表題の業者さんから仲介をして頂いており、契約を検討しております。
ただ、他の仲介業者さんから案内頂いていない状況下で、決めるべきかどうか悩んでいます。
そこで、そもそも今ご紹介頂いているハウスプラザさんがどうなのかという所に行き着きました。
[スレ作成日時]2011-09-22 22:12:06
仲介業者のハウスプラザってどうですか?
121:
新居購入予定
[2017-01-17 15:22:46]
|
122:
名無しさん
[2017-01-19 01:32:32]
ハウスプラザ直の売れ残りの物件を買わされそうになった。買わないと言うと、あなたは家を買うことが出来ないと説教させられた。
買わない態度をしめすと、態度が豹変し、冷たくなった。 自分で散歩中にいい物件に巡り会え、断ってよかった。 |
123:
購入経験者さん
[2017-02-10 10:23:37]
先月ハウスプラザで購入しました。20代の若い方が担当でしたけど一生懸命にやってくれたと思います。自分なりに不動産屋さんの事を勉強しこのサイトも購入前に確認しましたが、宅建の免許番号が国土交通大臣免許の(5)で広域で創業30年で店舗網が充実していると言う事でそれなりに信用できるのかと思いました。数件他の不動産屋さんにご案内されましたがほとんどが(1)(2)(3)とかがほとんどでした。ホームページすらいい加減な所が多く担当者は良くても会社として信用できないなと思いました。私は電機メーカーに勤めておりますがトヨタ自動車やソフトバンクなどの日本を代表する企業ほどネットで叩かれていますよ。そのほとんどが嘘で同業者の叩きだと思います。ハウスプラザの担当者の方に良くして頂いたので書かせて頂きました。
|
124:
匿名さん
[2017-02-13 14:43:22]
|
125:
匿名さん
[2017-02-14 00:06:45]
↑おそらく東急プラザと勘違いなさっているのでしょう。
|
126:
周辺住民さん
[2017-02-14 13:05:49]
>>123
良くしてもらったと言いながら他の不動産がどうこう言っている時点で ハウスプラザ内部の自作自演臭が漂ってる 日本を代表してもいないのにこれだけ周辺住民から嫌われて 購入を見合わせを考える方々が続出するのがハウスプラザですね。わかります。 |
127:
匿名さん
[2017-02-14 23:26:56]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
128:
匿名さん
[2017-02-19 11:21:58]
良い話でも悪い話でも話題になると言う事はそれなりに支持されていると言う事でしょうね!周辺住民がどうのこうのより同業者のやっかみでしょう!
|
129:
匿名さん
[2017-02-19 12:09:59]
今月ハウスプラザで購入。営業マンで判断すると会社がなくなっている可能性があるので危険!結局どこが信頼できる不動産会社かはわからないので会社の規模や営業年数で判断するしかない。123さんが自作自演だとしても理にはかなってると思う。
|
130:
匿名さん
[2017-02-20 11:27:53]
|
|
131:
匿名さん
[2017-02-20 12:51:32]
ハウスプラザが妬ましいと思う同業者は存在しないだろうね
|
132:
売主業者
[2017-02-20 18:11:05]
叩かれてるところを見るとやはり注目されている会社ですね。内の支店でも確かに毎月の契約はハウスプラザが断トツに多い。ハウスプラザはお客様ともめることもほとんどないので売主業者としてはやりやすいですけどね。会社規模が小さい業者の方が圧倒的に途中でお客様ともめるので疲れるし警戒してます。契約書やローンなんかもいい加減な所が多い。ただハウスプラザは値引きが大きいので売主としてはきついですけどね。
|
133:
匿名さん
[2017-02-24 20:39:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
134:
匿名さん
[2017-02-25 09:32:25]
知らんがな(笑)
|
135:
匿名さん
[2017-02-27 19:05:17]
クズ会社の一言。すぐ近くで土地建物の仲介販売やってるけど、そこらじゅうの電柱だけでなく、他人の工作物にまで
無断で看板貼り付け、物件周辺の道路脇にも高さ30センチくらいの看板。通行人のケガとか考える知恵なし。 販売に際しまったくあいさつなし。路上喫煙当たり前。近隣住民から総スカン。 |
136:
匿名さん
[2017-02-27 23:02:27]
|
137:
匿名さん
[2017-03-02 23:58:03]
>>135
その通りで言葉の全く通じない迷惑な業者だ。物件情報や周辺の違法広告などを頻繁に警察まで提供して軽犯罪法違反で逮捕してもらったことがあり、それ以降、地元では随分大人しくなったが。 ただ、検挙するだけでは対症療法に過ぎない。建て売りのミニ戸建乱立が野放しにしていることが最大の原因であり、土地を細分化して景観や住環境を破壊し、広告で迷惑をかけて活気や利便性まで奪ったあげく、子供を道路で遊ばせる道路族など民度の低い住民ばかりが集まってくる。原因療法として、建築制限をかけるべきなのは事実だ。例えば、最低敷地面積の制限や住居の用途を立地制限するには地区計画がある。 最低敷地面積制限で建てミニ戸建が立地しにくくなれば、注文住宅やサ高住、コンビニや診療所など生活利便施設を誘致しやすくなる。 しかしながら、地区計画を定めるには地主の合意形成が必要で無関心だったり、後ろ向きな考えだったりすると話が進まない。首長や自治体の一存で裁量権として行使することもできない。 |
138:
匿名さん
[2017-03-03 04:41:37]
|
139:
口コミ知りたいさん
[2017-05-07 01:19:22]
今まさに仲介して頂いて進めさせて貰っておりますが、不満無く進めてくれてますよ。
青砥店ですけど、不満を感じたことは自分は無いですね。良い会社だと思います |
140:
匿名さん
[2017-05-09 06:15:39]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
悪質でイケイケ強引らしいです。