一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

1282: 匿名さん 
[2009-02-04 21:46:00]
No.1274 by 薪ストーブユーザー①さん

>薪ストーブにおいても、正しい知識がなく、正しい運用ができなくて、より迷惑をかけているが気づいていないという状況もあるのではないかと思っています。もちろん、正しい運用が出来ても近所迷惑になるケースもありますが。

ちょっと教えてください。
正しい知識とか正しい運用の定義とは何でしょうか。
取り扱い説明書に記載されているストーブメーカーが書いた文言のことでしょうか?
ちょっと正直分からないです。
1283: トム 
[2009-02-04 22:41:00]
>No.1277 by 薪ストーブユーザー 
>指針や規制を作ることは、長い時間がかかるとは思いますが、実際にこういう被害があるというこ>とを伝えて行く必要があると思います。

ご意見ありがとうございます。

このような指針を、ユーザーさんが集まる掲示板でも掲げていただけますと、広くユーザーさんに認識されるものと思われますので、是非お願いいたします。

自治会での回覧は、特定の個人を攻撃するもので、さらしものになってしまいますので、ちょっとかわいそうかもしれません。
1284: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-04 22:49:00]
No.1281 匿名さま:

もっとひらがなを多用して、平易な単語を用いないと、小学校低学年に理解させるのは難しいかと思います。よって、小学校低学年向けの作文ではないと思われます。
1285: トム 
[2009-02-04 22:51:00]
>No.1279 by e戸建てファンさん 
>北欧では高性能の薪ストーブが普及して住宅地においても問題無いと
>言う説明がよく薪ストーブ業者サイドからされていますが、以下のスエーデン
>の環境報告書によると10%の人が自動車からの排ガスや薪ストーブからの排煙
>に不快感を訴えているという記述がありますから、実際のところ根拠はかなり
>怪しそうですね。

どこの国でも同じなのですねぇ。
ペレットは乾燥率、品質が均一化され燃焼効率が高いため普及に力を入れているのかな。

薪ストーブの良いところは、森林保護のため倒木や間伐材等を利用できることですね。
でもなぜ県内産木材や森林を活性化させる運動をしている自治体等は薪ストーブの普及に力を入れてないのか・・・
なぞなのでちょっと調べてみます。
1286: e戸建てファンさん 
[2009-02-04 23:10:00]
>薪ストーブの良いところは、森林保護のため倒木や間伐材等を利用できることですね。
でもなぜ県内産木材や森林を活性化させる運動をしている自治体等は薪ストーブの普及に力を入れてないのか・・・
なぞなのでちょっと調べてみます。

薪ストーブ用の薪では作る手間や販売・運搬する手間が膨大で他の暖房器具と比較して
販売しても事業として成り立たない=林業育成に繋がらないためだと思われます。
(せいぜい廃棄物処理としての役割程度?)

それなりに各自治体で力を入れているのは木質ペレットですね。ただこの木質ペレット
も冬しか需要が無い&国内材や間伐材を利用するより外材をペレット化したり、ペレット
自体を輸入したほうがコストが安くなるなど課題は山済みのようです。

ペレットについては以下に結構情報があります。

http://www.jhia.or.jp/pellet.htm
1287: たく 
[2009-02-04 23:40:00]
No.1278 by 田舎で購入検討中さん

私が施工をお願いしているところはココです。↓
http://www.amakobo.co.jp/
実は県内でも複数のストーブ屋さんと話をしてきたのですが、一番厳しかったここが今では一番気に入っています。
大丈夫!コワい人ではないです。こだわりをもっていろいろと教えてくれますよ。
今週末、また打ち合わせに行ってきます。

薪屋さん情報は、残念ながらネットでは出てこないところです。近所の先輩ストーバーの方との共同購入も考えています。
近県といえば、熊本とか佐賀でしょうか。であれば高速は使いますが、普通の車で十分行けるところですので、お会いする機会があればぜひ一緒に薪割りに行きましょう!
1288: トム 
[2009-02-04 23:41:00]
>No.1286 by e戸建てファンさん
>ペレットについては以下に結構情報があります。
>http://www.jhia.or.jp/pellet.htm

情報ありがとうございます。
財団法人・・・これも天下り先ですね。知らなかった。

森林保護のための運動は、採算は取れないボランテァのようなものです。
県内産木材を使った製材も、他県や外国産の1.5倍はするでしょう。
それこそ地球環境を考えてならユーザーが集まるのでは、と思いますが、やはりあまりユーザーが多くなるとススの被害の方が大きくなってダメなのかな・・・針葉樹はボツだし。

(※小学生低学年と茶化すのはひど過ぎますね。ネットいじめと同レベルかな)
1289: たく 
[2009-02-05 00:04:00]
>No.1267 by 春夏秋は冬を待つ季節さん

コメントありがとうございます。春夏秋は冬を待つ季節さんにそういってもらえると励みになります。
それと、ブログも拝見しました。雰囲気はとても似ています。商売抜きというか、これで儲けようという感じがしないところも。
自分の足を使って、人と話をしていくだけで、ネットでは見つからない答えも意外とシンプルに見つかることって多いですよね。
1290: たく 
[2009-02-05 00:26:00]
No.1275 by 薪ストーブユーザー①さん

コメントありがとうございます。
原木が積んであるところは、夏はカブトムシの巣になるみたいです。
うちは男の子2人なので、弁当と水筒持参で薪割りを手伝わせようと思っています。
安く楽しく大量に買えるので、ご近所の先輩ストーバーさんとの共同購入も予定しています。
ストーバーのタマゴの分際で生意気を言うようですが、こういう現場を見ちゃうと、通販で買うのなんてもったいなくてできなくなりますよ。
1291: 匿名さん 
[2009-02-05 06:12:00]
>>1286
福島県ではペレットストーブではなく、薪ストーブを購入した人に、一人10万円の助成金が出てましたよ。
温暖化防止対策等、環境に良いからでしょうね。
1292: 田舎で購入検討中さん 
[2009-02-05 10:11:00]
No.1287 by たく様

教えてくださってありがとうございます。
薪ストーブ導入にあたり、詳しく調べていらっしゃるたく様のご意見は、
後を追っている私にとって、とても貴重です。
ご苦労をされて探し当てられた薪屋さんの心配まで・・・、本当にありがとうございます。
恐縮いたします。いつか、たく様とお会いできると嬉しいです。

北部九州という意味で近県と申しましたが、長崎です(汗)
でも、専門の薪ストーブ屋さんは、やはり福岡まで行かないとないみたいで・・・。
前から早く薪ストーブ屋さん廻りをしたいと思っていたのですが、
なかなか日程がとれず、いまだ行けずにおります。(近いとすぐ行けるのですが)
事前に、たく様の貴重なご意見を伺うことができて良かったです。
今週末は行けそうもありませんが、できれば来週末あたり休みがとれれば、
行きたいと思っております。
ありがとうございました。
1293: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-05 10:58:00]
No.1289 たくさま:

インターネットには距離や時間の制約を超えて交流できるという良さがありますが、実際に自分の足で歩いて得た情報はさらに深みと味わいと説得力がありますよね。

理想的な状態で薪ストーブライフを送ることができるのも、そのフットワークとバランス感覚によるものだと思います。

私のブログを見ていただいたとのこと、ありがとうございます。これからもたまにチェックしてください。そしてたくさまの情報もなんらかの形で発信していただけるとうれしいです。
1294: e戸建てファンさん 
[2009-02-05 20:11:00]
>>1291
>福島県ではペレットストーブではなく、薪ストーブを購入した人に、一人10万円の助成金が出てましたよ。
>温暖化防止対策等、環境に良いからでしょうね。

県レベルで薪ストーブに補助金を出しているところがあるというのは初耳ですが
郡山市、喜多方市が行っているのは5万円で先着順みたいですし、ちゃんとした
情報なんですか?(ちょっとガセネタのような感じがしますが・・・・)


「郡山市農林部農地林務課」
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/icity/browser?ActionCode=content...
「喜多方市」
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/2634/4/6242/6273/006337.html
「福島県」
http://www.pref.fukushima.jp/chiiki-shin/shinene/H20sityousonsienjigyo...
1295: 匿名さん 
[2009-02-05 22:49:00]
結局のところ、大金や手間をかけなければ、低温炭化や煙道火災で家を失ったり、
煤煙で近隣住民に迷惑をかけるのが、薪ストーブの現実のようですね。

間伐材を有効利用したのなら、薪としてそのまま燃やすより
炭にしてから輸送・貯蔵したり燃やす方がエネルギー効率がよく、
近隣住民の迷惑にならないことも、ご存じないのでしょうか。

温暖化を防ぎたいなら、原子力発電所で作った電気を使ってヒートポンプ式で
暖房する方が温暖化とCO2の抑制になりますよ。
1296: サラリーマンさん 
[2009-02-05 23:13:00]
No.1266 by e戸建てファンさん 2009/02/04(水) 00:46
>問題は継続時間でしょうね。上記の中の大半は1週間のうち迷惑を掛ける
>時間は最大でも数時間くらいですが、薪ストーブを主暖房とした場合は
>8時間/日程度は多かれ少なかれ継続して臭いがでます。(上記のものが
>気になるような人なら心身症になってもおかしくないレベル?)

 時間というのは重要ですね。
 下記「近所迷惑例」は、生活系の掲示板で過去見かけた物+私が普段お互い様と
思っている物です。掲示板等では結構我慢できないという人が多いので驚いています。
>>この掲示板を見ていて疑問に思っていたのですが、私が以前例示した近所迷惑と
>>薪ストーブの迷惑はどの様に違うとお考えでしょうか?たとえば、ピアノ・バイ
>>オリンの音、子供のボール遊び・叫び声、隣人が庭や玄関で吸うたばこの匂いや煙、
>>車やバイクの音、隣の落葉樹の落ち葉、換気扇からの匂いや煙、オール電化給湯器
>>やエアコンの音。

No.1270 by 匿名さん
>上記の例は、お互い様で、なーなーにしちゃう傾向が多いですよね。特に日本人は。
>下手をすれば、文句を言った側がクレーマーのラッテルを張られる怖れもありますね。
>薪ストーブとはそのあたりの認識がちがうと思います。

 みんな多かれ少なかれ隣人に迷惑をかけ、また我慢していると思います。
 お互い様っていう気持ちがないと何所にも住めないですね。
 トムさんのご近所のように、尋常じゃない匂いをさせるのは論外ですが、やはり
規制値を設けてほしいですね。
 薪ストーブユーザーにとっては規制値未満はお互い様の内にして欲しいでしょうし...
 規制値を超えて使用しているユーザーには違反金をお支払いいただくとか<^^;;;
1297: トム 
[2009-02-06 04:55:00]
>No.1296 by サラリーマンさん
>トムさんのご近所のように、尋常じゃない匂いをさせるのは論外ですが、やはり
>規制値を設けてほしいですね。

少なくとも、正しい設置の仕方の基準はないといけませんね。
住宅を対象にした悪臭規制はというと、数が多すぎてなかなか行政では対処しきれないようですね。そもそも主暖房としている相対数は少ないので問題視していない・・・

私の住む湘南地域は、昔から薪ストーブを使っていた人はほとんどいないので、10年程前からか、バブル崩壊後に土地の値段が安くなって、一般庶民でも買えるようになってから増えてきました。
古き良き習慣を見直そうということと、お子様の情操教育にも火を使ったり、薪割りをしたりするのが良かったり、何より一番は自分が楽しいからやっているということでしょう。
(今年はまだ霜のないし、雪もない、氷点下もないです。こんな地域でも必要なのか??)

ここ2〜3年はさらに加速度的に増加しており、これはテレビ、雑誌で紹介するオシャレな家が住宅地で薪ストーブをやっているのを見て影響されたものと思われます。
湘南地域特有?なのか、自己主張が強く、近隣迷惑そっちのけで薪ストーブをやる決意を絶対曲げないロハス嗜好のユーザーが集まるのかな。

2件、3件とまとまれば確かに住宅地が炭焼き場のような臭いに包まれますが、1件あるだけでも少なくとも周囲2皮の10件程度の被害はあるでしょう。

また、ペレットは自動消化装置がありますが、薪ストーブがそれがない、ことが住宅地でダメな理由であると推測されます。
鋳鉄製のストーブ本体をいくら強固に固定しても、地震により可燃物が飛んできたら火が付いてしまうからです。
ペレットの対震自動消化設備について
http://www.jhia.or.jp/pdf/taishin.pdf

設置基準を作れば、行政が火災予防の観点から延焼の恐れがある薪ストーブを認めることにもなりますからね。薪ストーブは依然としてローテクで、山奥でひそかに楽しむものなのでしょう。
1298: たく@東京 
[2009-02-06 08:28:00]
田舎で購入検討中さん
春夏秋は冬を待つ季節さん

コメントありがとうございます。
まずはじめに、私に「さま」は必要ないですよ。特に立派なことをやっているわけでもありませんし、普通に呼んでいただいたほうがかえってリラックスできます。(^-^)

田舎で購入検討中さん、
ご紹介したストーブ屋さんは県外でも施工してくれますし、もちろん他にも良いところはあります。あわてて決められるよりも、時間をかけていろいろ見に行かれることをお勧めします。
また、先日ご紹介した注文住宅専門の工務店は、普通の市街地に薪ストーブ付きのモデルハウスを開設しており、実際に常時薪を焚いています。周囲に家のある環境での使用の参考にもなりますから、機会がありましたらぜひ足を運んでみられてください。

視覚と嗅覚でご自身に最も合ったスタイルを構築できるといいですね。
私が経験したことでよければ、いつでもご紹介しますので、引き続き情報交換をお願いします。
1299: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-06 09:45:00]
No.1295 匿名さま

「大金」の定義も人それぞれです。5万円でも払うのが厳しい人もいるでしょうし、100万円でも惜しげなくポンと出せる人もいます。あなたにとっての「大金」とは具体的にいくらでしょうか?

薪ストーブを導入するにあたり最もローコストな施工方法は「時計型薪ストーブ」というステンレスの薄板製とシングル煙突を利用してDIYで施工する方法です。これだと煙突から炉台まで全て込みで5万円ほどでも実現可能です。そしてきちんと火災対策、熱対策をすれば低温炭化の心配もありません。また完全燃焼させて煙突を煤で詰まらせなければ煙道火災の心配もありません。つまり5万円が大金の人でも、それなりの「手間」をかければ薪ストーブそのものは「大金」をかけなくても実現可能です。家を火災で失うことはありません。
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/tanuko803/22989668.html

手間をかけたくない人は薪ストーブ屋さんや工務店に依頼して100万円出せば解決です。ちなみに私はDIYで中国製の鋳物薪ストーブと二重断熱煙突で施工してフルセット20万円コースです。100万円は大金ですので暖房器具に対して払えませんが、この金額であれば灯油代数年で回収できると判断しました。
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/folder/1264768.html

※ 煙で近隣住民に迷惑をかけるかどうかということに関しては、使う環境の問題がありますからここでは除外しておきます。「火災」「安全対策」上の観点からのみ述べております。

次に「炭の燃焼」について私の考えを述べさせてもらいます。おっしゃる通りで薪を燃やすよりも炭にしてから燃やした方が輸送、貯蔵、燃やす時だけのエネルギー効率に関しては優れているでしょう。しかしながら、炭を作成する段階において化石燃料や別の薪を使って蒸し焼きにする必要があり、トータルコストを考えたら、日光を使い乾燥させた薪の方がエネルギー効率やクリーン度合いは良いと思います。

近所への煙対策という観点から考えたら、薪より炭を燃やした方が良いということはおっしゃる通りだと思います。

また温暖化対策の観点から原子力発電を利用するのが良いというのも一つの考え方ですね。引き換えに放射性廃棄物をどう処理するかという非常に難しい問題が発生しますが、それについてはどうお考えですか?
1300: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-06 09:55:00]
No.1298 たくさん

それではお言葉に甘えてさんづけで呼ばせてもらいます。

ところで東京に来られているのですか?もし千葉まで足を伸ばせるのであれば、我が家の薪ストーブを実際に見に来ていただきたいくらいです。
1301: 薪ストーブユーザー① 
[2009-02-06 11:42:00]
>>No.1281 by 匿名さん 
>これは小学校低学年向けに書いた作文でしょうか?

すいません、ちょっと遊んでしまいました。
ある街で〜みたいな始まりなので物語風に書きたくなってしましました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる