敷地内同居について、みなさんの意見等お聞かせ願います。
これからマイホームをと考えています。
主人の実家の隣か(主人の意見)、土地から買うか(私の意見)で迷っています。
援助はありません。
今の義父母との関係は普通です。が、離れているからだと思います。
実際住んでみて、旦那さんの立場や奥様の立場等どうなのでしょう。
【板違いのため、戸建質問板に移動しました。管理担当 2011.09.25】
[スレ作成日時]2011-09-22 14:55:33
敷地内同居!
23:
匿名さん
[2012-05-10 16:13:56]
|
24:
入居済み住民さん
[2012-05-10 16:42:56]
現代の嫁→女性はやろうと思えばいつでも
自立出来るから不幸になってまで堪えませんよ。 ひと昔前は女性は結婚したら、行くとこないし、 離婚も許されないような世の中だったから我慢する しかない、いわば相手の家に入ったら、その家の 奴隷みたいな存在じゃないですか? 19さんは男尊女卑で時代錯誤の人ですか? 23さん、スレ違いだと思いますが? |
25:
匿名さん
[2012-05-10 17:06:01]
耐性がないとか述べている人がいるけど、
何が一番の問題かというと… 寿命・介護なのではないでしょうか。 また、サラリーマン等が増えたので、隠居というのも少なくなりましたし。 農家など、一家で働き、その中で分業する。 夫も妻も、常時一緒。 結婚し一人前になったら、親は隠居生活。 若夫婦の時代に。 10~20年もすれば、親は亡くなり、 今度は子世代の結婚が… 環境や食生活、医療制度の発達で、 子が定年退職を迎えても、親は生存する時代。 結婚しても、嫁姑として現役30~50年+介護で10~20年… 長過ぎますよ。 自分の親とは、20~30年しか暮らさないのですから。 |
26:
匿名さん
[2012-05-10 17:08:52]
二世帯住宅や敷地内同居は、上記の方々が言ってる様に、ほとんどの場合はうまくいかないと思ったほうが良い。
しかしうまくいくケースもあることはある。 一番大丈夫なケースとしては、夫も妻も両方が二代以上の同居家族(おじいちゃん、おばあちゃんと両親と同居)だった場合だけ。 夫婦どちらか片方でも、 「核家族で育った環境」 なら二世帯住宅や敷地内同居は止めた方が良い。 |
27:
匿名さん
[2012-05-10 17:20:36]
子供にとっては大勢の大人に育てられた方が幸せです。
精神の成熟も早く、総じて世渡りがうまいです。 核家族化が進んで自分がそうした環境で育ってないから、同居がストレスになるんでしょうね。 |
28:
19
[2012-05-10 18:15:07]
>>24
>相手の家に入ったら、その家の奴隷みたいな存在じゃないですか? 下っ端の地位が低いのは当たり前。 丁稚奉公したって最初は奴隷みたいなもん。 丁稚の地位が手代、番頭と上がるように、嫁の地位だって姑、婆様と上がっていくんだよ。 最後まで奴隷なわけじゃない。 ちなみにうちは俺も嫁も核家族育ちだが、うまいこと俺の親と同居してるがな? |
29:
入居済み住民さん
[2012-05-10 18:41:02]
No28、そう思っているのは貴方だけかもよ?
貴方みたいな男は想定外だし、貴方の価値観を偉そうに言われてもねェ… 全く心に響かない… 奥さんとお幸せに! |
30:
匿名さん
[2012-05-10 19:01:05]
現在、敷地内同居しています。敷地内同居いいですよ。地域のゴミ当番や地域の行事は一つの家に付き1人参加しなければなりませんが敷地内同居だと新しい家の方は離れの扱いで親世帯か子世帯のどちらか1人の参加で済みます。用事がある時等はよく参加してもらっています。子供たちも母屋に行って遊んでもらったりと助かります。親世帯も困ったことがあるとすぐ相談に来ます。お互いにできることを助け合うことができます。将来介護が必要になった時にはすぐに行くとができ大変便利です。防犯上も誰かしら敷地内にいることが多いので有利になります。我が家は敷地内同居でうまくいっていると思います。
|
32:
検討中の奥様
[2012-05-11 09:10:08]
私は子供の面倒を見てもらうのが嫌でした。
一人しかいないので、なるだけ自分たちで面倒みるつもりで、みてもらう気持ちはあまりありません。 確かに私は核家族で育ち、母は専業主婦で祖父母に預けられたことは一切ありません。 両親の実家が遠方だったのもありますが。。 私も母のように…という考えです。 なので、私のような人は、敷地内同居であっても、 向いてないと思います。 向いている人と向いてない人がいると思います。 私の場合は主人と大げんかをしましたが、 何とか主人が理解してくれました。 |
34:
匿名さん
[2012-05-11 10:26:22]
去年、私の友人が22年間の結婚に終止符を
うちました。 原因は同居、相手の亭主関白ぶりにホトホト 疲れたと言っていました。 彼女は生活能力に自信が無かったので、ずっと我慢 して、子供が自立するのを待ってから、離婚届けを 突きつけたそうです。 旦那、義父母が泣いて止めたみたいですが、 友人はその姿を見て逆に興ざめしたと。 最後に「あんな男と、義父母とサヨナラしてスッキリしたわよ! これからは、自分の人生を頑張って生きるわ」と言っていました。 私の記憶では結婚7年目くらいまで、とても仲の良い夫婦だった ので、同居してから、いろんな事があったんだろうと思いました。 見に覚えがある男性は気をつけた方がイイかも‼ |
|
35:
匿名
[2012-05-11 13:34:01]
大体嫁が嫁の都合で離婚してくれと言うなんて、こんなうれしいことはないと思いますが、何が問題なの?
|
36:
匿名
[2012-05-11 15:12:38]
≫35
嫁さんの都合で出て行って嬉しい人は対象外では? >34は見に覚え(嫁に出て行ってもらっては困る)がある人と 言っていますよ。友人のご主人は泣いてすがったんでしょ? ちゃんと本文の内容を把握してからレスすれば? |
37:
匿名
[2012-05-11 15:53:08]
|
38:
匿名
[2012-05-11 16:26:46]
>>37
レアなケースじゃあないですよ? 私のママ友にも全く同じケースで、離婚した人 いますから。 全てがそうだとは言いませんが、熟年離婚も 女性側からが多いのは、亭主関白で自分勝手な 旦那や、同居問題とよくききますよ? コレも一般論ですが。 ココにも自分と身内の事しか考えられない男性が 居る事はわかりましたが… |
39:
19
[2012-05-11 16:42:06]
|
40:
匿名
[2012-05-11 16:43:14]
はあ、そうですか(棒)。
どちらにしても嫁の都合など関係ないんで。 |
41:
匿名
[2012-05-11 16:43:45]
すいません、40は38へのレスです。
|
42:
匿名
[2012-05-11 17:27:51]
>39、40
貴方の奥さんが理解して、我慢できていればイイのでは? 私はまわりから聞いたり、友人が離婚をした原因を聞いて 私も同じだったら即離婚だし、同じ理由で離婚する人が 本当に多いからレスしたんですけど? スレ主は同居するのに悩んでいますよね。 私も同じ立場だったら凄く悩むと思います。 でも、まわりで同居経験ある人に聞いた話しだと、 口を揃えてイイ言葉はかえってきません。 上手くいっている二世帯もあるとは思いますが、 その方が少ないと思いますが?私個人の意見ですが、 二世帯同居で上手くいけばいいけど、 上手く行かなければ、地獄だと思います。 |
43:
匿名
[2012-05-11 17:32:48]
個室与えられれば同居が我慢できるとかそういうのは無い。
声が届くというだけで気を使わなければならないのだから。 同居するくらいなら家建てない方がいいよ。 |
44:
マンコミュファンさん
[2012-05-11 17:40:06]
同居不可の意見は感情的な理由で、同居可の意見はそれを非難しているだけのように思えます。
これは非常に低レベルの争いで、どこまで行っても平行線です。 同居別居が選べるケースばかりでもありませんし、どうしたら同居ないし敷地内同居がうまくいくかを議論した方が建設的では? |
すぐキレる
くっついたかと思えばすぐ離婚
近所付き合いもまともに出来ず
自立なのか孤立なのかわからない一人生活
子殺し親殺し身内のDV
確かにいろいろ思い当たる