最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
542:
537
[2009-01-10 15:24:00]
|
543:
匿名さん
[2009-01-10 15:30:00]
薪ストーブの話をしてください。
|
544:
匿名さん
[2009-01-10 15:35:00]
>旧時代の生活臭(防火意識含め)が他人には迷惑でしかないと言う事ですね。薪を使う側はある種の郷愁と憧憬を持ってるのにそのギャップが問題なんじゃないかな。
同感です。 タバコの受動喫煙に対してなんの疑いも持たずに受け入れていた時代と違って、現在は煙害を主張することのほうが正当であり正論です。 それにもかかわらず、喫煙者はタバコの害について昔と認識が変わってないことに似ていますね。 |
545:
匿名さん
[2009-01-10 15:40:00]
>喫煙者はタバコの害について昔と認識が変わってないことに似ていますね。
薪の煙にはどんな害があると? |
546:
匿名はん
[2009-01-10 15:46:00]
>むしろ根拠のない訴えをおこしたことで、請求した方が住めなくなる。要は薪の管理がきちんとしていればいいこと。
あは、私が言いたかったことは、要するに、薪の管理をしっかりしていようとも隣近所からは煙たがられるということ。そういった現実を、薪ストーブの設置者は素直に受け入れられた方がよろしいんじゃないかということです。 どちらが正しいとか悪いとかの問題ではないのです。 それが世の中に受け止められている多勢の見方かと思いますよ。 |
547:
匿名さん
[2009-01-10 16:27:00]
>薪の煙にはどんな害があると?
ここの板でも被害を訴えられている方々が大勢書きこんでるじゃないですか。 |
548:
匿名はん
[2009-01-10 16:41:00]
くさいし、(火事じゃないかと)どきっとする。
|
549:
匿名さん
[2009-01-10 18:32:00]
>要するに、薪の管理をしっかりしていようとも隣近所からは煙たがられるということ。そういった現実を、薪ストーブの設置者は素直に受け入れられた方がよろしいんじゃないかということです。
>どちらが正しいとか悪いとかの問題ではないのです。 要するに、 >No.518 >屋外保管の薪のせいでお隣さん宅にシロアリが移動し、建物被害が生じたら、それこそ煙害以上のクレームと賠償問題に発展しかねません というのは非現実的でありながら、それでも薪ストーブがきらいな人は、自分の家のシロアリを薪のせいにして文句を言ってくるかもしれないと。そういうことですね。 |
550:
匿名さん
[2009-01-10 18:45:00]
密集住宅地や、煙を出したときに臭う範囲に他の人の家があるとかそう言った
状況で設置して使うと言う様な無神経でマナー無視の使え方しなければ問題ないと 思うけど。 |
551:
e戸建てファンさん
[2009-01-10 18:57:00]
やっぱり問題は100坪以下程度の住宅地で煙や臭い、音を常時出す行為自体が
そもそも現代にはそぐわないということなんでしょうね。 使う側はいろいろ理論武装して自分の行為を正当化するだろうけど 結局は自己満足のための遊びの為の利用というのが、周りの人から見れば バレバレだから、後から変に正当化すると返って拗れそうですね。 それよりも、設置前に周りに菓子折りを持って了解を貰いにいけば 受け取った人は文句を言いづらいし、そもそも文句を言ってきそうな人は 最初から了承しないだろうから予防線になるんじゃないの? |
|
552:
たく
[2009-01-10 19:13:00]
>それよりも、設置前に周りに菓子折りを持って了解を貰いにいけば
もちろんケース・バイ・ケースですが、私は住宅地でも問題なく使えると思っています。 その上でですが、551さんの上記のご意見には賛成です。我が家は今月末に着工ですが、その際の挨拶廻りのときに、手土産を持って予め説明に廻るようにしています。その際、「ご迷惑を掛けないようにしますが、もし何かあればいつでも言ってください」とお断りするのは勿論ですが、一緒に「ぜひ遊びにいらして下さい」って付け加えますヨ。 |
553:
匿名さん
[2009-01-10 19:41:00]
ったくこれだけニーズがあるんだから
すこしはデベも努力して 小洒落た薪ストーブ村くらい各地に造ればいいんですよ。 全員が薪ストーブ持ってりゃお互い様ヨロシクで終わり。 問題なし。 |
554:
匿名さん
[2009-01-10 19:58:00]
552さんはマナーの良いかただと思いますが、住宅地での使用は、もし私のお隣なら
容認できません。私の家から80mほど離れた家が薪ストーブ使ってますが やはり臭いが凄いです。冬なので窓は開いてませんが、24時間換気システムを通り入り込みます。 離れていてもこれ、ですからお隣で使用とかあり得ません。 |
555:
匿名はん
[2009-01-10 20:09:00]
ったく、別荘もてば?
|
556:
e戸建てファンさん
[2009-01-10 20:11:00]
まあ薪ストーブのようなアナログの機器の人気が出てきているのも
事実だから、日本に本当に薪ストーブ文化を根付かせるためには トラブル防止の為に薪ストーブメーカ&販売業者も欧米並みという ある意味レベルの低い(日本の住宅地に合わない) もので満足しているのではなくノントラブルの機器をそろそろ 開発&販売したほういいかもしれないですね。 以下くらいの機能があれば堂々と住宅地でも使えるかな? ・地震時の自動消火機能と耐震施工 ・温度が上がらない初期運転時でも二次燃焼できるような強制加熱装置 ・煙突に付ける強制廃棄ファンと集塵+消臭フィルター ただここまでやってしまうと薪ストーブの味も無くなってしまうので 問題が少ないペレットストーブのほうがいいかもしれないですね。 |
557:
匿名はん
[2009-01-10 20:49:00]
私は街中に暮らしているので、さすがに近所に薪ストーブのお宅はありません。
住宅も少なくて、ビル(オフィスとマンションが少し)と駐車場です。 年末年始に煙の臭いがして、元がわかるまで落ち着かなかったです。 お寺のかがり火とわかってホッとしました。 私の感覚は、変なのでしょうか? |
558:
いつか買いたいさん
[2009-01-10 23:15:00]
年末に知人の別荘にお邪魔して、薪ストーブいいなあ〜〜と羨ましかったです。
薪ストーブが欲しいから別荘が欲しい、と思います。(無理だけど) 住宅雑誌の広告で、「程々の家」とかいう薪ストーブありきの企画住宅を見たのですが、あれは別荘?それとも普通の住宅地を想定しているんだろうか。 |
559:
e戸建てファンさん
[2009-01-10 23:33:00]
>>558
>住宅雑誌の広告で、「程々の家」とかいう薪ストーブありきの企画住宅を見たのですが、あれは別荘?それとも普通の住宅地を想定しているんだろうか。 まあこういったところを想定しているんでしょうね。 「BESS街区 美山町」 http://www.bess.jp/gaiku/miyamacho.html |
560:
匿名さん
[2009-01-11 20:52:00]
銭湯や工場の煙突は昔から結構な高さですよね。これは近隣地域への影響を考えて法律で決められているからだと思います。
一方暖炉は、それが日本に入ってきたのが明治時代と仮定して、初めは恐らく金持ちや一流ホテルが採用したりする程度だったと思いますので、近隣トラブルも無く法的整備の必要も無かったのでしょう。 それが最近になり、一般庶民が暮らす狭小の住宅密集地で暖炉を採用したりする人々が増えてきた為に、近隣トラブルが増えてきた。 確かに昔の日本では、最近でも一部ではまだ使用されていますが、風呂を沸かしたり達磨ストーブで暖を取ったりするのに薪を使用しました。しかしそれは、風呂を沸かすのは短時間であり、どのお宅でもほぼ同一時間帯に沸かしていたためにトラブルもなかったし、達磨ストーブにいたっては暖炉に比べればはるかに熱量の小さな器具であり、煙害とは縁が無かったのでしょう。 そういった経緯から、最近になり暖炉使用のトラブルが増えてきたのではないでしょうか。 住宅メーカーや施主さんは、近隣住民に配慮した煙突の高さなど気にされて設計されてますか? 恐らく皆無だと思います。 ストーブのデザインや性能だけを気にされているのでは? 薪ストーブを設置される施主さんは、もう少し煙突の高さについても気にかけてもいいのではないでしょうか? 私からみれば、一般住宅で薪ストーブを採用されている方の煙突は低すぎます。 |
561:
匿名さん
[2009-01-11 21:16:00]
>薪ストーブがきらいな人は、自分の家のシロアリを薪のせいにして文句を言ってくるかもしれないと。そういうことですね
薪ストーブが嫌いじゃなくても、我が家にシロアリが発生したら隣家の薪のせいにしそうだけど… 「近くに薪置き場が無かったらシロアリも近づいて来なかったんじゃないかって」…ね。 |
昔は通用した事が今は通用しない。
旧時代の生活臭(防火意識含め)が他人には迷惑でしかないと言う事ですね。
薪を使う側はある種の郷愁と憧憬を持ってるのにそのギャップが問題なんじゃないかな。