買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その56」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148672/
前々スレ「その55」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143890/
[スレ作成日時]2011-09-23 09:30:37
23区内の新築マンション価格動向(その57)
281:
匿名さん
[2011-10-10 22:44:40]
|
||
282:
匿名さん
[2011-10-10 22:55:11]
都心部中古マンションで坪単価200万円以下の物件は、これからの3年間で2割程度値上がりすると予想します。
|
||
283:
匿名さん
[2011-10-10 22:59:19]
新宿区、中野区みたいなとこは賃貸に流れるから、中古の値上がりは無いのでは?
|
||
284:
匿名さん
[2011-10-10 23:12:51]
今年都内で一番売れた新宿区。
|
||
285:
匿名さん
[2011-10-10 23:14:04]
中古の売れ筋は都心部で坪単価160万円~200万円、築年10年~15年、
こんな買いやすいレベルの60m2~80m2マンションだろう。 新築不足から2割程度の値上がりで、坪単価190万円~240万円になるって感じ。 中古でも高過ぎるのは売れないだろう。 |
||
286:
匿名さん
[2011-10-10 23:15:15]
東北に行きたがる作業員ばかりじゃないから、
新築もさほど減らんだろ。 |
||
287:
匿名さん
[2011-10-10 23:15:42]
埋立地の中古の下落が止りませんね。
|
||
288:
匿名さん
[2011-10-10 23:19:22]
中古在庫の増加もすごいことになってる・・・
|
||
289:
匿名さん
[2011-10-10 23:19:36]
新宿区、中野区はコンパクトタイプの中古が多くて、もろ賃貸と競合するから、中古は売れず賃貸の方に需要が向かうだろうな。
|
||
290:
匿名さん
[2011-10-10 23:20:54]
んまあ、ホントのこと言っちゃえば、新築も中古もピタリと止まってる。
賃貸も動いてるのは月家賃15万以下のみ。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2011-10-10 23:21:54]
デフレはまだまだ進みそうだね。
貸付の焦げ付きが44兆って書いてあったけど、日本大丈夫だろうか? |
||
292:
匿名さん
[2011-10-10 23:31:33]
もう無理でしょ、騙して埋立地を売るの。
|
||
293:
匿名さん
[2011-10-10 23:32:21]
賃貸で15万ってどんな地域なんだろう?
25万ぐらいは出さないとまともな場所には住めないと思うけど。 |
||
294:
地元不動産業者さん
[2011-10-10 23:54:34]
新宿区は、賃貸より家族向けの分譲が良く売れる。
コンパクトサイズでなく、70平米以上のマンション。 都心でありながら、環境が良いから。 イメージ的には歌舞伎町のイメージが強いけど、実際の住環境はよいからね。 |
||
295:
匿名さん
[2011-10-11 00:00:22]
利便性の高さのわりに、比較的安いからね。
|
||
296:
匿名さん
[2011-10-11 07:45:37]
新宿区の分譲マンションの平均㎡数推移
54㎡くらいで推移している。 家族向けには狭すぎるだろう。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_5.html |
||
297:
匿名さん
[2011-10-11 07:48:13]
①高齢者が近郊、郊外の戸建から出て、サービス付き高齢者住宅に入る。
②子供が周辺マンションを引き払って、その戸建に入る。 ③マンションが中古で売りに出される。 ④近郊、郊外で中古マンションがダブついて、値下がりが始まる。 こんな流れが考えられるけど、 みなさんどうお考えですか? |
||
298:
匿名さん
[2011-10-11 08:13:55]
新宿区は独身男性が多い区だよ。
分譲マンションは高所得の中年独身男性の購入が多いです。 結婚するかもと、50平米前後の2LDK希望が多いです。 目黒区は逆に独身女性が多くて、同じ理由で2LDK希望が多い。 目黒区の平均㎡推移。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/floor_ranking_5.html ミスマッチで出会いも少ない? |
||
299:
匿名さん
[2011-10-11 08:15:38]
|
||
300:
匿名さん
[2011-10-11 09:03:36]
男女比率はほんの数パーセントのことで、不動産マーケットとしては無視していい程度です。
また、新宿区の購入賞は通勤利便性を考えた30代、40代が多いようです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
3年間はマンコミもお休みかなあ(笑)