一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

702: トム 
[2009-01-18 11:37:00]
主に臭いが届く範囲の近隣の薪ストーブのお宅は、30〜40坪までの敷地で4件あります。

最初に建てられた方は、ずいぶん慣れてきたので煙は少ないです。
これがおそらく理想とする焚き方なのかな、と推測されます。

まだ引っ越して1年目の方はやはり煙がひどいです。
これは薪の乾燥度による違いだと思います。

実感として、理想とする焚き方でも臭いは気になります。
木酢液のような臭いのような、遠くで落ち葉を焼いているような臭いなので、少量でも気になってしまいます。

努力しておられるので、悪くてやめてください、とはいいずらいのですが、これ以上焚き方の工夫もできないようですので、やめてもらうしかないのです。

苦しんでいることだけを、せめてこの掲示板だけでもお伝えしたかったので、議論は平行線でもいいです。
703: 匿名さん 
[2009-01-18 12:06:00]
>>696
規制を求めるのが小学生レベルねぇ


自動消化装置も存在しない危険物を住宅街に設置
乾燥した薪という可燃物を大量に保持
煙害の発生

タバコより迷惑かもね
704: e戸建てファンさん 
[2009-01-18 13:46:00]
それでは、近隣で署名を募って市会議員にお願いして
市町村単位で薪ストーブ禁止(または規制)条例を
作ってもらうというのはどうでしょうか?
(国で定めるには、地域や場所によって状況はさまざま
ですし相応しくないですし・・)

火災予防&悪臭防止のための条例であれば市町村議会で定められるはずです。


消防法(昭和二十三年七月二十四日 法律第百八十六号)[改正経過省略]
第九条(火を使用する設備、器具等に対する規制)
かまど、風呂場その他火を使用する設備又はその使用に際し、火災の発生の虞のある設備の位置、構造及び管理、こんろ、こたつその他火を使用する器具又はその使用に際し、火災の発生の虞のある器具の取扱その他火の使用に関し火災の予防のために必要な事項は、市町村条例でこれを定める。
705: 薪ストーブユーザー① 
[2009-01-18 14:05:00]
>最初に建てられた方は、ずいぶん慣れてきたので煙は少ないです。
>これがおそらく理想とする焚き方なのかな、と推測されます。

>まだ引っ越して1年目の方はやはり煙がひどいです。
>これは薪の乾燥度による違いだと思います。

トムさんだいぶ苦労されてますね。お察しします。
私は、薪ストーブ使ってますが、薪を燃やす臭いきらいです。
薪ストーブ使い初めの頃焚き方失敗して、家中煙だらけにしたこともあります。
あの臭いは嫌ですよね、頭痛くなります。
それなので、私は臭いを出さない燃やし方試行錯誤して身に付けました、
実はそんなに難しくは無いです。
>最初に建てられた方は、ずいぶん慣れてきたので煙は少ないです。
うまく燃やせば煙は全く見えません。(もちろん焚き始めは別です)
しかし、そんな事言っても、トムさんの問題解決にはならないと思いちょっと調べてみました。

悪臭防止法というのがありました。
市役所に苦情を訴えれば、これに基づいて動いてくれるようです。
http://www.env.go.jp/air/akushu/law_tebiki/index.html
http://www.env.go.jp/air/akushu/akushu.html
706: e戸建てファンさん 
[2009-01-18 14:21:00]
>悪臭防止法というのがありました。
市役所に苦情を訴えれば、これに基づいて動いてくれるようです。

その法律は事業者を対象としていますので家庭からの排出は対象外でしょう。
薪ストーブに対する苦情は市役所では近隣公害という位置づけであれば
動いてくれるようですが、家庭からの臭気自体を取りしまる法律は無さそうです。
707: 匿名さん 
[2009-01-18 15:27:00]
>それでは、近隣で署名を募って市会議員にお願いして
>市町村単位で薪ストーブ禁止(または規制)条例を
>作ってもらうというのはどうでしょうか?
>(国で定めるには、地域や場所によって状況はさまざま
>ですし相応しくないですし・・)
あなたの市なら本当にできると思って書いてますか???
708: たく 
[2009-01-18 15:51:00]
>市町村単位で薪ストーブ禁止(または規制)条例を
>作ってもらうというのはどうでしょうか?
あまり時間をかけるべきことではないので手短に。
私が考える「法規制」とは、あくまで排気に関する環境負荷基準なり、施工等における防火対策基準ではありますが、自治体として薪ストーブだけを一律排除する条例というのはとても現実的な議論とは思えません。
ちなみに、No.706 by e戸建てファンさんは、地方自治法の規定で有権者の50分の1以上の署名がなければ議会に条例の制定改廃請求ができないのを知っていますか?
また、議員個人でも議案提出はできません。在籍議員の12分の1以上の同意が必要です。
それほどコンセンサスが必要なものであることを認識した上でのコメントでないことは明らかです。
ちょっとグーグルで引っ張った程度の法律の根拠を持ち出して何でも排除に結び付けようとするのは、議論を混乱させます。
厳しいことを書きましたが、もしトムさんの状況を本当にどうにかしたいというおつもりなら、現実的な解決方法がどうあるべきなのか、一緒に知恵を絞って考えて下さい。ぜひ宜しくお願いします。
709: 匿名さん 
[2009-01-18 18:03:00]
薪ストーブの設置時に法的規制をかけるべきだという考えには賛同ですが、設置後であっても定期的に検査等の義務を盛り込むのが現実的ではないでしょうか?
にわかユーザーが設置後の機器管理にまで神経を払っているとは、失礼ですが到底思えません。

設置した後であっても、煙突や薪ストーブ本体は腐食等で経年劣化を起こします。
煙突内には煤が溜まり、火災発生のリスクが高くなります。
取り付け不良による不具合があるやもしれません。
薪の保管方法も適切でないかもしれません。

こういったことをクリアできれば、近隣住民も火災に対する心配事が減るのではないでしょうか?
710: トム 
[2009-01-18 18:16:00]
いろいろ情報ありがとうございます。

議会を使うなら市町村レベルしかないと思ってます。

市議会で議員が市長に質問する形で、市の担当課に解決策を考えてもらうなんてどうでしょうかね。

悪臭を取り締まるのはどうすべきか?との問いに対し、
市は、地震時の延焼の危険性も含め対応策を検討します、のように答え、
①設置する際は市と消防に届出を義務化。
②隣地境界線より3m以上外壁を離すこと。
③建物構造は準耐火構造以上とすること。
④半径50mの近隣の同意を得ること。(←この根拠をどうするか)
などを迷惑防止条例やら火災予防条例に付加する、というシナリオはどうですかね。

同じ考えの市議を探さないといけませんね。

小学生レベルの話かもしれませんが、時間をかけている間に薪ストーブ派が増殖していきますので、被害が増えれば条例化しやすいってものですから、個人個人のオーナーを攻めるよりよっぽど公平ですし、被害者の多くが救われるよい方法だと思います。
711: たく 
[2009-01-18 18:29:00]
>No.710 by トムさん

ぜひ、議員さんとの協議結果などもレポートしていただけませんか?
どんな方法にしろ、一定のルール化が実現することには賛成ですし、その結果にも大変興味があります。
個人的な感想として、④は全員の同意が得られない=一律排除を前提としていますので採用される可能性はかなり低いと思います。条例案の作成に数字を盛り込む場合は、コンセンサスを得られるような論理的な根拠に基づくデータが必要です。煙の成分・比重に基づく拡散のシミュレーションや健康への影響など。感情だけでどうにかなるものではありません。
願わくば、うまく上程されて議会で議論されれば、その内容は市のオフィシャル・サイトで公開されるでしょうし。
ご健闘をお祈りします。
712: 傍観者 
[2009-01-18 18:34:00]
>ぜひ、議員さんとの協議結果などもレポートしていただけませんか?

これ嫌味でしょうか?
713: たく 
[2009-01-18 18:38:00]
>これ嫌味でしょうか?

なぜそう思われますか?
714: 傍観者 
[2009-01-18 18:41:00]
>なぜそう思われますか?

意地悪ですね。
715: たく 
[2009-01-18 18:45:00]
>意地悪ですね。

???
意味不明です。
文字通りこんな閉じられた場所で傍観されるより、トムさんみたいに実社会で行動される方がはるかに建設的ですよ。その結果、きちんと知りたくないですか?
716: 薪ストーブ愛好家 
[2009-01-18 18:51:00]
>>710
このスレはすごい勢いで伸びてますね びっくりしました
トムさんが随分前向きな考えで解決策を模索していることに感銘を受けています
これは多分前例もなく、大変な活動になると思いますが健闘を祈ります
717: e戸建てファンさん 
[2009-01-18 18:52:00]
自分としては住居・商業用途地域での薪ストーブ設置は原則禁止であるのが前提だと
思います。
許認可製にして、設置時と定期検査時に一定の防火&排煙レベルをクリアしなければ
行政指導によって使用中止にできるというのが妥当ではないかと感じます。
有権者の多くの部分のコンセンサスを得るには、それだけ社会問題化しないと
いけませんが、ダイオキシン問題のようにマスコミが過剰に取り上げれば一気に
全国に広がる可能性もあります。

例えば国立市では法に則った1棟のマンションの高さだけで市長がかわり
ましたし、建築が始まっているにもかかわらずそのマンンションに的を絞った
条例が議会で制定されたこともありましたから不可能でないでしょう。
718: 匿名さん 
[2009-01-18 19:00:00]
>条例が議会で制定されたこともありましたから不可能でないでしょう。

で、その発案を誰がやるかですが、薪ストーブユーザーはトムさんの発言を手玉に取って煽っていますね。
719: たく 
[2009-01-18 19:08:00]
>例えば国立市では法に則った1棟のマンションの高さだけで市長がかわりましたし、建築が始まっているにもかかわらずそのマンンションに的を絞った条例が議会で制定されたこともありましたから不可能でないでしょう。
ちなみに、その訴訟の結果がどうなったかもご存知ですか?
テレビ○日のダイオキシン訴訟の結末もご存じですか?
安易に議員を使うとか、マスコミを使うとか、考えるのもどうかと。
(こっちの質問はちょっと意地悪かも)
720: 匿名さん 
[2009-01-18 19:32:00]
>>698
欧米の住宅地は60坪程度で薪ストーブ普通に付けてるよ。
721: 匿名さん 
[2009-01-18 19:46:00]
飲食店でのタバコも規制出来ないのに、
薪ストーブの規制なんてできるけないだろ。
ランチの時間帯くらいタバコなんて吸うな。
ほんま、むかつく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる