一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?
 

広告を掲載

杖 [更新日時] 2023-08-21 16:06:10
 削除依頼 投稿する

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

601: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 19:04:00]
No.600 匿名さま:

この店のピザは最高です。オリジナリティがあるし、素材も国産有機野菜で安心していただけます。定番のものも良いですが、変わったものを是非注文してみて下さい。目からうろこです。

ピザを焼く前に「パンの上にスライスチーズ」で練習することをお勧めします。最初から上手にはできませんから、自信を持って焼けるようになってから取り組みましょう。
No.600 匿名さま:この店のピザは最...
602: 匿名さん 
[2009-03-03 20:17:00]
おいしそうですね。
楽しそうで和やかな雰囲気が伝わってきました。
603: 匿名さん 
[2009-03-03 21:11:00]
薪ストーブ関連の某掲示板だが、煙道火災未遂や煤がでる等、初心者等の質問を読んでいたら、怖い怖い。
あーゆうの読むと薪ストーブは遊び心だけではとうてい無理だね。あんなユーザーが隣だったら。。。御免だね。
604: 匿名さん 
[2009-03-03 21:14:00]
薪ストーブユーザーの方々は、迷惑を被っている方々を前にして、どうしてこうも自己満足な投稿ができるのでしょうか。
ちょっと理解に苦しみます。
605: 匿名さん 
[2009-03-03 21:23:00]
自分のブログにお客を引っ張ってピザ自慢したらどうですか。
薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は? の質問に関わる意見にしましょう。
606: 匿名さん 
[2009-03-03 21:37:00]
ストーブに当たりながらのピザにワイン!寒い日には最高の贅沢ですね。
607: 匿名さん 
[2009-03-03 21:41:00]
もう「自分たちさえよければそれで良い。」といった方々ですね。
608: 匿名さん 
[2009-03-03 21:42:00]
薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は? 薪ストーブの大きさは、しっかり考えましょう。 小さいと寒いし大き過ぎると暑くてストーブの温泉あげられません。低温だと煙と臭いが出ます。利用方法も考えて、メインにするのか、他と併用するのか、趣味で使うのか、高い買い物ですのでよく考えて設置しましょう。
609: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 21:47:00]
No.604, 605 匿名さま:

もう一通り、意見も情報も出尽くしてしまった感があります。最近出てきた話題も、引用されている資料もすでに前のスレッドでも何回も繰り返し出ているし、新しい話題がないので、気分転換があっても、よろしいのではないでしょうか?

薪ストーブを導入すれば、こんな美味しい薪ストーブ料理も可能だから、万難を排して実現を目指す価値はあると思います。暖房としてだけでなく調理器具としても活用可能なのです。

迷惑は被害を受けている方は気の毒ですが、そういうふうに煙や煤を出すような使い方をしているユーザーだけでないことも知っていただければと思います。近所迷惑にならないような設置方法、運用方法をユーザーが学ぶことも意義があることだと思います。
No.604, 605 匿名さま:もう一...
610: 匿名さん 
[2009-03-03 21:50:00]
薪ストーブの大きさは重要です。 小さいとピザが焼けません! 焼けても手のひらサイズになってしまいます。
611: 匿名さん 
[2009-03-03 21:54:00]
とても優良そうなストーブ業者の方の注意書きを抜粋してみました。
益々ユーザーの責任が問われます。
_________________________________________

最近、薪ストーブによる火災の報道が増えてきました。
毎年この時期には数件の火災が報道されていますが、
今年は少し多い様な気がします。

本来、セオリーどおりの設計、施工、使用、メンテナンス、そして絶対条件の完全乾燥の薪を
使用する!を行えば、火災は起きないハズです。

しかし、その中の1つでも欠如していれば、事故発生の可能性は高くなります。
火災が発生する要因事例をここに挙げてみますので、参考にしてみて下さい。

1、シングル煙突が可燃物(壁、柱、その他)に近い。(壁体内低温炭化〜火災発生)
  *ストーブの機種により離隔距離は異なります。

2,二重管の専用煙突を使っていない。(原産国の欧米では、シングルは最小限に
しています。)
  *シングル管であっても、安全離隔距離が確保されていれば事故にはなりませんが、
   上手く燃えなかったり、タールの垂れ、詰まりなどの問題多発です。(ここから
   事故に)

3,ストーブのプロショップが施工していない。(・・・)

4,月に一回ほど煙突が詰まる。(薪が乾燥していない、焚き方が悪い、危険!!)

5,常に本体温度が350度以上で焚いている。(煙突の放熱温度はそれ以上です。危     険!!)

6,常に150度以下で焚いている。(木酢液製造器ではありません!危険です)

7,アッシュドア(灰取り出しドア)を開けて焚いている。
  (開けないと燃えない・・・問題  外・・・)

8,ガラスが常に真っ黒。(4,6,共通。煙突も同様に汚れています)

9,メンテナンス(最低年1回)をしていない。(危険!)

10,設置後、取扱説明を受けていない。(至急、指導を受けましょう)

11,設置業者さんに取説は聞いたが、近所の人や、仲間から自己流を伝授され、
   その方法を尊重している。(これによるトラブルがとにかく多い!!)

12、ストーブトップサーモメーターを付けていない。(全てのストーブに必須!!)

13,1シーズンで、ストーブが酷く痛む。壊れる。(5,に同じ。危険)

14、炉台(レンガや石で作ったステージ)の壁部分と、建物壁との間に空気層が無い。
   ぴったり着いている。(これによる低温炭化火災発生)

上記以外にもまだまだ色々有りますが、最も重要なものを挙げてみました。
当てはまる項目が有りませんか?   今すぐ点検してみましょう。

私どもプロショップでは、危険と思われる設計、施工は致しません。
しかし、薪の状態や、使用方法により、想定外のトラブルも発生する可能性はあります。

火事が出てしまえば、全て(お客様も私共も)終わりです・・・。
_________________________________________

読み終わった時に益々お隣が信用できなくなりました。
612: 匿名さん 
[2009-03-03 22:01:00]
やっぱ、トラブル多いんだ。
613: 匿名さん 
[2009-03-03 22:14:00]
明日はここのショップに電話して、24時間焚きと留守焚きの件も確認を取ってみるつもりです。
614: 匿名さん 
[2009-03-03 22:30:00]
>新しい話題がないので、気分転換があっても、よろしいのではないでしょうか?

いや、この場ではあまり好ましくないと思いますよ。
615: 匿名さん 
[2009-03-03 22:38:00]
>迷惑は被害を受けている方は気の毒ですが、そういうふうに煙や煤を出すような使い方をしている>ユーザーだけでないことも知っていただければと思います。近所迷惑にならないような設置方法、>運用方法をユーザーが学ぶことも意義があることだと思います。

いつまでとぼけたこと言ってんだ?
近所迷惑にならない焚き方なんてないんだよ。
616: 購入検討中さん 
[2009-03-03 22:38:00]
薪ストーブユーザーのブログは多いけど、薪ストーブによって困っている人のブログが
探せないのだけど、どこか参考になるようなブログはありませんか?

困っている実態がわかれば、薪ストーブ入れようかどうか判断する手がかりになるんだけど…。
617: 匿名さん 
[2009-03-03 22:44:00]
>>No.543 by 春夏秋は冬を待つ季節さま
>>外出のときにいちいち消す必要はありません。そもそも完全に消すなんて無理です。密閉した鉄の箱の中で薪が燃えているだけですから、留守中にそのままでも危険ではありません。気にしないでガンガン焚いたまま外出しましょう。帰宅後にも火が残っていると温かいですよ。


公の掲示板で、「外出のときにいちいち消す必要はありません。」というのはちょっと危険ですね。春夏秋さんのためにも発言を訂正されておいたほうがいいと思いますよ。
618: 匿名さん 
[2009-03-03 22:51:00]
>ピザを焼く前に「パンの上にスライスチーズ」で練習することをお勧めします。最初から上手に>はできませんから、自信を持って焼けるようになってから取り組みましょう。

今日もくさいの出してピザをご堪能ですか。
山奥ならいいが、住宅地ではやるなよ。
619: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 22:53:00]
No.615 匿名さま:

周辺環境もあり一概には言えないですが、条件さえ整っていれば近所迷惑にならないです。

以下の二つは最低条件ですが、そのうえで十分に乾燥した良質な薪を高温でガンガン焚き続ければ、ここで問題となっているような「煙もくもく、煤や臭いでまくり」というようなことはありえません。

1.煙突トップより高いところに他の家がない
2.煙突から半径10メートル以内に他の家の敷地がない

近所迷惑になっているのは「乾燥していない薪」「わけわからないものを燃やしている」「温度が低すぎる」「チビチビけちけちと焚いている」などのケースが大半です。
620: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 22:56:00]
No.617 匿名さま:

訂正する意思は全くありません。外出時でも火は入れっぱなしで使っていますが、何の問題もありません。

外出時に消すとしたら、どのタイミングをもって火が消えたと判断すれば良いのでしょうか?スイッチポンでオンオフできる暖房器具ではありません。
621: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 22:58:00]
No.618 匿名さま:

魚やピザが焼けるのは食欲をそそる良い匂いです。「臭い」ということはないですねぇ。
622: 匿名さん 
[2009-03-03 23:01:00]
>周辺環境もあり一概には言えないですが、条件さえ整っていれば近所迷惑にならないです。

被害者でもないのに断言するのはおかしいね。
煙が下がることはないのかな?
10mとはずいぶんと短くなりましたね。せめて50mにしてもらえないかな。
623: 匿名さん 
[2009-03-03 23:07:00]
>魚やピザが焼けるのは食欲をそそる良い匂いです。「臭い」ということはないですねぇ。

焼いてる本人が臭かったらやらないでしょ。
山奥での実体験をここで書き込むと住宅地でも可能だと誤解を招きますよ。

あなたが住みかをそこに決めたように、ユーザー候補生にも人家のない土地を探すよう勧めたらどうですか。
624: 匿名さん 
[2009-03-03 23:13:00]
>外出時に消すとしたら、どのタイミングをもって火が消えたと判断すれば良いのでしょうか?
消火と言ったら消火のことなんですけども。
ネット辞書にも載ってますよ。

>スイッチポンでオンオフできる暖房器具ではありません。
だからこそオーナーは自宅の防火管理者として火の始末を徹底しなくちゃ。
スイッチがないからではちょっと小学生に説明できないです。
625: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 23:30:00]
No.622 匿名さま:

自宅で焚いていて「最低このくらいは離れているべきであろう」という推測で数字を出しました。

煙が下がるケースもありますね。この場合も乾燥した薪をガンガン焚いていれば、近所迷惑になるような臭いや煙は出ませんので、それほど問題になるとは思えません。
626: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 23:32:00]
No.623 匿名さま:

もちろん薪ストーブを焚ける環境の土地探しからはじめるのが理想だと思います。

住宅密集地や自宅より高い場所に他の家がある場合は、避けておいた方が無難だと思います。
627: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-03 23:34:00]
No. 624 匿名さま:

全くわかりません。何のためにここで議論しているのでしょうか?

私は私なりに薪ストーブに火を入れたまま今後も外出します。小学生に説明する必要はありません。
628: 匿名さん 
[2009-03-03 23:35:00]
>外出時でも火は入れっぱなしで使っていますが、何の問題もありません。

自分の場合は と付け加えたほうがいいと思いますよ。
あなたの言うことを信じた新米ユーザーが問題起こすとやっかいですよ。
629: 匿名さん 
[2009-03-04 00:15:00]
>煙が下がるケースもありますね。この場合も乾燥した薪をガンガン焚いていれば、近所迷惑になる>ような臭いや煙は出ませんので、それほど問題になるとは思えません。

>住宅密集地や自宅より高い場所に他の家がある場合は、避けておいた方が無難だと思います。

近所迷惑になるような臭いや煙が出ないのなら、住宅密集地でも焚けるのではないですか。
自宅より隣家が高い場合は煙突が隣家のまん前にくるので、いくらなんでも避けるでしょう。

一般論として住宅地で焚ける、という見解であるならば、なぜあなたは山奥に引っ込んだのですか?
630: 匿名さん 
[2009-03-04 00:21:00]
>全くわかりません。何のためにここで議論しているのでしょうか?
>私は私なりに薪ストーブに火を入れたまま今後も外出します。小学生に説明する必要はありませ>ん。

一般常識では外出する際、火は消しますよ。
それは薪ストーブに限って許されるものではないはずです。
絶対安全なことは世の中にはありませんからね。

予測できない不意の事態に備えておくのが常識ではないでしょうか。

あなたの家が丸焼けになっても延焼しないからいいでしょうが、住宅地では他人の命に関わることです。
631: 匿名さん 
[2009-03-04 00:25:00]
着火の度に新聞紙や笹の葉を使うのは常識でしようか。
煙突から煤が出るのはそのせい? 以前に細長い煤が降ってきたことがありました。
どうも隣はどこかのブログを参考にしてるようです。
632: 匿名さん 
[2009-03-04 00:27:00]
24時間、ガンガン焚き続ける。臭いは『気になるほど』出ない。…薪ストーブを使用していない者には、やはり『気になる』程度の臭いです。
更に加えて
・薪を追加するとき温度が多少下がるので、外にいると薪を継ぎ足したのが臭いでわかる程です。
・朝出掛けるとき消火して、夜帰って来ると点火する生活では、近隣住民は日に二度のひどい臭いに耐えなければならない。
・ガンガン焚かないユーザーの場合…、お分かりですね?

すべてのユーザーが理想通り焚いてはいないのです。ありとあらゆる場面を想定すると、100メートル以内に家が無い場所で使用していただくのが正しいのではないでしょうか。
633: 匿名さん 
[2009-03-04 00:52:00]
>もちろん薪ストーブを焚ける環境の土地探しからはじめるのが理想だと思います。

山奥が理想だけど住宅地でも焚ける、というのですね。
少々の臭いや煙がするけど我慢出来る程度だからと、他人に期待しているわけですね。

つまり文句を言う近隣は、『理解がない、若しくは神経質なクレーマー』ということですな。
634: 匿名さん 
[2009-03-04 00:59:00]
>すべてのユーザーが理想通り焚いてはいないのです。ありとあらゆる場面を想定すると、100メー>トル以内に家が無い場所で使用していただくのが正しいのではないでしょうか。

その通りですね。あらゆるリスクを排除する最低条件でしょうね。
100m半径に隣家のない地域は、もはや普通の住宅地とは呼べないでしょう。
635: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-04 08:12:00]
No.629 匿名さま:
一般論として述べられません。あくまでケースバイケースです。

No.630 匿名さま:

薪ストーブは他の暖房器具とは違って、スイッチでオンオフする性質のものではなく、基本的につけっぱなしにしておくものだからです。

No.632 匿名さま:

ありとあらゆる場合を想定して煙モクモクユーザーのことまで考慮に入れると半径100メートルでも足りないくらいだと思います。

No.633 匿名さま:

どの程度の煙や煤や臭いなのかは場所によって違いますから、一概に言えません。近所がクレーマーなのかそうでなく真っ当な苦情なのかは現場に行かないとなんとも言えません。
636: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-04 08:13:00]
No.631 匿名さま:

それらの煤は、点火時に使う新聞紙や笹などからのものではなく、焚き方が弱いためにその後に薪を焚き続けて出るものだと思います。

煤も笹もあまりお勧めできる着火材ではありませんねぇ。杉の葉が理想的だと思いますが、ない場合はナタで焚きつけようの割り箸くらいの細さの薪を作るとか、それが面倒な場合はバーナーで一気に温度を上げるとか工夫すれば良いと思います。

動画でも紹介していますので、良かったら参考にして下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/25452640.html
No.631 匿名さま:それらの煤は、点...
637: 匿名さん 
[2009-03-04 08:49:00]
年末に拭いたはずなのに、2ヶ月足らずで網戸が煤だらけ
当人宅は屋根でカバーされるのか、これほど黒くはありません。
雑巾ご持参で掃除してほしい。
638: 匿名さん 
[2009-03-04 08:57:00]
>煤も笹もあまりお勧めできる着火材ではありませんねぇ。
そうですか。実験して分かったんですね。
おばあちゃんが細長煤を臭ったら笹の臭いがすると言っていました。
639: 匿名さん 
[2009-03-04 09:01:00]
一人だけ消火を気にしている人がいるけど、
薪ストーブは外出するときに消火するものではありません。
ただ薪を追加しないだけで、
数時間で自然に消火します。
これは世界中全ての人の常識です。
こんなことを気にするのはキツネさんじゃありませんね。
坊ちゃんですね。
そんな常識をおかしいと思っているのは、
世界で坊ちゃん一人だけですよ。
640: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-04 09:03:00]
No.637 匿名さま:

