一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

1182: 仮名かわの 
[2009-02-01 16:14:00]
薪ストーブを設置する部屋は、狭くてもどれくらいの坪数が適当ですか(何帖位か)
天井は吹抜か吹抜でなくてもよいのか。お聞かせください。
1183: トム 
[2009-02-01 16:49:00]
茶化し茶化されながらも、徐々にいい案がまとまりつつあるように思えますね。

以前、住宅地での導入にあたって異論を唱えなかった建築家の責任をくどくど書きましたが、昔から有名どころの建築家の作品には薪ストーブがつき物ですので、建築会では名作に近づくための手段でしかないのかもしれません。
(この掲示板のスポンサーから設計事務所がなくなったようですが・・・)

どうどう巡りだろうと、永遠と続けば見る人も書く人も多くなるわけですし、設計者や工務店が住宅地の設置に対し慎重になってくれれば議論したかいがあるでしょう。
1184: 匿名はん 
[2009-02-01 17:18:00]
私の知っている建築家は、自邸には薪ストーブを設置しなかった。
客には薪ストーブを勧めます。
写真を撮りたいんだって。
1185: トム 
[2009-02-01 17:36:00]
>No.1184 by 匿名はん 
>私の知っている建築家は、自邸には薪ストーブを設置しなかった。
>客には薪ストーブを勧めます。
>写真を撮りたいんだって。

苦情が来て焚けなくなった建主さんが、民事裁判おこしてほしいものです。
判決例が出ればむやみに勧めることもなくなるでしょう。

建主さんが、焚けなくても“絵になる”ので納得しているのかもしれませんが・・・
1186: 匿名さん 
[2009-02-01 17:36:00]
ーーーーーーーーーーーー【結論】ーーーーーーーーーーーーーー
>煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
迷惑をかけることもあります。

ーーーーーーーーー【今後の重要ポイント】ーーーーーーーーーー
誰も薪ストーブそのものを非難していません。
近隣への迷惑という点で論争しています。
つまり、迷惑のかからない場所での使用はなんら問題ありません。
1187: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-01 19:16:00]
No.1182 匿名かわのさま:

あまり狭い部屋だと暑すぎるかもしれませんが、暑くなったら焚くのをやめたり窓を開けたりして対応すれば良いと思います。

薪ストーブのスペースを二畳、その他に居住スペースをどのくらい確保するかと考えてプランを練って下さい。吹き抜けはあってもなくても、どちらでも大丈夫です。
1188: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-01 19:25:00]
No.1185 トムさま

先に設置例として紹介されていたサイトは設置直後は情報収集や自慢するためにせっせと更新していたのだと思います。しかしよく見ると最終更新が5年も6年も前ですよね。放置されたサイトは悲しく寂しく空しいですね。

薪ストーブに愛情をもって常に焚き続けているのであれば更新も続いていると思いますが、このような状況であるということは、もしかしたらもう飽きてしまって焚いていないかもしれないですよ。あるいはカーテンが発火して火事になってもう建物そのものも含めて存在していないのかもしれません。

安易に期待を持たせるわけではありませんが、トムさまのご近所の薪ストーブハウスも、そのうち飽きて焚かなくなる可能性もあるのではないでしょうか?
1189: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-02-01 19:29:00]
No.1184 匿名さま

もし私が設計士に依頼するのであれば、本当にその設計士が自宅で薪ストーブを使っているかどうか確認します。その自宅を見せてもらった上で依頼するかどうか決めます。

私は自宅で薪ストーブを使っている設計士が建てた家を見学したこともありますが、本当に使い勝手が良く「これはユーザーとしての実経験が織り込まれているな」と感じました。
1190: たく 
[2009-02-01 19:59:00]
>No.1179 by トムさん
>横浜の写真であったような住宅地で既に設置しまっている人には、やめるか、消臭器を設置するか、のどちからしかないように思えます。焚き方をいくら指導したところで、臭いは出る訳ですから。
まあまあ、そう結論を急がないで。良い答えを出すための議論を嗜好するトムさんらしくもありません。(※これは嫌味じゃありません)
横浜のケースなら、私が施主ならはじめから設置しません。
しかし、私の提案は横浜のケースに対してではなく、トムさんのケースに対してのものです。現実問題としてもう付いちゃったものを何とか改善できないかという議論は価値があると思います。
その経験知がトムさんご自身のご近所との問題解決の糸口になる可能性だってあります。
1191: たく 
[2009-02-01 20:11:00]
↑もう一つ付け加えると、こういう現実に即した議論は、被害を被るご近所さんだけでなく、私みたいにこれから設置する人や近所迷惑に不安を抱えるストーバーにも示唆を与えることにつながります。
ぜひ一緒に考えていただけませんか?
1192: 匿名さん 
[2009-02-01 20:18:00]
>私の提案は横浜のケースに対してではなく、トムさんのケースに対してのものです。現実問題としてもう付いちゃったものを何とか改善できないかという議論は価値があると思います。

果たしてトムさんは、たくさんのアドバイスなど求めているのだろうか?
1193: 匿名さん 
[2009-02-01 20:37:00]
↑そういうのが茶化しって言われてるんじゃないの?
1194: たく 
[2009-02-01 20:46:00]
No.1192 by 匿名さん
>果たしてトムさんは、たくさんのアドバイスなど求めているのだろうか?
アドバイスではなく、一緒に考えてほしいというお願いです。
トムさんが必要としているかどうかは私にはわかりません。
もし不要であればこれ以上お聞きしません。
1195: 匿名さん 
[2009-02-01 21:24:00]
>そういうのが茶化しって言われてるんじゃないの?

いや、そう言うあなたこそが茶化してます。
誰が見たって、たくさんとトムさんは主張が違うではないですか。
相反してますよ。
表向き仲良く装っていても、見る人が見ればそんな偽善関係は見抜いてます。
もっとストレートに主張されてもいいのでは?
1196: とど 
[2009-02-01 21:50:00]
結局、住宅街では使わない方が無難なんでしょうか?
1197: トム 
[2009-02-01 22:09:00]
私の近所では横浜の事例であった密集地のような後付けのものではなく、建築家や専門工務店が新築時に設置した家々です。

いわゆる薪ストーブを得意とする“デザイナーハウス”のようなものです。
建築家自身が設置している例の方が多いかもしれません。
使い勝手はすこぶるいいでしょうが、近所迷惑だ、と言っているのです。

今までの議論の中で、住宅地として炊ける唯一の方法は、防臭装置だと私は思いました。
(しかし、実際に設置してもないとそれも分かりませんが)

こちらも恐ろしいくらい高い買物をしてここに住んでいるのです。
きれいな空気と環境を求めてここにしました。
それを奪う権利がどこにあるのか、と言いたいだけです。

それは私だけではなく、周囲の近隣に広く被害を与えているのですから、一種の社会問題でしょう。

住宅地で薪ストーブを設置することを親御さんに話して反対されなかったのでしょうか。
自分だけ良ければいい、と考える世代なのか・・・

住宅地でなぜ設置に踏み切れたのか、その心理が分からないところです。
私なら、実験的に焚いてみて臭いが出るようだったら、“高い授業料だった”と思ってあきらめますが、平気で焚き続けているのは頭がちょっとオカシイのか、とも思ってしまいます。

ちょっと言いすぎました。
ユーザーさんを交えた議論は、平行線であろうととても有益だと思ってます。
1198: たく 
[2009-02-01 22:15:00]
>No.1195 by 匿名さん
ちょっと失礼します。
>こういう現実に即した議論は、被害を被るご近所さんだけでなく、私みたいにこれから設置する人や近所迷惑に不安を抱えるストーバーにも示唆を与えることにつながります。
>ぜひ一緒に考えていただけませんか?
これは私の偽らざる思いです。途中から読まれた方が多いと思うのでわかりづらい面もあるかと思いますが、当初からブレはありません。
一方向の主張を続けるだけでは空しくはありませんか?
1199: たく 
[2009-02-01 22:23:00]
トムさん

レスが交差しましたね。
No. 1197から、トムさんのご返答は「歩み寄り不要」であったと受け取りました。
これ以上あなたにこのことをお聞きすることはありません。
いつかあなたの住環境が改善される日が来ることをことをお祈りしています。

たく
1200: 匿名さん 
[2009-02-01 22:28:00]
たくさんへ

>こういう現実に即した議論は、被害を被るご近所さんだけでなく、私みたいにこれから設置する人や近所迷惑に不安を抱えるストーバーにも示唆を与えることにつながります。ぜひ一緒に考えていただけませんか?

確認します。
トムさんとたくさんの主張は、住宅街での使用は止めるべきということでよろしかったですね?
1201: たく 
[2009-02-01 22:33:00]
>たくさんの主張は、住宅街での使用は止めるべきということでよろしかったですね?
半分当たっていますが、「住宅地」の概念にもAからZまで様々あり、ケースバイケースであるということです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる