表題の業者さんから仲介をして頂いており、契約を検討しております。
ただ、他の仲介業者さんから案内頂いていない状況下で、決めるべきかどうか悩んでいます。
そこで、そもそも今ご紹介頂いているハウスプラザさんがどうなのかという所に行き着きました。
[スレ作成日時]2011-09-22 22:12:06
仲介業者のハウスプラザってどうですか?
221:
名無しさん
[2019-10-27 04:10:35]
|
223:
ご近所さん
[2019-10-27 04:17:46]
[No.219~本レスまで、個人を特定した中傷と情報交換を阻害する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
224:
名無しさん
[2020-01-22 01:57:02]
担当の個々人によるのだと思います。
数年前に同社の仲介で一戸建てを購入しました。 新人の方が担当でしたが、知識の多寡は別として、色々教えていただきました。 担当とペアになっているベテランの方は本当に知識が豊富で勉強になりました。 他の方も書かれていますが、当時の住居まで来られても、チャイムを押さずに資料を入れていくだけで、メールのみのご連絡で、他社様との違いに驚きました。 ローンについても相談させていただきましたが、ベテランの方のお蔭をもちまして、当方の希望する形に落ち着きました。 購入後しばらくして、我が家では蟻が行列を作ったのですが、対処がわからず購入時のにご連絡させていただいたのですが、異動後にもかかわらず、お越しいただき、適切なアドバイスをいただけました。 お蔭を持ちまして、蟻に悩まされることはなくなりました。 ハウスプラザ様では色々な方がお勤めなのだと思います。 色々な方がいらっしゃるのだとは思いますが、顧客満足度を最大限に近く達成される社員様もいらっしゃるのだとお伝えしたいと思います。 仕事と一緒で、仲介業者様も一期一会だと思います。 一月を待たずに営業担当が変わるような物件もあるようです。 ご担当がどのような方であるかにより、大きく変わるようですが、最初から選択肢から外すべきハウスメーカーではないのかな、と思います。 |
227:
ほし
[2020-05-08 17:27:34]
実際は自社開発なのに関係のある会社を迂回させて仲介料を得ていると思われる。
違法の可能性がある。 |
229:
ご近所さん
[2020-09-03 10:19:32]
本当に断っているのにしつこく連絡してきたり。かと言って色々聞けば知識不足をごまかして、あいまいな答え。会社に対する愚痴もひどいな。
とにかく、楽しいはずの家探しはこの担当のせいで台無しになりました。 |
230:
ご近所さん
[2020-09-03 10:21:18]
よく見極めて。他社さんと比較してみてもいいかも。
|
231:
周辺住民さん
[2020-09-12 19:31:21]
|
232:
通りがかりさん
[2020-10-18 14:54:01]
通勤路で戸建を建てているが、狭い道なのに車をど真ん中に停めたり、建築資材を路上に転がしていて非常に迷惑。歩きにくそうに通っているのを見てもひと言も無い。資材が転がってる時点で如何なものかと思うし、こっち通って下さいとかすみませんとかも無いっていうのは如何なものかと思う業者ですね。
|
235:
匿名さん
[2021-01-16 16:41:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
236:
匿名さん
[2021-02-20 10:18:09]
[No.225~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
|
237:
匿名さん
[2021-02-27 21:41:11]
違法広告、迷惑なんで辞めて下さい!!
雨や風が強い日に、汚いドロドロな違法広告が道路や敷地内に、落ちてたりするので、掃除する度に、イライラするんだけど!!! 事故が多い場所に、堂々看板、おくの辞めて下さい!! もう違法広告じゃなくて、ちゃんとした真っ当なやり方で、やってください! |
238:
ご近所さん
[2021-04-02 12:08:34]
家の購入でお世話になりましたが、メール無視4回、送るといっていた内容を全く送ってこない、向こうが提示したアポ日程を忘れてる。自分が知りたい事だけ連絡がしつこい。等。とても対応が悪かったです。その担当者だけかどうかわかりませんが、他の不動産屋さんにしました。
|
239:
坪単価比較中さん
[2021-04-27 20:48:10]
道路族御用達の業者ですね。ミニ戸建を乱立の上に違法広告設置する訳ですから、道路遊びしてよいサインですよ。
|
240:
周辺住民さん
[2021-05-02 09:41:57]
暇か。こんなん書いたって何も変わらねー
|
やっぱり高い買い物だけに客に対する接客は重視ですね。