一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

222: 匿名さん 
[2008-11-23 21:30:00]
そうそう、場所によるよね。
223: 匿名さん 
[2008-11-23 22:27:00]
少しでも煙が部屋に入る可能性があるのなら、火災警報器は付けられないと思うのですが、
遅くとも平成23年6月までに設置が義務付けられていることはご存知ですよね?
224: 匿名さん 
[2008-11-24 00:22:00]
普及率?
苦情は台数で比較だろう。
エアコンは複数持っている家が多いし、そのうち1台に問題があれば苦情が出るわけだし。

それにエアコンは快適な暖房器具じゃないだろう。温度設定は楽だが、風は出るし、音も出るし、輻射熱もないし。
安いし、とりあえずの暖房としては良いかもしれんが…
225: 物件比較中さん 
[2008-11-24 00:29:00]
部屋に吹き返しなんて、有り得ない。高気密高断熱で外気導入してないのならわかるけどね。
226: 匿名さん 
[2008-11-24 04:41:00]
221です
部屋への吹き返しは、薪を新しく入れたときに、上手く煙が煙突から出て行かない場合がありますよ。事実 私の実家はそれほど高気密の家ではなく、30年程前に建てた家です。  疑問に思うならば、ぜひ一度薪ストーブを使ってみてはいかがでしょうか。
227: e戸建てファンさん 
[2008-11-24 08:10:00]
>>223

>少しでも煙が部屋に入る可能性があるのなら、火災警報器は付けられないと思うのですが、
遅くとも平成23年6月までに設置が義務付けられていることはご存知ですよね?

普通、油煙とかが出る可能性のあるキッチンとかは煙感知式じゃなくて熱感知式を付けるから
問題ないよ。
228: 販売関係者さん 
[2008-11-24 12:09:00]
以前書き込みさせていただきました、FCのHMと薪ストーブ屋をしているものです。

>225さん・226さん

部屋への吹き込みですが、煙突と、屋根の関係で風の影響を受けたという事例はありますが、多くは、煙突の断熱性能がかかわっていることが多い場合があります。

薪ストーブの煙は基本的には燃焼の熱で生じた上昇気流で排煙されています。
理想では、煙突出口付近まで極力温度を下げないで排煙することによって、効率の良い排煙が実現できますが、見た目や、最大限熱を取ろうと、シングル煙突を多用してしまっているお宅も多く見受けられます。すると、煙道内の温度が下がってしまい、効率の良い排煙がなかなか実現出来ていないということがおこります。

どなたかが書かれていましたが、ヨツールやバーモントキャスティング・ダッチウエストなどの輸入薪ストーブに関して言えば、外気導入は付いているのと、ついていないのでは使い勝手に違いがでます。

 私のところでいえば、店舗のストーブに関してですが、外気導入を簡単に取り外して実証ができるように設置しています。

 火をつける時に、私もたまにチョンボします。
事務所の換気扇まわして外気導入がかかっていないと結構部屋内に煙って充満しますよ!あわてて窓開けて対処しますが・・・
229: 匿名さん 
[2008-11-25 01:37:00]
>>227
オール電化住宅ではキッチンでも熱感知は使わず煙感知にしているそうですよ。
キッチン以外は煙感知や一酸化炭素ガス検知にしないと火災の際は逃げ遅れると思います。

暖房の際に炎が見たいなら、安全でトータルコストが安いFF式ガス暖炉をおすすめしますよ。
230: 匿名さん 
[2008-11-25 13:03:00]
>>218さん
オーロラの炎がみれる薪ストーブは、ヨツール以外にもあります。
モルソーやスキャン等の薪ストーブもクリーンバーンシステムを採用しているので、
オーロラの炎が見れます。
アメリカ製のバーモントキャスティングも最近クリーンバーンモデルだしました。

ただ、メーカーや機種によりオーロラの炎の見え方は違います。

クリーンバーンシステムは、住宅密集地で薪ストーブを使用できるように、
煙、煤を煙突から出さなくする機構です。
薪が燃えた煙を加熱して、二次燃焼、三次燃焼させて、完全燃焼させます。
そのため、煙突から煙や煤が出ません。
もちろん、完全燃焼するので、熱効率も良く、薪の節約にもなります。

加齢による薪割りの大変さを気にされるのであれば、こんなのもあります。
電動まき割り機
http://www.bildy.jp/power/c777c1019/p2146/
231: そういえば 
[2008-11-26 02:03:00]
小学校低学年まで実家の風呂は木の桶で薪を焚いて水から沸かしてた。
回りもそんな家が多かったように思う。
学校だって冬に石炭を教室に運んで火をつけるのが日直の役目だった。
その後急速に近代化してしまい生活に薪や石炭をくべる機会はなくなってしまった。
昔は煙の事など誰も気にしなかった。
火の助けがないと誰も生活できなかった。
世知辛い世の中になったと言うべきか、
便利な世の中になったと言うべきか。

捻るだけで給湯器から熱湯が出る。
便利な反面、味気無く感じてしまうのは無いものねだりか。
232: 入居予定さん 
[2008-11-26 10:27:00]
薪ストーブはECOという理由で各市町村が推奨していて、
設置住民に対して補助金を十万円単位で支給しています。
電気やガスのような化石燃料を使用するから地球温暖化が進んでいるのですから、
温暖化に影響のない薪を原料にすることは、
地球の未来を明るくしてくれます。
地球温暖化に世界中の人が貢献しなければ、
地球は滅びてしまいます。
233: 匿名さん 
[2008-11-26 16:22:00]
地球環境のことを考えて、縄文人のような暮らしをすれば?
火起こしも楽しいでしょ。
234: ビギナーさん 
[2008-11-26 23:10:00]
>>233さん
小さいね。
235: サラリーマンさん 
[2008-11-27 00:44:00]
私の庭の一画に竪穴式住居があります。
夏の間は週末になると縄文人になって
自己を開放してストレスを発散します。
236: 204&218です 
[2008-11-27 09:29:00]
クリーンバーンシステムを採用しても(採用するからこそ?)やはり高い煙突は必須になりますよね?給排気口で処理できるシステムをもつストーブはありませんですか?
開発30年の住宅街で、新参者の我が家。ご近所さんとの軋轢を出来るだけ少なくしたいのでなるべくなら誤解(煙突→スス・臭い)を避けたいですが。

ふた昔(20代登山に熱中)冬の山小屋停滞で一日中ストーブの前で飽きもせず吹雪と炎を見ていました。勿論オーロラの炎ではありませんでしたが・・・・・・。
237: 購入検討中さん 
[2008-11-28 04:21:00]
>No.232
>薪ストーブはECOという理由で各市町村が推奨していて、
>設置住民に対して補助金を十万円単位で支給しています。
バイオ燃料の推進という意味でペレットストーブに対して助成金を出してくれる自治体の話はよく耳にしますが、薪ストーブに関しては、少なくともうちの周辺ではそういうの見たことないです。
あればとてもうらやましい限りです。
実例があればぜひ教えて下さい。
238: ビギナーさん 
[2008-11-28 06:04:00]
私の市では、薪ストーブに補助金は出ますが、ペレットストーブに補助金はありません。
239: 販売関係者さん 
[2008-11-28 19:56:00]
FCの工務店と薪ストーブ屋をやってるものです。

補助金の話になってるみたいですが、私どもの地域では、ペレットには補助金が出ますが、薪ストーブに関してはまだ聞いた事がありません。また、地域によって、地元産の木を使った家には内装制限の緩和をしている県もありますよ。確か?長野県だったような気がしますが・・・

ペレットも、ストーブによって出る機種と出ない機種がありますし、ペレットの種類によってもありますので、確認した方が良いですよ

捕捉で、建築に対しての内装制限にしても、緩和される県も出てきていますので、その辺も・
240: 匿名さん 
[2008-11-29 13:08:00]
今年の8月に福島県郡山市で10万円補助がありましたよ。すぐに定員埋まりましたが。
241: ビギナーさん 
[2008-11-30 16:05:00]
最近煙突付けた新築増えてきましたね。
スミリンの楳図かずお邸が影響しているのでしょうか。
242: まこと 
[2008-11-30 17:14:00]
それは関係がないでしょう。
まったく。
243: 匿名さん 
[2008-11-30 18:05:00]
大手メーカーなんかは2種換気で煙突が、排気になってるメーカーとかあるからね。
244: たく 
[2008-11-30 19:07:00]
今日、薪ストーブを使っている友人宅を見に行ってきました。
住宅地の中ですが、心配していた煙や煤も全然問題ない様子を確認できて安心しました。
大きな吹き抜けのあるリビングに薪ストーブがあって、本当にこの寒空を忘れてしまうほど家中があったかかった!
自分の家に付くのが今から楽しみです。
245: サラリーマンさん 
[2008-12-05 07:28:00]
私は明日から火入れです。
寒くなりそうなんで、楽しみです。
明日の夜はユラユラ炎を眺めながら。
246: サラリーマンさん 
[2008-12-08 09:53:00]
火入れしました。
あったかーーーーくて気持ちいいーー。
炎の揺らめきを見ているだけで、
数時間過ぎてしまいました。
乾燥するって聞いてましたが、
そんな感じはまったくしません。
エアコンのヒーターではすぐ喉が痛くなるのに、
ぜんぜんでした。
湿度計の数字では乾燥しているのですが、
遠赤外線のおかげなのですかね。
247: 購入検討中さん 
[2008-12-08 11:52:00]
木が燃えれば水蒸気が発生するからね
248: 匿名さん 
[2008-12-08 12:37:00]
木が燃えて発生した水蒸気は、煙突から屋外へ排出されるので、
違うと思いますよ。

薪ストーブは、室内の空気を使って燃焼し屋外へ排出するので、
換気扇と同じ働きをします。
今は、まだ外気がそれ程乾燥して無いので、室内も乾燥して無いのでは。
これから、外気もどんどん乾燥しますので、室内も乾燥してくると思いますよ。

ただ、外気導入タイプの薪ストーブは、室内の空気をほとんど使わないので、
上記とは違います。
249: 匿名さん 
[2008-12-08 16:57:00]
みなさんはご自身で薪割りをされるのですか?
それとも割られたものを購入するのですか?
薪を購入すると高くつきそうですね。
250: 匿名さん 
[2008-12-08 18:32:00]
私は一束100円から購入できます。

月にすると毎日フルに使って15,000円位でしょうか。

市販は350円〜500円。
251: 匿名さん 
[2008-12-08 19:04:00]
私は、通販で買ってます。
150束7万です。
今年は自分で薪割りしようかと思ってます。
冬の間にやれば、来シーズンに間に合いますからね。

乾燥した割られた薪を購入した場合電気や灯油の暖房より高くつきますよ。
自分で探せば、ただ。

後は、安くしたかったら、原木で買うとか、未乾燥で買うとかすると安くなります。
それと、送料が高いので、自分で薪屋さんにとりに行けば送料分うきますよ。
送料は、アロー便で70〜80束で1万ぐらいしますからね。
252: 249 
[2008-12-08 21:09:00]
かなりお金が掛かるのですね。
お金にはかえられない魅力があるのでしょうが、やはり薪ストーブは道楽なのでしょうね。
253: 匿名さん 
[2008-12-09 00:31:00]
質問。高層マンションの中層階に住んでいてオール電化なんですけど、薪ストーブやりたいのでリフォームしてもいいですか?
254: ビギナーさん 
[2008-12-09 06:07:00]
>>253さん
どんどんリフォームして薪ストーブを普及させましょう。
みんなで地球温暖化を防止しましょう。
255: 匿名さん 
[2008-12-10 06:28:00]
うちのカミさんは薪ストーブ大反対でした。
今はカミさんの方がほれ込んでいます。
体の芯から温まりますからね。
256: 質問 
[2008-12-10 07:04:00]
槇ストーブってマンションに置けるんですか?煙突はどこから出すの?まさかエアコンの室外機のように ベランダから外に煙を出すとかってわけですか?マンションだったら 槇ストーブ型ヒーターじゃなきゃ無理でしょう?
257: 匿名さん 
[2008-12-10 12:44:00]
今、薪ストーブ流行ってますね。
煙突付きの家って、すごい勢いで増えていますね。
でもなかなか手が出ません。
258: 匿名さん 
[2008-12-10 14:02:00]
住宅密集地で家々の屋根から煙突が出ていたら
もくもく煙が出て、工業地帯みたいになるね。
おそろしや〜〜。
259: 入居予定さん 
[2008-12-10 14:13:00]
薪ストーブはもくもく煙は出ませんよ。
欧米でも排気の規制は厳しいので、
煙やススは出ない構造になっています。
それより温暖化防止のためにみんなで薪ストーブ使えば良いのにね。
260: 匿名さん 
[2008-12-10 14:21:00]
本当に煙やススが一切、外に出ないのですか?
261: 匿名さん 
[2008-12-10 19:34:00]
欧米からの輸入ストーブでクリーンバーンシステムや、触媒を使って、
薪を2次燃焼、3次燃焼させるタイプのストーブからは、ほとんど、
煙や煤はでません。

ウチの煙突からは、炊き始め少し白い煙がでます(良く目を凝らして見ないと分かりません)。
5分ぐらいで巡航運転になると煙突からは何も見えません。

ただ、煙突の設置が悪かったり、乾燥してない薪を使うと煙や煤がでるようです。
262: 匿名さん 
[2008-12-10 19:41:00]
都心部の住宅密集地で薪ストーブを使われてる方いますか?
263: ビギナーさん 
[2008-12-10 23:54:00]
私は都心部の住宅密集地で薪ストーブ焚いてます。
全然問題ありません。
それより電気ストーブは火力発電により、
石油ストーブは原油により、
温暖化が加速度的に進んでいます。
みんなが薪ストーブにすれば、
温暖化が防げるのにね。
264: 匿名さん 
[2008-12-11 00:07:00]
そうです。温暖化が防止できれば近所に迷惑かけたって構わないんです。
地球環境のほうが大切です。
265: 匿名さん 
[2008-12-11 00:58:00]
いっそのこと文明の利器を全て捨てて、15〜16世紀の世界にタイムスリップした生活を送れば地球にとてもやさしいエコ生活です。
266: 匿名さん 
[2008-12-11 07:33:00]
2013年までに1990年の温暖化ガス排出量の6%減が日本に課せられています。
今は逆に6%増加しているそうですから、あと5年で12%削減しなければなりません。
国が薪ストーブを新築住宅に義務付けたら、大分貢献できると思うけど。
昔はどこでも風呂や炊事は薪でしたよね。
267: 申込予定さん 
[2008-12-11 13:01:00]
どこをどうすれば、薪ストーブでCO2排出が削減出来ると??
268: 匿名さん 
[2008-12-11 13:16:00]
灯油の元の原油や火力発電所の石炭はCO2を排出するだけで吸収はしません。
一方薪の元の木は、生きている間にCO2を吸い込んで蓄積する。
寿命がきて倒木すると腐って、それまでに吸い込んだCO2を排出する。
結局プラスマイナスゼロなわけ。
ここまでは分かるかな?

薪ストーブで燃やして出てくるCO2は腐って出てくるCO2と同じ量なの。
結局放っておいても出てくるのなら、燃やして活用した方が環境にやさしいの。
それに森ってのは間伐(日当たりをよくする)してやらないと死んでしまう。
その間伐材を使うのは森のためにもなります。

森林伐採が問題になっているのは、間伐でなく丸裸にしてしまい、
植林をしない分、森が少なくなっているからです。
昔から木を燃やしていましたが、温暖化にはなっていないですよね。
269: 匿名さん 
[2008-12-11 14:05:00]
だから地球環境を守るために、近隣の住環境を悪くしても構わないわけ。
分かるかな?
270: 匿名さん 
[2008-12-11 15:15:00]
>268
同じの何度もコピペしなくていいから。

樹木がCO2削減に役立つのは皆知ってるよ。じゃなくて何でそれを燃やすことが環境保護なのか聞いてるだけ。燃やさず植樹だけしておいたら?

とにかく近所には迷惑だから。
271: ご近所さん 
[2008-12-11 15:49:00]
そういうこと。
燃やさなければ発生しないCO2.
それをわざわざ燃やすわけだから、まったく環境にやさしいなんてナンセンス。
地球温暖化に貢献してる反エコ暖房。

燃やして植樹すればよいのなら、化石燃料燃やした分植樹したって同じこと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる