一戸建て何でも質問掲示板「昼白色と電球色の使い分けについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 昼白色と電球色の使い分けについて
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-03-12 12:30:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】照明の電球色| 全画像 関連スレ RSS

現在、照明のプランニング中です。
昼白色と電球色の使い分けですが、どうしていいのか判断がつきません。
それぞれ一長一短かと思いますが、みなさんどうされましたか?
判断の目安を教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-09 21:54:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

昼白色と電球色の使い分けについて

No.2  
by 匿名さん 2009-03-09 22:21:00
我が家も丁度照明打ち合わせです

本当は一階は電球色で統一したかったのですが
子供が小さいうちはLDで本を読んだり絵を書いたりする事が多いと思ってメインのシーリングは白昼色に
ダウンライトやスポットライト等は電球色にして、夜間だけでも柔らかい明かりを楽しみたいと思っています。
No.3  
by 匿名さん 2009-03-09 22:35:00
手元や顔などを一時的に照らす為に使用する照明以外は
電球色に統一した方がいいですよ。

落ち着きますので安眠できます。

夜に屋内外の照明を点灯して外から見たとき、
電球色で統一されている方が高級感があります。
No.4  
by 契約済みさん 2009-03-09 23:03:00
スレ主
電球色は雰囲気は良いと思いますが、暗くなりませんでしょうか?
そこが心配です。

子供部屋も電球色がいいのでしょうか?
和室も電球色でしょうかね?
リビングも悩みます。
うむむー。

寝室とダイニングと玄関、廊下、階段は電球色にしようと思っています。
キッチンは昼白色。
No.5  
by 匿名さん 2009-03-09 23:11:00
我が家はキッチンと洗面所以外は皆電球色です。

キッチンは生鮮食料品などを扱うので、食材の鮮度が判別出来る様に昼白色の蛍光灯に。

洗面所もメイクをするから昼白色にしました。電球色だと濃いメイクになってしまいますからね。
No.6  
by 契約済みさん 2009-03-09 23:51:00
一昨日照明計画が完了しました。
色の判別が必要なWIC、洗面室、キッチン、納戸は迷わず昼白色。
和室、リビング、寝室をどうするか。
最初は落ち着きと高級感で電球色としてみましたが、
過去の経験から蛍光管を電球色に代えて読み書きに不自由だったこと、
寝室のクローゼットの服が黒か紺かわからなかったこと、
夏は暑苦しかったことを思い出し昼白色になりました。
食卓と廊下、玄関、ホール、トイレなどは電球色か白熱灯となりました。
ずっと昼白色の生活をしてきたので電球色に不慣れなのかもしれません。
くつろぎに電球色、読み書き用にスタンドか何か用意すればいいのかもしれませんが
以前の住まいで補助光のダウンライトと装飾のブラケットは来客時に時々点けた程度で
日常生活ではシーリングのみ使っていたので特にこだわりませんでした。
玄関だけはスポット、ブラケット、ダウンライト、間接照明と豪華絢爛にしました。
No.7  
by 契約済みさん 2009-03-10 00:20:00
スレ主
洗面所とサンルーム脱衣所、書斎スペース、ガレージは昼白色にします。
トイレは電球色にします。

あとは、リビングと子供部屋と和室と勝手口ですね。子供部屋は昼白色かな?
決め手が見つかりません。
No.8  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 01:29:00
トイレだけは電球色というよりミニクリプトンのような電球の方がいいですよ。蛍光ランプは温まらないと100%の明るさになりませんので、スイッチを入れてから1分くらいはけっこう暗いです(冬場は特に)。トイレだと用を足し終わったころやっと明るくなります。点けている時間よりオンオフの頻度のほうが高いのも蛍光ランプの寿命には不利です。
No.9  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 12:03:00
電球型蛍光灯の進化も著しいですね。
点滅耐性も向上し、立ち上がりも早くなっています。
じわりと明るくなるのは逆に暗闇から明るい照明になった場合、
慣れるのに良い、との評価もあります。
実際に使用して快適です。

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/09/2425.html
No.10  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 12:15:00
部屋の目的によってお選びになった方が良いですよ。

LDKの場合
(1)読み書きを主体・・・昼白色

(2)くつろぎを主体・・・電球色

子供部屋の場合
(1)主に勉強部屋・・・昼白色

(2)主に就寝・・・電球色

和室の場合
(1)読み書きを主体・・・昼白色

(2)くつろぎを主体・・・電球色


ちなみに我が家は
LDK・・・電球色
子供部屋・・・昼白色
和室・・・電球色

電球色は昼白色にくらべ、
ぼんやりしている為か知りませんが、
「汚れが目立たない。」
「料理が美味しそうに見える」
「誘眠作用」
と言った効果もあるようですよ。
No.11  
by 匿名さん 2009-03-10 13:26:00
まず日本に来た外国人がビックリする。日本の住宅は明るすぎる!
実際昼白色の蛍光灯って、夜更かしなど、子供の成長にも悪影響らしい!
No.12  
by 匿名さん 2009-03-10 13:32:00
ウチは、納戸以外は電球色。良いか悪いは解りませんが、何と無く落ち着くかな?
No.13  
by 匿名さん 2009-03-10 14:10:00
蛍光灯の種類によっては電球色、温白色、白色、昼白色、昼光色、スーパークリア色等があります

目安として
電球色3000K
温白色3500K
白色4200K
昼白色5000K
昼光色6500K
Sクリア色8000K


K値が低い程オレンジ色で暗く感じ、高いと青く明るく感じます。


私はリビングは昼光色、各部屋は昼白色、廊下等は電球色にしています。

個人的な感想ですが冬場はオレンジ色の方が暖かく感じられ青色は寒く感じました。
勿論夏場は逆なの一概にどちらが良いとは言えませんが(^^ゞ
No.14  
by 匿名さん 2009-03-10 14:19:00
>K値が低い程オレンジ色で暗く感じ、高いと青く明るく感じます。

あくまで「感じ」の問題で実際の明るさは同じなのでしょうか?
それなら慣れの問題で、電球色で読書しても実害は無い という考え方でよろしいのでしょうか?
もしそうならリビングを電球色にしようかな。
No.15  
by 匿名さん 2009-03-10 14:23:00
>>9
リンク先の電球型蛍光灯は、実際は、明るくなるまでが遅くて使えないよ。
二つ買いましたが、ただのパルックボールか、ネオボールゼットの方が立ち上がりが早いです。

たぶん、消費電力が低い(60w相当の照度で10w)のは良いんだが、下げすぎてあるんで実用的には良くないんだと思う。やっぱ60w相当の明るさには12~13w位は無いと立ち上がりが悪くなっちゃうんだと思う。
No.16  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 14:48:00
玄関・階段・廊下・洗面所・風呂・トイレ・キッチン手元灯など、ON/OFFが多い場所は電球照明にしました。
(ポーチも、人感センサーによる減光機能を使いたかったため、やはり電球を使っています。)
キッチンのベースライト・洗面台は、色の判別が重要になる場所なので、蛍光灯(昼白色)にしています。

以上は、だいたい一般的な考え方かなと思います。
残る部分は好みが出る部分と思います。

我が家では、リビングとダイニングは雰囲気を重視して全て電球色の電球型蛍光灯にしました。
たしかに蛍光灯に慣れてると最初は暗く感じますが、絶対的な明るさが足りていればすぐ慣れますので大丈夫。
(ちなみに我が家は15畳のLDに8灯シャンデリア+ダウンライト4灯、ダイニング部分には3灯ペンダントです)
蛍光灯でギラギラのオフィスから帰ってくると、電球色にほっとしますよ。リラックスできます。

主寝室は同じく電球色の蛍光灯とし、子供部屋は昼白色の蛍光灯にしています。
(でも、11さんの書き込みを見てナルホドと思いました。子供が大きくなるまでに再考します。)
No.17  
by 匿名さん 2009-03-10 15:19:00
>昼白色と電球色の使い分け
蛍光灯の話なら失敗したら(飽きたら)管を換えればいいだけ
どうせ年末に換えるだろ、スレ建てる自体おかしい

そこに電球と電球型蛍光灯の話を持ち出すやつがいるからややこしくなる

長時間点灯する場所は蛍光灯(昼白色、電球色お好きなのどうぞ)
点灯消灯が頻繁なところは電球(今はミニクリプトン)
電球型蛍光灯は立ち上がりが遅くてもいい場所(屋外灯など)
これは常識で便所に蛍光灯はないわけ
キッチンやガレージは微妙
おれんち建て売りwだけど実に的確にできてて感心したわ

ただ流行りなのかダウンライトがついてたがこれは熱い。まったく使わない
リビングにダウンライトのみはお薦めしない。
No.18  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 18:41:00
そうそう、そうなんですよね。
リビングは冬と夏と取り替えてます。
No.19  
by 入居済み住民さん 2009-03-10 21:00:00
ダウンライトでも電球型蛍光灯なら熱くないのでは?
うち熱いと感じたことないですけど。
No.20  
by 匿名さん 2009-03-10 21:42:00
ダウンライトも今は蛍光灯対応を設置するよ。
No.21  
by 匿名さん 2009-03-10 22:05:00
だから、電球型蛍光灯はすぐに明るくならないの(多少進化したとはいえ)
リビングにそんなもの使える?
No.22  
by 19 2009-03-10 22:46:00
>21
普通に使ってますが、何か・・・
ダウンライトだけでなく、メインに据えているシャンデリアのほうも電球型蛍光灯使ってますが。
メーカーも普通に用意してますよね?

トイレとかと違って、明るくなった頃に消してしまうわけでもないので、なにも問題無いでしょ。
(っていうか、リビングとかで使わなければ一体どこに使うんだか?)
No.23  
by 匿名さん 2009-03-10 22:54:00
リビングにこそ、使えるんだと思うけど・・・

ウチのリビングは60W球×6個の合計360Wのタイプだから、すべて電球型蛍光灯にしました。(12W×6個だから合計72Wに節約)

ちなみにダイニングとアイランドシンクはそれぞれ100Wの電球でしたので、これも、電球型蛍光灯(22W)に変えました。

逆に、用途を考えると、トイレ、廊下、階段、玄関は、点けてもすぐに消すという使い方が多いと思うので通常の電球の方が良いでしょう。
No.24  
by 匿名さん 2009-03-10 23:24:00
>>13
>K値が低い程オレンジ色で暗く感じ、高いと青く明るく感じます。

K(ケルビン/色温度)は、明るさの単位ではなく、
低いと赤く、高いと青いというだけです。

心理的に明るく感じる色温度は4000K前後の白色で、
3000Kを下回ったり、5000Kを越えると、
同じ明るさ(lm)でも暗く感じます。

ナトリウム灯とかでなければ、昼白色の蛍光灯に比べればオレンジ色に見える
電球型蛍光灯の電球色の光であっても、色の再現性(演色性)に問題がないように
設計されているはずです(Ra値が80以上ならOK)。

ただし、海外の安物の電球型蛍光灯の中には、演色性が悪かったり、
繰り返し点灯に弱く、寿命が短いものがあるので気を付けましょう。
No.25  
by 匿名さん 2009-03-11 01:30:00
>>22, 23
たとえば、夜帰宅して電気付けると徐々に明るくなるんですよね
就寝後にリビングに用事思い出して電気付けると徐々に明るくなるんですよね
料理しようと電気つけると 徐々に明るくなるんですよね
そんなので耐えられますか?

煽りではなく、問題ないのなら私も使いたいと思ってますが、最近の製品はそこまで進化しているのですか
私は徐々に明るくなってもかまわないポストや門柱にしか使っていません。
No.26  
by 匿名さん 2009-03-11 07:53:00
22
確かに徐々に明るくなるんでしょうが
私は「暗っ」と感じる事はありませんよ。
困った事もありません。
No.27  
by 匿名さん 2009-03-11 08:37:00
>>25

耐えられますよ。
No.28  
by 匿名さん 2009-03-11 09:20:00
>>24

結局 慣れの問題で、電球色でも照度は同じなので読書には影響ないってことでいいですか?
No.29  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 09:27:00
>>25
>夜帰宅して電気付けると徐々に明るくなるんですよね
>就寝後にリビングに用事思い出して電気付けると徐々に明るくなるんですよね

暗い所から、いきなり明るくなるよりは良いかと思います。
就寝後なら、なお眩しくなく良いと思います。


>料理しようと電気つけると 徐々に明るくなるんですよね
>そんなので耐えられますか?

LDKで考えず、キッチンに蛍光灯をつければ良いかと思います。

我が家も含め、ハウスメーカーの建売・賃貸マンション等、
私が見たほとんどがキッチンには蛍光灯が付いていました。
No.30  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 10:00:00
>25
その照明器具はいつ頃のものですか?
去年まで住んでたマンションのダウンライトをパルックボールに替えた時は徐々に明るくなるのが目に見えて明らかでしたが、
新居に設置した照明器具は点灯と同時にほぼMAXの明るさが出ています。
照度に多少の変化があるのかもしれませんが、実際に感じないぐらい軽微なものだと思います。
我が家ではトイレのみ白熱灯で、それ以外の場所は蛍光灯or電球型蛍光灯にしています。
確かに電球色は白昼食に比べると少し暗いのかな?って感じましたが、それも最初のうちだけでした。
今では、キッチンのシーリング(白昼色)が点灯していると落ち着けないです。
日常生活への支障は全くないです。ただ、冬場は温かみがあっていい感じですが、夏場はどんな感じになるか少し不安です。
No.31  
by 匿名さん 2009-03-11 11:50:00
家は1階全てオレンジ色のダウンライトです。
他に間接照明など組み入れて、かなりおしゃれになりました。読書はスタンドでカバー出来ます。
自分としては青白い蛍光灯は好きではないので。
No.32  
by 匿名さん 2009-03-11 12:37:00
キッチン、ダイニング、リビング、寝室のシーリング、ダウンライトとも電球色、居室は和室も含めて昼白色です。
玄関は人感センサー付蛍光灯で電球色ですね。
浴室のミニクリプトンは蛍光灯に自分で替えました。
安い電球型蛍光灯だと明るくなるまで時間あるけど、今は気にならないほどですね。
No.33  
by 32 2009-03-11 12:47:00
結局、昼白色と電球色で照明器具の型番違うけど、納入時のランプを区別しているだけだから、気分転換にかえるかって感覚で選びました。
でも一つだけ昼白色設定がないシーリングがあったんだけど…
書斎に電球色と思ったけどなかなかいいですよ。
ただ、手元用にデスクランプを置いてます。
No.34  
by 匿名さん 2009-03-11 13:21:00
おそらく、>>25さんは、気温の低い家の外で蛍光灯を使っているとの事なので、その遅いイメージのままなんだと思う。

蛍光灯の、明るさの立ち上がり方は、気温でかなり変ります。
ウチも外で使っている蛍光灯は立ち上がりが遅いですが、室内は暖かいので不便に感じるほど遅くはありません。
No.35  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 18:04:00
私は4LDK(1Fリビング・和室)(2F寝室3部屋)です。

<リビング>
食卓⇒電球色のハロゲンスポットライト×3(食卓に当てるとかっこいい~)
寛ぎ場⇒電球色のスタイリッシュな正方形の天井取付型
<リビング繋がりタイプの和室>
電球色で、わずかに模様が入った丸型の天井取付型

<2F>
3部屋屋共に、白色のスタイリッシュな正方形の天井取付型

にしました~。

リビングの電球色で揃えたのが大成功でした!!
あったかくてすごく落ち着きます!!

2Fも電球色でも悪くない思ったけど、あえて白色で綺麗に明るく、1Fと違いを出しました!
カーテンも1Fはカーテン王国のベージュ色、2Fはカーテン王国のオレンジ色 にしました。
これも大成功だったと思います!

個人的な感触ですので、スイマセン!!
No.36  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 19:04:00
>>25
大手メーカーの物は立ち上がり早くなって、電気入れた瞬間、暗い?と思いますが、数秒もすると普通になるので気にならないですよ。
3本千円前後で売っているタイプは明るくなるまで30~60秒くらいかかりますが。。。
No.37  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 20:35:00
>>36
大手メーカーでも数秒ってことはないですね。気になるかどうかは人によって違うと思いますが、今の季節だと点灯後30秒くらいまでは暗いと感じますね。ちなみに使っているのはパナのパルックボールスパイラルです。真冬の気温の低い時は1分近くかかると思います。パナのデータによれば周囲温度25度のとき70%の明るさになるまでに約12秒かかるそうです。70%といえば60w型の場合は42w相当ですから普通暗いと感じる明るさだと思います。
http://panasonic.jp/lamp/pdf/057.pdf
No.38  
by 入居済み住民さん 2009-03-11 21:24:00
オートエコ調光付ツインPaってよさげ
No.39  
by 電気屋 2009-03-12 00:21:00
廊下、階段、洗面所、トイレなどですが
皆さんクイック点灯ランプ使ってますか?
それでも不満ならば、あとはLEDですね3000K程度の色も出せていて、うまい位拡散出来てすばらしい、うちは検討中です
No.40  
by 匿名さん 2009-03-12 12:01:00
LED高いんだよな~
No.41  
by 匿名さん 2009-03-12 12:23:00
明る過ぎても目によくないと聞いた事がある

それなら暗い状態からいきなり明るくなるより徐々に明るくなった方が目にはいいんでない?
No.42  
by 匿名さん 2009-03-12 12:29:00
>>39
パナソニック電工の「EVERLEDS」60W白熱灯相当のダウンライト(昼白色で70W相当)で29千円弱って、85%の省エネとはいえ、尻込みしちゃうな…
No.43  
by 入居済み住民さん 2009-03-12 12:30:00
徐々に明るくなるやつ、すごい不満に感じます。
今度変えようと思う。
やっぱりいち早く明るくなってほしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる