるよん
635: 匿名 
[2011-10-23 21:19:10]
単純労働ですら外人留学生に負けてるのが日本の若年層なんだが
636: 匿名さん 
[2011-10-23 21:21:12]
>>634
頭数じゃなくて中身が問題なんだよな。

極端に言うと、
頭が良いエリート層と、何も不満に感じない低所得層に分かれる。
中途半端な奴はいなくなる。中間層?
637: 匿名さん 
[2011-10-23 21:23:13]
>>635
そう言う中途半端な日本人は子無しで、遺伝子が残らないでしょう。
自然淘汰されます。
638: 匿名さん 
[2011-10-23 21:27:45]
団塊Jrの一世代人口は190万人、対して子供は110万人。
すごい勢いで自然淘汰されている。
639: 匿名 
[2011-10-23 21:33:02]
ホントそうなるといいよね、皮肉でなく。
中下流一軒一軒に家族計画を教育して回って欲しい。
640: 匿名さん 
[2011-10-23 21:35:54]
>>639
すでにそうなって少子化が進んでいるんだけど、知らないの?
641: 匿名さん 
[2011-10-23 21:39:32]
先進国で生き残る能力にたけている遺伝子は残り、そうで無いものの自然淘汰が進んでます。無理に人口を維持しようと思ったら単純労働の移民はいっぱい入れて頭数の維持はできますが、結局その移民を食べさせていくコストの方が遥かに高くつきます。
642: 匿名さん 
[2011-10-24 06:57:07]
震災復興でマンション建設が少ない時期に一気に上がってしまいそうです。

政府は23日、消費税率の引き上げについて、2013年10月に7~8%、15年度中に10%とする案を軸に検討を進める方針を固めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000922-yom-bus_all
643: 匿名さん 
[2011-10-24 07:50:13]
長生きしないと元が取れませんよw

野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111024-00000001-pseven-pol

644: 匿名さん 
[2011-10-24 15:34:26]
70歳年金支給に見直された場合の損得

75歳: 総額1800万円(労使合計)の保険料を支払い、平均寿命までに総額5600万円の年金を受け取ることができる。
65歳: 保険料2400万円支払って年金は4700万円。
55歳: 3600万円の保険料に対して70歳支給ベースの年金総額は4100万円
45歳: 保険料4800万円で70歳支給になると年金総額は4900万円

自己負担分だけて損得計算すると、
75歳4700万円、65歳3500万円、55歳2300万円、45歳2500万円。
645: 住まいに詳しい人 
[2011-10-24 19:37:20]
24日発売の東洋経済のマンション特集では
湾岸の大規模物件の売れ行きが戻ってきているという情報

「盛り込めるだけの地震対策を追加で盛り込んだ」注目の東雲の野村は
モデルルームオープンから1ヶ月で1000組の来場、150組が成約の方向
当初は地元江東区からの集客であったが、徐々に広域化している

国内では最大級の免震装置を採用し
「当社の社史にも残る、フラッグシップ」と誇る晴海の地所は
丸ノ内の案内センターには週60組の来場
こちらも当初は江東区の地元住民が中心だったが、最近は丸ノ内周辺に
勤務するサラリーマンが目立ち始めている

有明の東建も震災前の7割程度の集客まで戻している

湾岸の需要を下支えしているのは、帰宅難民化への忌避意識
液状化の懸念から一時は八王子など郊外物件が人気になったが
消費者マインドが落ち着いてからは、電車が止まっても歩いて帰れる点が
再評価されていると分析
646: 匿名さん 
[2011-10-24 20:14:50]
郊外物件が9月に一時売れたのは、しばらく供給が薄い中で、
地元民需要が貯まっていたからにすぎないと思うよ。
秋になれば元に戻る。
647: 匿名さん 
[2011-10-24 20:17:55]
今、買うって決断する人は凄いと思う。ほんと、リスキー!
648: 匿名さん 
[2011-10-24 20:20:27]
>>647
少子化で郊外が値下がりするのは小学生でも分かりそうなもんだけど、面白いね。
649: 匿名さん 
[2011-10-24 20:46:50]
いくら安くても値下がり確実な近郊、郊外に買わずに、賃貸って行動パターンはよく分かるよ。
650: 匿名さん 
[2011-10-24 20:51:56]
648、そのトーリだから、今、買う人達は凄いな~と思ってね。
651: 匿名さん 
[2011-10-24 20:52:39]
郊外にまた不利益な話題が・・

<首都高速>距離別料金を導入…国交省に申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000088-mai-soci
652: 匿名さん 
[2011-10-24 21:03:11]
やっぱり、山手線の内側ってことになりそうですね。
653: 匿名さん 
[2011-10-24 21:05:32]
>>650
近郊、郊外は、何も考えずにただ地縁があって買っている人だけだと思うよ。
654: 匿名さん 
[2011-10-24 22:17:47]
その通り。
そのかわり資産価値も賃貸利回りなんて全く考えてないと思うよ。
655: 匿名 
[2011-10-24 22:23:24]
なるほど、これからは都心より西側近郊ってことですな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる