最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
982:
トム
[2009-01-26 22:05:00]
|
983:
e戸建てファンさん
[2009-01-26 22:05:00]
>あなたのように、排気を室内に入れても大丈夫なほどまったく臭いがしない完ぺきな焚き方は、ほとんどのユーザーが出来ないと思いますが。
常時臭いを嗅いでいると鼻が馴れて、少々の臭いでは臭わなくなりますからね。 ウチはログですが、自分では木の香りなんてまったく感じませんが、初めてくる かたには分かるそうです。(ペットとかの臭いも同じかな?) 薪ストーブは高効率な機種で最高の状態でも80%以下ですから20%は少なくとも 燃焼できずに排出されますから無臭というのは無理でしょうね。 ちなみにペレットストーブは着火時以外は80%程度の燃焼効率を出せるようです。 |
984:
たく
[2009-01-26 22:42:00]
>No.969 by byアンコールさん
>ストーブトップにはルクルーゼなどの方が使いやすいです。 >理由ですが、ダッジなどのタイプは調理後に具材を入れたままにできません。冷めたまま翌日まで放置すると錆びが出ます。その点、ルクルーゼなどは入れたまま翌日も使えるので手間が省け楽です。 確かに、納得です。どんなに良いダッチオーブンを買っても使い方を誤って錆びさせてしまっては宝の持ち腐れですもんね。ルクルーゼとの使い分けかぁ・・・。また質問させて下さいね。 >それから、設置に関してはオール2重煙突、煙突ダンパーあったほうが良いです。 はい。そのとおりです。住宅地で使う初心者の私はやはり機種・性能に大きく頼るのかな・・・。 冬を待つさんが言われるように、これで焚き方を極めれば鬼に金棒なんでしょうけどね。 (※いちいち注釈付けなきゃ発言できないのも窮屈だけど、絶対無煙・安全という意味ではありません。一応。) |
985:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-01-26 22:45:00]
No.981 トムさま:
それはアンチ薪ストーブ派に宛てたメッセージではなく、アンチ薪ストーブ派が書き込みするなという元の書き込みに対して、アンチ薪ストーブ派を擁護する趣旨のものです。 不愉快に感じられたとしたら申し訳ございませんが、そもそも山の中にいる私と、住宅密集地にいる薪ストーブ被害者の方では話にならないということでしたので、私はアンチ薪ストーブ派に対してはコメントつけていません。 私の書き込みについては無視していただければ幸いです。 |
986:
匿名さん
[2009-01-26 22:47:00]
あれ?
春夏秋は冬を待つ季節殿は退場したはずでは??? |
987:
匿名さん
[2009-01-26 22:50:00]
【結論】
>煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか? 近隣トラブルの事例が多く発生しているのが現実です。 |
988:
たく
[2009-01-26 22:50:00]
>No.979 by ジャンプして届かなかったキツネ
>むしろジャンプして手に入れた実だからこそ、大したことなくても「美味しい!」と思って、みんなに伝えているってのは無いですか?? 私もこの間友人宅で焼き芋食べたけど、本当においしかったですヨ。 遠赤でじっくり焼くと、ただの焼き芋でもこんなに変わるのかと驚くほど。 チャンスがあったらぜひ試してみてくださいよ。 |
989:
たく
[2009-01-26 23:04:00]
>No.978 by 春夏秋は冬を待つ季節さん
>ダッチオーブンのシーズニングですが、マニュアル通りにやらなくても、熾き火で満たされた薪ストーブの炉内にぶち込めば一発で短時間でできますよ。時間をかけてやるのも良いのですが、薪ストーブのパワーを使うと楽に作業できますよ。 さすが、このへんのマニュアルにないコメントは実戦派の冬を待つさんならではですね。 もちろん自分自身の使用については自己責任でやりますが、こういう実験的な情報をどんどん提供してもらえるのは有り難いです。大いに参考にさせていただきます。もちろんストーブに関しても。 |
990:
トム
[2009-01-26 23:38:00]
住宅地で薪ストーブをやっている方、やろうとしている方は、ご自身の擁護に必死のご様子ですね。
やっと肝心の問題が見えてきたように思えます。 薪ストーブは近隣に被害が出る。これが一つの結論ですね。 しかし、それが分かっても何食わぬ顔して焚いていることが最大の問題だと思われます。 いや、かなり気にして、近隣からいつ苦情が出ないかドキドキしている。 炎の魔力か、どうしてもやりたい、という欲求を抑えられないのか、近隣に最大限配慮するから、どうか許してほしい、と願っている。 もはや生活の中心になっているので、それを取り上げられたら生きていけない、と。 薪ストーブのメリットの情報はあふれているので、ここでいくら隠れたメリットを取り上げても正当性は理解されないですよ。 住宅地で焚けますか?という問いですからね。 最終的には、法に触れてないことやってどこが悪い、文句をいうアンタの方がおかしい、訴えられるものなら訴えてみな、といって逃げてしまうんでしょ。 違いますか。 |
991:
中立派
[2009-01-26 23:42:00]
>No.981 by トム
>↑これも書いたのは春夏秋冬さんですか。 >技術的な話題は他でやったらどうですか。 >あなたのように、排気を室内に入れても大丈夫なほどまったく臭いがしない完ぺきな焚き方は、ほとんどのユーザーが出来ないと思いますが。 問題あったかもしれないけど、素直に謝罪してるじゃん。ずっと読んでるけどあんたも随分独り占めして大騒ぎしてきたんだから威張って言えないよ。 それに、技術的な話が聞きたい人もいるし、あんたと近所の問題にだって経験者の意見が役立つかもしれないじゃん。もう少し大人になりなよ。 せっかく落ち着いてきたところにあんまり言いたかないけど、まとまりもなく何でもかんでも否定するあんたの発言を聞き苦しく思ってるのはこの人だけじゃないよ。 |
|
992:
トム
[2009-01-26 23:52:00]
>No.991 by 中立派さん
では、No.973 by 周辺住民さんの問題にたいして、大人のあなたはどう返答するのですか。 |
993:
匿名さん
[2009-01-27 00:04:00]
まあ、狭い土地に無理して薪炊いてりゃ、
そのうち近隣同士が陰口叩いて、気がついたころには皆に背を向けられている。 最初はクリーンでも、常に掃除をしたとしても、年月が経てば支障は出てくるもの。 ストーブのチェックを毎度しようと、煙突のチェックを毎度しようと、 見えない部分が徐々に炭化することこそ恐ろしい。 大丈夫という業者の言葉を鵜呑みにせず、依頼して内壁剥いで点検しとかないとね。 自分の家族が焼け死ぬのは自業自得といえるが・・・ 火事を起こして隣家を焼いたり怪我させても平気な人だけがお使いなさい。 その時業者のせいにしても、だれも許してくれないから。 問題は利用者の業者まかせの過剰な安心感。一年経てばあなたが責任者です。 |
994:
中立派
[2009-01-27 00:06:00]
消防が前向きに対応するって言ってくれたんでしょ?
それで解決しないってことが何であんたに断言できるの? それ以上はもう聞かない。 初めは根気強く質問に答えてくれた人たちが、気がつけば誰も返事すらしてくれない。 それを論破したと勘違いして自己満足に浸ってるだけじゃ子どもと変わらないってこと。 |
995:
思案中
[2009-01-27 00:17:00]
現在関東地方、都内通勤圏に建設予定のものです。土地は駅からやや離れ周囲に畑も点在する旧分譲地で50坪以上あり、憧れの薪ストーブ導入に向け現在最終的な詰めの段階です。最近このスレッドを見つけて心配になりました。そして暖房シーズンになり通勤途中に2軒ある薪ストーブのお宅の近くを通ると、焼き芋のような臭いや朝などはくすぶるような臭いが時々するではありませんか。この掲示板を見て意識し過ぎるせいなら良いのですが多分意識しなくても気付く臭いでした。1台は知人の家でクリーンバーン、もう一軒は私の選んだのと同じ触媒式のお宅です(完成見学会で拝見しました)。私も最初このスレッドは電気・ガス関連の暖房設備を販売する方面からの偽投稿も多いのではないかと思っていましたが、実際に煙の自分で臭いをかいでしまうと、ちょっとショックです。昔のように庭でたき火や焼却炉でゴミを燃やしていた頃ならあまり気にならないのでしょうが・・・。焼却炉は燃やしていないときも近づけばススの臭いがした様な気もしてきました。繊細な日本人にはスス・臭いゼロの機種が必要なのかも知れません。現在薪ストーブを断念するかどうか悩んでおります。週末程度の使用なら許されるのでしょうか?音もゴルフの素振り音よりは薪割りの方がずっと良いと個人的には思うのですがこれも好きずきですね。
|
996:
トム
[2009-01-27 00:29:00]
>No.994 by 中立派さん
消防が言えばあなたはやめるのですか。 消防法には適合しているのに、ですよ。消防の指摘を謙虚に受け止めて終わりじゃないですか。 結局、被害者は以前と変化ありません。 返事をしなければ、不利な方向に議論が進むだけです。 論破したとは思っていませんが、書き込まれている方のご意見が、一般常識として素直に受け入れられるか否かではないでしょうか。 こどもの私の意見がウザイようなら、感情的ではない意見を伺いたいですね。 ただし、鮭の焼き方等の技術的な話では論点がずれているように思えますが。 |
997:
匿名さん
[2009-01-27 00:35:00]
鮭の話はウマそうでよかったけどな〜〜〜〜。
もっとウマく焼ける方法ある? |
998:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-01-27 00:41:00]
No.993 匿名さま:
壁や天井などの低温炭化が起きるのは二重断熱煙突を使わずにシングルの煙突で、木部への断熱対策がなされていない場合が大半です。 正しく施工されていれば起こりません。 |
999:
匿名さん
[2009-01-27 00:49:00]
人気のまきストーブ、ご注意を 天井裏の炭化で突然発火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090123-00000014-cnc-l20 低温炭化や煙道火災で家を失いたくないなら、薪ストーブはやめる方が無難ですね。 |
1000:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-01-27 00:52:00]
No.995 思案中さま:
触媒式であろうと、クリーンバーンであろうと、焚き付け時や薪の追加投入時には多少の煙や臭いは出ますよ。ハイテク装置がついていれば出ないというのは幻想です。 十分に温度が上がった状態であれば煙も臭いもほとんど気にならなくなるレベルですが、薪ストーブの使用の全ステージに渡って完璧にゼロというわけにはいきません。 ご近所との人間関係、ご近所の方の性質、気質、土地柄など様々な要因が絡んできますので一概にどうだとは言えませんが、近所迷惑にならないようにするためには、煙や臭いを出すタイミングを考える必要があると思います。一般的な通勤通学、家事や洗濯の時間帯には焚き付けや薪の追加投入をしないという工夫が必要になってくるかもしれませんね。 |
1001:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-01-27 00:55:00]
No.997 匿名さま:
炉内で熾き火で焼くのも美味しいですが、天板の上で直火で焼くのもまた別の美味しさです。 |
お気持ちよく分かります。
日本人は奥ゆかしいのでしょうかね。
直接いうのは角が立ちますし、なかなか言えないですよね。
この掲示板で書き込みをしているユーザーさんの中には、“出来るだけ近隣に配慮して焚いてやっているのにウザイ”と正当性を主張してやまない方もおられるようです。
非を認めたらやめないといけないですからね。
こういう人は、やめてほしい、と言ってもやめないので言うだけ無駄です。
そういう方にはどう対処したらいいのか分かりませんが、ブームになってますし、いずれは薪ストーブに関する社会的位置付けが法的にも決められてくるように思えます。
それをじっとガマンして待つしかないのかなぁ・・・