契約者専用のスレッドです。
契約された方は、こちらで話しましょう!!
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2番4(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅 徒歩3分
専有面積:62.63m2~91.80m2
[スレ作成日時]2011-09-22 19:03:37
アリュール横濱星川(契約者専用)
1:
契約済みさん
[2011-10-25 12:38:40]
会社などで住宅について話題が出ることがあるんですが、間取りなどが載っているサイトはもう無いんでしょうか。どこも皆掲載期間が過ぎたとのことで見れません。。
|
2:
契約済みさん
[2011-11-29 15:25:54]
>1さん
契約者専用掲示板を今、初めてみつけてこちらに来ました。まだ、検討版は動いてますが・・・ 完売した後に即日完売が出てそのあとすぐにHPなくなりましたよ。 今は、モデルに行った時もらった資料しかないですね。 現在、10階の型枠建て込み中。もうすぐ上棟ですね~ 申込前にキッチンの標準装備をオーブンにするか食洗機にするかで両方ほしかったので片方は申し込んで 後からオプションで食洗機入れられるか聞いたところ大丈夫といっていたのに契約以降その話もなく 少々心配してます。キッチンには平置きの食洗機を置くスペースがないので・・・ オプション説明会があるのか聞こう聞こうと思ううちに日が立ってます。 ちなみにうちはKタイプです。 |
3:
入居予定さん
[2011-12-23 22:41:55]
私は説明で、両方入れるのであれば、最初に食洗機を選択し、オプションでオーブンにした方がいいと言われそうしました。理由は食洗機の方が価格が高いからだと言ってました。…がその様な事言われませんでしたか?
|
5:
契約済みさん
[2012-01-07 19:41:04]
進捗確認までに、現地へ行って見ました。
|
6:
入居予定さん
[2012-01-12 00:07:48]
どうでした?
|
7:
契約済みさん
[2012-01-14 00:54:37]
せっかく現地写真撮って来たのに、画像はUPできないんですね。
既に10階まで上棟して、6階くらいまではベランダのガラス張りも出来てました。南側1階は内装が見え、キッチンカウンターらしきものも…。 今後の日程も手元に届いて、いよいよ現実的に。 楽しみです。 |
8:
入居予定さん
[2012-01-16 00:16:47]
正式に受渡日が決まってよかったです。
何で画像UPできないんでしょうねぇ。みたかったので残念です。 |
9:
入居予定さん
[2012-02-12 15:20:54]
2012/2/12 マンション西側です。
![]() ![]() |
10:
入居予定さん
[2012-02-12 15:22:58]
2012/2/12 マンション東側です。
![]() ![]() |
11:
入居予定さん
[2012-08-21 02:30:39]
私もマンション内で交流深めたいので、自己紹介などがあると嬉しいですが、実際は無理でしょうね....
|
|
12:
入居済みさん
[2012-08-21 15:21:28]
私もマンションの皆さんと仲良くなりたいです。
普段生活しててもなかなか会わないものですね。 定期的に集まりたい人だけでイベントするとかあったら楽しいのにな~と思います。 |
13:
契約済みさん
[2012-08-21 22:05:46]
養生外れましたね。
うちは幼稚園前の子供がいるので、出来たら友達が出来たり幼稚園の情報交換なんかしたいです。 会っても挨拶で終わってしまうので |
14:
入居済み住民さん
[2012-08-25 22:35:08]
住宅エコポイント、OKでしたね。
本日、届きました。 |
15:
入居済み住民さん
[2012-08-26 11:40:13]
>No.14さん、
そうなんですね!良かったです。 ウチはまだエコポイントの申請をしてませんでした。 早くしなければ・・・。 |
16:
マンション住民さん
[2012-08-26 12:42:35]
バルコニーのガラス手摺りに毛布等を干されているのをお見かけしました。
美観的にも残念だし、風で飛んでしまわないかと少々不安になりました。 それと、共有部分でもあるバルコニーに物置などを置かれるのは 避難経路確保の面からもいかがなものでしょう・・・ どちらも管理規約で禁止されていたと思うのですが・・・ |
17:
匿名
[2012-08-26 15:07:06]
子供の走り回る音が煩くて残念。
「注意しても止めないのが子供」ということは、引退組の私にも経験があるので理解しているが、明らかに親が叱っていないのがわかる断続的な走り。 九時過ぎても走らせているのには驚きだ。 |
18:
マンション住民さん
[2012-08-26 20:41:13]
|
19:
入居済み住民さん
[2012-08-26 22:40:54]
安全を損なうもの、危険を伴うものはまずいので、早急に管理人に相談してはいかがでしょう。
何か起きてからでは遅いです。 |
20:
入居済みさん
[2012-08-26 22:54:58]
私も布団などをバルコニーに干しているのを毎日のように見かけていて、疑問でした。
さすがに物置はダメでしょう。 あと、子供の走る音などは上の階はもちろんですが、下の階からも聞こえるものでしょうか? うちは気をつけているつもりでも、迷惑をかけてしまっていないかいつも気になります。 |
21:
匿名さん
[2012-08-26 23:04:52]
この手の話は、何がダメで、何がOKなのかを決めないといけなくなります。
物置がダメなら、じゃあ小さい箱はいいのかと。 小さい箱がいいなら、それを積み重ねるのはいいのか。 積み重ねるのがダメなら、高さ何センチまでならいいのか。 プランターはいいなら、それを床一面に敷き詰めるのはいいのか。 で、議論が発散して、そもそもなんで物置がダメなのかに立ち返る。 それは緊急時に通路として使えなくなる可能性があるから。 つまり、通路を塞がなければいいということ。 じゃあギリギリ一人通れるくらいのスペースがあればいいのか。 簡単にどかせれば塞いでいてもいいのではないか。 また議論が発散。 難しいですね。 |
22:
入居済みさん
[2012-08-26 23:12:39]
私も上からの音、聞こえます。
二重床なのにこんなものなのかと残念に思いました。 気になるのは就寝前に静かになった時だけですが。 子どもの走ってる音もだけど、大人が普通に歩いてそうな音まで聞こえるのは私だけでしょうか? このくらいならうちは全然構わないけど、うちも小さい子がいるので下の方に迷惑をかけていそうで申し訳ない気持ちでいっぱいです。 例えば物を落とした音なんかも聞こえますか? |
23:
入居済みさん
[2012-08-26 23:26:52]
うちも上からの音聞こえます。
真夜中に何かを落としたような音で起きたこともあります。 ですが、このような事は戸建ではない限りついてまわることかと。 ある程度はマナーをしっかり持ちながらですけどね。 ちなみに、下の階の音はうちは聞こえません。 |
24:
入居済みさん
[2012-08-27 00:21:47]
上階の足音、かなり聞こえます。
走ってるのはもちろん、大人の足音も時間帯問わず聞こえます。 日中はほかの音に紛れて我慢できても、早朝(4時台に目を覚まされることも…)や深夜は気になります。 すぐ真上を歩いてるような感じなんです。二重床なのになーとがっかりです。 うちも下に迷惑かけていそうでビクビクしてしまいます。 |
25:
入居済み住民さん
[2012-08-27 01:12:47]
上階の音かなり聞こえますね。小さいお子さんがいるようでヒドイです。
皆さん誤解していらっしゃるようですが、二重床、二重天井だから遮音性が高い訳ではありません。 床のコンクリートの厚さ、梁で囲まれた面積などでほぼ性能が決まってしまいます。 |
26:
入居済みさん
[2012-08-27 01:29:04]
下の階の音はどうですか?
|
27:
匿名さん
[2012-08-27 03:51:28]
二重床はむしろ重量衝撃音は直床より響くものかと思います。
|
28:
住民
[2012-08-27 10:14:01]
うちも日中から聞こえます。
子供の走る音、引き戸をガラガラさせる音は勿論の事、大人でも裸足でドンドンと響かせるような歩き方だと、かなり聞こえます。 下階の音は気になりません。 |
29:
入居済みさん
[2012-08-27 17:13:52]
エントランスのソファーなのですが
現状の会議室のような配置では だれか一人でも座られてるだけでとても利用しづらいです。 もう少し独立した配置に変更できないものでしょうか? くだらない意見ですみません。。。 |
30:
入居予定さん
[2012-08-27 19:43:55]
エントランスのソファーで、子供が、かくれんぼして騒いでた!
いかがなものかと… ソファーで、トランポリンしてた… 両親はニコニコ見てた… うーん… ちなみに、足音などの生活音は我が家は聞こえませんよ。 |
31:
入居済み住民さん
[2012-08-27 21:17:06]
子供の声がするマンションは活気が合って嫌いじゃないです。
まわりの住民に恵まれたのか、私の家も特に生活音はしません。 あまりにも生活音がする場合は、二重床の施工ミスの可能性もあるので、1級建築士に査定してもらうのもいいかもしれません。 |
32:
入居済み
[2012-08-27 21:18:50]
生活音が聞こえないお宅が羨ましいです…
今まさに上で子供が走りまくってます 毎晩です 我が家も同じ年頃の子供たちがいますが、8時以降は寝る準備に入ってるのにな… 入居早々、苦情なんて言いたくないし マンションって大変なんですね 認識が甘かった |
33:
入居済みさん
[2012-08-27 21:53:32]
ソファでかくれんぼまでは全然いいと思いますが、トランポリンはちょっと常識外ですね。
|
34:
マンション住民さん
[2012-08-27 22:13:17]
|
35:
入居済みさん
[2012-08-27 22:30:45]
同感。
|
36:
入居済み住民さん
[2012-08-27 23:17:11]
トランポリンはヒドイですね。
せっかくのソファーのスプリングがダメになってしまいますね。 土足であがっていたら、さらに最悪ですね。 自分の部屋じゃないんだから、考えて欲しいです。 |
37:
契約済み
[2012-08-28 01:15:12]
すみません、購入者ではないのですが、どうかご容赦ください、
上階の物音でお困りの方がいらっしゃるようですが、こちらのスラブ厚は どれくらいでしょうか。モデルルームで構造を見たときは、防音対策が しっかりしてるなぁと感じたように記憶していたのですが。 |
38:
入居済み住民さん
[2012-08-28 08:31:12]
ボイドスラブ厚270mm(※一部住戸を除く)と記載されていたと思います。
|
39:
契約済み
[2012-08-28 13:50:05]
38さん、ありがとうございます。
270mmでもかなり響いちゃうんですね。 私が購入したところはそれ以下なので不安です。 |
40:
匿名
[2012-08-28 15:29:06]
ボイドスラブ工法とは
床スラブに円筒状の穴をあけて中空にし、25~27.5cmくらいの厚さにする工法のこと。スラブ厚に対する重量が軽くなり、強度や防音効果は高まる。床全体で梁の役目も果たすため、天井が平面的になって、間仕切り壁を容易に変更できるようになるのもメリット。 また、平面格子中空スラブは、床スラブ内に隙間(発砲スチロール)を持たせることにより床荷重を大幅に減少する事が可能になった。またそのことにより、軽くて厚さのあるスラブの構築が可能となり、遮音性能の優れた建築物が建てられるようになった。 |
41:
入居済みさん
[2012-08-29 21:28:36]
遠くから越してきたため、まだまだこの近辺のことよくわかりません。
この近辺で、このお店がオススメ、このスポットがいいなどあったら何でもいいのでぜひ教えて下さい。 それから、小さい子どもがいるのですが、皆さんどこへ遊びに連れていってますか? あと横浜やみなとみらいまで自転車で行ったことある方いらっしゃいますか?時間どのくらいかかりますかね?坂あったりしますか?? 質問ばかりですみません!! |
42:
匿名さん
[2012-08-29 23:59:36]
サティの前にある樹(たつのき)っていうラーメン屋さん、オススメです!!!
土日は行列もできます。 あと、隣のパークタワーの掲示板で、天王町の松原商店街のお店が数件 お薦めに挙がってました。 |
43:
マンション住民さん
[2012-08-30 15:20:11]
それでは、私も紹介します。
サティから天王町商店街に入って環状2号線までの表門通りの名店をいくつか。 環状2号線に向かって、入って左すぐに鮪で有名な茂田井水産があります。運が良ければ1000円で良い鮪が手に入るかもしれません。また右すぐには青木酒店があります。新潟の日本酒やワインを中心に豊富な品揃えです。さらに、右手を進むと自然食品の和楽さんがあります。あまり教えたくないのですが、今、季節限定の小茄子の漬け物が手に入ります。気楽に旦那さんにお勧めを聞いてみるのも良いかもしれません。さらに進むとネパール料理のエベレストキッチンがあります。この店は、隣の和田町にあるヒマラヤキッチンと兄弟店で、元ネパール大使館のコックの息子さんが開いている店です。個人的にはタンドリーチキンが美味しいです。最後に、環状2号線出口手前にある和菓子の盛光堂さん。この店は、南区の弘明寺が本店で、保土ヶ谷区には桜ヶ丘と和田町にも支店があります。横浜では、結構有名な和菓子の名店です。(追伸)私も、ラーメン屋の樹のファンです。 |
44:
マンション住民さん
[2012-08-30 16:20:43]
>NO.41さんへ。
お子さまの年齢がわからないので、小さいお子さまであれば、星川駅周辺のガスト、バーミヤンは手頃ですよね。 中華であれば、駅に連結している星川SFビル2Fと16号線を渡ったところに、一品香(昭和30年横浜発祥のチェーン店)がありますので、ここは少々騒いでも大丈夫ですよ。 少し大きなお子さまでしたら裏のビル1Fのアーロン・ポート(イタリアレストラン)も美味しいですよ。 遊ぶ場所は、横浜には動物園が3つあります。金沢自然動物園(有料、コアラとオカピがいます。)、野毛山動物園(無料、小動物と遊べます。)、ズーラシア(有料、とても広いです。)です。 緑区には、こどもの国がありますし、金沢区には、八景島と海の公園(砂浜)があります。 個人的には、みなとみらいの臨港パーク、近くの保土ヶ谷公園や大池公園、中区の根岸森林公園ものんびりできて好きです。 横浜やみなとみらいへの自転車の所要時間は、15~20分位でしょうか。徒歩でも40~50分位で着くと思います。 (車に気をつけてください。) 保土ヶ谷車庫前から始発のバスもありますよ。 |
45:
住民でない人さん
[2012-08-31 08:09:14]
>No.41さん
すみません。住民ではありませんが、お許し下さい。 この周辺で小さい子を連れて行く場所ですが、区役所の向かいのかるがも3Fに子育て支援拠点「こっころI」、駅南口のマクドナルドの入っているビルの4Fに「こっころⅡ」があります。 「こっころI」は小さいですが遊ぶスペースと子育てに関する情報、相談の場所があります。「こっころⅡ」は広いスペースで子供達を遊ばせることが出来ます。火曜日〜土曜日に開いてます。 公園は川辺公園の他、踏切をわたってその先の横断歩道を右手に行くと星川一丁目公園があります。ここは遊具が小さい子向けです。 星川は子育て環境がとても充実していますので、ご安心下さいね。 |
46:
入居済みさん
[2012-08-31 16:51:42]
41さん
お子さんの情報はいくつかあがっていますので、 それ以外の情報を。 はまれぽっていうサイトがありまして、 ![]() 『はまれぽ.com』 神奈川のスポット、入りたいけど入れ.. 横浜、川崎、湘南、神奈川のスポット、不思議なモノ・オブジェ、真面目な疑問を徹底調査してレポート。地域のナゾを調査する『はまれぽ.com』。あなたがキニナル事をお寄せください。 http://hamarepo.com/index.php 横浜のマイナーな情報が沢山あるので星川エリアや横浜周辺のいろんな情報を知る参考にしてみてください。 ここで説明するより閲覧したほうが早いと思うので、URL乗せますね。 星川エリアの記事をいくつかピックアップしてみました。 私が面白いなーと思ったのは、 横浜家系48総選挙という記事です。 ![]() ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー).. はまれぽユーザー投票による家系NO.1が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキング結果を発表! | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県.. http://hamarepo.com/story.php?story_id=1177 一位は上星川にある寿々喜家だそうです。 私は磯子にある壱六家と横浜にある吉村家が好きですが。 その他いくつか面白そうなのを。↓ 横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い? 【相鉄線編】 ![]() 横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方.. 相鉄線沿線住民です。横浜駅で終電を逃した時、友人とよく「もう歩いた方が早くない?」と言い合っています。始発を待つよりも、歩いた方が早く家に着く限界地点が知りたいです。 | 『は.. http://hamarepo.com/story.php?story_id=1070 はま旅Vol.14「星川編」 http://hamarepo.com/story.php?story_id=314 ケーキハウス エリオットの記事 http://hamarepo.com/story.php?story_id=1026 天王町にある「おもしろ屋」は、おもしろいのか? ![]() 天王町にある「おもしろ屋」は、おもしろいのか? - はま.. 天王町に、おもしろ屋という店があります。おもしろいんでしょうか? | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県のキニナルお店、噂、スポット、変な場所、不思議なモ.. http://hamarepo.com/story.php?story_id=928 国道16号天王町あたりにある、この激渋の床屋さん ![]() 星川にある激渋の床屋さんに行くと、どんな髪型になる? -.. 国道16号天王町あたりにある、この激渋の床屋さん。営業中です。どんな髪型になるのか、ぜひ体験レポをお願いします! | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県の.. http://hamarepo.com/story.php?story_id=728 横浜で一番急な坂はどこ?【南区・保土ヶ谷区編】 http://hamarepo.com/search.php?search=%E6%98%9F%E5%B7%9D&search_rd... 「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街はなぜ賑わう? http://hamarepo.com/story.php?story_id=221 たこ焼き屋なのに焼きそば?メニュー写真がない、チーパリ焼きそばとは!? http://hamarepo.com/story.php?story_id=878 横浜でおすすめのサイクリングコース http://hamarepo.com/story.php?story_id=957 桜木町から信号なしでどこまでいける? http://hamarepo.com/story.php?story_id=94 その他にも沢山ありますので、よかったら見てみてください。 |
47:
マンション住民さん
[2012-08-31 20:54:58]
>46さん
す、素晴らしい!! |
48:
入居済みさん
[2012-09-01 03:04:30]
22時頃ベランダに出たらゴキブリが、、ここ9階、、ディスポーザーにかけられないものは家のなかで管理→ゴミ捨て場だからゴキブリの餌になるような物は無いのに、、、ここまで飛んで着たのか
|
49:
匿名
[2012-09-01 08:44:02]
ゴキブリは配管登って来ますし、引っ越しの荷物や宅配便、観葉植物、有りとあらゆる物に卵が付いてきますよ。
高層マンションのベランダにも出るくらいですから。 住民以外の不特定多数が閲覧出来る掲示板で、階数まで晒して書き込まなくても。。。 |
50:
入居済みさん
[2012-09-01 09:13:03]
ゴキブリですか。。。
階数は関係ないと聞きますからね。。。 さすがにゴミ捨場は虫すごいですけどね |