最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
442:
e戸建てファンさん
[2008-12-31 19:37:00]
|
||
443:
匿名さん
[2008-12-31 22:39:00]
たくさんや439薪ストーブ愛好家さんのような知識と良識のある愛好家さんが今後増えてくれると心強いですね。
|
||
444:
薪ストーブ愛好家
[2009-01-01 00:13:00]
>>443
励ましのお言葉うれしく思います しかし私自身もご近所に配慮して煙突の位置や機種選択をしたわけではありませんでした 偶然、影響がなく現在に至っているというのが真実です(田舎の一軒家です) たくさんの人の薪ストーブへの苦情を聞くにあたり自分の行動をもう一度見直す きっかけになりました 最近のハウジング雑誌等には決まってリビングの一角に薪ストーブが鎮座しているのが 定番ですよね その家が住宅地にあるのか、辺鄙な田舎にあるのかなんてことはみて いる人はわかりませんから真似をしたがるのは当然だと思います それが悪いといっているのではなく近隣とのトラブルの可能性や火災の危険性、薪の 確保、置場の問題、マナー等の啓発をしつこいくらいやってもらいたいですね それでもなお設置したいという人であればトラブルは少なくなるのではないでしょうか |
||
445:
匿名さん
[2009-01-01 01:43:00]
|
||
446:
e戸建てファンさん
[2009-01-01 07:41:00]
>>445
どうやら薪ストーブ・暖炉の普及率は以下らしい 日本:1.3% アメリカ:24.4% イギリス:39% でもイギリスでの主燃料はガスらしいからガス暖炉 ということかな?(これって数値に入れていいのか?) http://www.osakagas.co.jp/Press/pr_life/pdf/05-14_1.pdf |
||
447:
購入検討中さん
[2009-01-01 11:49:00]
1.3%しかない普及率で、消防署の白書とかみると、暖房器具が原因の火災では常に上位(トップ?)に名前が入ってるってのは問題かと・・・
安全な消火装置をつけることってできないのかな?? 無理なんだろうな・・・ |
||
448:
匿名さん
[2009-01-01 12:42:00]
>加害率の高さではないでしょうか?
で、「加害率」って何? |
||
449:
匿名さん
[2009-01-01 12:46:00]
>1.3%しかない普及率で、消防署の白書とかみると、暖房器具が原因の火災では常に上位(トップ?)に名前が入ってるってのは問題かと・・・
出所が不明だがその大半はもっとも普及している石油ストーブでは? |
||
450:
ご近所さん
[2009-01-01 17:01:00]
隣の公務員が蒔きを作るのに騒音まきちらしています。近所迷惑などまったく考えようともしない感じだね。規制が必要だよね。
|
||
451:
e戸建てファンさん
[2009-01-01 17:32:00]
>>449
平成19年度の消防白書によれば出火件数53,276件のうち ストーブによる火災は1,927件(3.6%)でその内訳は ・石油ストーブ:1,063件 ・電気ストーブ:674件 ・まきストーブ:105件 ・ガスストーブ:62件 ・石炭ストーブ:3件 だからストーブ火災のうち薪ストーブの原因割合は5.4%だから 比較的高いといえますね。 http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h19/h19/index.html |
||
|
||
452:
サラリーマンさん
[2009-01-01 17:34:00]
薪割りの音、ピアノの音、車の音、子供の騒ぐ音、
バーベキューの臭い、煙草の臭い、浄化槽の臭い、 隣のおやじの加齢臭とこの世は不愉快なことばかり 人のいない所へ行きたいがそれも寂しい・・・ いったいどうしたらいいんでしょうか? 隣の薪割り公務員の家が全焼してよそに引っ越して いってくれれば(もちろん巻き添えなし)しあわせ だね |
||
453:
薪ストーブ愛好家
[2009-01-01 17:49:00]
今日も市内で農家の倉庫を全焼する火災発生。
原因は薪ストーブの火がまわりの可燃物に燃え移ったものと 新聞には書いてありました。 鍋をかけて煮炊きしていたとのこと 推測の域は出ませんが、たぶん旧式のタイプでシングルの煙突をDIY でとりつけていたのではないでしょうか。 この辺では当たり前の様 に自分で薪ストーブや煙突を設置しています。 こういう火災もデータの中に含まれているのが残念でなりません。 |
||
454:
匿名さん
[2009-01-01 17:57:00]
>No.452
正月だというのにずいぶん寂しいコメントですね。 推進派とか反対派とかより、本気であなたのことを心配してしまいます。 もう少しご近所や家族と触れ合う機会を持って下さい。 ぜひお願いします。 |
||
455:
匿名さん
[2009-01-01 18:44:00]
>452さん
隣のおやじの加齢臭が苦痛ではさぞお辛いでしょう。 どういう関係なのかおそらく誰も想像できないと思います。 もしかしたら違うスレに行かれた方がよろしいかもです。 初詣にでも出掛けて気を楽になすったらいかがですか? |
||
456:
e戸建てファンさん
[2009-01-01 19:28:00]
>>453
そもそも自動消火装置を持たないストーブを地震大国である日本で 使用することにも問題がありそうですね。国産のペレットストーブでは自動消火 装置は当たり前に付いているものもありますし、薪ストーブの排ガス規制と 共に自動消火装置(吸気を自動的に遮断できれば可能なはず)も必須に しないと販売不可というのが今後の望ましい流れかもしれませんね。 |
||
457:
452
[2009-01-01 19:40:00]
およびじゃないので
よそいきます じゃ |
||
458:
匿名さん
[2009-01-02 06:05:00]
二次燃焼機能が付いていない薪ストーブは規制した方が良いですね。
|
||
459:
e戸建てファンさん
[2009-01-02 08:14:00]
>>458
二次燃焼装置が付いていたとしても、薪ストーブを断続運転する温暖地では 焚き始めはどうしても炉内の温度が上がらずに二次燃焼できませんから、 温暖地の住宅地では低温度でも二次燃焼できる触媒付き以外はたとえ クリーンバーン機であっても規制すべきかもしれないですね。 |
||
460:
匿名さん
[2009-01-02 08:21:00]
触媒付きでも最初は触媒通さずにストレートに排気するでしょ。そんなに変わらないんじゃない?
そもそも温暖地域で薪ストーブはいらない。 今は高機密高断熱なので、外気温が3度程度なら、室内は15度程度なんで、薪ストーブを焚いたら暑くて仕方ないでしょ。 朝マイナスになる地方でないと必要性は感じないな。 |
||
461:
入居済み住民さん
[2009-01-02 17:53:00]
っていうか、自動消化装置義務づけてくれよ。
倒れても、上からものが落ちてきても停電しても燃え続けるなんて、今どきの暖房器具であり得ない。 |
||
462:
匿名さん
[2009-01-02 19:07:00]
薪ストーブでゴミ燃やしたら駄目?
|
||
463:
匿名さん
[2009-01-02 20:44:00]
>No.462
かってにやれば? |
||
464:
匿名さん
[2009-01-02 22:11:00]
俺が小学校に上がるまでは
薪で風呂を焚いていた(横浜市内)。 風呂に入れるようにするのに2時間くらい。 それが普通の暮らし方だった。 当時は不便だったろうな。 煙の問題など関係なかった。 それしか手段が無かったからね。 思えば便利に慣れすぎてしまったのかも。 スレ違いだったかな。 すまん。 |
||
465:
購入検討中さん
[2009-01-03 00:07:00]
薪ストーブを検討している人にはesse社のガスストーブ
とかでは邪道なのかしら? 個人的にはデザインもオシャレだし場所とらないし、 炎を目で見ることもできるから癒し効果もあると思うんだけどな。 当然ガス代かかるけど薪用意しなくていいし。 設計士とこれをかっこよく設置できないか検討中です。 |
||
466:
匿名さん
[2009-01-03 09:57:00]
温暖化防止に逆効果。
遠赤外線効果無し。 |
||
467:
匿名さん
[2009-01-03 20:17:00]
>No.465
邪道とかじゃなくて、きっとまったくの別物では? ガスが悪いとは全く思わないけど、火が見えることが全てではないので。 |
||
468:
薪ストーブ愛好家
[2009-01-03 21:09:00]
>>465さん
薪ストーブに何を求めるかで意外と選択肢に入る人もいるかも 知れませんね。 室内の空気もきれいでしょうし。 まあ薪を苦労して集めて、積んだ薪をうっとりしながら見つめる のが好きな人たち(私もです)は例外でしょうが・・・ イメージだけで薪ストーブを高いお金で設置してあまり使用しない なんてことになるよりは何倍も正しい選択ですよね。 |
||
469:
検討中
[2009-01-04 04:52:00]
タイマーで自動点火できる薪ストーブないですかね?朝寒いの嫌なので。
|
||
470:
e戸建てファンさん
[2009-01-04 08:55:00]
>>469
薪ストーブは連続運転が基本だから、寝る前に薪を詰め込んでから 吸気を最低限にして朝まで燃焼させるのが基本じゃないの? ペレットストーブならタイマー付きが多くあるから断続運転を 前提とするならペレットにすればいいんじゃないの? |
||
471:
匿名さん
[2009-01-04 09:45:00]
未利用の資源で廃棄処分に困ってる「もみがら」を安価に燃料に活用できる手段はないものかな。
温暖化云々よりも個人的には放射性廃棄物の方が問題多いと思ってるもんで。 浜岡原発また停止のニュース。 何でも電力に頼るのが本当に持続可能なシステムとはいまいち思えない。 といいつつも自分だってオール電化なんだけど。 悶々。 |
||
472:
匿名さん
[2009-01-04 10:14:00]
|
||
473:
匿名さん
[2009-01-04 10:18:00]
炭はどうしてますか?
|
||
474:
匿名はん
[2009-01-04 10:49:00]
薪ストーブは流行りですね。
実際、増えてると思います。 ブームが終わったら、本物のユーザーが残るでしょう。 無くなる家(そのもの)もあるでしょう。 |
||
475:
匿名さん
[2009-01-04 10:57:00]
新年早々アレな話ですね。
囲炉裏の記憶が遺伝子に残ってるのでしょうか。 あの炎だけが持つ独特のあたたかさ 憧れます。 |
||
476:
物件比較中さん
[2009-01-04 12:36:00]
出かけるときはどうしてるの??
|
||
477:
匿名さん
[2009-01-04 15:08:00]
>No.472
>そんな使い方が火事を多くする原因では? Why? |
||
478:
匿名さん
[2009-01-04 15:41:00]
点けっぱなし
|
||
479:
購入検討中さん
[2009-01-04 15:47:00]
そりゃ、火災の危険性も高いわな…
外出中に大地震が起こるかも知れないし。 家にいれば、緊急地震速報聞いて給気を止めることだって可能かもしれないが。 |
||
480:
匿名さん
[2009-01-04 16:16:00]
ではどうしろと?
|
||
481:
匿名はん
[2009-01-04 16:21:00]
万が一の場合も、他家へ害が及ばない土地に、薪ストーブの家を建てる。
|
||
482:
匿名さん
[2009-01-04 16:53:00]
万が一って大地震のこと?
|
||
483:
購入検討中さん
[2009-01-04 18:03:00]
LANケーブルを繋いで、緊急地震速報を感知すると同時に給気ストップ。揺れを感知すると同時に消火剤投入。
ハイテク薪ストーブが出たら買ってやっても良い。 |
||
484:
匿名さん
[2009-01-04 18:14:00]
べつに買ってもらわんでもいい
|
||
485:
匿名さん
[2009-01-04 19:49:00]
>>No.483
仕組みがえらくローテクやな |
||
486:
匿名さん
[2009-01-04 20:00:00]
≫483さん
こち亀にでてくるマッドな博士みたいですね。 Vサインしながら撮った実演写真をアップしてもらえますか。 |
||
487:
購入検討中さん
[2009-01-04 22:25:00]
ってか、それすらつけられない原始的な暖房な訳で・・・
|
||
488:
サラリーマンさん
[2009-01-04 22:57:00]
|
||
489:
要約すれば
[2009-01-04 23:33:00]
つまりは原始的で危険な暖房器具ってことでしょう。
|
||
490:
匿名さん
[2009-01-05 05:27:00]
大した説明もないままずいぶん主観的な結論に落ち着いたもんだね。
|
||
491:
匿名さん
[2009-01-05 07:12:00]
私が導入した1年前までは、大地震等による薪ストーブの火災は今まで発生していない。
発生していないから何も対策が取られていないのだと思う。 自分の火傷は沢山あるよ。 この正月休みだけで2ヶ所も軽い火傷をした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
耐震対策に薪ストーブ本体の床への固定も法規制上は必要でしょうね。
(この当たりは地震の少ないアメリカやヨーロッパの機種はほとんど考慮
されていない気がしますが・・・・)