最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
2:
匿名さん
[2008-04-02 10:35:00]
|
||
3:
匿名さん
[2008-04-02 12:41:00]
チムニーって煙突のことなんだけど。
「飾り煙突」で検索するといろいろ出てきますよ。 |
||
4:
03
[2008-04-02 18:15:00]
あ、スレ主さんは煙突ではなく暖炉/薪ストーブに関心があるのですよね。
失礼しました。 暖房手段としては日本ではあまり一般的ではないのでは。 手間、安全性を考えるとデメリットしかないように私には思えるのですが。 (似たような設備ですが五右衛門風呂を導入したい、という人はいませんよね・・・) インテリアとして捉えるなら輸入物を中心に選択肢は多いようです。 実際に使うのは結構ハードルが高そうです・・・。 http://www2.ocn.ne.jp/~timber/onepoint.htm |
||
5:
入居済み住民さん
[2008-04-02 18:15:00]
そうそう。うちもパナホームですが標準で煙突がついてきます。
私は、嫌いなので煙突はキャンセルしました。 |
||
6:
匿名さん
[2008-04-02 18:30:00]
住む環境によっては、やめた方が良いと思います。
都市部での生活しかしていない方もやめた方が良いです。 山林の麓やその近隣で生活するなら考えても良いと思いますが。 なかなか良いですよ、薪ストーブ。 でも、実際に導入するには、その家の近隣環境を考えるべきですね。 |
||
7:
No.06
[2008-04-02 18:35:00]
あと、煙突掃除とかメンテナンス等をやってもらえるショップが近くにないとだめですね。
薪をどう大量に手に入れるかってのもある。 一冬を主暖房として使用するには、家一軒分もの量の薪が必要って、聞きますので。 |
||
8:
匿名さん
[2008-04-02 23:52:00]
薪ストーブは煙や煤が出ると近所迷惑ですし、条例で届出が必要な地域もあるみたいです。
たとえ田舎でも、付近で不審火が出たら疑われると思います。 インテリアとして炎が見たい・見せたいだけなら、 Planikaのグラスファイヤーというのもあります。 http://www.planikadecor.com/ |
||
9:
匿名さん
[2008-04-07 11:47:00]
暖炉/薪ストーブってあるだけで冬の寒い時期はお部屋の雰囲気があったかくなりますね。照明も蛍光灯で明るくせずにお部屋にあわせ間接照明、スポット照明や白熱電球等だとよりいっそう素敵になると思います。我が家は暖炉を組みました。冬場の夜間中心です。我が家は横浜ですので昼間はやっばり近所に洗濯物が煤で汚れたなんて迷惑かけられません。けれども冬の夜はご近所も洗濯物を干していないし窓も開けていませんので気気兼ねなく楽しんでいます。我が家の暖炉は暖房器具である以上に趣味の延長ですね。薪の確保や薪割も大変だけど楽しんでみんなでしていますので家族共通のレジャー化しています。お手入れも楽しいですよ。楽しむ気持ちがなければすべてが負担になってしまって使わなくなってしまうので購入前には充分検討くださいね。何せ家の中で火を焚くのですから煙突だけではなく床、壁の耐火対応が必要です。
|
||
10:
O-kura
[2008-04-08 09:08:00]
薪ストーブではないですが、うちは新築時にペレットストーブを入れる計画でした。
薪ストーブより完全燃焼させるので灰が少なく、排気も不快な臭いではありません。(個人的な好みはありますが) テルモロッシというメーカーの自動温度調節やプログラムタイマーが付いたものです。 契約時から話していたので構造的にはクリアしていたのですが、燃料のペレットの販売店が近くに無く、まとめて他県から購入する必要があり、ペレットの置き場所で悩みました。 虫が混入している場合があるので家の中には置きたくなかったのと、専用の倉庫を建てる土地的な制約がクリアできず諦めました。 灯油のFF輻射暖房にしましたが、ここに来て当県もようやくバイオマスエネルギーへの関心が高まり、ペレットストーブに対する補助金が検討されてきたのでペレットの購入等々、条件がそろえば購入も考えています。 たとえば、90cmクラスの水槽を置くと200kg超えですので、家の壁際どこにでも水槽を置くかも知れないと最初にハウスメーカーに伝えて設計にはいるとスムーズですよ。 90cm水槽が置ければ途中でストーブ置くのは壁の部分的な設計変更で済みますから。 うちは木質パネルのミサワで2階リビングですが、補強無しでは90cm水槽は置けないと言われ補強入ってました。 契約前から水槽を置くと言い続けていたので最初の見積から補強込みの値段だったようです。 (設計が言うには補強無しでも90cm水槽を置くことは出来るが経年変化で早い時期にフロアが変形する可能性があるのだそうです) もちろん建てた家に自己責任で置くのは施主の自由ですが。 FF暖房機は夏場は邪魔な存在ですが、カバーを兼ねて机や棚風に内装と同じ部材で作ってもらうと造り付け風になって違和感が和らぐようです。 |
||
11:
入居済み住民さん
[2008-04-14 23:08:00]
うちも暖炉を使っています。
薪って燃えてしまうとそんなに多くの灰にならないですよ ほぼ毎日つかっているけど盛大に燃さずにチョロチョロと燃しているせいかバケツ一杯ためるには1シーズンかかります。 ちなみに灰は花壇に撒いてしまいます。 |
||
|
||
12:
契約済みさん
[2008-04-15 00:39:00]
私もペレットストーブを考えています。
どなたかストーブの上でヤカンとか鍋がかけられたりできるようなタイプご存知ありませんか? 普通の薪ストーブは輸入物とかでもあるようですが、ペレットでは探し方が悪いのか見つかりません。 ペレットストーブの場合煙突が短くてすみますが、さすがに薪の場合は長い煙突が必要になるみたいなのでお手軽なペレットストーブにしようかなと思っています。 |
||
13:
匿名さん
[2008-04-16 19:15:00]
近所の薪ストーブの煙突から出る煤で迷惑しています。
煤は他の埃や汚れと違って、部屋に入ってきたものを指で取ろうとすると 黒く線状になって残ります。掃除はとても大変です。 外壁についた煤も雨が降ると薄黒い線状になって汚れが残ります。 窓は開けられず、部屋の中の換気口を通しての換気のみでガマンしています。 自分さえよければという考え方でむやみに入れてほしくないものです。 |
||
14:
匿名さん
[2008-04-17 01:11:00]
近所に薪ストーブの人がいたら嫌だなぁ。
うちは真っ白の壁だし…。 |
||
15:
匿名さん
[2008-04-17 05:47:00]
薪ストーブの家…って隣家と距離がある家ならともかく…。
住宅密集地なら近所迷惑だろ。周りが森や林の家でやってもらいたいね。 |
||
16:
近所をよく知る人
[2008-04-17 15:30:00]
09さんへ
横浜って言っても西区とかMMとかではないんでしょうが 冬の夜だって 煤は飛んでるんだよね。 本当にご近所の方迷惑してないのかな? 13さんはご近所ではないの? |
||
17:
匿名さん
[2008-04-17 18:59:00]
冬で住居の窓を閉めてても家と家の間隔が何百mも離れていない限り近所の人は皆気が付いてる。
嫌な人もいるだろうね。近所迷惑な話だろう。 |
||
18:
購入経験者さん
[2008-04-17 19:06:00]
近所迷惑じゃないと思ってるのは張本人だけでしょう。
近所の人に言われないのは黙って我慢してるだけだろうな。 |
||
19:
匿名さん
[2008-04-17 19:39:00]
新興住宅地に住んでいます。
築1年目の薪ストーブ家が近所にあるのですが、そのまた近所のおばさんに早速苦情を言われてたみたいです。 「煙くて夜眠れないとかなんとか・・・」 せっかく建てた家なのに、1年目で文句を言われて少し可愛そうな気もしましたが、仕方ないかなとも思っています。 薪ストーブの設置はそれなりに配慮が必要だと思います。 |
||
20:
匿名さん
[2008-04-17 19:47:00]
私は言えないで我慢しちゃうだろうな。
建設中の家の近所に、夜だから気兼ねなく薪ストーブを焚くお宅が無い事を祈る。 |
||
21:
匿名さん
[2008-04-17 19:47:00]
どだいが都心部で隣家との距離が離れてない立地に薪ストーブでは無理があるのではないですか。
近所のおばさんにずけずけ本音言われて焚かなくなるパターンが多いと思う。 地方の山の中なら別だが。 |
||
22:
匿名さん
[2008-04-17 19:58:00]
みんな、自分の家の近所の家にない事を祈る設備だね。
自分の家は良くても近所の家の人が嫌がる設備をつけるのは…。 |
||
23:
マンコミュファン
[2008-04-17 20:05:00]
きがねなく楽しんでる人の近所に嫌がる人がいる。
近所迷惑この上ない。 |
||
24:
匿名さん
[2008-04-17 20:15:00]
こんな家族が近所にいて、楽しそうに薪を割るのを見たら内心また割ってやがるとイラッとする。
家族共通のレジャーなら、迷惑のかからない事をして欲しい。 |
||
25:
通りすがり
[2008-04-17 22:59:00]
楽しむ気持ちって言われても近所は全然楽しくない。
辞めて欲しいです。 はっきり言って迷惑です。 |
||
26:
匿名さん
[2008-04-17 23:02:00]
我が家は我が家はと得意気に言ってた人は逃げちゃったみたいね。
|
||
27:
入居済み住民さん
[2008-04-17 23:49:00]
急にレスが増えましたね。
結論としてみんな嫌ってことですね 隣家の台所の換気扇からの秋刀魚の煙も迷惑といえるし・・・ |
||
28:
匿名さん
[2008-04-18 06:13:00]
煙や煤は数百m以上は飛んで行きますからね。
敷地が千坪単位なら近所迷惑も緩和できるのかな。 はっきり言って十坪や百坪単位の敷地なら近所は迷惑してるでしょ。 どこかの田舎でやってくれよって近所の人は内心は思ってる人は多いと思う。 煤で外壁やられたり、煙が風向きでダイレクトであたるなら、怒鳴り込まれるケースもあるだろうが。 |
||
29:
購入検討中さん
[2008-04-18 09:50:00]
ここにレスされた反対派の方も実際に薪ストーブの排気臭を確認された方や、想像や聞いた話の方もいらっしゃると思いますが、
映画のワンシーンようにゴミや証拠を燃やす訳ではなく、専用の燃料燃やすのですからそんなに不快な臭いではないですよ。 強制的に空気を送って燃やすタイプだと灰はほとんど出ませんし排気もきれいです。 でも、ちょっと前までは皆文句言わずに隣の人のタバコは黙認していたのだから、今の時代は不可という人がいるのもの当たり前かもしれません。 ここで質問して反対派の意見を聞けたのはスレ主さんも有意義であったと思います。 でも私は県のバイオマスエネルギーの補助金が下りるならペレットストーブ買いたい・・・ |
||
30:
入居予定さん
[2008-04-18 09:52:00]
俺も近所には嫌だな。
正直、近所に工場があるのと同じだよ。 |
||
31:
匿名さん
[2008-04-18 10:05:00]
みんな、たかだか薪ストーブの排煙くらいでね〜。
自動車の排気ガスよりよっぽどましやけどな〜。 燃やし始めだけ白い煙が出るけど、たかが薪燃やした煙じゃん。 においも個人的には、好きってのもあるけどさ。 田舎にゃ住めんね、それ程度の事気にしとったら。 |
||
32:
匿名さん
[2008-04-18 14:23:00]
煙より煤がイヤなの。
人里離れた山の中の一軒家ならどうぞって感じ。 |
||
33:
匿名さん
[2008-04-18 14:35:00]
チョット便乗して良いですか?
薪ストーブじゃなくて、庭でバーベキューしてるのはどうですか? 立地条件などは皆さんのお住まいの周辺状況を想定していただいて結構です。 (様々だと思いますので、こんな所という決め付けはしません。一般的な場所ですが。) 同じく迷惑でしょうか? |
||
34:
ご近所さん
[2008-04-18 15:16:00]
庭のバーベキューは毎日する訳じゃないから許容範囲。
薪ストーブの煙突は勘弁してほしい。 |
||
35:
匿名さん
[2008-04-18 16:49:00]
たまにバーベキューするくらいはいいけど、大勢で飲んで騒がれると迷惑。
特に夜はね。ご近所にはひとこと挨拶しておいたほうがいいかも。 暖炉や薪ストーブの煤は外壁だけでなくエアコンの室外機や車の上にも積もり、 雨が降ると薄黒い汚れの垂れが残ります。 他に選択肢がいくらでもあるのですから、ご近所トラブルの可能性のあるものは 最初から避けるのが賢明だと思います。 |
||
36:
匿名さん
[2008-04-18 17:15:00]
たまたま家の近所に煙突のある家が5軒ほどあって、冬の間は何軒か煙突から煙が出ている。
向かいの家も使用しているが、別ににおいがひどいということもないし、煤で汚れることもない。 むしろとなりの家の焼き魚のにおいがたまにしてきて食欲をそそられる。 家のあたり風が強いからかな。 |
||
37:
近所をよく知る人
[2008-04-18 18:54:00]
人によって場所によって感じ方は違うのかな?
設置するかどうかは賭けですね。 うちは火の気が嫌いでオール電化にしたけど、 家の中に火を持ち込みたいって人もいるんですね。 |
||
38:
匿名さん
[2008-04-18 21:39:00]
薪ストーブって直ぐに暖まるんですか?
それと、留守時は消火すると思うのですが、直ぐに消えるのでしょうか? |
||
39:
匿名
[2008-04-18 22:06:00]
薪ストーブを少量の薪で点けたり消したりするから煤や匂いがキツいんです。
温度が低いと完全燃焼しないから。 3次燃焼させるストーブにして、常時燃焼させないと駄目! |
||
40:
マンコミュファンさん
[2008-04-19 09:05:00]
|
||
41:
匿名さん
[2008-04-19 09:11:00]
新興住宅地に住んでいます。
私の近所にも薪ストーブの家が3件ほど建っています。 流行といえば流行なのかなあ? |
||
42:
No.39
[2008-04-19 10:55:00]
薪ストーブ店の店主の話しですが、古民家を再生させた様な土壁の家で、
吹き抜けがあるオープンな間取りが適しているそうです。 熱量が大きく、輻射熱は、壁を抜けるそうで 暑かったら窓を開けて調節するしかないそうです。 主暖房として使用するには、断熱性能を割り切った家に ワンシーズン、家一軒分の材木に相当する薪が必要ですので、 採用するには、容易に相当量の薪を確保出来る環境が必要です。 共働きや家を空ける頻度の高い家庭では、良く考えるべきですね。 趣味程度の使用をお考えなら、周辺環境を考えてからが良いでしょう。 冷えたストーブに火を入れる頻度が高いと、 その度に匂いの強い煙が出て、煙突に煤も溜まり易いです。 常時燃焼させる使用だと、ワンシーズンたっても、ほとんど 煙突に煤がついて無いそうです。 長々と失礼しました。 |
||
43:
匿名さん
[2008-04-19 12:46:00]
薪ストーブを採用された方の意見もぜひ聞いてみたいですね。
実際に使用しての感想とか。。。 |
||
44:
いわしっこ
[2008-04-19 22:08:00]
千葉の都市部に住んでいますが、
薪ストーブ反対、環境破壊などと 白地の布に赤文字で書いて 自分の家に垂れ幕のように反対運動している家があります。 その真横の家が薪ストーブのうちなので お互い、暮らしづらいだろうなと思います。 その幕は道路沿いから見えるので、目だっています。 |
||
45:
No.39
[2008-04-19 23:00:00]
薪ストーブを擁護も批判もしませんが、
環境破壊などと言うからには、オール電化だから環境考えてるとか程度じゃないのでしょうか? 車にも乗って無いのでしょうかね? そうじゃ無かったら、薪ストーブを環境破壊などと言えません。 かえって、国内の山林の有効活用と植林と山林管理が 環境活動になるのですから、外材で家建ててる方が環境破壊ですし… くどくて、すみません。 |
||
46:
匿名さん
[2008-04-20 00:18:00]
>45
とは言うものの流行りまくって殆どの家庭で導入するほどになると、日本だけで物凄い量の 薪を燃やすことになるから、そうなったら環境破壊とも取れるけど。オール電化住宅が殆どだと そう環境に悪いとはならないよね。 まあオール電化が正しくて薪ストーブが駄目とは言わないが、近所に迷惑をかけず 楽しめる人がやる程度が丁度いいんじゃないか。みんながやったら大変な事になると 思うよ。誰もやらず捨てられて燃やされる薪があれば、それは使っても環境破壊なんて 関係ないけど、薪ストーブが大流行のためにバンバン木を切られるようならそれは 駄目と言うことだよ。 44さんが言っているお宅は単なる嫌がらせでしょ。環境が一番なら人間が絶滅するのが 一番だしね(笑)。 |
||
47:
No.39
[2008-04-20 01:26:00]
まあ、心配しなくても薪ストーブがそこまで流行る事無いですよ。
森林をちゃんと管理出来ていれば、必要以上の間伐材がでますしね。 外材を大量輸入して、国内材を有効活用する努力が足りない事の方が問題だね。 中途半端な使用をするなら、薪ストーブは、やめるべきだと思いますが。 火が好きなら、たまにキャンプ場で、バーベキューでもするべきですね。 |
||
48:
匿名さを
[2008-04-21 05:44:00]
火が好きなら、キャンプ場で、バーベーキューでもするべき、に同感。
住宅地では近所迷惑の原因のもと。煙や煤はN.Gだ。 周りが言及しないとすれば我慢してるだけでしょ。 |
||
49:
大学教授さん
[2008-04-21 08:15:00]
環境に良い訳ないでしょ。
二酸化炭素がでるのは明らか。 昔から気が蓄えた炭素が放出されるだけだって?? そんなインチキ理論にだまされちゃだめ。 放出された二酸化炭素が再び木に蓄えられるのに何年かかるの?? だいたい、森林は木を燃やして発生させた二酸化炭素と石油を燃やして発生させた二酸化炭素は区別せずに吸収しますし、光合成に使います。 せっかく蓄えた二酸化炭素を、再び大気中に放出することがよいこととは思えない。 |
||
50:
ペレットさん
[2008-04-21 13:56:00]
>No.49 by 大学教授さん
薪ストーブではないのですが、大阪府のHPで木質ペレットで検索すると 地球温暖化の防止 樹木に蓄えられている炭素成分は、もともと大気中の二酸化炭素を吸収したものです。樹木を燃やすことは、それを再び大気へ戻すものであり、地球上の二酸化炭素を増やすことにはなりません。 という文章を見つけました。 これってインチキ理論ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
外に薪棚があれば間違いないですけど
一条やパナなんかにも時折見掛けますが、あれは暖炉の煙突ではなくチムニーです