一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

201: 匿名さん 
[2008-11-16 19:29:00]
>住宅地では規制する条例なり法案を作って欲しい。

法「案」だけでいいの?
202: 匿名さん 
[2008-11-17 12:58:00]
>>200さん
薪が燃えた煙は、それ自体の熱により上方に向かいます。
火のつけ始めは、熱量も少なく、上昇する力も弱いです。
火が勢い良く燃え出すと上昇する力も強くなります。

第三種換気で室内が陰圧になると煙が煙突へ向かわず、室内に流れ込んできます、
煙突が吸気孔になってしまうのです。火もつきずらくなります。
火の付け始めだけの話ですが、火の勢いが強くなると、第三種換気程度には負けません。

対策としては、火越しの時だけ窓を開けるか第三種換気のスイッチ切るですね。
なので、ストーブの近くに窓や開閉式吸気孔(外気導入とは別ですよ)あるいは第三種換気のスイッチを付けると便利です。
くれぐれも、奥さんには火起こし中は、キッチンの換気扇を使わないように言ってください、
大変なことになります。
少し高めですが同時給排気タイプのキッチン換気扇もあります。部屋が陰圧になりません。

あと、外気導入タイプにするですね、火お越しのときは関係ありませんが、
ストーブ自体気密が高いので、蓋を閉めてしまえば、部屋の気圧の影響をうけません。
ちなみにうちは、高高なので外気導入タイプです。

大事なのが煙突の引きですね。断熱2重煙突でストレートにすれば、排煙は冷めずに負荷なく、
外に排出されます。
203: たく 
[2008-11-18 18:56:00]
202さん、

レスが遅くなりましたが、丁寧なご説明本当にありがとうございました。
着火と室内気圧の関係、とてもよくわかりました!
要はストーブ内の気流を上向きにするために給気が必要ってことですね。
できるだけシンプルに、「窓を開ける」か「吸気孔」をベースに、工務店の方と相談してみます。
204: おじゃま虫 
[2008-11-21 10:45:00]
只今ストーブ検討中の物です。便乗させてください。

こんなのは如何ですか?
薪のみ、ペレットのみも出来ますので、火遊びに好きに最適と思われます。

http://www.saikai-hut.com/daruma.html

加齢に伴う薪割り対策、煙突によるスス・臭い対策にもなります。
ご意見を頂けますかな?
205: e戸建てファンさん 
[2008-11-22 09:42:00]
>>204

薪&ペレット両用は薪使用時の燃焼効率がどの程度かが気になりますね。
この製品はかっこ悪い後付のペレット供給ユニットも必要だしイマイチ
じゃないかと思います。
個人的にはペレット中心であれば以下のクラフトマンがいいように思えます。
ただクラフトマンは電動ファンを使ったFF式でないため立ち上がりは遅そう
ですから連続運転が基本でしょうね。

http://www.craftman-pe.com/
206: 匿名さん 
[2008-11-22 15:15:00]
ヨツール製の薪ストーブは他とは全然違うよ。
オーロラの炎はこれでないと見れない。
おまけにケヤキを入れたら、もう 。
207: 契約済みさん 
[2008-11-22 18:38:00]
うちの超一流高性能住宅ではFF式の暖房機でさえ使用禁止となっているから
薪ストーブは使えないや。
 薪ストーブは野良工務店が建てるローコスト住宅専用です。
208: 匿名さん 
[2008-11-22 18:52:00]
FFもだめなんて、なんて低スペックな小屋なの…。
209: 物件比較中さん 
[2008-11-22 19:31:00]
まあね、気密度が違うから高級品は(笑)
210: 匿名はん 
[2008-11-22 20:21:00]
釣られすぎだって。ただの冷やかしなんだから、スルー。
211: あはは 
[2008-11-23 02:42:00]
ほんとは羨ましいだけでしょ。
いまさら建替える金もすべて使い果たしたクチだね。
僕は素直に薪ストーブあればいいなと思いますよ。
212: 匿名さん 
[2008-11-23 03:39:00]
「苦情 薪ストーブ」で検索してみるといいかも。
高価で高性能なストーブなら苦情も無いのでしょうね。
213: e戸建てファンさん 
[2008-11-23 05:30:00]
>>212

>「苦情 薪ストーブ」で検索してみるといいかも。

ググってくると以下の結果でした。
なるほど苦情を気にするならエアコンは絶対避けて
蓄熱暖房にすべきということでしょうね。


「苦情 薪ストーブ」:8,210 件

「苦情 エアコン」:371,000 件

「苦情 石油ストーブ」:40,000 件

「苦情 ファンヒータ」:50,900 件

「苦情 床暖房」:39,800 件

「苦情 蓄熱暖房」:5,280 件
214: 匿名はん 
[2008-11-23 09:10:00]
>No.211 by あはは
本当にお金もあって薪ストーブの導入を考えているなら、No.197, No.202を参照すべし。
冷やかしならスルーすべし。
215: 購入検討中さん 
[2008-11-23 11:24:00]
薪ストーブの設置台数はエアコンの1/100以下だろ?w
216: e戸建てファンさん 
[2008-11-23 14:13:00]
>>215

>薪ストーブの設置台数はエアコンの1/100以下だろ?w

普及台数は不明ですがエアコンの普及率は87%で薪ストーブ(暖炉含)は1.5%の
ようですね。

これを先ほどの件数で割ると普及率1%あたりのグーグルカウントは以下ですね。

「苦情 薪ストーブ」:4,473 件(8,210 件/1.5%)
「苦情 エアコン」:4,264 件(371,000 件/87%)

次に苦情の代わりに”快適”にしてググってみると以下でした。

「快適 薪ストーブ」:67,333 件/%(101,000 件/1.5%)
「快適 エアコン」:34,023 件(2,960,000 件/87%)

ググールカウントでは苦情ではエアコンと薪ストーブはほぼ同等、快適では
薪ストーブはエアコンの2倍という結果ですね。
217: 匿名さん 
[2008-11-23 15:28:00]
薪割りは旦那の仕事ですか?
218: 204です 
[2008-11-23 16:11:00]
クラフトマンも検討しましたが下記で見送ました。
・焚く口が小さく炎が楽しめない
・一応住宅街です。スス・臭いの苦情が心配

オーロラの炎・・・・(ため息)
ヨツール製の薪ストーブでないとオーロラの炎は見れないのでしょうか?
219: e戸建てファンさん 
[2008-11-23 16:58:00]
>>218

>・焚く口が小さく炎が楽しめない
>・一応住宅街です。スス・臭いの苦情が心配

上記ということは、基本的には薪ストーブが欲しくて周りから苦情が
あった場合の保険としてペレットも使える機種が欲しいという希望でしょうか?

ということであれば、お望みの機種を購入してペレットを燃やす場合は以下の
ようなペレット燃焼用ばバケットを使えばいいんじゃないかと思います。

http://takanoyu.hida-ch.com/e70465.html

また灰やススが少ない人口薪というのもあります。

http://wekk.jp/makihannbai.html

ただ一度周辺からクレームが来てしまうと煙突があるだけで注目されるで
しょうから、ペレットでも許容してもらえるかどうがは微妙ですが・・・
220: 匿名さん 
[2008-11-23 17:28:00]
ヨツールの薪ストーブはヨーロッパの密集住宅地用に作られた、排煙やススをクリーンにしたものです。
アメリカのバーモントキャスティング等も同じ様に排煙とススをカットしています。
炎が酒のツマミになります。
人生観が変わります。
よく、煙りがとかススがとか言う人は、ほとんどがタバコの煙りや吸い殻で他人に迷惑を掛けている人ばかりでしょう。
薪ストーブは、外でタバコを吸う人の臭さの1/10以下ですから。
221: 匿名さん 
[2008-11-23 19:23:00]
私の実家は東北地方でも北で、昔から薪ストーブを使用してます。薪は林業を営んでますので切れっ端の丸太を切って使ってます。 薪ストーブそのものはなかなか良いもので私は気に入ってますが、吹き返しの煙がたまに部屋に充満したり、煙突からの煙を考えたら、密集した住宅には不向きですよ。
222: 匿名さん 
[2008-11-23 21:30:00]
そうそう、場所によるよね。
223: 匿名さん 
[2008-11-23 22:27:00]
少しでも煙が部屋に入る可能性があるのなら、火災警報器は付けられないと思うのですが、
遅くとも平成23年6月までに設置が義務付けられていることはご存知ですよね?
224: 匿名さん 
[2008-11-24 00:22:00]
普及率?
苦情は台数で比較だろう。
エアコンは複数持っている家が多いし、そのうち1台に問題があれば苦情が出るわけだし。

それにエアコンは快適な暖房器具じゃないだろう。温度設定は楽だが、風は出るし、音も出るし、輻射熱もないし。
安いし、とりあえずの暖房としては良いかもしれんが…
225: 物件比較中さん 
[2008-11-24 00:29:00]
部屋に吹き返しなんて、有り得ない。高気密高断熱で外気導入してないのならわかるけどね。
226: 匿名さん 
[2008-11-24 04:41:00]
221です
部屋への吹き返しは、薪を新しく入れたときに、上手く煙が煙突から出て行かない場合がありますよ。事実 私の実家はそれほど高気密の家ではなく、30年程前に建てた家です。  疑問に思うならば、ぜひ一度薪ストーブを使ってみてはいかがでしょうか。
227: e戸建てファンさん 
[2008-11-24 08:10:00]
>>223

>少しでも煙が部屋に入る可能性があるのなら、火災警報器は付けられないと思うのですが、
遅くとも平成23年6月までに設置が義務付けられていることはご存知ですよね?

普通、油煙とかが出る可能性のあるキッチンとかは煙感知式じゃなくて熱感知式を付けるから
問題ないよ。
228: 販売関係者さん 
[2008-11-24 12:09:00]
以前書き込みさせていただきました、FCのHMと薪ストーブ屋をしているものです。

>225さん・226さん

部屋への吹き込みですが、煙突と、屋根の関係で風の影響を受けたという事例はありますが、多くは、煙突の断熱性能がかかわっていることが多い場合があります。

薪ストーブの煙は基本的には燃焼の熱で生じた上昇気流で排煙されています。
理想では、煙突出口付近まで極力温度を下げないで排煙することによって、効率の良い排煙が実現できますが、見た目や、最大限熱を取ろうと、シングル煙突を多用してしまっているお宅も多く見受けられます。すると、煙道内の温度が下がってしまい、効率の良い排煙がなかなか実現出来ていないということがおこります。

どなたかが書かれていましたが、ヨツールやバーモントキャスティング・ダッチウエストなどの輸入薪ストーブに関して言えば、外気導入は付いているのと、ついていないのでは使い勝手に違いがでます。

 私のところでいえば、店舗のストーブに関してですが、外気導入を簡単に取り外して実証ができるように設置しています。

 火をつける時に、私もたまにチョンボします。
事務所の換気扇まわして外気導入がかかっていないと結構部屋内に煙って充満しますよ!あわてて窓開けて対処しますが・・・
229: 匿名さん 
[2008-11-25 01:37:00]
>>227
オール電化住宅ではキッチンでも熱感知は使わず煙感知にしているそうですよ。
キッチン以外は煙感知や一酸化炭素ガス検知にしないと火災の際は逃げ遅れると思います。

暖房の際に炎が見たいなら、安全でトータルコストが安いFF式ガス暖炉をおすすめしますよ。
230: 匿名さん 
[2008-11-25 13:03:00]
>>218さん
オーロラの炎がみれる薪ストーブは、ヨツール以外にもあります。
モルソーやスキャン等の薪ストーブもクリーンバーンシステムを採用しているので、
オーロラの炎が見れます。
アメリカ製のバーモントキャスティングも最近クリーンバーンモデルだしました。

ただ、メーカーや機種によりオーロラの炎の見え方は違います。

クリーンバーンシステムは、住宅密集地で薪ストーブを使用できるように、
煙、煤を煙突から出さなくする機構です。
薪が燃えた煙を加熱して、二次燃焼、三次燃焼させて、完全燃焼させます。
そのため、煙突から煙や煤が出ません。
もちろん、完全燃焼するので、熱効率も良く、薪の節約にもなります。

加齢による薪割りの大変さを気にされるのであれば、こんなのもあります。
電動まき割り機
http://www.bildy.jp/power/c777c1019/p2146/
231: そういえば 
[2008-11-26 02:03:00]
小学校低学年まで実家の風呂は木の桶で薪を焚いて水から沸かしてた。
回りもそんな家が多かったように思う。
学校だって冬に石炭を教室に運んで火をつけるのが日直の役目だった。
その後急速に近代化してしまい生活に薪や石炭をくべる機会はなくなってしまった。
昔は煙の事など誰も気にしなかった。
火の助けがないと誰も生活できなかった。
世知辛い世の中になったと言うべきか、
便利な世の中になったと言うべきか。

捻るだけで給湯器から熱湯が出る。
便利な反面、味気無く感じてしまうのは無いものねだりか。
232: 入居予定さん 
[2008-11-26 10:27:00]
薪ストーブはECOという理由で各市町村が推奨していて、
設置住民に対して補助金を十万円単位で支給しています。
電気やガスのような化石燃料を使用するから地球温暖化が進んでいるのですから、
温暖化に影響のない薪を原料にすることは、
地球の未来を明るくしてくれます。
地球温暖化に世界中の人が貢献しなければ、
地球は滅びてしまいます。
233: 匿名さん 
[2008-11-26 16:22:00]
地球環境のことを考えて、縄文人のような暮らしをすれば?
火起こしも楽しいでしょ。
234: ビギナーさん 
[2008-11-26 23:10:00]
>>233さん
小さいね。
235: サラリーマンさん 
[2008-11-27 00:44:00]
私の庭の一画に竪穴式住居があります。
夏の間は週末になると縄文人になって
自己を開放してストレスを発散します。
236: 204&218です 
[2008-11-27 09:29:00]
クリーンバーンシステムを採用しても(採用するからこそ?)やはり高い煙突は必須になりますよね?給排気口で処理できるシステムをもつストーブはありませんですか?
開発30年の住宅街で、新参者の我が家。ご近所さんとの軋轢を出来るだけ少なくしたいのでなるべくなら誤解(煙突→スス・臭い)を避けたいですが。

ふた昔(20代登山に熱中)冬の山小屋停滞で一日中ストーブの前で飽きもせず吹雪と炎を見ていました。勿論オーロラの炎ではありませんでしたが・・・・・・。
237: 購入検討中さん 
[2008-11-28 04:21:00]
>No.232
>薪ストーブはECOという理由で各市町村が推奨していて、
>設置住民に対して補助金を十万円単位で支給しています。
バイオ燃料の推進という意味でペレットストーブに対して助成金を出してくれる自治体の話はよく耳にしますが、薪ストーブに関しては、少なくともうちの周辺ではそういうの見たことないです。
あればとてもうらやましい限りです。
実例があればぜひ教えて下さい。
238: ビギナーさん 
[2008-11-28 06:04:00]
私の市では、薪ストーブに補助金は出ますが、ペレットストーブに補助金はありません。
239: 販売関係者さん 
[2008-11-28 19:56:00]
FCの工務店と薪ストーブ屋をやってるものです。

補助金の話になってるみたいですが、私どもの地域では、ペレットには補助金が出ますが、薪ストーブに関してはまだ聞いた事がありません。また、地域によって、地元産の木を使った家には内装制限の緩和をしている県もありますよ。確か?長野県だったような気がしますが・・・

ペレットも、ストーブによって出る機種と出ない機種がありますし、ペレットの種類によってもありますので、確認した方が良いですよ

捕捉で、建築に対しての内装制限にしても、緩和される県も出てきていますので、その辺も・
240: 匿名さん 
[2008-11-29 13:08:00]
今年の8月に福島県郡山市で10万円補助がありましたよ。すぐに定員埋まりましたが。
241: ビギナーさん 
[2008-11-30 16:05:00]
最近煙突付けた新築増えてきましたね。
スミリンの楳図かずお邸が影響しているのでしょうか。
242: まこと 
[2008-11-30 17:14:00]
それは関係がないでしょう。
まったく。
243: 匿名さん 
[2008-11-30 18:05:00]
大手メーカーなんかは2種換気で煙突が、排気になってるメーカーとかあるからね。
244: たく 
[2008-11-30 19:07:00]
今日、薪ストーブを使っている友人宅を見に行ってきました。
住宅地の中ですが、心配していた煙や煤も全然問題ない様子を確認できて安心しました。
大きな吹き抜けのあるリビングに薪ストーブがあって、本当にこの寒空を忘れてしまうほど家中があったかかった!
自分の家に付くのが今から楽しみです。
245: サラリーマンさん 
[2008-12-05 07:28:00]
私は明日から火入れです。
寒くなりそうなんで、楽しみです。
明日の夜はユラユラ炎を眺めながら。
246: サラリーマンさん 
[2008-12-08 09:53:00]
火入れしました。
あったかーーーーくて気持ちいいーー。
炎の揺らめきを見ているだけで、
数時間過ぎてしまいました。
乾燥するって聞いてましたが、
そんな感じはまったくしません。
エアコンのヒーターではすぐ喉が痛くなるのに、
ぜんぜんでした。
湿度計の数字では乾燥しているのですが、
遠赤外線のおかげなのですかね。
247: 購入検討中さん 
[2008-12-08 11:52:00]
木が燃えれば水蒸気が発生するからね
248: 匿名さん 
[2008-12-08 12:37:00]
木が燃えて発生した水蒸気は、煙突から屋外へ排出されるので、
違うと思いますよ。

薪ストーブは、室内の空気を使って燃焼し屋外へ排出するので、
換気扇と同じ働きをします。
今は、まだ外気がそれ程乾燥して無いので、室内も乾燥して無いのでは。
これから、外気もどんどん乾燥しますので、室内も乾燥してくると思いますよ。

ただ、外気導入タイプの薪ストーブは、室内の空気をほとんど使わないので、
上記とは違います。
249: 匿名さん 
[2008-12-08 16:57:00]
みなさんはご自身で薪割りをされるのですか?
それとも割られたものを購入するのですか?
薪を購入すると高くつきそうですね。
250: 匿名さん 
[2008-12-08 18:32:00]
私は一束100円から購入できます。

月にすると毎日フルに使って15,000円位でしょうか。

市販は350円〜500円。
251: 匿名さん 
[2008-12-08 19:04:00]
私は、通販で買ってます。
150束7万です。
今年は自分で薪割りしようかと思ってます。
冬の間にやれば、来シーズンに間に合いますからね。

乾燥した割られた薪を購入した場合電気や灯油の暖房より高くつきますよ。
自分で探せば、ただ。

後は、安くしたかったら、原木で買うとか、未乾燥で買うとかすると安くなります。
それと、送料が高いので、自分で薪屋さんにとりに行けば送料分うきますよ。
送料は、アロー便で70〜80束で1万ぐらいしますからね。
252: 249 
[2008-12-08 21:09:00]
かなりお金が掛かるのですね。
お金にはかえられない魅力があるのでしょうが、やはり薪ストーブは道楽なのでしょうね。
253: 匿名さん 
[2008-12-09 00:31:00]
質問。高層マンションの中層階に住んでいてオール電化なんですけど、薪ストーブやりたいのでリフォームしてもいいですか?
254: ビギナーさん 
[2008-12-09 06:07:00]
>>253さん
どんどんリフォームして薪ストーブを普及させましょう。
みんなで地球温暖化を防止しましょう。
255: 匿名さん 
[2008-12-10 06:28:00]
うちのカミさんは薪ストーブ大反対でした。
今はカミさんの方がほれ込んでいます。
体の芯から温まりますからね。
256: 質問 
[2008-12-10 07:04:00]
槇ストーブってマンションに置けるんですか?煙突はどこから出すの?まさかエアコンの室外機のように ベランダから外に煙を出すとかってわけですか?マンションだったら 槇ストーブ型ヒーターじゃなきゃ無理でしょう?
257: 匿名さん 
[2008-12-10 12:44:00]
今、薪ストーブ流行ってますね。
煙突付きの家って、すごい勢いで増えていますね。
でもなかなか手が出ません。
258: 匿名さん 
[2008-12-10 14:02:00]
住宅密集地で家々の屋根から煙突が出ていたら
もくもく煙が出て、工業地帯みたいになるね。
おそろしや〜〜。
259: 入居予定さん 
[2008-12-10 14:13:00]
薪ストーブはもくもく煙は出ませんよ。
欧米でも排気の規制は厳しいので、
煙やススは出ない構造になっています。
それより温暖化防止のためにみんなで薪ストーブ使えば良いのにね。
260: 匿名さん 
[2008-12-10 14:21:00]
本当に煙やススが一切、外に出ないのですか?
261: 匿名さん 
[2008-12-10 19:34:00]
欧米からの輸入ストーブでクリーンバーンシステムや、触媒を使って、
薪を2次燃焼、3次燃焼させるタイプのストーブからは、ほとんど、
煙や煤はでません。

ウチの煙突からは、炊き始め少し白い煙がでます(良く目を凝らして見ないと分かりません)。
5分ぐらいで巡航運転になると煙突からは何も見えません。

ただ、煙突の設置が悪かったり、乾燥してない薪を使うと煙や煤がでるようです。
262: 匿名さん 
[2008-12-10 19:41:00]
都心部の住宅密集地で薪ストーブを使われてる方いますか?
263: ビギナーさん 
[2008-12-10 23:54:00]
私は都心部の住宅密集地で薪ストーブ焚いてます。
全然問題ありません。
それより電気ストーブは火力発電により、
石油ストーブは原油により、
温暖化が加速度的に進んでいます。
みんなが薪ストーブにすれば、
温暖化が防げるのにね。
264: 匿名さん 
[2008-12-11 00:07:00]
そうです。温暖化が防止できれば近所に迷惑かけたって構わないんです。
地球環境のほうが大切です。
265: 匿名さん 
[2008-12-11 00:58:00]
いっそのこと文明の利器を全て捨てて、15〜16世紀の世界にタイムスリップした生活を送れば地球にとてもやさしいエコ生活です。
266: 匿名さん 
[2008-12-11 07:33:00]
2013年までに1990年の温暖化ガス排出量の6%減が日本に課せられています。
今は逆に6%増加しているそうですから、あと5年で12%削減しなければなりません。
国が薪ストーブを新築住宅に義務付けたら、大分貢献できると思うけど。
昔はどこでも風呂や炊事は薪でしたよね。
267: 申込予定さん 
[2008-12-11 13:01:00]
どこをどうすれば、薪ストーブでCO2排出が削減出来ると??
268: 匿名さん 
[2008-12-11 13:16:00]
灯油の元の原油や火力発電所の石炭はCO2を排出するだけで吸収はしません。
一方薪の元の木は、生きている間にCO2を吸い込んで蓄積する。
寿命がきて倒木すると腐って、それまでに吸い込んだCO2を排出する。
結局プラスマイナスゼロなわけ。
ここまでは分かるかな?

薪ストーブで燃やして出てくるCO2は腐って出てくるCO2と同じ量なの。
結局放っておいても出てくるのなら、燃やして活用した方が環境にやさしいの。
それに森ってのは間伐(日当たりをよくする)してやらないと死んでしまう。
その間伐材を使うのは森のためにもなります。

森林伐採が問題になっているのは、間伐でなく丸裸にしてしまい、
植林をしない分、森が少なくなっているからです。
昔から木を燃やしていましたが、温暖化にはなっていないですよね。
269: 匿名さん 
[2008-12-11 14:05:00]
だから地球環境を守るために、近隣の住環境を悪くしても構わないわけ。
分かるかな?
270: 匿名さん 
[2008-12-11 15:15:00]
>268
同じの何度もコピペしなくていいから。

樹木がCO2削減に役立つのは皆知ってるよ。じゃなくて何でそれを燃やすことが環境保護なのか聞いてるだけ。燃やさず植樹だけしておいたら?

とにかく近所には迷惑だから。
271: ご近所さん 
[2008-12-11 15:49:00]
そういうこと。
燃やさなければ発生しないCO2.
それをわざわざ燃やすわけだから、まったく環境にやさしいなんてナンセンス。
地球温暖化に貢献してる反エコ暖房。

燃やして植樹すればよいのなら、化石燃料燃やした分植樹したって同じこと。
272: 匿名さん 
[2008-12-11 19:06:00]
化石燃料燃やしただけ植林?
そんなの追い付く分け無いやろ!
化石燃料で、暖房禁止じゃー!
273: 匿名さん 
[2008-12-11 21:09:00]
やっぱり近所迷惑でしょうか?
274: 匿名はん 
[2008-12-11 23:03:00]
薪ストーブと関係ない話をしたい人は他所でやって。
275: 匿名さん 
[2008-12-11 23:42:00]
薪燃やさないで電気使うということは、
石炭燃やすことになるんだよ。
それが環境破壊ってことが分からない?
はぁ〜、疲れる。
276: 匿名さん 
[2008-12-11 23:53:00]
一般的に薪を燃やすのは大変だけでなく、近所迷惑なので、
ここの薪ストーブフェチ(業者?)に騙されないようにしましょう。

いくらがんばってもクリーンな排ガスなんて無理ですよ。
まったく何もしない煙突よりはマシというだけで。

化石燃料を燃やす中では比較的クリーンといわれるエコジョーズだって
排気ガスは酸性水になり、わざわざ中和しないと流せないですし。

薪にせずに地中深く埋めてしまえば、分解によるメタンやCO2も発生しないし、
そのうち石炭や石油になるかもね。
277: 匿名さん 
[2008-12-12 00:49:00]
環境汚染二酸化炭素排出ストーブですね
278: 匿名さん 
[2008-12-12 09:33:00]
で、反対派の人達は実際に迷惑被った経験があるの?
279: 匿名さん 
[2008-12-12 09:43:00]
ありますよ。
前のレス読んでください。
280: チャリ 
[2008-12-12 10:25:00]
なんか…凄い掲示板ですね…
皆さん、もう一度科学の勉強をおさらいしましょうw
植物は成長過程でCO2を吸収しながら光合成をします。
CO2 + H2O + 太陽エネルギー → CHO + O2 
となり、酸素と炭水化物を作る訳です。

これが燃焼する時には、
CHO + O2 → CO2 + H2O + 熱エネルギー となります。

薪ストーブと環境を考えるとこの2つの式の循環が大事だと言えます。
木材は燃焼する時にCO2は出しますが、それよりも植物が育つ時に吸収したCO2の方が多く、化石燃料のように一方的にCO2を排出するのと違い、自然の循環の中ではCO2排出はゼロといえます。
だからといって木材の成長は現代の消費に追いつく訳がなく、薪ストーブを普及させればエコかといえばそうでもありません。
光合成の研究は進んでいますが、人工的に二酸化炭素を分解するにはそれ以上の二酸化炭素を発生させてしまいます。
結局は人間の消費自体を抑えるしか方法はないんですよね。
281: 物件比較中さん 
[2008-12-12 13:59:00]
言ってることが分からないヤツだな。
過去に吸収したCO2ってのは認めるよ。
でも、それを燃やせば結局CO2が発生するんだよ。
燃やさなければ、今後腐敗するまで蓄えておけたCO2なのに、アンタが燃やせば大気中に放出されるんだよ。
それのどこがCO2を増やさないストーブなんだよ!
発生した分のCO2を吸収出来るだけの植樹が必要なんだろ?

だったら、俺の家で燃やした灯油分のCO2を吸収できるだけの植樹をするのと同じだよ。
282: 匿名さん 
[2008-12-12 14:48:00]
>>280
>木材は燃焼する時にCO2は出しますが、それよりも植物が育つ時に吸収したCO2の方が多く

ご自身で書かれた化学式が正しいなら、CO2の吸収量は同じでしょうね。
論理的な思考ができていないことに気付いていないのでは?

木も何もない砂漠などに植樹して、その木を薪にしているのならともかく、
そうでないなら、CO2は増える方向にしか行きません。
薪にする場合は、伐採や輸送、加工などに必要なエネルギーも加算する必要があります。

もちろん、建材になる木を植樹して、木造建物の形で
CO2を長期間固定することも大事です。

ただ、間伐や下草刈は良い建材を作るための作業であって、
その廃棄物が薪やペレットという形に加工されているだけです。
283: 匿名はん 
[2008-12-12 16:58:00]
>No.279
>ありますよ。
>前のレス読んでください。

そう言ってる君自身は経験者?それとも過去レスを引っ張ってきて「ほーら見ろ」って言ってるだけ?
284: たく 
[2008-12-12 17:07:00]
↑申し訳ないですが、実用ベースで検討している者にとって、CO2の計算は何の役にも立たない議論です。互いに言い負かすのに一生懸命になってるだけ。もう少しお静かにお願いします。。。
( ;∀;) カナシイナー
285: 匿名さん 
[2008-12-12 17:22:00]
化石燃料よりは確実に薪の方がCO2排出が少ない。吸収するから。腐るまで待っていても燃やしても同じ。
電気の石炭や灯油の原油はCO2排出するだけ。
286: 匿名さん 
[2008-12-12 19:22:00]
どっちも燃やさなきゃいいんです。燃やせば多かれ少なかれ二酸化炭素は出るんです結局は。
薪ストーブ**さんは太陽光発電して暖房に使うことについてはどうお考えなのですか?
287: 薪ストーブ**さん 
[2008-12-12 19:35:00]
太陽光発電は一番ですよ。
だから来年から国から何十万円も補助が付くんですよ。
暖房だけでなく風呂や照明もCO2排出ゼロですからね。
ただ、太陽光発電の機械作るのにCO2大量に排出してたら意味ないんだけど、大丈夫かな?
薪はそのままだから、結構一番エコだったりね。運搬を言ったら原油も石炭もめちゃくちゃ運送してるもんね。輸入だから。木は近くにあるからね。
ちなみに薪ストーブにも補助金出たらしいよ。エコという理由で1台10万円も出たらしい。
288: 匿名さん 
[2008-12-13 00:04:00]
薪の二酸化炭素は吸収されて化石燃料の二酸化炭素は吸収されないって?

太陽光発電の二酸化炭素ペイバックタイムって知ってますか?
調べてみると良いですよ!
太陽光発電で早期に回収できないのはコストだけです。それ以外に投資された電力や二酸化炭素はあっという間に回収出来ます。
289: 薪ストーブ**たく 
[2008-12-13 01:11:00]
>薪ストーブ**さんは太陽光発電して暖房に使うことについてはどうお考えなのですか?
あのね、薪ストーブは間伐材を有効活用するという点で「環境にやさしい暖房器具」ではあるけど、決して積極的にCO2を減らすための道具ではないの。突っ込むポイントがズレてるって。

>燃やせば多かれ少なかれ二酸化炭素は出るんです結局は。
そこまで言ったらもう薪ストーブとは全く違う議論でしょ。
ぜひ「太陽光発電は流行ですか?」のスレ立てて下さい。 <(_ _)>
290: サラリーマンさん 
[2008-12-13 11:01:00]
薪ストーブいいですよ〜 毎日焚いてます
CO2云々とかカーボンニュートラルとか
ECOとか言い出すから話がややこしくなる
・・・  そんなこと考えたってしょうがない
  だって100年以上前から使われていて
今も基本的な構造は不変なんですよ
太陽光発電や原子力が今の形のまま100年後
存在してるとは思えないよね
291: 匿名さん 
[2008-12-13 13:49:00]
>>290
同意ですね。
環境とかコストとか近隣迷惑を考えたら薪ストーブなんて採用できませんから。
無視無視。
292: e戸建てファンさん 
[2008-12-13 15:50:00]
>>290,291

100年前と基本構造が同じタイプということは、二次燃焼、三次燃焼を
しない解放式かフランクリンタイプか・・・
(臭いやススは凄そうですね)
293: 匿名はん 
[2008-12-13 15:57:00]
>No.292
↑上げ足とり**?
294: たく 
[2008-12-13 16:25:00]
>環境とかコストとか近隣迷惑を考えたら薪ストーブなんて採用できませんから。
一応、後ろの2つには気を使ってますヨ。 (^^;
295: 物件比較中さん 
[2008-12-13 18:19:00]
っていうか、100年前に太陽光発電はなかったし、原子力発電もなかった。
原子力はわからんが、少なくとも太陽光は100年後も存続してると思うよ。

そんなことを言えば、100年前から変わらず続いているラジオが優れていて、歴史の浅いテレビは亜流ですか??
296: 匿名はん 
[2008-12-13 19:04:00]
>No.295
↑ツッコミ下手?
297: サラリーマンさん 
[2008-12-13 19:48:00]
普遍的なものに価値を感じるという意味で
言ったんですけどね    太陽光発電も
素晴らしいとは思うんですけど、現在の
システムが10年後にとっても陳腐なもの
になっているような気がするしましてや
20年30年先となるとなおさらねえ
だいたい政府が推進する様なことって信じられます?
298: 匿名さん 
[2008-12-13 23:13:00]
薪ストーブは既に陳腐なものということですね。
299: 匿名さん 
[2008-12-14 00:35:00]
全部屋に薪ストーブ完備のローテクマンションを希望。暖炉と煙突付きでも可。駐車場のかわりに馬小屋を用意してほしい。証明は全てローソクかカンテラで。
300: たく 
[2008-12-14 04:39:00]
>292、295、298、299
個別にコメントするヒマもないのでまとめて。
誰も太陽光発電を否定してないし、優劣も競ってないって。そもそも薪ストーブとはフィールドの違う話。
低次元なレス相手がほしいなら、別のスレ立てて4人だけで盛り上がってね。
あ、一人かな。
301: 匿名さん 
[2008-12-14 09:29:00]
そういえば、昔(30年ぐらい前)近くの5階建ての団地には、棟毎にダストシュートと焼却炉がついてた。焼却炉の煙突は建物の中をとおって屋上にでてた。
生ごみやビニールなど平気で燃やしてたから、真っ黒い煙がでてたけど、それが当たり前の時代だったんだね。ダイオキシン出まくり。
でもそういう構造ならマンションに薪ストーブ可能かも。
302: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 10:05:00]
リビングの床に設置だと煤で汚れませんか。
低い土間を設けると普段がなんとなく寒そうですし。
思い過ごしかな。
303: サラリーマンさん 
[2008-12-14 10:57:00]
>302
灰と薪の屑ですぐごみだらけになります
専用のほうきとチリトリは必需品です
ガラスも煤で汚れますから毎日新聞紙
を濡らして灰をつけて磨きます
そう考えると薪ストーブって相当
めんどくさい代物なんですよね
それでも是非という人間にだけお勧め
します  そうそう薪作りも相当重労働
ですし
304: 匿名さん 
[2008-12-14 11:18:00]
ウチは薪ストーブの下、テラコッタタイル貼ってます。
煤というか、灰がこぼれます。薪をくべる時と灰受け皿掃除する時。
慎重にやれば大丈夫でしょうが、だんだんめんどくさくなります。
あと、薪から木屑も結構落ちます。

テラコッタタイルとフローリングは、同じ高さにしました。
段差あるとつまずくし、段差無いほうが掃除も楽ですよ。

こらから家を建てるのでしたら、炉床は、大きめにした方がいいですよ。
グッズや薪のストックを置いとくのに結構場所とります。
炉床のタイルの上に全ておければ、汚れ気になりませんし。

ウチの場合は、薪ストーブの隣に、ウッドデッキに出れるドアがあり。
炉床からそこまで、テラコッタタイル貼ってます。
ウッドデッキに置いてある薪をとりに行く時、サンダルはいたままで、
ストーブまで行き来出来るので便利です。

温度ですが、触るとやはりテラコッタの部分は無垢のフローリングに比べると冷たく感じます。
見た目的には、テラコッタは、温かい色をしているので、寒そうな感じはしません。
薪ストーブを点けると温かくなります。
305: 302 
[2008-12-14 12:40:00]
>303さん
>304さん

なるほど。
お金がたまったらリビングの一角に後で設置もなどと甘い考えしかありませんでしたが、
タイルなどの周りのスペース確保が重要ということですね。
306: 匿名さん 
[2008-12-14 13:50:00]
煙突工事の関係もあるので家を建てるときから計画してた方が良いですよ。
もちろん後からでも工事出来ますが、最初からスペースだけでも確保しといた方が良いです。
煙突は出来るだけ曲げない方が良いので、吹き抜けをつくるならそこに置いた方が良いです。
例え、最初に設置しないにしても、薪ストーブ屋さんにいって、設置上の注意とか受けておいた方がいいです。
防火壁などほとんどのHMは、ノウハウがありません。

>>303さん

ガラスについた煤(黒いやつ)は、薪多目にして空気しぼらないで高温で炊くと燃えてきれいになりますよ。
毎日拭かなくても大丈夫ですよ。
ただ、ガラスに付着した灰は拭かなければとれませんが。
307: サラリーマンさん 
[2008-12-14 16:02:00]
>>306さん
さっそく試してみます
ありがとうごがいます
308: 302 
[2008-12-14 17:01:00]
>>306さん

おすすめのストーブメーカーなどございましたら、是非お教えください。
309: 匿名さん 
[2008-12-15 07:26:00]
おすすめメーカー。
ヨツール。
オーロラの炎が見れます。
一晩中見ていても飽きません。延べ床面積40坪位なら、
F400 で十分です。
前面の扉から薪入れが出来るのでスペースが狭くても大丈夫です。
横からの薪入れだと、扉の開くスペースを余計に空けておかなければなりませんし、
上からだとスチーマーや煮込みの鍋を、
薪入れの度にわざわざどけなければなりません。
310: 匿名さん 
[2008-12-15 07:56:00]
地球環境とかの前にご近所対策の話を聞きたいんだけどなあ…
311: 匿名さん 
[2008-12-15 08:14:00]
地球規模の汚染に比べれば、近所なんてどうでも良いですよ。
うちがどんなに薪を燃やしても、アンタらの電力消費に伴う二酸化炭素排出の方が多いし。
312: 匿名さん 
[2008-12-15 11:52:00]
306です
309さんヨツール派ですね。
ウチはモルソーの7110CBです。中型のストーブです。
特徴は、ガラス面大きく炎が良く見えます。
扉も大きいので、中型なのに40cmの薪が入れられます。
オーロラの炎も見れますよ。
家は、50坪ぐらい(2階建てロフト付き吹き抜けあり高高)ですが、これ1台で家中暖かです。
夕べは、外気温5℃室内22℃でした。

前にも書きましたが、クリーンバーン搭載した機種であればオーロラの炎が見れます。
ヨツール、バーモントキャスティングス、ダッチウエストが使っている人が多いです。
モルソー、スキャン、アドバン、ハースストーン、ピキャン、ドブレ、ウォーターフォード、レージェンシーなど色々あります。
ただ、メーカーや機種により、炎の見え方は違うと思います。
ヨツールの炎は綺麗と良く聞きますね。
好みもあると思いますので展示場で見比べれば良いと思います。

ストーブの選択ですが。
ストーブの燃焼方式もクリーンバーンと触媒の2つに分かれます。
どちらの方式も煙を出なくしますので、住宅街で使うなら必要です。
触媒の方が性能は良いようですが、クリーンバーンの方が炎が綺麗です。

ストーブのボディもスチール・鋳物・ホーローに分かれますし、
暖め方も輻射方式・対流式があります、
高気密の家であれば、外気導入タイプが良いだろうし。
あと、ストーブで料理もしたいとか。
スペースや使用頻度、デザイン、値段、
いろいろ考慮して自分に合ったのを決めてください。

あと建築前なら、家の方も、
キッチンの換気扇を同時給排タイプにするとか、
第1種換気にするとか、
ストーブの脇に吸気孔造るとか、
やっておくと便利なことがあります。
313: 302 
[2008-12-15 12:43:00]
皆様ご紹介ありがとうございます。
オーロラの炎の写真があればぜひ見てみたいですね。
314: サラリーマンさん 
[2008-12-15 21:16:00]
307です
温度を上げて焚いたらきれいになりました
ありがとうございました
くもりは少し残るので結局は拭きましたけど(笑)
ちなみに我が家もヨツールのF500です
ガラスをいつもきれいにっていうのはこだわり
なんですよね〜
315: 契約済みさん 
[2008-12-15 21:49:00]
今日もいっぱい二酸化炭素排出してますか??
316: 匿名さん 
[2008-12-15 23:36:00]
あんた呼吸しないのか。
ぞんび君?
317: 匿名さん 
[2008-12-16 06:34:00]
>>315くん
あなたは電気、ガス、灯油どれ?吸収しないで排出するだけなんじゃない?
318: 匿名さん 
[2008-12-16 07:03:00]
>>315
静かにしとかないと
いじめにあうぞ
319: 匿名さん 
[2008-12-16 11:14:00]
いやいやうらやましいだけでしょう。
皆のストーブでオーロラの炎に君を変えてみせようぞ。

あ、それとアルゴアjr=巨大石油資本のオーナーはもはや常識だよな。
薪にしちゃうぞ!
320: 匿名さん 
[2008-12-16 13:23:00]
>>313さん
夕べ写真撮ってみました。
炎の写真撮るのって難しいですね。
うまく撮れてないですが載せときますね。

本当は、青紫の炎がストーブの中でゆっくり大きく踊っているのですが、
写真だと分かりづらいですね。
夕べ写真撮ってみました。炎の写真撮るのっ...
321: 313 
[2008-12-16 14:38:00]
320さん、あいやー! 掲載ありがとうございまーす^^
青紫の炎...
拡大してみると左からやや上に向かってゆっくり動いているように見える感じがいたします...
これが毎晩見れるのですか。いーですねー。すばらしい。
322: 匿名さん 
[2008-12-17 07:26:00]
>>320さん
写真は黄色い炎にしか見えませんね。
私のヨツールF400で綺麗にオーロラを見たいときは、空気調整を全開にして270度位まで温めて薪を真っ赤にしてから空気を最小に閉めると、
青いオーロラが上から薪の上まで舞い降りて、本物のオーロラカーテンが揺らめきますよ。
時が止まり、本当に時間を忘れますよ。
323: 匿名さん 
[2008-12-17 07:56:00]
そういうのが楽しいのは最初だけですね…
324: 匿名さん 
[2008-12-17 09:31:00]
オーロラだけだと暗くて写真に撮れなかったんですよ。
心霊写真みたいになってしまって。
上の写真は、すこし空気弁開いて炎の勢い強めて明るくして撮ったものです。
脇の方は少し青っぽいかな。

一応、オーロラだけの写真も貼り付けときますね。
最初こっちの写真を貼ろうと思ってて文章書いてたんですが、
添付する時にあまりの出来の悪さに気が変わって、
上の写真をのっけたんです。
オーロラだけだと暗くて写真に撮れなかった...
325: 匿名さん 
[2008-12-17 12:53:00]
知っている私はイメージ伝わります。
見ているだけで、遠赤外線で顔がほてってくるようです。
326: 313 
[2008-12-17 13:41:00]
肉眼の方が色彩も奥行きも感じることが出来ますからね。
いくら技術が進歩してもカメラでは無理なのでしょう。
あたたかさがじかに伝わってくるようです。
327: 匿名さん 
[2008-12-17 16:35:00]
本物のオーロラも映像では、再現できませんものね。
328: サラリーマンさん 
[2008-12-17 18:39:00]
>>327さん
テレビでオーロラ見たことないの?
329: 匿名さん 
[2008-12-17 21:54:00]
ものほんはちがいますでしょう。
330: 申込予定さん 
[2008-12-17 22:06:00]
っていうか、ストーブの炎はオーロラじゃないし・・・
オーロラは炎じゃないし・・・
331: サラリーマンさん 
[2008-12-17 23:04:00]
ていうかあんまりそのへんのとこは
ツッコミどころじゃない・・・
ヨツールやバーモントキャスティングじゃなくて
ホームセンターで売ってるやつだってオーロラぽい
のは見れるだろうしネ
332: 313 
[2008-12-18 00:49:00]
ダルマストーブでオーロラのような炎は厳しいかも知れません。
持てる者のみが知る密やかな愉しみ
なんじゃないですか。
333: 匿名さん 
[2008-12-18 06:36:00]
二次会燃焼システムがリーンバーンでないと、オーロラは見れないかと。
334: 匿名さん 
[2008-12-25 10:27:00]

二次会燃焼 ×
二次燃焼 ○
リーンバーン ×
クリーンバーン ○
335: 匿名はん 
[2008-12-25 22:41:00]
↑リーンバーン○
「クリーンバーン」式の中に「リーンバーン」というのもあります。
336: 匿名さん 
[2008-12-26 06:36:00]
リーンバーンでオーロラ見れるの?
337: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 10:21:00]
昔リーンバーンエンジンってのが流行ったね。
排ガス規制が厳しくなって今じゃほとんど聞かないけど。
338: 匿名さん 
[2008-12-26 10:47:00]
いや、今の燃費重視の車はリーンバーンだよ。大々的に宣伝しないだけですよ。
339: 匿名さん 
[2008-12-26 13:38:00]
きれいな青いオーロラを見たければクリーンバーンだよ。
ヨツール、モルソー、スキャンで採用してる。

以下に薪ストーブが温暖化防止に貢献している記事。

「数億年もの間、地球の奥深くに閉じ込められた炭素を、何でわざわざ掘り起こして燃やすのだろうねぇ〜
自然のサイクル・・・ 樹木は空中から二酸化炭素を吸収し、酸素を供給してくれているけれど、やがて老木となり朽ち果てて、森で腐敗して微生物に分解されて結局は炭酸ガスを放出するものなのだ!
だけど、適切な時期に伐られ薪に処理されて、暖房や調理のために燃やされてきたサイクル、炭素は空気中に再び放出されるけれど、このサイクルは大気の炭素を増やすことなく、永遠に繰り返されてきたものなのです。
薪ストーブを焚くということ、それはつまり、炭酸ガス排出のネット値の安定・縮小につながります。」
340: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 15:07:00]
一昔前のリーンバーンエンジンはないよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%8...
341: 匿名さん 
[2008-12-26 22:57:00]
>適切な時期に伐られ薪に処理されて

まあ程度の問題でしょう。薪ストーブの良さは認めるけどその理論は、私は無理があると
思ってます。全ての薪が間伐材などなら良いが、薪に使う為に木を切られる時点で
その理論は通用しないし、世界中の人が薪ストーブなど木を燃やす暖房を使ったら
日本の森林はおろか、アマゾンの原生林なんて全滅するよ。

ようはバランスが大事なんです。世界中で使われている薪が、全て薪の為でなく
森林を守る目的で伐採された物だと思いますか?
342: 匿名さん 
[2008-12-27 08:04:00]
今まで何万年も伐採され続けてきた。
もちろん、料理、風呂、暖房に、全人類がだ。
世界中で焼き畑のために燃やし尽くした。
しかし温暖化になんてなっていない。
ナゼか?また生えるからだ。
化石燃料を燃やすから温暖化になるんだ。
341がバランスとか言ってるが、化石燃料は出来るだけ燃やさない方が良いに決まっている。
343: かほパパ 
[2008-12-27 08:19:00]
私はヨツールF3を使っています。
空気調整により青〜青紫色〜オレンジといろんな色のオーロラが楽しめます。
もう3年経ちますが、全然飽きません。
6ヶ月の赤ちゃんがいますが、泣き止まないときは薪ストーブの前に連れていきます。
すると目を輝かせてウットリしています。
炎を見ることがキライな人がいないのは、遺伝子に組み込まれているからなのでしょう。
344: 匿名さん 
[2008-12-27 10:06:00]
皆さんは薪の調達はどうしてます?ご自分の山からですか?
ホームセンターにて購入で月に2万円分の消費は高いかな?

341さんが言うようにバランスは大切でしょう。石油消費しても、その量が少なければ
温暖化にはつながらない。消費が吸収を上回っているのが問題点です。
薪に関しても同じ事が言えると思います。
345: サラリーマンさん 
[2008-12-27 11:02:00]
>>344さん
ホームセンターからの調達ですとかなり割高じゃ
ないですか?  近所のカインズホームで一束
598円でしたよ しかも40cmくらいで・・・
私も実は最初薪炭店から45cm薪を320円で
シーズン300ほど購入してました
昨年から楢の玉切りを配達してもらうようにしたら
一束160円ほどにコストダウンできました
グレンスフォッシュの斧一本あれば冬場の運動不足
解消にもなりますよ  チェーンソーの騒音もありません
から近所迷惑にもなりませんしね
薪は自分で全部調達するっていう猛者もいますけど
自分にあった方法で準備するのが一番だと思います
346: 物件比較中さん 
[2008-12-27 12:27:00]
木を伐採,運搬、加工するのに必要とする化石燃料は考慮しないの??
347: 匿名さん 
[2008-12-27 16:05:00]
<<346
またその話
低レベルの煽り
348: 匿名さん 
[2008-12-27 18:18:00]
いや346さんは一生涯、車に乗らない方ですからいいのです。
さらに書き込みに使用しているパソコンも携帯も化石燃料を全く使用していないで運搬加工された製品らしいから大したものです。
他の惑星の人かな?
349: 社宅住まいさん 
[2008-12-27 18:53:00]

ニホンゴが理解できない348よりいいでしょう。
350: 匿名さん 
[2008-12-27 19:12:00]
原油を運搬・精製・運搬・燃焼暖房するよりましかな?と思うが…
昔は、自分で採取していたな…親爺に聞いてみるか。
351: 匿名さん 
[2008-12-28 03:12:00]
薪が本当に地球温暖化防止になるなら、個々の家で燃やさないで
発電所で燃やしその電力を各家庭で使ったほうが効率がいい。
薪は発電所で燃やすが各家庭はエアコン他電気暖房が一番エコだな。
352: 匿名さん 
[2008-12-28 03:17:00]

ごめ。みな青筋立ててCO2だの化石燃料だの言ってるのに。
発電所で薪を燃やす!
新発想、夜中に笑かしてくれてありがとう。
353: 匿名はん 
[2008-12-28 07:32:00]
準防火の商業地域の住宅に薪ストーブを設置したがった一級建築士がいたが、駄目建築士だった
354: サラリーマンさん 
[2008-12-28 08:51:00]
住宅街での薪ストーブは設置しないほうがいいでしょうか?
355: 匿名さん 
[2008-12-28 09:15:00]
住宅街で薪ストーブを設置している人は、煙突の位置を道路側にするとか工夫しているね。
私は煙突の位置は気にしないで、火を起こす時間を夜か早朝にしている。
最初は少し煙が出るからね。
356: 匿名さん 
[2008-12-28 10:08:00]
CO2だの化石燃料だの言ってるけど地球温暖化とは何も関係がない資源獲得競争のPropagandaにすぎないでしょ。

アルは石油会社の重役で
おまけにウラン鉱山の持ち主で
アメリカ人の平均世帯の20倍以上もの電力を使用(実家の城や別邸・別荘は除いて)して非難されてるし偽善であることは明白でしょ。

ばかばかしくて口を挟むのもどうかと笑って眺めていたがいい加減うるさいよ。
いつまでもそんな丸出しだからいいようにされてしまうのだよ。
357: サラリーマンさん 
[2008-12-28 10:50:00]
だから早く本題にもどりましょうって
ECOだのCO2だのっていう話禁止
にしません?  そういう人はよそに
スレがありますからそこで高邁な持論
を披歴してください
そもそも薪ストーブがECOだなんて
考えて使ってませんよ〜
358: 匿名さん 
[2008-12-28 12:28:00]
そうだよね。
ひとつ言えることは、薪ストーブを使用している人で失敗したと思っている人は、ほとんどいないと言うことだ。
ネットで『薪ストーブ 失敗した』を入力して調べてみな。
うちのカミさんも最初は大反対だったが、この暖かさを体験したらもう他の暖房には戻れない。
私も想像以上だ。遠赤外線効果なんだろうが、体の芯から暖まる。
これがECOだというのは使用してから知ったが、それはそれで良かったな。
359: 竹燃料 ペレットストーブD2縦型 
[2008-12-28 16:12:00]
かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
竹を燃料にできれば一番安いですね
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2〜3年の使用でかなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さい。

竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/21527934.html
おそるべし二次燃焼システム
http://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/?ctgy=2
360: 匿名さん 
[2008-12-28 20:20:00]
つうか
薪ストーブの発ガン性はどう思っているんだろうか
361: 匿名さん 
[2008-12-28 20:45:00]
薪ストーブはガンにはならないと思うぞ。
362: ご近所さん 
[2008-12-28 21:03:00]
設置された方は概ね満足されてるみたいですが、近隣の人間は少なからず迷惑してることもお忘れなく。
広い敷地をお持ちの方のみ設置していただきたいものです。
363: サラリーマンさん 
[2008-12-28 21:12:00]
薪ストーブでガン・・・
本当ですか?
最近痩せてきたのはそのせい・・・
364: 匿名さん 
[2008-12-28 21:26:00]
煤は立派な発ガンリスクを伴う物質ですが

薪な人は電磁波や化学物質を気にしますが

年がら年中煤を吸う環境というのもねぇ
癌じゃなくても肺の病気・・・
365: 匿名さん 
[2008-12-28 21:43:00]
364さん、
大丈夫ですか。
366: サラリーマンさん 
[2008-12-28 21:49:00]
うちはIHクッキングヒーターからの電磁波
と薪ストーブの煤のダブル攻撃、さらに喫煙
飲酒と発がん物質のオンパレード・・・

もう笑うしかない〜
367: 匿名さん 
[2008-12-28 22:05:00]
けっこう充実した生活を送られているようにお見受けしますが...
おっと失礼。
368: 匿名さん 
[2008-12-29 04:22:00]
落ち葉や木を燃やせばダイオキシンが発生しますね。
薪ストーブもそれほど高温で燃焼しないので同様です。

欧米はダイオキシンには無頓着なので、いまだに
ディーゼル車や薪ストーブが普及しているのでしょう。

そもそも木は薪としてそのまま燃やすより炭にしてから燃やせば、
長時間高温で効率よく燃焼します。

炭は軽くコンパクトで、輸送にかかる燃料やコストも少ないため、
資源の少ない日本では古来から利用されてきました。

薪ストーブは燃焼時に周辺環境を汚染し、無駄にCO2を増加させる
非効率な暖房機器の一つと考えられますので、
ここで宣伝している業者に騙されて、買わないようにしましょう。

炭ストーブがおすすめです。
369: 匿名さん 
[2008-12-29 10:05:00]
そういえば練炭を使ったこたつが今も田舎で
散見されるが子供が一酸化中毒で具合が悪く
なったり猫が中毒死したとかいう話をよく
ききました  鉄の箱の中で使用すればその
心配もないんだろうがそういうストーブって
(炭ストーブ)ないのかな

薪ストーブ愛好家にとってはブームであまり広まって
欲しくないっていうのが本音じゃないでしょうか
薪の確保が難しくなるし、知識不足による煙道火災
や煙による近隣とのトラブルが続発しそうな気が
します  そうなると短絡的に薪ストーブイコール
悪者の烙印が捺されます  

ダイオキシンについては私は全くの素人ですし断定的
なことは言えませんし専門家の間でも意見がわかれて
いると聞いています  しかし薪ストーブごときの
煙で環境に悪影響を及ぼし非効率だとヒステリックに
切って捨てるのは如何なものでしょう
因みに私は業者でもありませんし薪ストーブも使用
しておりません
370: 匿名さん 
[2008-12-29 10:20:00]
薪ストーブそのものが悪だとは思わないが、我が家はお向いの薪ストーブのおかげで洗濯物を外に干せないのは事実です。
住宅地での使用は慎重にお願いしたいものです。
371: 物件比較中さん 
[2008-12-29 10:23:00]
薪ストーブが良いものだとは思ってないが、ダイオキシン云々言ってるヤツは無知なだけだな。
372: 匿名さん 
[2008-12-29 10:25:00]
>>368
薪ストーブは落ち葉を燃やすのと同じダイオキシンを発生させるの?
うそだったらどうなるか分かってて言ってる?
誰かが訴えれば投稿者は特定されて裁判になるぞ。
ダイオキシン撒き散らす薪ストーブ購入者に市町村が10万円もの補助金出すか?
373: e戸建てファンさん 
[2008-12-29 11:27:00]
いまだにダイオキシンって騒いでいる、無知な人がいるんですね。
ちゃんとした知識があったら木の燃焼で発生することはなく恐れることはないことは
電磁波と同様に明らかですが、自分の無知コンプレックスの転化のようにも思えますね。
[ダイオキシン:ウィキペディアより]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%8...
374: 匿名さん 
[2008-12-29 16:45:00]
ということで決着はついたのかな
薪ストーブがダイオキシンの発生源で人体
および環境に悪影響を与えるというのは
あまりに幼稚な偏見であると断定して
よろしいかな? 
 あ、それから近所の煙突の煙がけむくて
洗濯物も干せないというのは当家どうしで
なんとか穏便に解決できないもんでしょうかね
 喧嘩したりましてや裁判沙汰なんていうのも
大人げないような気がしますし・・・
375: ご近所さん 
[2008-12-29 17:31:00]
ダイオキシンはおっしゃるとおり。

近所迷惑についてはどうしようもない。
我が家の近くでも臭いはするし、洗濯物は外には干せない。
376: 匿名さん 
[2008-12-29 22:24:00]
>洗濯物も干せないというのは当家どうしでなんとか穏便に?
大人気ない?

何て自分勝手な人間だ。

何の責任もない他人に生活に不自由を与えてものすごく迷惑を掛けてるんだよ。

何ほざいてんだこいつは。

言いたい事は散々言い放っておいて自分の放つ迷惑には穏便にだと?

ふざけんな。

こりゃ単なるエゴだよ。

ひどいもんだ。
377: 匿名さん 
[2008-12-29 23:18:00]
>>376
それならあなたは今の現状をどう解決しますか?
けんか腰では何も解決しませんよ
ゼロか100じゃなくて現状をよくお話したうえで
お互いの妥協点を探るのが大人の解決法だといってるんです
けむりでご近所が迷惑してるのをわかっていない可能性
もありますからひょっとしたら日中の使用は控えて
くれるかも知れません   フレンドリーな態度で接すれば
事態は好転すると思いますよ
どうしてこちらから頭を下げなくてはならないんだと
いうお考えであれば現状は何も変わりません ストレス
を抱えたまま日々を過ごすことになります
こういったご近所のトラブルは煙に限らずどこにでも
ありますよ  どちらが正しいか間違っているかにこだわって
いると問題は解決しませんよ
378: 匿名さん 
[2008-12-29 23:34:00]
>>377
盗人の理論ですね
379: 376 
[2008-12-29 23:58:00]
>377

当事者同士で話し合うと言う人間に限って譲歩はしないのが常だね。
今の世の中は結局盗人猛々しい方がごね得で勝つ時勢だからね。
違うかね。

この場合一方的な近所迷惑なのだから妥協する必要などどこにもない。
妥協が必要なのはこちらでも何か迷惑をかけている場合だけだ。

何でも話し合いで解決するなら裁判所は要らないだろう。

私ならば相手の家に申し入れはするだろう。
しかし再三申し入れても解決しない場合にはすぐに自治会に相談の上、自治体の環境課に問い合わせる。
町のもしくは市の、駄目なら県に行く。そして第三者による客観的な評価を行ってもらうね。

そんなに他人に迷惑をかけてまで自分の欲求を満たしたいのかね。
オレだって薪ストーブいいなとは思うがそこまでして欲しいとは全く思わない。
洗濯は絶対に必要だが暖房は他にも手段があるだろう?
その精神が全く理解することが出来ない。

オレの様な感覚の方が間違っているという世の中なのか?

世も末だな。
380: 契約済みさん 
[2008-12-30 08:37:00]
こっちは高いかね払って薪ストーブ入れてるんだよ。
ストーブ止めたら寒いだろ??なんで寒いの我慢しなきゃならない??
洗濯物は室内に干してもいいだろ?特に冬なんて。
外に干せば薪ストーブの煙以外にも花粉だとかゴミだとか虫がつくだろ??
それで解決だろ。
アホクサ。
381: サラリーマンさん 
[2008-12-30 08:45:00]
まあ、隣家がある所で使用するもんじゃないね
382: 匿名さん 
[2008-12-30 08:47:00]
私は洗濯物干さない時間帯に薪ストーブを使っているよ。
煙りや臭いは最初の着け始めだけ少し出るけど、着いちゃえば問題ないように出来ている。
ただここのスレ見ても分かるように、知らない人が9割以上だから、刺激しないようにしている。
隣のお父さんはベランダでタバコを吸っているけど、その方が洗濯物に嫌な臭いは着きますよ。
383: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-30 09:46:00]
本当に煙で迷惑だったんならこんなところで燻って
ないでなんで文句いいにいかんかね  
そのほうがずーっと前向きだね  ほんとにあほくさ
へたに自治体に客観的にみてもらってこのくらいは
許容範囲じゃないんですかなんていわれたらどーすんの?
384: 匿名さん 
[2008-12-30 09:56:00]
>隣のお父さんはベランダでタバコを吸っているけど、その方が洗濯物に嫌な臭いは着きますよ。

丁寧口調の割には堂々と喧嘩売ってるじゃないんの。
執着したい気持ちはわかるが隣のお父さんがみんなタバコを吸う訳じゃない。
それに臭いが洗濯物に着いて生活に支障をきたすのは誰の目にも明らかなのだから
相手の無知をいいことに言い訳に使う物言いも見苦しいですね。
結局他人の生活に少しくらい迷惑をかけてもいいんだという考え方にしか思えませんが。
385: 匿名さん 
[2008-12-30 10:00:00]
>380
煙突壊れないようによく注意した方が宜しいですね
386: 購入検討中さん 
[2008-12-30 10:23:00]
>>380 や >>382 のような人が多いんでしょうかね。
薪ストーブをつけるような人は。

煙とか以前の問題として、ご近所にはなりたくないなぁ
387: 薪ストーブ愛好家 
[2008-12-30 11:07:00]
むむ、やはり密集住宅地では設置しないほうが
無難ではあると思いますねえ   問題はすでに
設置してしまっていてひっこみがつかない人・・・
無知や僻みによる言いがかりも多いような気も
するが、そういうことを想定していなかったほう
も責任重大(特に業者)
悲惨な結末にならないことを遠くより祈念いたします
ps 青筋立ててお互いの正当性を主張してもなんの
解決にもならんことは明白(残念ながら)
388: たく 
[2008-12-30 12:26:00]
ご参考までにですが、我が家で導入検討中の米国・ダッチウェスト社のストーブは、排ガス量がEPA(米国環境庁)で定める薪ストーブの排ガス基準"4.1g/h(最も厳しい触媒式の場合)"の4分の1程度のものです。また、煙突や取り付け方法にも細かいマニュアルがあります。
私の経験では、アメリカでは皆さんの想像以上(おそらく日本以上に)に近所のクレームは厳しく、訴訟も頻繁に起こります。それだけに基準も厳しく、ストーブメーカーも触媒や2次燃焼等の技術開発にはかなり力を入れてきた歴史があります。欧州の各一流メーカーにも同様のことがいえます。
日本の基準と比較してどうかは不明ですが、煙もくもく、煤をまきちらすというイメージとは程遠いものです。
個人的には、私も煙草を吸わないので、お隣のベランダから流れてくる煙草の煙の方がずっと気になっています。
389: 匿名さん 
[2008-12-30 12:33:00]
人の嫌がることはしない!
ただの近所迷惑の傍若無人のモンスター以外の何者でもなく正当性など微塵も無いです。
モラルの無い愛好家は狭い住宅地を去って山林の屋敷を構えて生活して欲しい。
それが男の生き方というものでしょう。
たかが暖房器具くらいの金額でがたがたぬかす輩は最初から資格が無いんです。残念ながら。
390: 匿名はん 
[2008-12-30 12:45:00]

女ならいいのか!!
391: サラリーマンさん 
[2008-12-30 12:49:00]
反対派は極論が多すぎますね
男の生き方云々とは噴飯しました
訴訟起こすのならそうしたらいかがですか?
ただし周りからは狭量な変人としか見られないことは
間違いないでしょうね  まあそういう度胸もないから
こんなとこでうさを晴らしてるんでしょうが
392: 匿名さん 
[2008-12-30 12:57:00]
おっと逆切れかよ。
他人に迷惑を掛けてる事に何も悪びれず盗人の論理を振りかざすエゴ住人。
噴飯とは畏れ入った!
盗人猛々しいとは良く言ったものだ。
393: 匿名さん 
[2008-12-30 13:00:00]
狭量な変人?

まさに盗人の類だよ。

やだねえ。

391みたいのが隣に来たら、いったいどうしたらいいんだろう。
394: 匿名さん 
[2008-12-30 13:15:00]
そのまえにお前のタバコの方が迷惑だ。
飲食店で堂々とタバコなんて吸うな。
395: 匿名さん 
[2008-12-30 13:22:00]
>No.385 by 匿名さん
No.380はアンチの人があおってデタラメ書いてるだけでしょ。
釣られちゃダ〜メ。
396: 匿名さん 
[2008-12-30 13:34:00]
>>388さんが言っているとおり、アメリカの排煙規制は近所迷惑を考慮して厳しいものとなっている。
今の薪ストーブはその規制値をクリアしていて、欧米の密集住宅地で使用されている。
ただ、東京のように家と家の離れが1m以内とかだと、さすがに厳しいかな。煙突を高くするとかしないと。
ま、これからは温暖化が今以上に騒がれるだろうから、薪ストーブは増えていくだろうし、国からの補助金も増えていくだろう。
人類が滅びたらしょうがないからね。
397: 匿名さん 
[2008-12-30 13:45:00]
家から半径10km以内に薪ストーブショップがないなら辞めた方が良いでしょう。
私は北関東の市街地ですが半径5kmに3つもあります。
住宅密集地ですが、家の離隔は3〜10mくらいあります。
この辺だと30件に1件の割合で薪ストーブ使ってますね。
398: 370 
[2008-12-30 14:20:00]
もう1度書きますが、薪ストーブそのものが悪だとは思っておりません。
きっと使い心地もさぞ良いのでしょう。
ただ住宅地での使用は慎重にお願いしたいのです。
洗濯物にニオイがうつって困っているのは事実なのです。
もう1つ言うと、薪割りの音も結構耳障りなものです。

「当事者同士でなんとかすれば」という意見がありますが、そういう問題でなく、現在住宅地で薪ストーブを使用している方も、これから住宅地で使用を検討している方もご自身の問題として考えていただきたいのです。

設置してる方に使用するなとは言いません。ただ使用する時間帯を考慮したり、その日の風向きや風力などもお気づかいいただけたらいいかもしれません。
これから設置を検討されてるかたも立地条件やその土地の風向きなど熟慮されてからご使用いただければと思います。

煙や臭いで困っていても直接何も言わないのは、薪ストーブを使用してない者の「気づかい」だと思っていただけたら幸いです。
「何も言われないしイヤな顔もされないからウチは大丈夫」と思っているのは誤解かもしれませんよ。
399: 匿名さん 
[2008-12-30 14:41:00]
370さんの言われてる事は社会人としてごく基本的な常識。
あたりまえの話です。
大人としての最低限のモラルだとも言えるでしょう。
こんな一般的な常識をわざわざ書き込まなければならない状況を考えるとここまで日本人の品位が落ちてしまったのかと考えさせられます。
自身の欲求を満たす為に人に指摘されてもなお他人にわずかな配慮すら出来ない住人。
薪ストーブの炎の美しさが判る人ならば暖かい他者への思いやりもどうか忘れないで頂きたいと願いうばかりです。
400: たく 
[2008-12-30 15:00:00]
>No.398 by 370さん
はじめまして。

私自身はこれから購入する者なのですが、ストーブ選びや煙突の配置はもちろんのこと、着火の時間帯や薪割りの場所・時間・器具にもご迷惑をかけないようきちんと配慮するつもりです。
一方、そういった諸々のケアもなしに安易に使っている愛好家がいることも、残念ながら事実だと思います。

>「何も言われないしイヤな顔もされないからウチは大丈夫」
と言われると、正直ドキッとさせられます。

そこで少し詳しく教えていただきたいのですが、

>洗濯物にニオイがうつって困っているのは事実なのです。
>もう1つ言うと、薪割りの音も結構耳障りなものです。

以前から「薪ストーブのご近所さん」に同じ質問をさせていただいているのですが、問題のストーブユーザーのお宅は、隣家の窓やベランダから離して煙突を設置する等の配慮をしていますか?
また、住宅地でチェーンソーや斧を使っていませんか?
これらの配慮がなければ、迷惑そのものだというのも頷けます。
これから設置する上での参考としたいので、ぜひ宜しくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる