買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/
前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/
[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37
23区内の新築マンション価格動向(その57)
481:
匿名さん
[2011-10-14 22:27:13]
|
||
482:
匿名さん
[2011-10-14 22:30:56]
金利も上昇予想だって。
都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、 こりゃ都心部ネガだらけになるな。 ニッセイ基礎研究所は14日、来年度から平成33年度まで10年間の日本のGDP(国内総生産)平均成長率を実質1.3%とする中期経済見通しを明らかにした。27年度以降2回に分けて消費税率が5%引き上げられることを想定しているが、長期金利の上昇で財政赤字と国債費の縮小は困難とみている。 欧州の債務危機や米国の内需の低下により世界経済の減速は必至。ニッセイ基礎研の予測では、消費税率を1%引き上げた初年度の実質GDPは0.24%低下する。前年に想定される駆け込み需要を考慮しても今後10年間の平均成長率は1.3%に低迷するという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000600-san-bus_all |
||
483:
匿名さん
[2011-10-14 22:33:17]
>都心部マンションを買いたくても買えない人が山のように増えて、
埋立地で妥協するしかない? いや、いくらんでもそれはありえないな・・・ |
||
484:
匿名さん
[2011-10-14 22:39:46]
都心がが買えないからって、
いきなり妥協して埋立地にランクを落とすって、極端すぎない? 自暴自棄になってない? |
||
486:
匿名さん
[2011-10-14 22:50:48]
埋立地を買うくらいなら、少しお金を足して環境のよさそうな郊外にするか、
思い切って、無理して都心部を買うかな。 |
||
487:
匿名さん
[2011-10-14 22:58:18]
まあ、地面の下になにが埋まってるかわからない埋立地は無理でしょう。
|
||
488:
匿名さん
[2011-10-14 23:37:28]
都心部も湾岸も被災後生活は地獄だがな。
特に合意形成困難な大規模ほど。 |
||
489:
匿名さん
[2011-10-15 07:24:01]
いま豊洲を買わないで、どこを買うの?
情報最大手のリクルートの公式ガイド「SUUMO」は豊洲は東京駅扱い。 23区で豊洲よりもいいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。 多分挙げられないと思うけど。 |
||
490:
匿名さん
[2011-10-15 08:30:52]
豊洲以外の全て。
|
||
491:
匿名さん
[2011-10-15 08:56:37]
ウメタテーゼの買い煽りが涙声になってきたぞ
|
||
|
||
492:
匿名さん
[2011-10-15 09:01:37]
確かに。
今豊洲をにげださないで、いつ逃げ出すの? 液状化に土壌汚染、その他諸々。 23区で豊洲よりもひどいところがあるなら「実名」を挙げて教えて欲しい。 |
||
493:
匿名さん
[2011-10-15 17:04:56]
|
||
494:
匿名さん
[2011-10-15 17:07:33]
40分くらいかな。
|
||
495:
匿名さん
[2011-10-15 19:11:19]
最寄り駅まで40分ってどんだけ田舎なのw
|
||
496:
住まいに詳しい人
[2011-10-15 19:43:41]
ことし販売が始まった港区物件の販売進捗率
物件名____________坪単価_経過月数_総戸数_成約戸数_進捗率 ブランズ麻布十番_______@342.2_6ヶ月.__*29戸__15戸___58.6% オープンレジデンス赤坂テラス_____294.7_6____*34___22____64.7% ブランズ東麻布_________344.6_6____*59___*9____23.7% イニシアイオ西麻布________342.8_6____*83___18____25.3% ザ・パークハウス愛宕虎ノ門._____349.4_6____103___37____50.5% CONOE赤坂丹後町.________435.7_4____*20___*5____25.0% ライオンズアイル赤坂._______406.8_6____*48___30____72.9% ファインレジデンス三田________307.9_3____*65___39____69.2% ブランズ南麻布._________345.2_3____*30___*9____40.0% ディアクオーレ白金高輪_______322.2_2____*24___18____100% ザ・パークハウスアーバンス高輪__321.6_2____*22___12____59.1% ディアクオーレ乃木坂________342.7_2____*27___*3____18.5% 南青山マスターズハウス.._____401.9_2____177___41____31.1% レグノ・プレミア高輪________306.4_1____*30___*2____13.3% コンシェリア芝公園..________381.6_0____129___20____23.3% 強気の価格設定も販売は進んでないねえ |
||
497:
匿名さん
[2011-10-15 20:42:13]
そんな値付けでも売れると思って企画したんだろうなぁ。
|
||
498:
匿名さん
[2011-10-15 21:13:09]
|
||
499:
匿名さん
[2011-10-15 21:14:54]
都心部が好調なのは意外感があるな。所得の二極化ですか?
|
||
500:
匿名さん
[2011-10-15 22:37:28]
@50万円プラスしたら湾岸よりかなりいいとこが買えちゃうんですね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
除染作業の範囲が1ミリシーベルト以上に拡大されて、膨大な作業員を要することが判明。少なくとも5年間はマンションの新規着工が滞ることは確実。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E184...