一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

782: 薪ストーブユーザー① 
[2009-01-20 12:47:00]
>>779
春夏秋は冬を待つ季節さま
そんなこと言わないでください。
ベテランで知識も豊富なあなたのアドバイスは必要です。

>>778
桑畑さま
ベテランのご意見参考になります。
>今現在、苦情や被害で困っている人には何とも言えませんが
ぜひ、アドバイス、ご意見お願いします。
783: ビギナーさん 
[2009-01-20 15:49:00]
>>778桑畑さん
確かにその通りだと思います  しかしあなたのご近所にトムさんのような人がいて文句を言いたくて悶々としたストレスを抱えた人がいたとしたらどの様に対応なさいますか?
ちょっとした煙にも反応してしまう言わば薪ストーブ大嫌い派です  そのような隣人に対して苦情を言われたら「はい、今日から一切ストーブ焚きません、今までご迷惑おかけしました」なんて謝るんですか?  勿論お互い歩み寄って折衷案を模索できればいいんでしょうが、トムさんの書き込みを見る限り残念ながらその余地は無さそうですよ

薪ストーブを住宅地で使用する人間はご近所からの要請があれば使用を取りやめるだけの覚悟がいるでしょう
784: 匿名さん 
[2009-01-20 16:43:00]
しかし774さんのように薪が乾燥していればOKとか無責任で無知な事いう人が、実際に密集地で
設置して迷惑かけるのでしょうね。分譲地の様な隣との家の間隔が30cm、50cmの住宅街で薪ストーブとかどう考えても迷惑でしょう。そんな状況で良識ある人は絶対設置しないと思うんですが。例えそれが田舎ちょっと土地が広くお隣が、1mも離れている所でも同じではないでしょうか?
785: 匿名さん 
[2009-01-20 17:49:00]
>>784
>1mも離れている所でも同じではないでしょうか?
1mって何かの間違い?
786: 784 
[2009-01-20 17:58:00]
間違えではないですよ?1メートルです。
お隣との間隔です。分譲だと地方でもこのぐらいの間隔が多です。
787: サラリーマンさん 
[2009-01-20 18:51:00]
>>781
>気にする人はやはり気にするし、ユーザー、近隣、お互いに気を使いたいものだよね。
模範的すぎてきもち悪いくらいです
それから先の議論を前レスで喧々諤々していたんですけどね
788: 匿名さん 
[2009-01-20 19:33:00]
>>784
>どう考えても迷惑でしょう
具体的にどのような点が?(話がループするかな?)

>1mも離れている所でも同じ
数字を出すと混乱しますよ。今は「密集住宅地」という程度の前提でいいのでは?
(何と何が1m?とか、じゃあ1.5mは?って話になるから)
789: 匿名さん 
[2009-01-20 20:34:00]
薪ストーブユーザーは偏屈な人ばかりだと思っていたら、桑畑さんのように普通に物事を判断できる方もいらっしゃったので、同じ人間としてなんかほっとすると同時に安心できました。
790: たく 
[2009-01-20 20:44:00]
>No.778 by 桑畑さん

はじめまして、たくと申します。
スレ主ではありませんが、ここの板でいろいろと勉強させてもらっている、ストーブユーザーのタマゴです。

さて、桑畑さんのご意見には、概ね賛成です。
以前も書きましたが、私もいろいろな工夫で「極力ゼロに近づける」ことはできても、本当にゼロにはならないと思っています。
ですから、住宅地の「密集」の度合や、土地柄、そしてなによりも人間関係が最も重要という考えに至っています。

それでもトラブルが起こってしまったら・・・・
確かに明確な答えを持ち合わせていません。
もしその立場に立ったら、ストーブの使用をやめるかもしれません。

皆さんそれぞれに導入の理由があるように、私にもやはり私なりの理由があって、そんなリスクがあることも承知の上で、やはり住宅地で薪ストーブを選びました。(決して○○とかいう御用雑誌に感化されたわけではありません。)

我が家では、まさにこれから機種の絞り込みに入ります。
にわか勉強の私ではわからないことがたくさん出てくると思いますので、ぜひ実体験をもとにしたアドバイスをいただければと思います。
これからもよろしくお願いします。

最後に、私が初期のころに書かせていただいた、我が家の立地条件です。
自己紹介がわりに。
 ↓

>No.143 by たく 2008/11/10(月) 17:50
>以前のレスも全部読みましたが、センシティブな方が多いなあ、という感想です。
>庭でのゴミ焼きとか、CO2が増えるとか、まして放射能まで持ち出すほど、薪ストーブってそこまで大げさなものなのでしょうか。
>我が家の建設予定地は、住宅地ではありますが一番端っこのほうで、100mほどで田んぼや山にぶつかるロケーションです。向いは農家で脱穀機を使いますし、隣は造園業でクレーン車が出入りします。それでもみんなお互いに節度と理解を持っていて人間関係も良好です。ご近所をさそって庭でバーベキューでもできるほどに。
>薪ストーブだってきっと良いコミュニケーション・ツールにもなりますヨ。
791: 匿名さん 
[2009-01-20 21:36:00]
法的規制の話しが前にありましたので、ちょっと調べてみました。

「新潟県中越地震の火災被害に関する調査研究」によると、建物火災件数は9件で、出火原因は薪ストーブ2件、ガス漏れ+何らかの火源2件、暖房機(通電)1件、線香1件、配線短絡1件、高温溶融金属1件、不明1件だそうです。
これは火災の出火原因の22%を薪ストーブで占めており、さらに暖房器具だけに限定すると、薪ストーブ設置住宅が少ないにもかかわらず、3件中2件の出火原因元となっています。
さらに言えば、この2件は全焼だそうです。

また、このレポートによると、兵庫県南部地震時の火災に比べ、「移動可能な電熱器」などの電気関連の火源が少なく、従来からある「薪・炭・石炭燃料道具装置」や「火種」の割合が高いと報告しています。

http://www.research.kobe-u.ac.jp/rcuss-usm/research/tyuetsu/1/kasaihig...'新潟県中越地震の火災被害に関する調査研究'
792: たく 
[2009-01-20 21:39:00]
↑ちょっと待った!
22%って、母数が9件じゃ
793: たく 
[2009-01-20 21:41:00]
書いてる途中で送信されちゃいました。失礼。
9件ではあまりに母数が少なすぎて、統計とは呼べませんよ。
「2件の火災があった」という事実だけです。
794: トム 
[2009-01-20 21:46:00]
たくさんの周辺環境なら炊くことも可能であるようにも思えますね。
農家や造園業者が隣ならお互い様、ということでしょうね。

さんざん苦情を書いていますが、私のいう住宅地は、住宅の用途しか建っていない住宅地です。
店舗はちらほらありますが、ほとんどの人が都心に通うサラリーマンです。

事前に近隣にお話して理解を得るようにすれば大丈夫、とのことを聞きますが、設計時に薪ストーブはやめてください、と言ってやめてくれるのでしょうか。
(というか、設計時に聞きにまわる人はいないか)

また、完成した後の挨拶まわりで、薪ストーブをやって大丈夫か、と聞かれても、既に建物は完成しているのにやめてください、とも言えない。

というか、聞きにいかなきゃならないようなことを最初からすること事態がおかしい、と思いませんか。

ぜんそく持ちだと、プライベートのことを他人に言わないといけないのでしょうか。

誰が住んでいるか分からないのだから、ある意味ばくちですね。

ホントに困るのは建築家かな。
偉そうに抗弁しておいて、やばくなると逃げる。

建築家が実例を見せて出来るというから信用して設置したのに、出来なくなった責任を取ってくださいよ。
これを読んでいる建築家は何かコメント書いてください。
795: 匿名さん 
[2009-01-20 21:52:00]
そうです、9件の建物火災のうち2件が薪ストーブらしいです。
暖房器具だけに限定してみてみると。3件中2件が薪ストーブでした。

薪ストーブユーザーさんは、全暖房機の何割を占めているのでしょうか?
かなりリスクの高い暖房器具のようですね。

薪ストーブは出火の元にならないようなことを書かれていた方がいましたが、実際とは異なるようです。
796: 匿名はん 
[2009-01-20 22:13:00]
>>794
>>688に書いたとおり、建築家は問題だと感じています。
あの人たちは、法の裏をかくのも好きですから。
施主に良識がないと、目も当てられません。
797: 匿名さん 
[2009-01-20 22:27:00]
暖房機といったら、石油ストーブ・ファンヒーター・エアコン・蓄熱式ヒーター・電気ストーブ・遠赤外線ヒーター・オイルヒーター・こたつ・薪ストーブなど、沢山ありすぎますね。
暖房機火災3件中2件が薪ストーブならば、やはり住宅密集地では使わない方がいいのかな。
しかも、9件の火災のうち全焼が3件で、全焼3件のうち2件が薪ストーブですね。
798: サラリーマンさん 
[2009-01-20 22:38:00]
>>795

>そうです、9件の建物火災のうち2件が薪ストーブらしいです。

>薪ストーブユーザーさんは、全暖房機の何割を占めているのでしょうか?
>かなりリスクの高い暖房器具のようですね。

薪ストーブ擁護する気さらさらないけど、あんまり短絡的に断定できないんじゃない?
統計学的にみても9分の2じゃねえ 900分の200だったら間違いなく薪ストーブ禁止だろうけど・・・  中学レベルの学力あればわかりそうなもんだけど
799: 匿名さん 
[2009-01-20 22:47:00]
>薪ストーブ擁護する気さらさらないけど、あんまり短絡的に断定できないんじゃない?

このレポートによると、兵庫県南部地震時の火災に比べ、「移動可能な電熱器」などの電気関連の火源が少なく、従来からある「薪・炭・石炭燃料道具装置」や「火種」の割合が高いと報告しています。
800: たく 
[2009-01-20 23:17:00]
↑レポートの出所を紹介してもらえませんか?
801: たく 
[2009-01-20 23:25:00]
失礼、書いてましたね。ゴメンナサイ。
でも、2件ともストーブの上に落ちた洗濯物が原因じゃないですか。
石油ストーブの上に落ちても同じことが起こるのでは?
それに、やっぱりサンプル数9件で「はい結論!」っていうのは乱暴ですヨ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる