現在、間取りを検討しています。
敷地が南道路なので、採光を考えて南側にリビング・和室を配置し、建物の東側面に玄関
を設置しようかと考えていますが、このような配置ですと「玄関が道路から見えにくい」、
「来訪者が敷地奥まで入ってくる」と言った防犯・気分的な問題があると聞きます。
実際に採用された方がいらっしゃいましたらその感想、住み心地など(玄関周りに限らず)
教えていただけるとうれしいです。
その他、側面玄関で注意すべきこと、それに対する工夫、アイデアなど有りましたら教え
てください。
ちなみに、道路から玄関までは真直ぐのアプローチで10mくらい。玄関から東側の敷地境界
まで3mくらいになる予定です。
[スレ作成日時]2009-03-05 03:12:00
建物の側面に玄関ってどうですか?
15:
やまき
[2009-03-11 04:07:00]
|
16:
03
[2009-03-11 10:19:00]
>13
そう言うあなたも、実際には分かってないよね。 夏の太陽どころか、1年中の太陽知ってますよ。当然ながら。 1年で一番南中高度が高いのが、夏至。知ってますよね? 夏至、って何時かも知ってますよね?当然ながら。(エッ知らない。そんな事無いよね) 夏至は、6月21日前後です。(年によって変わる) 夏至の南中高度は、北緯35度で78.4度です。 しかし、夏至は実際には夏とは言いませんよね。 夏とは、一般的に7~8月(夏休み期間)を言うと思います。 また、気温が高く日差しがキツイ時期=夏と考えるでしょう。 すると、太陽の高度は低くなってきます。 夏休み真っ只中のお盆ごろは、南中高度70度ありません。 しかも、10時や14時だと60度を下回ります。 更に、建物が真南を向いていた時にその状況ですから、多少なりとも東西に振っていれば その分太陽高度は変わってきますので、12時の高度は低くなります。 一日中太陽高度は一定じゃないんですよ。 いつでも真上に太陽はないんですよ。 実際暑くてたまらなくて、すだれ付けてる家沢山あるよ。(我が家は計算済みですが) また、だからと言って冬に温かいなんて、相当前面が空いてなければ無理だし。 天窓も付ける場所さえ検討すれば快適になるし。 一般論だけ言っててもダメだよ。 |
17:
13
[2009-03-11 22:35:00]
>16
太陽が真上ってのは比喩だよ。なにムキなってんの? 実際暮らしてみての実感だから、北緯何度なんて気にしちゃいませんよーーーーーーーー。 あなたこそ、南面道路なんかにゃ住んでないね!経験がないんで頭でっかちになってるのが、ミエミエだよーーーん。 いい加減屁理屈やめたら?あなたは西側住民なんだよ!夏はたいへーんだ!でも、冬は天国だから、いいんじゃないのーーーーー? あと、冬はポカポカって自分で書いといて、なに、つっこんでんだ?動揺してんのか? もひとつ、天窓何処に付けると夏快適になるんだよ!訳わからん奴だな。もー。 |
18:
1
[2009-03-12 01:25:00]
>03さん 13さん
まぁ、まぁ、落ち着いてくださいな。 ちゃんと設計されて、しっかりした庇などで対策された家ならば夏の日差しも気にならない のでしょうが、そうでなければよしずのひとつも置きたく成るのだと思います。 天窓もしかり。 結局、どんなものでも適切な配置が重要だという事なのでしょうね。 それと、冬に日差しを取り込むには南側にスペースが必要なのは確かですが、南道路でしたら その一部を労せずして確保できるわけで、その辺を皆さん好まれるんじゃないでしょうかね。 …庇、あんまり気にしてなかったです。 もしかしたら、よしず組だったかも。後で計算して みようっと。 |
19:
匿名さん
[2009-03-12 01:51:00]
いい大人が子供みたいに・・・
双方とも自分の子供に見せても恥かしくないコメントを載せましょう。 |
20:
匿名さん
[2009-03-12 09:19:00]
13のコメントは恥ずかしいな。
|
21:
13さんへ
[2009-03-12 11:12:00]
自分がまちがってるかな?と思った事ありますか?自分は絶対正しいと思い込んでませんか?16さんが実際南向きだったらどうしますか?第三者からは13さんがむきになってみえます。13さんの意見は否定しませんし、同感できます。匿名でも、もっと快くいきましょうよ。自分は東玄関で5LDk全ての部屋が南に向いてます。13さんが言う様に夏場はきついです。厚手のカーテンと冷房ガンガンで対応してます。
|
22:
匿名さん
[2009-03-12 11:50:00]
自分も間取り考案中で、西側公道、南側私道で南面は家一軒分位のスペースがあります。
採光面や、廊下、ホールスペースの少ない間取の取りやすさなどから、西又は、西北に玄関がくる プランで進める意向をしたところ、業者からは、「玄関は家の顔なので、南面スペースがとれるのに、 わざわざ西北玄関はおかしい」と言われてしまいました。 やっぱり不自然なのでしょうか? |
23:
匿名さん
[2009-03-12 14:59:00]
西玄関はお金が入ってくると言われていますよ。
悪くはありません。 |
24:
サラリーマンさん
[2009-03-12 16:54:00]
>22さん
不自然では無いと思います。 というかですね、西側が公道なのですからそちらが正面じゃないかと思うのです。 であれば、そちらに玄関があって何の不思議も無いのではないかと。 もちろん、「西側だと玄関即道路で危険」とかの問題があるのならそれはそれで 考慮するべきだとは思いますが。 |
|
25:
匿名さん
[2009-03-12 19:48:00]
南側から入れるんなら西の玄関は避けた方が良いです。
|
26:
購入検討中さん
[2009-03-12 20:34:00]
西北の玄関はご主人が結構亭主関白っぽいってきいたけど。。。
西玄関より間取りが考えやすいような気もします。 |
27:
匿名さん
[2009-03-12 20:39:00]
裏鬼門は西南でしたっけ
|
28:
13
[2009-03-12 23:27:00]
>21
南面は暑くないですよ。本当にきついんですか?西日が入っていることは考えられません? よく調べると南道路って謳っていても実は西日が相当入るところもあります。 家は西側は隣家ですので西日は全く入りませんので、純粋に南からの日差しですが、暑いと感じたことはありません。 勿論、外に出たら非常に暑いです。あくまで、家の中の話です。 |
29:
匿名さん
[2009-03-13 00:11:00]
西側玄関で尋ねた者です。
色々なご意見有難うございます。各人の現実的なご意見や、 家相的なご意見も含めると、かなり奥が深いものだと改めて考えさせられました。 最終的には、使い勝手を優先させる可能性が高いですが、色んな角度からもう少し悩んでみます。 |
30:
匿名さん
[2009-03-13 00:50:00]
28の言い方は気に入らないけど、言ってる事は正しい。
西日が当たるかどうかでかなり違う。 |
31:
入居済み住民さん
[2009-03-13 09:30:00]
西間口であるなら西側玄関も仕方がないと思うけど、そうでないなら南玄関のほうがいいかも。
通常、西日が入るのを避けるため西側には窓を設けていない家が多い(近所の家を参考にしてみれば分かる)と思う。あっても必要最低限の窓。 窓が無い(少ない)壁面に玄関を配置すれば、バランスやデザインが悪くなると思うよ。 かといって窓を多めに取ったり、大きく取ると西日が入って夏場は特に過ごし辛くなるかと・・・ 俺なら、南西の角に南向き玄関を配置して、西側は廊下や階段を配置するなぁ(独り言)。 |
32:
匿名さん
[2009-03-13 16:56:00]
玄関は、道路からのアプローチとの関係こそが大切だと思うけど。
道路-門-玄関が一直線で短いのは、作りとして安っぽい。 だから玄関が道路に面している場合は、門と玄関を斜めに 結んでアプローチを作る。 玄関を側面にする事で、アプローチを工夫できるなら そのほうが良い演出ができるはず。 玄関が家の顔ってのは、外構あっての話だから。 |
33:
匿名
[2011-12-15 13:08:40]
玄関、南向きの側面にしようと思っています。
玄関の位置、正面から見て右・左・中・皆さんは何処にしましたか? 良し悪し有れば教えてもらえますか? |
34:
匿名さん
[2011-12-15 15:21:08]
>>1
玄関を東に設けると ・アプローチが長くなると造園で雰囲気を演出できる (道路からすぐに玄関はよくないといわれています) ・南面に部屋を並べやすい ・玄関を中心に南北に部屋を配置できるから、たぶん廊下が少なくて済む ・鬼門を外せるのと朝日が差し込むことで、関西では東や南東玄関はお金が貯まって縁起がいいといわれている。 (間取りも張り出しているのが吉) ・防犯は、道路から敷地の奥まで見通せるようにすれば、問題ないと思います。 隠れる所、隠れて作業できる場所を作らなければよいのです。 そんなわけで、東側玄関がベストです。 |
うちと同じです。
うちはちょっとの工夫と考え方で何も問題ないと思って普通に建てました。
「玄関が道路から見えにくい」
わかりにくいので知らない人が入ってきにくい。近いところに玄関はないけれど何メートルぐらいは歩いてよ、と思いまして。
「来訪者が敷地奥まで入ってくる」
敷地に一歩も入れないように、敷地のはしっこ(公道との境)にインターホンをつけて、玄関前に直接来ないようにしました。一般常識のある人なら入りませんよね。ピンポンを探すでしょうし。
道路に近いところにはき出し窓をつけてるのですが、その前にプランターを置いて出入り口でないと判るようにしました。そもそも窓と出入り口はわかるでしょうしね。