買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/
前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/
[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37
23区内の新築マンション価格動向(その57)
501:
匿名
[2011-10-15 22:56:53]
496のはアドレスだけ港区みたいな割高物件ばっかりだよ。湾岸並の仕様を求めたら50万+では無理。
|
||
502:
匿名さん
[2011-10-16 05:25:14]
割高物件でも好調に売れているのですね。
|
||
503:
匿名さん
[2011-10-16 08:05:32]
割高物件じゃないとこもあるんだ?
同じ値段で買えちゃうとこもあるのかな? でも496のマンションなら+@50出してもいいかも それでも円高70円台がしばらく続けば豊洲と同じ値段で買えちゃったりして待った方がいいかな |
||
504:
匿名
[2011-10-16 08:23:57]
Googleで徒歩経路計算したら50分だって
ど田舎ですか |
||
505:
匿名さん
[2011-10-16 08:52:47]
いくら港区でも、建物が埋立地のような低仕様なら、安くてもいらない。
|
||
506:
匿名さん
[2011-10-16 09:08:35]
埋立地は仕様高いよ。辺鄙なとこだからそうしないと売れないじゃん。
|
||
507:
匿名さん
[2011-10-16 09:10:04]
あ、値段や土地柄ひ比較して仕様高いってことだけど
|
||
508:
匿名さん
[2011-10-16 09:19:26]
最近のはエアコンが壁掛けだったり、内廊下が超狭かったり、かなり微妙じゃない?
|
||
509:
住まいに詳しい人
[2011-10-16 10:35:33]
マンションなんて同じ区であっても立地も仕様も物件ごとに違う
物件名も上げずに「仕様が高い」「価格が安い」だのと語るなんて 「自分は何も知りません」と宣言しているよーなものだ |
||
510:
銀行関係者さん
[2011-10-17 16:19:39]
人口が増えてる街の、駅一番物件買っとけば、10年後の値下がり不安は無いけどね
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2011-10-17 22:03:57]
↓為替でやられて終わりって事にまだ気が付かないのかね?経済音痴と言うか呆れるね。
経済成長のエンジン…首相、TPP交渉へ意欲 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111017-00001117-yom-pol |
||
512:
匿名さん
[2011-10-17 22:21:34]
TPPに加盟しました。
ハイ、1ドルが50円になりました。輸出企業は大赤字です。 日本の農業が壊滅して、食料を外国に100%頼ることになりました。 たぶん、こんなシナリオになるのが落ち。 どこが経済成長のエンジンだよ(笑) |
||
513:
匿名さん
[2011-10-17 22:28:57]
まず最初に日本の為替政策のスタンスをはっきりさせないとね。
超円高を放置しながら、 TPPに加盟してちょっとした関税メリットを狙う。 めちゃくちゃ自己矛盾していないか? |
||
514:
匿名さん
[2011-10-17 23:04:26]
為替はなんとかしたいけど周りの国が関心ないからねー
金融機関もリストラ始めたみただし マンションもたくさん売れないからまずはリストラ 営業は値段を下げてたくさん売れればまだ生きる道があるのに 値下げに頑なになって自分の首を絞めてるって 肩を叩かれて初めて気付くんだろうね? 価格はしばらく微減って感じかな |
||
515:
匿名さん
[2011-10-17 23:19:39]
大手は多角化してるけど、
専業は震災復興景気が終われば淘汰されて行くでしょうね。 猶予期間は3~5年。 大手に吸収されて海外でマンション販売と言っても、 語学のスキルが無いと難しい。 猶予期間の間に語学の習得をしとくべきだね。 |
||
516:
匿名さん
[2011-10-17 23:23:04]
所得の二極化が進むと賃貸の人が増えるから、中小デベは賃貸で生き残る道を探る?
|
||
517:
匿名さん
[2011-10-17 23:29:11]
埋立地で妥協しなくてもよくなりそう。
|
||
518:
匿名さん
[2011-10-17 23:42:56]
レインズの資料だと23区の賃貸制約数7~9月は対前年同期比で
マンションが6.8%増加、アパートが22.8%増加してる。 ㎡賃料はマンションが3.7%減、アパートが3.6%減。 所得レベルが下がってアパートの制約数がずいぶん増えてきた。 所得の二極化が進むとアパート経営が良さそうだ。 2011年7~9月 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf 2010年7~9月 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201007-09.pdf |
||
519:
匿名さん
[2011-10-17 23:46:11]
いつの時代も土地を持ってるやつにはかなわない。
|
||
520:
匿名さん
[2011-10-17 23:48:13]
近郊のアパート地帯のスラム化進行中。
|
||
521:
匿名さん
[2011-10-17 23:52:05]
買えない人が増えているのがよく分かるね。
|
||
522:
匿名さん
[2011-10-17 23:56:40]
城東や郊外はやめたほうがよさそうだね。
|
||
523:
匿名さん
[2011-10-18 07:15:43]
昨年の7~9月に比べ23区の人口増加数は激減している。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2011/js110f0000.pdf にも係わらず、アパートの制約数が昨年比で22.8%の大幅な増加を示したのは、 郊外の実家から出て、近郊のアパートに居住している34歳~38歳の 就職氷河期世代が持ち家購入に向かわず、アパートに定着している為だろう。 つまり、アパート居住人口が増え、それが制約数の増加につながっている。 この世代は平均所得が低く、未婚率が高い。 将来高齢化すると、生活保護の対象となる可能性が高く、社会問題化する恐れもある。 |
||
524:
匿名さん
[2011-10-18 07:16:09]
23区の成約賃貸料最近の動き
4~6月→7~9月、㎡賃料 マンション 3,007円→2,981円 ▲0.86% アパート 2,716円→2,685円 ▲1.14% http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201104-06.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf |
||
525:
匿名
[2011-10-18 07:27:27]
埋立地で妥協しなくて良くなる、じゃなくて分譲供給自体が減って買うべき物件も減るってとこだろう。
金になる物件しかやらないデベだけ残る。以外は生き残りかけて安物賃貸供給に特化。これまた二極化。 マンションは金持ちが道楽で買うものだった昭和四十年代くらいに逆戻り。 |
||
526:
匿名さん
[2011-10-18 07:33:37]
就職氷河期世代34歳~38歳が終われば、大量上京者世代になるから、
一次取得の需要が出て来るよ。 でも、買える人は一部の勝ち組エリートで、上京者の20%程度でしょう。 |
||
527:
匿名さん
[2011-10-18 07:38:49]
デベは、しばらくは震災復興需要の方に力を入れたほうが正解だよ。
|
||
528:
匿名
[2011-10-18 07:39:27]
そこまででもデベの淘汰が進む。
既に多いけど買う価値あんのか?みたいな賃貸仕様の分譲だったら買わない方がまし。その分貯金して老後資金に回した方が賢い。 |
||
529:
匿名さん
[2011-10-18 08:11:57]
都内なんて留守番レベルしかいないよ。
デベも建設も東北総動員状態。 |
||
530:
匿名さん
[2011-10-18 08:16:59]
>>529
マンコミも買えない人のくだらないネガだらけで、見るべきものはこのスレくらいになったね。 |
||
531:
匿名さん
[2011-10-18 08:20:35]
マンションしか買えない人の遠吠え
って言われるよ |
||
532:
匿名
[2011-10-18 09:20:51]
マンション買える所得ってだけまだマシみたいな世の中になっちゃったからなあ。
|
||
533:
匿名さん
[2011-10-18 19:58:04]
>>532
販売価格3500万円未満かつ専有面積60平方メートル以上の住戸のシェアは、2001年の38.0%をピークに2010年には18.4%に大幅ダウン。所得が低い層は持ち家どころではなく、結婚さえままならない世の中になりました。 |
||
534:
匿名さん
[2011-10-18 20:19:40]
結局、資産価値が上がってるのは湾岸タワマンだけ、という現実
|
||
535:
匿名さん
[2011-10-18 20:58:31]
日本企業は単純輸出産業からは撤退。
高度な部品製造に特化する。 白物家電、ハイアールに売却で最終合意 三洋 産経新聞 10月18日(火)20時45分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000616-san-bus_all |
||
536:
匿名さん
[2011-10-18 21:29:54]
特化できると思う?
|
||
537:
匿名さん
[2011-10-19 06:14:40]
>>536
今の為替水準が続いたら、結果的に特化しちゃうでしょう。 |
||
538:
匿名
[2011-10-19 06:57:37]
特化できるか?は願望じゃなくて可能性のことでは?
高度な部品までが、日本で作る必要はないんじゃね?工賃高いしって話にならないかと思うけど。 |
||
539:
匿名さん
[2011-10-19 07:04:12]
>>538
高度な部品の製造には技術の集積力が必要だし、製造の過程の中で新たな発見もあるので、どこで作っても良いってわけに行かないからね。 高度な部品も普通の部品になれば工賃が安く、為替も安い国に製造を移して、 代わりに日本ではさらに進化した高度な部品を作る。 この繰り返しになるでしょう。 |
||
540:
匿名さん
[2011-10-19 07:26:40]
「単純輸出産業」に依存するとこんなことになる。
中国経済、減速・変調…逃亡する経営者も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000011-yom-bus_all |
||
541:
匿名
[2011-10-19 07:40:40]
|
||
542:
匿名さん
[2011-10-19 08:16:11]
TPP 経済効果
関税撤廃による経済効果は10年間で2.4~3.2兆円、1年間なら国内総生産(GDP)の0.1%に満たない。為替の変動で簡単に吹っ飛ぶ。 |
||
543:
匿名さん
[2011-10-19 08:53:05]
特化して勝てるのは、どこの業界でも上位数社だよ。
安易に特化しても、それ以外はいつつぶれてもおかしくないカスになる。 特化して上位数社に入る会社が、弱小をどんどん統合しないとね。 量より質と思いがちだけど、スケールメリットは無視できない。 そうでないと、雇用も維持できないし。 まあ、特化しようにも、しがらみが多すぎて特化できない企業は多い。 一部上場でさえそうで、グループ内にしょーもない企業を抱えてる。 役員が天下ってるから切れないとか、TPPとか為替以上に組織の問題。 |
||
544:
匿名
[2011-10-19 09:18:24]
生きてる人間が絡んでると、コラムみたいに明快には割り切れないってことだよね。
既得権益にしがみついて、特化できずに氷漬けのマンモスとか出なきゃいいが。 |
||
545:
匿名さん
[2011-10-19 09:30:34]
特化特化ってお題目かよ
所詮人間の我欲が絡んでるから無理よ |
||
546:
匿名
[2011-10-19 10:10:23]
エリートにはエリートで、下流は下流で欲があるから。自分らの権利を守るために政治家動かすわけだからね。
特化もできず転出もままならず、の膠着状態にならなきゃいいけど。 |
||
547:
住まいに詳しい人
[2011-10-19 12:05:46]
>>540
日本経済は「単純輸出産業」への依存度は高くないけれど リーマンショックの時は世界で一番ダメージを喰らいました 世界有数の経済規模なら輸出入やら資金移動の絶対額が大きいので なんだかんだで海外事情の影響もこれまた大きいのです 大企業だろーが中小企業だろーが、そして個人でも それぞれのレベルで努力なり変化をしていかなきゃ生き残れないってことです 人口増加によって自動的に規模が拡大するベース部分があった高度成長期とは違い タダ乗り席の数は極端に少なくなっています |
||
548:
匿名さん
[2011-10-19 23:08:31]
実力も努力も無しに
高収入を得るのが段々と難しくなってくるね。 |
||
549:
匿名さん
[2011-10-19 23:12:26]
近郊、郊外あたりで
のほほんと暮らせる時代は終わったのかなあ。 |
||
550:
匿名さん
[2011-10-19 23:17:01]
だから生活コストが安くリスクの低い他県や海外を目指す人が増えているのだよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |