表題の業者さんから仲介をして頂いており、契約を検討しております。
ただ、他の仲介業者さんから案内頂いていない状況下で、決めるべきかどうか悩んでいます。
そこで、そもそも今ご紹介頂いているハウスプラザさんがどうなのかという所に行き着きました。
[スレ作成日時]2011-09-22 22:12:06
仲介業者のハウスプラザってどうですか?
81:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-06-28 00:37:01]
|
82:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-09-13 23:06:12]
一度物件問い合わせで連絡をしたが、今までの業者の中で最も対応が悪いように感じた。自宅のリフォームも含め検討中だったが、ここの業者には2度と連絡はしない。
|
85:
購入者 [男性 40代]
[2015-11-04 11:29:40]
とにかく最低。
金を受け取った瞬間から担当者から一切の連絡は無し。 引き渡しすら工務店任せ。売りっぱなしも甚だしい。 家って住み始めたら細かな不具合や あれやこれを取り付けたいとか 少なからず発生するものですが 調子伺いの電話ひとつもないので 自分で工務店を探してやるしかない。 今時、どんな安い車を買っても 銚子伺いや点検の案内など普通に受けられますが、 人生で一番高い買い物なのにここは何も音沙汰なし。 多少安くされても、この会社での買い物は絶対にやめましょう。 必ず後悔しますよ。 車以上に家はアフターサービスが重要です。 |
86:
不動産業者さん [男性 30代]
[2015-11-15 20:59:44]
ハウスプラザ叩かれてますね〜。
私は建築主側(売主)の人間ですが、城東エリアの販売棟数は圧倒的なのは間違いないですね。 多く売ってる分、批判は当然出てしまうのは仕方ないと思いますが。 (多くは同業他社の嫌がらせが大半だと思いますが^^;) どの会社も個人を見たら良い営業も悪い営業もいるのは当たり前ですよ。 個人的にプラザさんの営業さんに助けてもらった事があるので応援したいです! ただ一つ言いたい事があります。 プラザさんからの申込み案件は指値(値引き)が大きいし、多いです(T . T) 正直、その辺の仲介さんからの案件だったら普通にお断りしますね お客様は嬉しいと思いますが、売主側としてはしんどいです! ある意味、会社の力が強くなりすぎてる気がしなくもないですね。プラザさんにはやはり気を使いますよ。(知り合いの売主さんも同意見です) なんだかんだいっても東部では一番売ってる会社さんですし30年近く?販売活動しているのはあっぱれです 有名になればなるほど叩かれるものですよ今の世界は。 という事で、なるべく満額での申込みお願い致しますねm(__)m(笑) |
90:
匿名さん
[2015-11-23 14:30:32]
貼り札除去をしております。不動産屋は知っていて貼り札をしてるのです。要するに、遵法精神に欠けているのです。こんな会社の宣伝文句の耐震とか防火なんてよく一般市民の方々は信じるもんだなぁと思います。私だったら絶対にかいませんけどね!
|
91:
匿名さん
[2015-11-23 14:34:56]
あ、あと上にある売主の意見を買う方がまにうけてはいけません。なぜなら、そりゃ仲介会社が違法だろうがなんだろうが売れなきゃ売主は困るわけです。要するに、売主にお金を払ってくれる不動産屋は神様なわけです。以上!
|
92:
匿名さん
[2015-12-04 08:49:10]
ちなみにお金を払うのは売主側ですが(笑)現実的に建売の購入となるとハウスプラザに辿り着きますよ。
不満があるなら住宅メーカーの注文で建てなさいって話。 |
97:
購入経験者さん [女性 30代]
[2015-12-20 13:59:42]
仲介業者の売りっぱなしはどこでも同じみたいです。友達は購入して半年後に連絡したらその会社がなくなってたみたい。ハウスプラザはまだあるだけマシかな。担当者と連絡も取れるし。何社も回りましたが値引きとローンの金利なんかは一番よかったです。
|
104:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-23 15:45:04]
良くはない会社です、本当のこと隠して売るのは得意の会社です。
|
105:
びろ
[2016-04-04 00:23:32]
>>104
今新築建ててますが、どういうことですか? |
|
106:
不動産業者さん
[2016-04-16 14:48:16]
止めたほうがいいよ、法律守らない。最低、態度悪い。
|
107:
購入経験者さん
[2016-04-17 13:50:21]
|
108:
浪速の紳士
[2016-05-12 22:56:23]
京都市で7%しか許可出ていない民泊。ハウスプラザは無許可で民泊させてます。営業停止も時間の問題です。中国人、韓国人、フランス人、イスラム系。迷惑です。最寄りの警察署に通報します。
|
109:
購入経験者さん
[2016-05-30 17:52:38]
担当者によるのでしょうか。
まだ契約金の段階なので、最終的には言い難いのですが、通り一遍のセールストークはたっぷりあります。でも、物件に対しての善し悪しは正直に話してくれたように思えます。見切りをつける不動産屋さんがいたり、最近、某有名俳優を使ったCMでどんどん進出してきている仲介の営業は、HPの会員登録をした途端に電話がかかってきます。それはいいのですが、知識がない。ローンとか質問すると「多少は勉強した方がいい」とはぐらかす。間取りの質問では嘘をつく。担当者がコロコロ替り電話が毎晩なる。そんな所よりは断然よく購入に踏み切りました。 申し込んだ後も悩んで断りの連絡をしましたが、建物の工法や善し悪し、ローンシュミレーションやそのやり繰りの仕方、いざという時の売り出しについてまで親身に付き合って下さいました。勿論、今後の対応に注目なのですが、他の契約者がそうしているように、相談のできる長いお付き合いが出来ればと思っています。 私はまぁ、初めての購入ですがら平均がわからないのですがね。 |
110:
匿名さん
[2016-06-30 13:35:07]
No.109さん
カモネギに見えます。 まさかローンを組んだ銀行は、ここで薦められた銀行で組みましたか? いざと言うときに売り出し??それで親身になってくれてると?笑 それはあなたに親身ではなく会社が儲かり自分もボーナスが増えるからです。 >「多少は勉強した方がいい」 全くその通りです、あなたが少し知識をつけていたらローンだけでも軽く新車分は浮いたでしょうね 高い勉強代でしたね |
111:
マンション検討中さん
[2016-07-06 16:01:57]
>>104 契約済みさん [女性 30代]さん
同感です。賃貸含めさけることおすすめします |
112:
マンション検討中さん
[2016-07-06 16:03:00]
>>106 不動産業者さん
同感です。 |
113:
マンション検討中さん
[2016-07-06 16:10:32]
>>86 不動産業者さん [男性 30代]さん
中にはいい人いるんですがよくない人も多いのは現実です。よく考えてしんちょうに選ぶことです。 |
114:
マンション検討中さん
[2016-07-06 16:16:16]
>>104 契約済みさん [女性 30代]さん
その話ほかでもしってます |
115:
口コミ知りたいさん
[2016-07-30 18:23:37]
ホントに最悪でした。
図面引いてもらい要望をしていた通りに出来ずに、土地を押さえているのは今週までとか言われました。人気のある地域ですのである程度は理解できますが、最終的には残ってました。 担当の営業マンが上司を連れてきて、 ここで決めないと、さんざん言われ とりあえず契約させる事しか考えてなく 家を売る事しか考えてない最低です。 止めて違うハウスメーカーにしました。 建てて2年近く建ちますが、未だに月に一度は連絡してきて不具合の確認しに来てます。 ハウスプラザにしなくてホントに良かったです |
116:
匿名さん
[2016-11-26 00:58:38]
ハウスプラザは近隣に迷惑を掛けるだけで、地域に貢献すると姿勢はないし購入者も、まちこわしに加担していることと同じでしょう。
|
117:
ハウスプラザの物件は不買
[2016-12-11 12:07:51]
ハウスプラザは街を壊すことしかしていない。
近隣に迷惑をかけることしかしていない、契約してはいけない、買ってはいけない。 警察が広告看板やカラーコーンを注意しても言葉が通じないほどの悪質業者だ。 ハウスプラザ不買運動が必要だ。 |
118:
ミニ戸建反対
[2016-12-15 09:37:13]
ハウスプラザもストラップ不動産と同じく、ミニ戸建を建てた挙げ句にカラーコーンや違法看板で迷惑をかけることだけしかしていない悪質業者だ。
|
119:
匿名さん
[2016-12-16 07:11:06]
いらない、中にはいって話を遅くしたりややこしくする。
おまけに気に入らないとイライラし始め、客に説教する始末。 本当になにもできない奴ら。見積もりは適当だし、約束は守らない。なんか、仲介の中でも優れている方と自慢してくるが、そんなことはない。やはり仲介は仲介で胡散臭いまま。まぁ他はもっとひどい奴らの集まりだが。 |
120:
ミニ戸建反対
[2016-12-23 16:10:02]
コンプライアンス無視で購入者・検討者・地域住民に嫌われることしかしないのがハウスプラザだ。絶対に買ってはならないだろう。
|
121:
新居購入予定
[2017-01-17 15:22:46]
ハウスプラザは購入者と裁判沙汰になってるようですよ。
悪質でイケイケ強引らしいです。 |
122:
名無しさん
[2017-01-19 01:32:32]
ハウスプラザ直の売れ残りの物件を買わされそうになった。買わないと言うと、あなたは家を買うことが出来ないと説教させられた。
買わない態度をしめすと、態度が豹変し、冷たくなった。 自分で散歩中にいい物件に巡り会え、断ってよかった。 |
123:
購入経験者さん
[2017-02-10 10:23:37]
先月ハウスプラザで購入しました。20代の若い方が担当でしたけど一生懸命にやってくれたと思います。自分なりに不動産屋さんの事を勉強しこのサイトも購入前に確認しましたが、宅建の免許番号が国土交通大臣免許の(5)で広域で創業30年で店舗網が充実していると言う事でそれなりに信用できるのかと思いました。数件他の不動産屋さんにご案内されましたがほとんどが(1)(2)(3)とかがほとんどでした。ホームページすらいい加減な所が多く担当者は良くても会社として信用できないなと思いました。私は電機メーカーに勤めておりますがトヨタ自動車やソフトバンクなどの日本を代表する企業ほどネットで叩かれていますよ。そのほとんどが嘘で同業者の叩きだと思います。ハウスプラザの担当者の方に良くして頂いたので書かせて頂きました。
|
124:
匿名さん
[2017-02-13 14:43:22]
|
125:
匿名さん
[2017-02-14 00:06:45]
↑おそらく東急プラザと勘違いなさっているのでしょう。
|
126:
周辺住民さん
[2017-02-14 13:05:49]
>>123
良くしてもらったと言いながら他の不動産がどうこう言っている時点で ハウスプラザ内部の自作自演臭が漂ってる 日本を代表してもいないのにこれだけ周辺住民から嫌われて 購入を見合わせを考える方々が続出するのがハウスプラザですね。わかります。 |
127:
匿名さん
[2017-02-14 23:26:56]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
128:
匿名さん
[2017-02-19 11:21:58]
良い話でも悪い話でも話題になると言う事はそれなりに支持されていると言う事でしょうね!周辺住民がどうのこうのより同業者のやっかみでしょう!
|
129:
匿名さん
[2017-02-19 12:09:59]
今月ハウスプラザで購入。営業マンで判断すると会社がなくなっている可能性があるので危険!結局どこが信頼できる不動産会社かはわからないので会社の規模や営業年数で判断するしかない。123さんが自作自演だとしても理にはかなってると思う。
|
130:
匿名さん
[2017-02-20 11:27:53]
|
安い物買っている訳ではないのでこんな事当たり前だと思いませんか?
そんな事も出来ない会社です。