最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
42:
No.39
[2008-04-19 10:55:00]
|
||
43:
匿名さん
[2008-04-19 12:46:00]
薪ストーブを採用された方の意見もぜひ聞いてみたいですね。
実際に使用しての感想とか。。。 |
||
44:
いわしっこ
[2008-04-19 22:08:00]
千葉の都市部に住んでいますが、
薪ストーブ反対、環境破壊などと 白地の布に赤文字で書いて 自分の家に垂れ幕のように反対運動している家があります。 その真横の家が薪ストーブのうちなので お互い、暮らしづらいだろうなと思います。 その幕は道路沿いから見えるので、目だっています。 |
||
45:
No.39
[2008-04-19 23:00:00]
薪ストーブを擁護も批判もしませんが、
環境破壊などと言うからには、オール電化だから環境考えてるとか程度じゃないのでしょうか? 車にも乗って無いのでしょうかね? そうじゃ無かったら、薪ストーブを環境破壊などと言えません。 かえって、国内の山林の有効活用と植林と山林管理が 環境活動になるのですから、外材で家建ててる方が環境破壊ですし… くどくて、すみません。 |
||
46:
匿名さん
[2008-04-20 00:18:00]
>45
とは言うものの流行りまくって殆どの家庭で導入するほどになると、日本だけで物凄い量の 薪を燃やすことになるから、そうなったら環境破壊とも取れるけど。オール電化住宅が殆どだと そう環境に悪いとはならないよね。 まあオール電化が正しくて薪ストーブが駄目とは言わないが、近所に迷惑をかけず 楽しめる人がやる程度が丁度いいんじゃないか。みんながやったら大変な事になると 思うよ。誰もやらず捨てられて燃やされる薪があれば、それは使っても環境破壊なんて 関係ないけど、薪ストーブが大流行のためにバンバン木を切られるようならそれは 駄目と言うことだよ。 44さんが言っているお宅は単なる嫌がらせでしょ。環境が一番なら人間が絶滅するのが 一番だしね(笑)。 |
||
47:
No.39
[2008-04-20 01:26:00]
まあ、心配しなくても薪ストーブがそこまで流行る事無いですよ。
森林をちゃんと管理出来ていれば、必要以上の間伐材がでますしね。 外材を大量輸入して、国内材を有効活用する努力が足りない事の方が問題だね。 中途半端な使用をするなら、薪ストーブは、やめるべきだと思いますが。 火が好きなら、たまにキャンプ場で、バーベキューでもするべきですね。 |
||
48:
匿名さを
[2008-04-21 05:44:00]
火が好きなら、キャンプ場で、バーベーキューでもするべき、に同感。
住宅地では近所迷惑の原因のもと。煙や煤はN.Gだ。 周りが言及しないとすれば我慢してるだけでしょ。 |
||
49:
大学教授さん
[2008-04-21 08:15:00]
環境に良い訳ないでしょ。
二酸化炭素がでるのは明らか。 昔から気が蓄えた炭素が放出されるだけだって?? そんなインチキ理論にだまされちゃだめ。 放出された二酸化炭素が再び木に蓄えられるのに何年かかるの?? だいたい、森林は木を燃やして発生させた二酸化炭素と石油を燃やして発生させた二酸化炭素は区別せずに吸収しますし、光合成に使います。 せっかく蓄えた二酸化炭素を、再び大気中に放出することがよいこととは思えない。 |
||
50:
ペレットさん
[2008-04-21 13:56:00]
>No.49 by 大学教授さん
薪ストーブではないのですが、大阪府のHPで木質ペレットで検索すると 地球温暖化の防止 樹木に蓄えられている炭素成分は、もともと大気中の二酸化炭素を吸収したものです。樹木を燃やすことは、それを再び大気へ戻すものであり、地球上の二酸化炭素を増やすことにはなりません。 という文章を見つけました。 これってインチキ理論ですか? |
||
51:
大学教授さん
[2008-04-21 15:16:00]
49さんとは別人ですが。
せっかく樹木が吸収した二酸化炭素を 樹木を燃焼させて大気中に放出させれば 二酸化炭素が増えるの、わかんないの? いいですか、地球上に人間が生存できる様になったのは 樹木が大気中の二酸化炭素を吸収して 地球上の二酸化炭素濃度を低減させたからです。 大阪府がそんな理論を公表するから オツムの悪い人が混乱する。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2008-04-21 16:37:00]
近所が嫌がる。
環境にも悪影響。 良い事ないのは明らかだ。 |
||
53:
匿名
[2008-04-21 17:27:00]
木は切った分植えたら、長いサイクルで増えないが、
石油は、燃やしたら、石油にもどせません!石油のほうが有害なの明らかだけど |
||
54:
50
[2008-04-21 18:26:00]
たぶん、あのサイトで言っているのは地球全体で増える意味ではなく、二酸化炭素を吸った木を燃やしても元以上の二酸化炭素は出ないという意味でしょうか。
他のエネルギーの中には、純粋に二酸化炭素を生み出して地球上の二酸化炭素の総量を増やしているのもあるってことですね。 不完全燃焼の石油ストーブよりは目にしみる煙のほうがマシかもです。 |
||
55:
別の大学教授さん
[2008-04-21 20:03:00]
そう言う理論を言うなら・・・
石油は太古の生物の化石から出来ているものです。 石炭は太古の植物から出来ています。 これらは大気中の二酸化炭素もしくは、植物プランクトンなどを接種して体を構成する物質の一部として炭素分子を蓄えた結果の産物です。 これらを燃やして二酸化炭素が出ても、その分の木を新たに植えれば良いと言う考えでOKなわけですよね? そう言う意味では木を燃やそうが、石油、石炭を燃やそうが、新たに木を植えてやれば二酸化炭素は増えないと言うのが正しい理論だと思います。 |
||
56:
匿名さん
[2008-04-21 21:40:00]
大学教授さんが何名もいらっしゃるようですが・・・
私は教授さんたちではなく53、54の意見に同意します。 この手の話は前提条件によって結論が変わってしまうので、私は下記の前提でコメントします。 1)地球上の、樹木を植える面積(人工林)は有限且つ一定 2)木質燃料は人工林の間伐材からのみ生産される 3)適切な手入れ(植樹・間伐・伐採)が行われる人工林は、そうでない人工林よりも 面積あたりのCO2吸収量は高い 上記1)〜3)の条件下では、定常的に発生する間伐材を効率的にエネルギーに変換することが、 地球全体のエネルギー効率を高めることになります。 (間伐材は、ゴミとして焼却されても、腐朽しても最終的に成長に要したのと同量の炭素を CO2として排出する) 木質燃料は、今流行りのバイオマス燃料の一種です。 1)の条件が満たされない場合、たとえば森林を伐採して禿山(住宅地その他)にしてしまう 場合は当然ながらCO2を増大させることになります。 |
||
57:
匿名さん
[2008-04-21 21:47:00]
こんなに壮大な地球規模での議論に発展するとは。。。
恐るべし薪ストーブ。 |
||
58:
大学教授
[2008-04-21 23:36:00]
木の成長に必要な炭素はなにも二酸化炭素から取り入れてるわけではないでしょ。土壌の中の炭素、有機物からも取り入れてるので、燃やせば二酸化炭素は増加しますよ。
みなさん植物に肥料与えてるでしょ? それに、木を切る、運ぶ、加工する、木を植える、育てる、管理する… その段階で二酸化炭素は発生してますよ。電力も使うし、化石燃料も燃やしてる。 木を燃やすことが環境に影響ないなんてのはインチキ理論ですね… |
||
59:
匿名さん
[2008-04-22 00:08:00]
木を燃やす事(燃料として)は、今ある環境破壊の原因で無いです。
人間の欲望(金儲け)によって、環境破壊が加速される。 バイオ燃料高騰して、トウモロコシやサトウキビの畑造るのに森林伐採・・・矛盾してる。 燃料目的以外に森林を伐採するか焼き払う事の方が圧倒的に多いけど。 日本に流通している建材の多くが外材って方が環境破壊だし。 燃料目的の木の伐採って聞いた事無いほどだから、たかだか知れてるよ。 それより化石燃料を一切やめて、燃料は、木材だけの昔に戻ったらきっと今より環境に良いと思うけど。 |
||
60:
匿名さん
[2008-04-22 00:09:00]
たぶん、ここで言う環境破壊の「環境」は、
「地球環境」のことではなく「生活環境」のことでしょう。 もしくは「住環境」。 家の中に火を持ち込むということは、ご近所トラブルの火種も 持ち込むことになりがちだってことでしょう。 |
||
61:
匿名さん
[2008-04-22 00:32:00]
つまらん世の中になったな〜・・・。
家の頑固ジジイー相手に出来やんやろねー、そんな人ら。 田舎だから都市部と違うかも知れないけどね。 でも、都市部からの移住者が多いから、人事じゃないかも。 |
||
62:
No.61
[2008-04-22 00:38:00]
↑薪ストーブで、近所トラブルになる件に対しての事です。
私の地域では、薪ストーブと比べ物にならない酷な煙が立ち込めてもトラブルまで発展そうはしないです。 |
||
63:
匿名さん
[2008-04-22 06:05:00]
薪ストーブ、「我が家で使用してます」、って意見がなくなっちゃたね
まあ、周りはみんな、やれ近所迷惑だ・近所は我慢してる・家の近所でない事を望む、だからなw |
||
64:
56
[2008-04-22 08:50:00]
>58
木の成長に必要な炭素はなにも二酸化炭素から取り入れてるわけではないでしょ。土壌の中の炭素、有機物からも取り入れてるので、燃やせば二酸化炭素は増加しますよ。 光合成って教わりませんでしたか? たしかに地球環境の話はトピズレだと思いますのでこのへんで。 |
||
65:
大学教授さん
[2008-04-22 14:17:00]
光合成??まさか、木が光合成だけで育ってると思ってるわけでは無いですよね??
高校くらい行ってますよね??生物の授業受けたことありますか?? |
||
66:
匿名
[2008-04-22 15:31:00]
大学教授さんが、こんなとこで何してる?
薪ストーブ批判よりやる事あるやろ |
||
67:
匿名さん
[2008-04-22 18:22:00]
隣の家に「薪ストーブ反対」「環境破壊」などの垂れ幕かけられて、
それでも気にしないのなら、どうぞって感じ。 でも、どこにすんでも周りへの配慮は必要だと思います。 頑固ジジイならオールOKってわけでもないでしょう。 田舎でそういうお年寄り同士の事件ってよくあるし・・。 |
||
68:
匿名
[2008-04-22 18:55:00]
薪ストーブやらエコキュートの批判するエネルギーあったら
政治を変える方向とかにも同じ以上のエネルギー向けてほしいよ! |
||
69:
56
[2008-04-22 19:18:00]
>65大学教授さん
根から炭素を吸収するのはラン科植物が有名です。 ただそれ以外の多数の植物(森林を形成している樹木など)では 大気中から吸収するCO2に比べて根から吸収する炭素の量は非常に小さい と考えられています。 また、 土壌との炭素交換では落ち葉の堆積なども含めると少なくとも カーボンネガティブ(CO2排出量>吸収量)ではない、と考えられて います。(そうでなければ土壌への炭素蓄積が説明できない) また、貴殿のもう一つの主張である輸送その他にエネルギーを要するので 厳密にはカーボンニュートラルではない、というのはたしかにそのとおり ですが、このスレで木質燃料はカーボンニュートラルだから無尽蔵に使ってよい、 という主張は誰もしていないので、意味がありません。 長々とトピズレ失礼しました。 |
||
70:
匿名さん
[2008-04-22 19:56:00]
薪って買うの?
値段的には安いのかな? |
||
71:
匿名さん
[2008-04-22 22:36:00]
68さん
>政治を変える方向とかにも同じ以上のエネルギー向けてほしいよ! どうぞ、あなたから・・。 でもその内容は他のスレで。ここは薪ストーブのスレですから。 |
||
72:
大学教授さん
[2008-04-23 15:01:00]
今年度いっぱいで国立大学定年で
その後は私大に再就職が決まっているので ひまをもてあまし 誠にくだらない掲示板はヒット したものですから。 親がこの程度の知識なら その子は相当**だしょうし 国立は入れませんな。 |
||
73:
匿名さん
[2008-04-23 17:23:00]
どうりで、頭がちがちの大学教授さんらしい書き込みですね。
|
||
74:
匿名さん
[2008-04-23 17:26:00]
もうひとつ、人を見下す教授の教え子はかわいそうですね。
|
||
75:
とくめー
[2008-04-23 17:46:00]
暇なおじいちゃんだったのですねー
暇にあかせて他人を見下すとは良い趣味を御持ちですねー。 |
||
76:
信じられない
[2008-04-23 23:16:00]
こんなこと言う人が、本当に国立大学の教授?まさかね・・。
|
||
77:
親と同居中さん
[2008-04-23 23:18:00]
>親がこの程度の知識なら
>その子は相当**だしょうし >国立は入れませんな。 あなた、本当に定年迎えられた年齢の大学教授さんですか? とても社会的にも認められないご発言ですね。 あなたにぴったりの言葉を送ります。 >道徳と教養は、学歴の一番遠いところにある。 この言葉の意味を良くお考えの程を。 |
||
78:
匿名はん
[2008-04-24 00:17:00]
私も薪ストーブが使いたい、ほしいです。
仕事が建築関係で知り合い、友人、その他から結構な量の廃材がでます。 確かに薪としてはよくない(タールがでるなど)のですが、ゴミとしてだされるのに、トラックの輸送、どのように始末されるか分からないよりは燃やして、我が家の暖房としてつかったほうがいいとおもいます。我が家の石油燃料が少しでも減ればいいのではないでしょうか。 友人宅では仕事がログハウス関係ということもあり、薪ストーブで仕事場から出るゴミ?薪?をもやしています。田舎なので自宅のまわり、その他の場所から薪になる木はいくらでもあります。 遠くの油田から石油燃料をつかってもってきて石油燃料を燃やすのよりはかなりのエコになるのでうらやましい限りです。 ところで木材をそのまま朽ち果てさせるとCO2の量はどうなるのでしょうか? 微生物で分解されるとやはり空気中のCO2は増えてしまうのでしょうか? ご存知のかた教えていただけませんか? |
||
79:
購入検討中さん
[2008-04-24 06:28:00]
>大学教授
みなさん釣られすぎですwww スルーしましょ 私も薪ストーブ購入予定です。 煤や黒煙は、煙突の性能にも大きく左右されます。 高いストーブ本体買っても、煙突がただの筒じゃ、近所迷惑です。 ストーブ本体と煙突が、同じくらいの価格です。 また、薪の乾燥も必要なので、アリのように夏の間にせっせと割って、よく乾燥させれば問題になりません。 それが出来ないキリギリスの人は、買うべじゃない、かと。 |
||
80:
購入検討中さん
[2008-04-24 08:53:00]
深澤光 著 創森社
「薪割り礼賛」 「薪のある暮らし方」 が参考になります。 あと、 ホームページ 「もりもりの薪」 ブログ 「もりもりブログ」 も参考にしてます。 この前、河原(山中の)で焚き火したら 娘の本能にも火がついた。 かなり面白かったらしい。 都市部では、ヤッパリ煙突に配慮してストーブ程度かな? |
||
81:
大学教授さん
[2008-04-24 17:07:00]
79さんに見破られました。
本当は国立大卒の引きこもりです。 |
||
82:
匿名さん
[2008-04-27 10:51:00]
わが家のご近所に、自宅の敷地でゴミを燃やす人がいます。洗濯物を干すと、その臭いが洗濯物に付いて、とても嫌です。でもご近所との関係を悪くしたくないので、我慢しています。あなたのストーブがご近所様に、こういう思いをさせなければ、使ってもいいと思いますけどね。
|
||
83:
匿名さん
[2008-04-27 14:39:00]
低温でゴミを燃やすとダイオキシンが発生するんじゃないですか?
健康被害があるのでは・・。 |
||
84:
匿名さん
[2008-04-27 14:43:00]
ゴミを自宅の敷地内で燃やしていい地域ってあるの?
|
||
85:
匿名さん
[2008-04-27 22:53:00]
82さん
ゴミを燃やすのは自治体で禁止されているはずです。違法です。 市役所の環境課に電話して、相談してみたほうがいいですよ。 |
||
86:
匿名さん
[2008-04-27 23:08:00]
>>85
アドバイスありがとうございます。でもね、そのご近所さんは、もともと私の家の土地の地主さんなんですよ。だから、口が裂けても注意はできないです。まあ、これは私がガマンすれば済む話だからガマンします。 |
||
87:
匿名さん
[2008-04-27 23:56:00]
86さん
そうなんですか・・。 ゴミを燃やしているときに市の環境課の人がたまたま通りかかって、 厳しく注意したのでそれ以来ゴミを燃やさなくなった、 なんて話を聞いたことがあります。 そんなふうにうまくいくといいんですけどね・・。 |
||
88:
匿名さん
[2008-05-02 09:06:00]
「近所の家がが燃えています」と燃やしてる時に消防に通報しましょう。
消防車が大きな音を立ててサイレンを鳴らしてきたらさすがに恥ずかしくてもうやらないでしょう。 |
||
89:
購入検討中さん
[2008-06-06 17:27:00]
私は、誰がなんと言おうと絶対薪ストーブ入れます!
薪を使うことが環境破壊?? 認識不足も甚だしい。問題外。 排煙の苦情? 導入前にご近所にしっかり説明だけはしようと思ってます。 よく乾燥させた薪を使えば排気は実際クリーンですが、どう思うかはその人次第ですから。 導入後は、焼き芋でも差し入れして、良い関係を保ちつつ・・・なんて。 ただし・・・都会の密集地ではなかなか理解を得られないかも・・ですね。 実際、都会の方は薪を買うしかないでしょうし、コストもかかるでしょう。 |
||
90:
契約済みさん
[2008-06-06 22:36:00]
>>No.89
>ただし・・・都会の密集地ではなかなか理解を得られないかも・・ですね。 >実際、都会の方は薪を買うしかないでしょうし、コストもかかるでしょう。 と言う事は、田舎の分譲地等に建てられるのでしょうか? でしたら、がんばって採用して下さい。 薪ストーブと煙突は、値段をケチらないで、良い物を良く調べて買って下さい。(煙が少ないから) ショップで相談すれば、説明してくれると思いますが、店長の趣味も入るかも知れませんから 慎重に・・・。 |
||
91:
匿名さん
[2008-06-07 12:30:00]
薪を燃やすのは環境汚染、自然破壊染にならないとか、大気汚染にならないとか、実に都合のよい解釈ですね…
|
||
92:
匿名さん
[2008-06-07 13:13:00]
人の営み事態が環境破壊に汚染だから、その中で薪ストーブは、よっぽどましだ。
オール電化も太陽光発電も同じだから、なにやっても環境破壊以外に無いが 昔に戻る方がよっぽどまし。 あと、車に乗らなければよっぽど良いのだが・・・公共交通機関が無い地域は、辛いね。 |
||
93:
ご近所さん
[2008-06-07 15:16:00]
もう暑いのでしばらくこのスレ休止しましょう。
|
||
94:
匿名さん
[2008-06-08 09:40:00]
ではみなさん、11月1日から再開致しますので、よろしくお願いします。
|
||
95:
競合物件企業さん
[2008-06-16 13:55:00]
http://www.mokusei-kukan.com/air-pass01-act02-2.html
薪ストーブの熱量って凄いんだね。知らなかった。 これだけの物を入れれば、さすがにどんな家でも暖くなるでしょうね・・・ |
||
96:
匿名さん
[2008-06-16 21:40:00]
ここまでレスを読まない方も珍しい。いや字が読めない?
|
||
97:
購入検討中さん
[2008-06-17 09:11:00]
結局のところ、薪ストーブと言うのは、断熱性能が悪い家を誤魔化す為のものですか??
|
||
98:
デベにお勤めさん
[2008-06-17 12:22:00]
いやいや
他人に煤や煙の被害が出ても 室内の雰囲気も良くなるし 暖かいし まあ近所の人には ガマンしてもらうしか 無いでしょう。 |
||
99:
契約済みさん
[2008-06-17 13:56:00]
つまりは、近所の人に煙と臭いをまきちらかしてすみません。我が家は断熱性能が低いから許して下さいって感じ?
|
||
100:
大学教授さん
[2008-06-17 21:26:00]
近所に気兼ねしてたら
巻きストーブは使えませんよ。 そのへんはキッパリと割り切って ストーブを使いましょう。 99の断熱性能とストーブはまったく関係なし。 変な意見に惑わされず 巻きストーブ導入へ進むべし。 |
||
101:
購入検討中さん
[2008-06-17 22:50:00]
普通の高断熱住宅では暑すぎるでしょうね・・・
薪ストーブの熱量では・・・ |
||
102:
匿名さん
[2008-06-18 12:47:00]
近所の鼻つまみ者になってまで、薪ストーブを入れたいなんて気が知れない。
|
||
103:
社宅住まいさん
[2008-06-19 08:45:00]
いいんです。
煙や煤がバンバン出て臭いので もともと、ご近所の人は鼻をつまんでます。 |
||
104:
匿名
[2008-06-19 08:49:00]
オール電化がエコなら 原子力発電は
クリーンエネルギーて考え? 原発もっとつくる? |
||
105:
購入検討中さん
[2008-06-19 12:45:00]
>90さん
そうです。田舎の分譲地です。 今は2軒のストーブ屋で検討中。 ひとつは、DWの代理店。 ひとつは、VCの代理店。 それぞれ、やっぱ自分が代理店になってるものを勧めてくるし 悩む・・・ アンコールがいいなぁと思いつつ、ちょっち高いし・・・ ダッチの無骨さも捨てがたい・・・ |
||
106:
買い換え検討中
[2008-06-19 20:58:00]
↑
こいつ、本気で ストーブ買うつもりだ。 |
||
107:
匿名さん
[2008-06-20 00:27:00]
なんかね、薪をけっちちゃダメみたいよ。
飛騨からとりよせてどうのこうの・・と良い薪は近所に迷惑かけなくて済むみたい。 |
||
108:
購入検討中さん
[2008-06-20 08:11:00]
>106
はい。 導入済みの何家族かに話を聞いた結果・・・ 新築を機に導入することにしました。 もうチェーンソー買う気になってます。 薪集めも苦労と思えば苦労、レジャーと思えばレジャー。 北国では薪集めは死活問題でしょうが、足りないときは エアコン着ければいいし。だって関東ですから。気楽に考えてます。 煙突からの排煙ですが、乾燥の良い薪なら焚きつけ時以外 煙出ませんし。臭いもほとんど無い。(体感済み) 私の住むところでは、すでにご近所で使用中の方がおり、 苦情等は全くないとのことなので、ちょっと安心です。 田舎の分譲地なので、ちょっと足を伸ばせば原木調達には 事欠かないですし、条件は整ったかな、なんて思ってます。 理屈抜きで「火焚き」って楽しいですよねぇ。 |
||
109:
周辺住民さん
[2008-06-20 10:10:00]
>乾燥の良い薪なら焚きつけ時以外
>煙出ませんし。臭いもほとんど無い。(体感み) うちの近所では今年の冬大問題になったよ。 洗濯物が臭うとか・・・ 冬に外に干すヤツも干すヤツだが、それを悪いとは言えないしね。 |
||
110:
ご近所さん
[2008-06-20 11:13:00]
住宅地ではして欲しくない。別荘にでも行って焚いて下さい。
|
||
111:
匿名さん
[2008-06-20 14:51:00]
>冬に外に干すヤツも干すヤツだが
冬に洗濯物を外に干すのは普通のことだと思いますけど・・? |
||
112:
薪ストーブ好き
[2008-06-20 14:51:00]
薪の乾燥が足りないのが最大の原因だと思われ・・・
最近の薪ストーブは、発生するガスも2次燃焼させてしまいますし、 その燃焼率は、非常に高いものがあります。 適切に燃焼させれば、よっぽどの住宅密集地は分かりませんが、苦情が来る ことは避けれるかと。 でも、一番大切なのは「人間関係」だと思います。 |
||
113:
契約済みさん
[2008-06-20 16:16:00]
乾燥っていうけど、含水率で変わりがあるとは思えない。
だって、含まれてる水は燃えても水蒸気にしかならない訳だから。 見た目には「白煙」に見えるかも知れないが、匂いもないし、無害。 含水量のせいにするのはおかしい。 |
||
114:
薪!!
[2008-06-20 17:01:00]
そうでしょうか?
水蒸気は、そりゃ無害でしょうが、 含水率が高いと燃焼温度があがりにくいため、結果的に不完全燃焼となってしまい、 ガスが燃え尽きないで残るということではないかと思われます。 |
||
115:
契約済みさん
[2008-06-20 17:22:00]
水分が何度になると気化するかしってますか〜??
|
||
116:
またぎ
[2008-06-20 22:19:00]
薪は十分乾燥させてから 使用してください。
常識ですよ |
||
117:
契約済みさん
[2008-06-20 23:06:00]
何%の水分含有率ならいいんですか〜??
|
||
118:
匿名さん
[2008-06-21 00:28:00]
悲しいけれど木材を暖房エネルギー
として使うという 考えかたを認めない社会には 無理が あるのかもしれませんね。 少し高くても 放置されている 林業を活用して 国内のエネルギー資源を活用する道もあるのではないでしょうか? 煤が飛ぶ という 神経質な部分がとりざたされてますが なにかそこには大切なものを見失なってるきがします |
||
119:
契約済みさん
[2008-06-21 21:34:00]
ススも煙も灰も臭いも二酸化炭素も出る。
|
||
120:
匿名はん
[2008-06-22 00:05:00]
ススって独特ですよね。普通のホコリと違って、外壁につくと雨で黒く線状に垂れるし、
家に入ってきたススを指で取ろうとすると、やはり黒く線状に広がってしまう。 お掃除の大敵なんで、ススが飛んでくるときは、窓を閉め切って換気は換気扇にまかせ。 換気扇のフィルターの汚れ方もひどい・・・。 |
||
121:
入居済み住民さん@仙台
[2008-06-22 18:03:00]
換気扇のフィルタは凄いね。2週間で真っ黒。
うちなんて幹線道路から離れた緑に囲まれた住宅街なのに。 いままで、窓開けてこんな汚い空気を部屋の中に入れてたのかと思うとゾッとする(それでも、通風のためにまど開けちゃうけど)。 薪ストーブなんてまっぴらゴメン。 エコじゃなくてエゴでしかない。 回りの家のことも少しは考えろってかんじ。 それとも、外壁、室内のクリーニング費用を負担してくれる?? |
||
122:
匿名さん
[2008-06-23 12:57:00]
エコと、煤と一緒にするのやめましょうよ。
極論言っちゃえば、暖房使った時点でエコじゃないですからw 私は、エゴで使う予定ですが、煤は出さないようにします。 問題は、煙突の断熱。排気を冷やさないようにすれば、黒煙も煤もでない。だから、含水率も問題になってくる。 アリ状態で、夏から備えられない人は、やめるべき。 |
||
123:
ビギナーさん
[2008-06-25 16:47:00]
>>私は、エゴで使う予定ですが、煤は出さないようにします。
>>問題は、煙突の断熱。排気を冷やさないようにすれば、 >>黒煙も煤もでない。だから、含水率も問題になってくる。 2次燃焼や触媒の力を借りれば、定常燃焼時では煤はほとんど出ないわな。 薪の継ぎ足し時・焚き始めの不安定な時に煤がどうなってるか知っての書き込みでしょうか? |
||
124:
契約済みさん
[2008-06-25 20:39:00]
所詮エゴイストですから・・・
|
||
125:
なんかなぁ
[2008-06-26 08:46:00]
薪ストーブ利用してる人を
エゴイストよばわりする人 は よっぽど 他人に迷惑かけない 生活してる 自負が あるんだろね |
||
126:
契約済みさん
[2008-06-26 10:06:00]
薪ストーブはありませんが、他人に迷惑かけない生活してる 自負は ありますよ。
薪ストーブ使ってる人は無いんですか!? ビックリです。 |
||
127:
匿名さん
[2008-06-28 13:59:00]
ここで煤が、煙がと仰ってる方は、一度薪ストーブ宅へ訪問し、焚かれている状態を見てきてはいかかでしょうか?
煙突が一重だったとか、薪が良くないとか、ケチってるとか、焚き方が悪いとかわかるかも知れませんよ。 薪ストーブを使っているお宅は、「興味があるので見せてください」と言えば見せてくれるのでは?都会だったら近所づきあいが希薄だから無理なのかな? 私は近所の薪ストーブ見せてもらいました。上手に焚いていましたよ。 ただ、焚きはじめに少し煙が出るようでした。 そこは、まぁしょうがないかな・・・と。 四六時中出ているわけではありませんから。 |
||
128:
127
[2008-06-28 14:01:00]
これからのシーズンは無理ですが、来シーズンにでも・・・
|
||
129:
匿名さん
[2008-06-28 15:39:00]
ペレットは燃焼効率がいいらしく、排煙が少ない。
初期投資が高いが、灯油が70円以上ならペレットの方が安上がりとなるそうだ。 |
||
130:
購入検討中さん
[2008-06-28 23:32:00]
上手にたけば煙も煤も二酸化炭素も臭いも出ないと!?
寝言は寝てから言って下さい。 |
||
131:
たく
[2008-11-09 21:00:00]
あのー、セルコホームのスレで紹介してもらってきたのですが、このスレまだやってますか?
福岡の郊外で新築に合わせて薪ストーブの設置を検討しています。 メリット/デメリットやうまく付き合うコツなどご意見をお聞きできればと思っています。 できれば、実際に使っている方から、「やっぱり付けてよかった」とか「やめときゃよかった」とか、「デメリットはこうやって解決してる」とか、アドバイスいただきたいです。m(_ _"m) |
||
132:
e戸建てファンさん
[2008-11-09 22:50:00]
|
||
133:
申込予定さん
[2008-11-09 23:34:00]
どうでもいいけど、俺の家の近所ではやめてくれよ。
|
||
134:
匿名さん
[2008-11-10 02:34:00]
某TV番組で薪ストーブをかっこいいと勘違いしている人が増えたようですね。
薪になる間伐材などがタダ同然で手に入ったり、 石油による暖房に頼らざるを得ない寒冷地ならともかく、 温暖な地域で薪ストーブというのは、労力とお金の無駄だと思います。 金持ちのステータスシンボルというより悪趣味の領域です。 そもそも薪を燃やすというのは、効率の悪い暖房方法の一つで、 炭の方が少ない量で長く高い温度で燃えますし、煙もほとんど出ません。 どちらもそれなりにCO2は出ますが。 火事や地震対策、家族のヤケドとか考えても、無駄に火をおこさない方がいいですよ。 火の粉が飛んで燃え移るような家や山林が近所になければいいのですが、 不審火が出ると当然疑われるでしょう。 洗濯物に灰がかぶれば怒鳴り込まれますよ。 |
||
135:
匿名さん
[2008-11-10 06:27:00]
ecoでない環境に優しくない代物であるに間違いない。
住宅街でやられたら近所迷惑だしな。 |
||
136:
たく
[2008-11-10 06:50:00]
確かにどこにでもあてはまる訳ではないでしょうが、ある程度郊外で広い土地があって、ご近所づきあいも良好で、という条件では?我が家のがそのケースです。
もちろん、煙をもくもく出すような安いストーブや煙突を使うのは問題外。メーカーも施工業者もきちんとした専門の所を使う予定です。 その上で、薪ストーブってそんなに目の敵にされるほどのものでしょうか? 使ってみて良かった人も随分いると思いますが、いかがですか? |
||
137:
外構屋
[2008-11-10 09:59:00]
たくさん、ここにも薪ストーブファンはいます^^
エコではないですが、煙、灰は心配しないで大丈夫。もやし始めに少し煙が出る程度です。商売がら造成時に伐採した木を燃料にしてます。手間はかかりますが、覗き窓から見える炎の揺めきはエアコンに無い実感以上の暖かみをくれますよ(^o^) |
||
138:
周辺住民さん
[2008-11-10 11:44:00]
友人宅に設置していました。
おっしゃる通り、閑静な御屋敷街。 下世話ながら平気で200坪はありそうな。 代々の住民ばかりで、他人にあれこれ言わなさそうなお土地柄でした。 10畳以上はありそうな(またまた下世話ですが)吹き抜けがあったので 暖かいとまではいきませんが、居住スペースにこだわりを感じて楽しそうなお家でした。 エアコン暖房は風が当たって不愉快な時もありますが、ほっこりあたたか、てな感じです。 しかし、当然床暖房もエアコンも併用されていたので、エコとか自然派とかではないですが。 うちは上記のような御屋敷街ではなく普通の住宅街なのでやめました… 煩い人いるもんね。 |
||
139:
煙突嫌い
[2008-11-10 13:14:00]
スミ?スス?あの黒くて細かいヤツが迷惑なのよね。
窓枠のコーキングにくっつくと、簡単には落とせず、無理に落とそうとすると 黒い線状になって残るの。外壁にも黒っぽい雨だれが線状にダラ〜と残る。 すぐ隣って訳じゃないけど、ススって結構飛んでくるものですね。 近所付き合いは良好、なんて思ってるのは張本人だけで、 まわりはガマンしているだけですよ。 |
||
140:
入居予定さん
[2008-11-10 13:19:00]
薪ストーブ導入しました。
本体30万 煙突70万です。高いですね。 あと1ヶ月後に引越しなので、使うのが楽しみです。 |
||
141:
匿名さん
[2008-11-10 14:10:00]
以前お隣の方が庭でよく生木・抜いたばかりの草を燃やしていました
乾燥していても燃やせば迷惑、でも言えなかった 洗濯物ににおいが付いてしまったり家にも煙・においが充満しました そこまではいかないまでも取り付け業者は近隣の状況を踏まえて勧めて欲しいです うちの子がSL同好会(石炭を使います)に入っているので帰ってくると他の物にもにおいが移ります 即洗濯です 薪ストーブ、あこがれてはいますが・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
吹き抜けがあるオープンな間取りが適しているそうです。
熱量が大きく、輻射熱は、壁を抜けるそうで
暑かったら窓を開けて調節するしかないそうです。
主暖房として使用するには、断熱性能を割り切った家に
ワンシーズン、家一軒分の材木に相当する薪が必要ですので、
採用するには、容易に相当量の薪を確保出来る環境が必要です。
共働きや家を空ける頻度の高い家庭では、良く考えるべきですね。
趣味程度の使用をお考えなら、周辺環境を考えてからが良いでしょう。
冷えたストーブに火を入れる頻度が高いと、
その度に匂いの強い煙が出て、煙突に煤も溜まり易いです。
常時燃焼させる使用だと、ワンシーズンたっても、ほとんど
煙突に煤がついて無いそうです。
長々と失礼しました。