そのことを当人に伝えてみたらどうでしょうか?
641: 匿名さん 
[2009-03-04 09:10:00]
No.500 by 匿名さん 

>薪ストーブから煤が出る?出るわけないじゃん。
>想像でカキコミしてんの?
出ているから困ってこちらに書き込んでるんですけど。

>紙を燃やせば出るかもしれないけど。
新聞紙で毎度着火してるんじゃないの?
642: 匿名さん 
[2009-03-04 09:28:00]
>そのことを当人に伝えてみたらどうでしょうか?
〇〇〇さんの社長みたいで、怖くってとても言えません。遠回しの方法色々模索中です。
643: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-04 10:00:00]
No.642 匿名さま:

それでは私が行って話しをしてきましょうか?
644: 匿名さん 
[2009-03-04 12:16:00]
私はお宅から遠い地方です。お気持ちだけ戴いておきます。
益々拗れてもいけませんし。
645: 匿名さん 
[2009-03-04 12:34:00]
4、5年前からブームになって導入し、軽い気持ちでやってるユーザーも多いだろうが
そろそろぼちぼち全国的に、近隣トラブルや火災も発生してきそうだね。
その時、ユーザー基より建築屋やストーブ業者がいい加減かどうかが問われるだろうね。
646: 匿名さん 
[2009-03-04 13:01:00]
>春夏秋は冬を待つ季節さん
もう止めときなよ。
アンチ派のレベルも下がってきているし。

スイッチポンの工業製品に囲まれた生活しか出来ない人に、消火の意味や火災リスクの見通し方なんて分かるわけ無いんだよ。世の中は自分の経験でしか推し量れないことの方が多いということに気づいていない頭でっかちさんなんだな。
自分達の生活は自分達で努力しないと確立出来ないし、守れないことに気づいていないから、もう人の発言の揚げ足をとることしか考えられなくなっているんだよ。

臭いや煤の迷惑を被っている人は気の毒だと思うけど、自ら解決に動こうとしない限り何も解決しないという簡単な事すら理解できていない人が多すぎるよ。
「直接言ったら?」→「○○○の社長みたいで怖い」
「自治会に話したら?」→「仲が悪くなる」
「法では禁止されていないから」→「ユーザーは傲慢だ」
「言いに行こうか」→「遠いからイイよ」
「あまり匂わないよ」→「いや、オレには臭い」(以下、無限ループ)

どうせいっちゅうねん!
そのうち、欠伸しても薪ストーブのせいにするで。
ちゅうか、そんなに近所づきあいが希薄な住宅地で安全で安心な生活を送れると思っているアンチさんがおめでたいよ。
647: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-03-04 13:21:00]
No.646 匿名さま:

的確で簡潔で解りやすい総括をありがとうございます。

おっしゃる通りですね。

ここらへんが潮時みたいですねぇ。

薪ストーブで焼いたケーキでも食べながらコーヒーを飲みましょう。
No.646 匿名さま:的確で簡潔で解り...
648: 匿名さん 
[2009-03-04 14:11:00]
>自ら解決に動こうとしない限り何も解決しないという簡単な事すら理解できていない人が多すぎるよ。

他人事なら、なんとでも書けるよな。
649: 中立派 
[2009-03-04 14:18:00]
No.646 by 匿名さんに賛成!

中立派からみても、推進派とアンチ派は全く違う考え方(ライフスタイル)の持ち主。
今までの流れからいくと、どんなに説明して理解させようとしても、所詮歩み寄りなんてありえない。

アンチ派からすると焚き方とかなんとかいうより、薪ストーブ自体が消化機能のない恐ろしい存在なので
そもそも嫌っているものを、理解しようとする気持ちがないのはあたりまえのこととも考えられるし。

薪ストーブ自体の性能を否定されているようなものなので、ユーザーさんが答えても仕方がないというか・・・
薪ストーブを作ってる会社に文句をいった方がいいのでは?
それに、いくらここで文句をいったって、自分のことは自分で解決しないとね。
なので、そういう人と真剣に議論することがバカらしくなったユーザーさんもかなりいるのでは?

薪ストーブは、本当にやりたい人だけがやれば、無理に推進しなくてもいいでしょう。
そのうち、最終的には、真の薪ストーバーさんだけに淘汰されるので、近隣迷惑も減るでしょう。

無駄な労力は使わない方がいいですよ。
650: 匿名さん 
[2009-03-04 14:27:00]
646 匿名さん
>いっそのこと薪ストーブを導入して隣の家にやり返したらどうですか?
とアドバイスした春夏秋は冬を待つ季節さんのレベルは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる