一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

962: ビギナーさん 
[2009-01-26 09:38:00]

煙突掃除は、薪ストーブショップ。
963: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-01-26 09:38:00]
No.961 きこりさま:

6月の梅雨寒の時なんかに薪ストーブに火を入れたこともありますね。洗濯物がパリっと乾いて重宝します。

今シーズン(昨年)は8月にも寒い日があって薪ストーブを焚きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/24161102.html

でも夏場はあまり薪ストーブ料理はしませんねぇ。庭の釜戸でバーベキューや炊飯の方が楽しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/22984353.html

煙突掃除や煤払いは、依頼しないで自分でやります。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27978568.html

※これまでの「競合物件企業さん」も私でした
964: 薪ストーブユーザー① 
[2009-01-26 09:55:00]
たくさま
アンコールに決まったのですね。
ヨツールとアンコールはユーザー多いですよね、アドバイスもいただきやすいと思います。
私のモルソーは、煙突トップ出しにしたので、天板がせまく調理には向いていません。
今までも、煮物と焼き芋ぐらいしかないです。
天板で煮物するときは、噴きこぼしに注意してください、落ちないです。
アンコールはホーローしあげだから落ちやすいかな?

>>959競合物件企業さん さま
写真のしゃけ?おいしそうですね。
熾きで魚焼くとおいしんでしょうね、炭で焼くのと一緒ですよね。

ストーブで焼いて煙突から排気
コンロで焼いて換気扇から排気 
一緒のような気もするのですが、炭で焼く方が煙多くでちゃうのかな。
965: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-01-26 10:56:00]
No.964 薪ストーブユーザー①さま:

ガスコンロで焼いても、薪ストーブの熾き火で焼いても、同じように煙や匂いは出ると思いますが、炭火のほうが多く出るような気もしますよね。まあ、どっちもそれほど変わらないような気もしますけど、厳密に観察したわけでないから判りません。

ちなみに薪ストーブで魚を焼いた時の煙突の様子はこんな感じです。
No.964 薪ストーブユーザー①さま:...
966: 薪ストーブユーザー① 
[2009-01-26 12:18:00]
春夏秋は冬を待つ季節さま
>>963そうだったんですね。ぜんぜんわかんなかったです。

>>965結構、煙でるんですね。
頻繁にやると煙突掃除が大変になりそうですね。
967: 匿名さん 
[2009-01-26 13:54:00]
>966
ストーブの中での焼き物は控えた方がいいっすよ。
煙突が油でべとべと(大げさ)になるので。
焼き肉したり、秋刀魚焼いたりすると楽しいのですがねぇ。
968: 桑畑 
[2009-01-26 14:05:00]
競合物件企業さん?
春夏秋は冬を待つ季節さん?
ややこしい事はないほうが良いですね。

No.959
>それから熾き火だけで煙突から全く煙も臭いも出ていない状況でも(また叩かれるのだろうけど・・・こういう状態も実際にあるんですよね)、炉内で焼き魚をやれば、当然煙突からは魚の焼ける香ばしい食欲をそそる匂いが出てきます。これが近所迷惑になる場所では薪ストーブは使用しないという前提ですので、薪ストーブ反対派の方は要らんところに突っ込みを入れないで下さいね。

薪ストーブ大いに賛成派ですが、前々から春夏秋は冬を待つ季節さんの言い方に疑問を感じるところがあります。意識してなのか、無意識なのか、なぜ『煙突から全く煙も臭いも出ていない状況』という言い方をするのでしょうか?
薪が燃えている状況では、必ず煙は出ています。絶えず煙が出ているのは必然的であり絶対的です。煙が出ていない状況があるのではなく、煙が見えるか?見えないか?という状況があるということですよね。

全く出ていないとか、上手く焚けばとか、薪の乾燥が充分ならとか、良い状態の時だけのことを強調される言い方は、薪ストーブを入れようとする人にも、煙で困っている人にも、大きな誤解をあたえてしまうと思います。とにかく、正真正銘薪ストーブは煙も臭いもある!というのが大前提であり話しの始まりであって、無理に臭いものにフタをする必要は無いと思いますよ。

それと一つ。
ホームセンターの安価なストーブと欧米製の高価なストーブを比べた場合、目で見える煙、見えない煙の話しではなく、排出される煙の成分で考えるとどうでしょう?

薪ストーブのカタログに出ている程度の話しだけで詳細はわかりませんが、20年くらい前?欧米では薪ストーブの排出ガス規制が制定され、それに伴い各ストーブメーカーは燃焼方式の開発研究を行い、よりクリーンな煙を排出させるためにコンバスターとかクリーンバーンとかの装置を設け、薪の燃焼から生じる不純物は可能な限り炉内で燃焼させてしまって、煙突からはなるべく不純物を排出させないシステムが今では欧米製の通常のストーブとなりました。

それらに比べると、ホームセンターの安価なストーブにはそういった研究も装置もなく、近隣のことを思うなら、煙が見えるとか見えないとかだけではなく、それ以上に、不純物をなるべく排出させないストーブの選択というのも重要と思います。

ちなみに、ホームセンターの数万円の鋳物ストーブでも、設置工事を業者に依頼すると、もろもろの費用は合計約30〜40万円前後掛かります。それが欧米製のものだとおよそ80〜120万円前後で価格差は2〜3倍位になりますが、ストーブ、煙突以外に煙の質に違いがあるということです。これから薪ストーブを検討する人は、そういう点も考慮した方が良いと思いますよ。
969: byアンコール 
[2009-01-26 14:35:00]
byたくさま

アンコールの購入、おめでとうございます。
私は触媒機のほうが、理論的にクリーンであると思っている触媒機オーナーです。
また、なるべく近隣の方からの苦情がないように、努力しているオーナーです。

ここでは、薪ストーブユーザーが弱い立場ですから頑張って行きましょう。

ご質問の料理ですが、炉内に入れる料理にはダッジなどが良いでしょうが、ストーブトップにはルクルーゼなどの方が使いやすいです。
理由ですが、ダッジなどのタイプは調理後に具材を入れたままにできません。冷めたまま翌日まで放置すると錆びが出ます。その点、ルクルーゼなどは入れたまま翌日も使えるので手間が省け楽です。
ストーブトップでの料理では煮込み系が得意ですから、ハンバーグ煮込み、ぶり大根、いかと里芋の煮物など、大変おいしいです。 是非、頑張ってください。

それから、設置に関してはオール2重煙突、煙突ダンパーあったほうが良いです。
外気導入に関しては、いつでも室内からと外気からとで選択できるようになってると最高です。
970: 購入検討中さん 
[2009-01-26 15:39:00]
最近じゃ、工場とかの煙突も煙は見えないからね。見た目はね・・・
971: ビギナーさん 
[2009-01-26 16:46:00]

キツネさん、ジャンプしてるね。
972: とっちゃん 
[2009-01-26 16:46:00]
田舎の住宅地で薪ストーブを使いはじめて3年目のものです。
この掲示板は大変参考になりました。
これまでは、薪を準備する際にでる騒音には神経を使っていましたが、煙には無頓着でした。
というのも、私が住む地域は薪で風呂を沸かす家がまだまだ多く、日が暮れると煙の匂いがするのが日常の風景だからです。
ただ今後、薪で風呂を沸かす家は確実に減っていくでしょうし、薪ストーブの使用を断念することも考えておかねばならないと思いました。
973: 周辺住民さん 
[2009-01-26 18:07:00]
薪ストーブを楽しんでいる方に。

3年前の冬に新築を購入しました。いろいろ移転したけど人生の最後の買い物として。
高台の閑静な住宅地です。それぞれ土地は50坪位なので 隣との壁間は2mちょっと。
入居一週間経ったころ、外がとても焦げ臭いので火事?と気になり外に出て辺りを見回すと
隣家の裏側の位置にタイル張りの煙突が上へと続いて! 購入してから気がついた事でした。
翌年の冬のある時には、隣家の煙突の距離が私方のバルコニーに近いせいもあり
煙突掃除を怠っていると思うほどのススの大きいものがバルコニーの床や手すりに舞い散ってきて、洗濯物にススがかかっており汚れ、掃除が大変でした。
冬場はバルコニーで洗濯物が干せない状態なので2年目には洗濯乾燥機を買いました。
最近の煙突はススが出ないと業者が言ったとしても嘘ですね。たとへ煙突掃除をしても細かいススが出ています。
バルコニーの手すりは一週間おきに拭くと雑巾一枚が真っ黒という状態で雑巾が次に使えない程です。
又隣は夜11時頃就寝しますが、隣の電気が消えてもその後も臭いが止まらないので、私は一時間寝られなくて毎日寝るのは12時過ぎになります。
当の隣人は呑気にさっさと寝ています。いつも部屋に薪の臭いがしみついて鼻がきかず外に臭いが散らばっているなど気づきもしないのでしょうね。
なぜ隣の火番をしなきゃならないのといつも思っています。

しかし意見したとして逆切れされ近隣争いとなりニュースに聞くような事件等になるのは怖いので
じっとひたすら黙っています。

最近のことですが、ニュースで、レトロ人気の薪ストーブ住宅ですが、火災が多くなってきたと聞きました。
それでますます気になり、全焼の家の原因内容を聞きたくて、その地域の消防署に訊ねたところ築年数にはまったく関係なく早いものは建って何週間とか、築10年とか、原因の多くは室内の温度、熱で壁芯の木部が炭化して突然発火、屋根に延焼したとのことです。
隣も私方も裏山の雑木が10m先にあり山林に続いているので、煙道火災や炭化火災にでもなり、風が強い日であれば山に燃え移る可能性も大でしょう。
このニュースに私方は不安になり、近くの消防署に先日意見の電話をしましたらすぐ事情を聞くとのことで、
隣の人が居ない日にとお願いしたので今日来てくださいました。
但し消防車に乗って4人で来られたのにはびっくり、近所に目立ったのもあり、申し訳なくもありちょっと汗でした。
(どこへ行くにも4人でという規則らしいので)
真摯に受け止めていただいて、対策をとるとのことでした。
おばあちゃんの畳の部屋は隣に接しているので、逃げ遅れてなにかあったら絶対に訴えるかもと思っています。
近所の人があまり話しをしなくなったとか避けるようになったら迷惑になっていると思ってほしいものです。迷惑になっていない薪ストーブなど絶対ありません。
近所に「迷惑になっていますか?」と聞いて「いいえ」と答えたとしても迷惑になっているはずと思うべきです。
974: 匿名さん 
[2009-01-26 21:02:00]
反対派の方は、薪ストーブは「絶対」迷惑になっていると断定されますね。
ご自分の状況説明ならわかるのですが、一般化して「絶対」と言い切る根拠は?
結構不思議です。
975: たく 
[2009-01-26 21:06:00]
残業して疲れて帰ってくると、まさに薪ストーブのように温かいコメントがいっぱいで・・・・、本当にうれしくなります。
そして、「春夏秋は冬を待つ季節」さん、おかえりなさい。
実は今日の昼休み、会社でブログを見せていただきました。焼きりんごなんて見るだけでおいしさが伝わってくる絶品でしたヨ。
そして、e戸建てファンさん、同じく今日の昼休みにダッチオーブンのこといろいろと調べてみました。"シーズニング"の作業だって楽しそうじゃないですか!ストーブが来たら、早速「素」のやつと五徳を購入して、冬が来るまでキッチンで腕を磨いておきます。
それから、初めてコメントを読ませていただいた方もいましたね。
私がぜひ作りたいのは、何といっても煮込み料理です。ドイツの代表的な家庭料理で「グラッシュ」というのがあります。牛肉のパプリカ煮込みなのですが、これがとろとろになるまで煮込んでいくともう絶品なのです。まさに薪ストーブにうってつけだと思っています。
他のユーザーさんからも、ぜひ自慢の料理の話を聞かせて下さい!
976: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-01-26 21:09:00]
No.968 桑畑さま:

まず煙について。焚きつけや薪の追加投入時には目視確認できる煙や臭いは発生します。しかしながら、熾き火だけになっている状態では全く煙も臭いも確認できません。煙突から1メートルのところで鼻先をくっつけたとしてもです。薪ストーブでの燃焼には様々なステージがあり、その最終段階の時のことを言っているだけです。そのときに料理をしたら料理の煙が出るよということです。

次に排気の成分についてですが、ストーブの機種や機能の違いもありますが、それは乾燥した薪を高温で良好に燃焼させたという同一条件で比較する必要があると思います。最高級の触媒とクリーンバーンの機種でも生木に近いような低品質の薪を焚いたら、中国製のホームセンターの薪ストーブで2年乾燥モノの完璧に近い薪を焚いた時とどちらがクリーンでしょう。私は薪ストーブの機種に依存するよりも焚き方や薪の性能にはるかに依存すると考えています。

たとえて言うならば高性能なF1マシンを免許取り立ての初心者ドライバーが運転する、普通の乗用車をF1ドライバーが運転して曲がりくねったサーキットを走ったらどちらが早いかというようなものです。車の性能(薪ストーブの性能)よりもドライバーの腕(焚き方や薪)の方が結果に与える影響は大きいと思いませんか?
977: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-01-26 21:12:00]
No.967 匿名さま:

炉内でたまに焼き魚や焼肉をやっても煙突は全然べたべたにならないですよ。

私はけっこうやっている方だと思いますが、先日の煙突点検したら全く問題ありませんでした。サラサラの灰や煤が薄っすらと付着しているだけでしたよ。
978: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-01-26 21:16:00]
No.975 たくさま:

ありがとうございます。

ダッチオーブンのシーズニングですが、マニュアル通りにやらなくても、熾き火で満たされた薪ストーブの炉内にぶち込めば一発で短時間でできますよ。時間をかけてやるのも良いのですが、薪ストーブのパワーを使うと楽に作業できますよ。
979: ジャンプして届かなかったキツネ 
[2009-01-26 21:26:00]
むしろジャンプして手に入れた実だからこそ、大したことなくても「美味しい!」と思って、みんなに伝えているってのは無いですか??
980: e戸建てファンさん 
[2009-01-26 21:37:00]
あと薪ストーブで鋳物鍋を上に載せて使う場合は、火力が強すぎる
場合もあるので、火力調整用のトリペット(鍋敷)もあるとよさそうです。
また加湿用にスチーマーというのもお約束ですね。

ダッジオーブン料理デビューをされるのであれば1つめは、コンボクッカー
というのがあるのでいいかもしれません。

後、ダッジオーブンはシーズニングが完全に完了してブラックポットになれば錆は
あまりでませんが、スープ等入れたまま放置するには向いていないのでそういった
使い方をしたいのであれば、ストウブという鋳物鍋がお勧めです。(ウチでは
この鍋を買った後ル・クルーゼは壁の飾りになりました)
981: トム 
[2009-01-26 21:52:00]
>No.952 by 競合物件企業さん 2009/01/25(日) 21:49
>すごい恨みがあるから、ここまで書き込みが続いているわけやね。
>夜中に帰宅して疲れて帰ってきたら、離れたところの薪ストーブ宅の煙の臭いで自宅内が充満して>気持ち悪くなるとかどこかに書いてあったよ。
>それだけすごい煙にヤラれていたら、無理もないと大目に見てあげましょう。薪ストーブを否定す>る結論が出たら、それで満足らしいからね。

↑これも書いたのは春夏秋冬さんですか。

大目に見てあげましょう・・・ですか。

根本的なところが理解していない。あなたが標準ではない、ということです。

薪ストーブ全てを否定しているのではない、としつこいほど言っているのにぜんぜん理解しようとしないのですね。

あなたの周囲には住宅がまったくないでしょうが、普通は人家があるところに住んでいる人がほとんどなので近隣は困っているのですよ。
何も密集地に限ったことではない、下手な焚き方を直せばよい話でもない。

技術的な話題は他でやったらどうですか。

あなたのように、排気を室内に入れても大丈夫なほどまったく臭いがしない完ぺきな焚き方は、ほとんどのユーザーが出来ないと思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる