最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。
私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。
それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?
[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00
薪ストーブは流行ですか?
282:
匿名さん
[2008-12-12 14:48:00]
|
283:
匿名はん
[2008-12-12 16:58:00]
>No.279
>ありますよ。 >前のレス読んでください。 そう言ってる君自身は経験者?それとも過去レスを引っ張ってきて「ほーら見ろ」って言ってるだけ? |
284:
たく
[2008-12-12 17:07:00]
↑申し訳ないですが、実用ベースで検討している者にとって、CO2の計算は何の役にも立たない議論です。互いに言い負かすのに一生懸命になってるだけ。もう少しお静かにお願いします。。。
( ;∀;) カナシイナー |
285:
匿名さん
[2008-12-12 17:22:00]
化石燃料よりは確実に薪の方がCO2排出が少ない。吸収するから。腐るまで待っていても燃やしても同じ。
電気の石炭や灯油の原油はCO2排出するだけ。 |
286:
匿名さん
[2008-12-12 19:22:00]
どっちも燃やさなきゃいいんです。燃やせば多かれ少なかれ二酸化炭素は出るんです結局は。
薪ストーブ**さんは太陽光発電して暖房に使うことについてはどうお考えなのですか? |
287:
薪ストーブ**さん
[2008-12-12 19:35:00]
太陽光発電は一番ですよ。
だから来年から国から何十万円も補助が付くんですよ。 暖房だけでなく風呂や照明もCO2排出ゼロですからね。 ただ、太陽光発電の機械作るのにCO2大量に排出してたら意味ないんだけど、大丈夫かな? 薪はそのままだから、結構一番エコだったりね。運搬を言ったら原油も石炭もめちゃくちゃ運送してるもんね。輸入だから。木は近くにあるからね。 ちなみに薪ストーブにも補助金出たらしいよ。エコという理由で1台10万円も出たらしい。 |
288:
匿名さん
[2008-12-13 00:04:00]
薪の二酸化炭素は吸収されて化石燃料の二酸化炭素は吸収されないって?
太陽光発電の二酸化炭素ペイバックタイムって知ってますか? 調べてみると良いですよ! 太陽光発電で早期に回収できないのはコストだけです。それ以外に投資された電力や二酸化炭素はあっという間に回収出来ます。 |
289:
薪ストーブ**たく
[2008-12-13 01:11:00]
>薪ストーブ**さんは太陽光発電して暖房に使うことについてはどうお考えなのですか?
あのね、薪ストーブは間伐材を有効活用するという点で「環境にやさしい暖房器具」ではあるけど、決して積極的にCO2を減らすための道具ではないの。突っ込むポイントがズレてるって。 >燃やせば多かれ少なかれ二酸化炭素は出るんです結局は。 そこまで言ったらもう薪ストーブとは全く違う議論でしょ。 ぜひ「太陽光発電は流行ですか?」のスレ立てて下さい。 <(_ _)> |
290:
サラリーマンさん
[2008-12-13 11:01:00]
薪ストーブいいですよ〜 毎日焚いてます
CO2云々とかカーボンニュートラルとか ECOとか言い出すから話がややこしくなる ・・・ そんなこと考えたってしょうがない だって100年以上前から使われていて 今も基本的な構造は不変なんですよ 太陽光発電や原子力が今の形のまま100年後 存在してるとは思えないよね |
291:
匿名さん
[2008-12-13 13:49:00]
|
|
292:
e戸建てファンさん
[2008-12-13 15:50:00]
|
293:
匿名はん
[2008-12-13 15:57:00]
>No.292
↑上げ足とり**? |
294:
たく
[2008-12-13 16:25:00]
>環境とかコストとか近隣迷惑を考えたら薪ストーブなんて採用できませんから。
一応、後ろの2つには気を使ってますヨ。 (^^; |
295:
物件比較中さん
[2008-12-13 18:19:00]
っていうか、100年前に太陽光発電はなかったし、原子力発電もなかった。
原子力はわからんが、少なくとも太陽光は100年後も存続してると思うよ。 そんなことを言えば、100年前から変わらず続いているラジオが優れていて、歴史の浅いテレビは亜流ですか?? |
296:
匿名はん
[2008-12-13 19:04:00]
>No.295
↑ツッコミ下手? |
297:
サラリーマンさん
[2008-12-13 19:48:00]
普遍的なものに価値を感じるという意味で
言ったんですけどね 太陽光発電も 素晴らしいとは思うんですけど、現在の システムが10年後にとっても陳腐なもの になっているような気がするしましてや 20年30年先となるとなおさらねえ だいたい政府が推進する様なことって信じられます? |
298:
匿名さん
[2008-12-13 23:13:00]
薪ストーブは既に陳腐なものということですね。
|
299:
匿名さん
[2008-12-14 00:35:00]
全部屋に薪ストーブ完備のローテクマンションを希望。暖炉と煙突付きでも可。駐車場のかわりに馬小屋を用意してほしい。証明は全てローソクかカンテラで。
|
300:
たく
[2008-12-14 04:39:00]
>292、295、298、299
個別にコメントするヒマもないのでまとめて。 誰も太陽光発電を否定してないし、優劣も競ってないって。そもそも薪ストーブとはフィールドの違う話。 低次元なレス相手がほしいなら、別のスレ立てて4人だけで盛り上がってね。 あ、一人かな。 |
301:
匿名さん
[2008-12-14 09:29:00]
そういえば、昔(30年ぐらい前)近くの5階建ての団地には、棟毎にダストシュートと焼却炉がついてた。焼却炉の煙突は建物の中をとおって屋上にでてた。
生ごみやビニールなど平気で燃やしてたから、真っ黒い煙がでてたけど、それが当たり前の時代だったんだね。ダイオキシン出まくり。 でもそういう構造ならマンションに薪ストーブ可能かも。 |
>木材は燃焼する時にCO2は出しますが、それよりも植物が育つ時に吸収したCO2の方が多く
ご自身で書かれた化学式が正しいなら、CO2の吸収量は同じでしょうね。
論理的な思考ができていないことに気付いていないのでは?
木も何もない砂漠などに植樹して、その木を薪にしているのならともかく、
そうでないなら、CO2は増える方向にしか行きません。
薪にする場合は、伐採や輸送、加工などに必要なエネルギーも加算する必要があります。
もちろん、建材になる木を植樹して、木造建物の形で
CO2を長期間固定することも大事です。
ただ、間伐や下草刈は良い建材を作るための作業であって、
その廃棄物が薪やペレットという形に加工されているだけです。