薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。
[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00
薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?
301:
匿名さん
[2009-02-22 16:17:00]
|
302:
匿名さん
[2009-02-22 16:26:00]
ユーザーかどうかなんて関係ありません。
温暖化は今すぐ取り組んでも、 もう遅いくらいなんです。 待った無しです。 せめて薪ストーブを使用して下さい。 ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。 |
303:
匿名さん
[2009-02-22 16:35:00]
>No.302 by 匿名さん
>せめて薪ストーブを使用して下さい。 >ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。 ↑ 宗教なら、他にも循環型社会に貢献する手段があるのに、どうして薪ストーブにこだわるのですか? |
304:
匿名さん
[2009-02-22 16:37:00]
薪ユーザーを装って世間の評価を落とそうと必死な奴がいるな
|
305:
匿名さん
[2009-02-22 16:44:00]
春夏秋は冬さんのブログを見てビックリです。
ご自分のブログでは↓ 『薪ストーブのメーカーサイトや販売業者のサイトや掲示板には自社で扱っている薪ストーブは「触媒で未燃焼ガスを再燃焼させて排煙は極めてクリーン」とか「二次燃焼装置、三次燃焼装置により煙や煤は出ない」みたいなことが書かれている。これを素直に受け止めると、薪ストーブは全く煙も臭いも出さずに、住宅密集地で焚いても近所迷惑になるなんて夢にも思わなくなってしまっても当然だろう』 と書いてます。 しかし、春夏秋は冬さんは掲示板では以下の発言を散々していたんですよね。 >上手に焚かないとご近所でおきているような煙や臭いが発生します。 >煙突からの煙は全く目視確認できないようなクリーンな排気です。 >触媒やクリーンバーンなどのハイテク装置はありませんが、なくても全く問題ないです。 >使いこなしの基本を守れば、煤や煙もほとんど問題にならないということを知っていただけると幸いです。 >乾燥した薪を高温で上手に焚けば、近所迷惑になるような煙や臭いは出ないです。 >粉塵、煙、臭いを出しているのは恥ずかしいことで、そんな使い方は即刻中止すべきだと思っています。 >煙や臭いを出さない良質な薪を作るためには、 >上手に焚けば煙や臭いで近所迷惑にならないように焚くことも可能です。 ↑これを素直に受け止めると、薪ストーブは全く煙も臭いも出さずに、住宅密集地で焚いても近所迷惑になるなんて夢にも思わなくなってしまっても当然だろう・・・・・。 |
306:
匿名さん
[2009-02-22 16:47:00]
|
307:
匿名さん
[2009-02-22 17:01:00]
>No.302 by 匿名さん
>ダメなら薪拾いでも手伝って下さい。 薪拾い手伝いますから、せめて地域だけでも教えてください。 もしあなたがお隣だったら・・・ |
308:
匿名さん
[2009-02-22 17:07:00]
>No.306 by 匿名さん
>長過ぎて読む気にはなれない。 >しかしモンスターだってことは分かるよ。 春夏秋は冬を待つさんは微妙なポジションにおられるので、双方都合のよい解釈をされる場合があるのは分かります。 でも反論者に対していちいちモンスター扱いするのはどうかと思いますよ。 |
309:
匿名さん
[2009-02-22 17:23:00]
>>307さん
ぁんた、ぉたくだねぇ。 自分の隣の人がこれを見てぃると思ってるの? そぅぃぅ妄想癖がぁるのはトムしかぃなぃんだろうが。 宝くじに当たる確率なんだよそんなの。 ここはたったの10数人で同じことを繰り返してぃるだけです。 普通、気付くだろぅ。 |
310:
匿名さん
[2009-02-22 17:31:00]
薪ストーブが地球の自然を破壊してきたのは紛れもない歴史的事実なわけで
ここで、薪ストーブがエコだという人は、今までと違うことを説明しないといけないわけです。 でなければ、****と同じです。 |
|
311:
匿名さん
[2009-02-22 18:01:00]
No.309 by 匿名さん
10人もいないよ、精々7人だよ。 |
312:
匿名さん
[2009-02-22 18:26:00]
>上手に焚かないとご近所でおきているような煙や臭いが発生します。
>煙突からの煙は全く目視確認できないようなクリーンな排気です。 >触媒やクリーンバーンなどのハイテク装置はありませんが、なくても全く問題ないです。 >使いこなしの基本を守れば、煤や煙もほとんど問題にならないということを知っていただけると幸いです。 >乾燥した薪を高温で上手に焚けば、近所迷惑になるような煙や臭いは出ないです。 >粉塵、煙、臭いを出しているのは恥ずかしいことで、そんな使い方は即刻中止すべきだと思っています。 >煙や臭いを出さない良質な薪を作るためには、 >上手に焚けば煙や臭いで近所迷惑にならないように焚くことも可能です。 今までユーザーさんの間では、上記のことは住宅地で焚ける主な理由としてあげられてきました。 つまり、苦情が来るのは焚き方が悪いのだ、としていたのです。このような見解がユーザー間でまかり通っていましたので、爆発的に住宅地の薪ストーブ設置者が増えたものと推測されます。 もちろん、上手に焚いても臭いや煙が出る、という良識あるユーザーさんもおられましたが、住宅地で焚くユーザーが自分を正当化するために、そのような良識あるコメントは無視されてきた経緯があります。 前スレにおいて上記のことは散々議論しつくし、結果として、やはり上手に焚いても臭いや煙は出てしまう、という意見が総論になったので、上記意見は過去においての代表的意見であろうかと思われます。 |
313:
匿名さん
[2009-02-22 18:33:00]
>No.309 by 匿名さん
>ぁんた、ぉたくだねぇ。 >自分の隣の人がこれを見てぃると思ってるの? >そぅぃぅ妄想癖がぁるのはトムしかぃなぃんだろうが。 >宝くじに当たる確率なんだよそんなの。 >ここはたったの10数人で同じことを繰り返してぃるだけです。 >普通、気付くだろぅ。 あのさぁ、あんたも近所迷惑考えないでガンガン焚いてんだろ。 近所のまきストーバーがあんなトンチンカンな頭しかなかったら目も当てられねぇだろ。 ちょっとはまともな反撃してみろや。 |
314:
匿名さん
[2009-02-22 19:06:00]
煙について
これが焚いた時の写真で〜煙出てないでしょっほら。 ってたってホントに焚いてる時に写したのかどうか・・。 実際に見なきゃねぇ〜なんともと思ってますけどね。 |
315:
匿名さん
[2009-02-22 19:08:00]
良識あるユーザーである桑畑さんが出てこないけど、ご近所のご厚意に甘えて住宅地でバンバン焚いてるんじゃなかったっけ? それとも低姿勢でいれば住宅地でもOKなのかな。
是非この場所でお答えください。 |
316:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 19:24:00]
No.314 匿名さま:
煙突の表面温度も一緒に撮影してあるので、これで高温で安定して焚いている時には煙が見えないということを信じてもらえるでしょうか? http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/26329492.html 写真を合成したと言われるのなら、実際に見に来てもいいですよ。 |
317:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 19:28:00]
No.312 匿名さま:
近所迷惑になるような煙や臭いが出るのは焚きつけから温度が低い状態の時です。 高温で安定して燃焼している時には、近所迷惑になるような煙や臭いは出ません。念のため補足しておきますが、全くゼロと言っているわけではありません。 |
318:
周辺住民さん
[2009-02-22 19:33:00]
ひと冬に家分の薪がいる?とどこかで言ってた様な気がしますが、これは本当ですか。それとも大げさ?
どうみても、隣はそこまでの薪を使っていない様なので、煙煤を出す原因は毎日ちびちび焚いているという事でしようか。 あるいは毎日焚いてないのでは?とも取れるのですが、(毎日注意して観察している訳ではないので) それなら一日にかなりの煤が飛んで来ているということになります。 |
319:
e戸建てファンさん
[2009-02-22 19:58:00]
基本的に薪ストーブは春夏秋は冬を待つ季節さんがいつも行っているような
連続燃焼を前提とした暖房器具ですからね。(欧米での使い方も同じかな?) 24時間燃やし続けてストーブ内の温度キープできればいいですが トラブルとなっているのはほとんどが常時間歇運転をされている方だと 思います。 連続運転をできるにはおそらく以下の条件が揃わないと難しいと 思いますが、都市近郊に住むサラリーマンユーザではほぼ条件を 満たすのは不可能といっていいでしょうから事実上は無理でしょうね。 ・大量の薪が安価(またはタダ)で入手できる。 ・家には常時人がいる(常時暖房している) ・常時暖房でも暑くなりすぎることはない(家の断熱性能が高すぎない、または 外気温が低い) この条件が満たされないのであれば、普段の暖房には薪ストーブを使わずに 厳寒期の休日のみ使用するといった方法しかないと思います。この方法であれば 利用するのは年間10日ぐらいでしょうから、薪の入手も難しくないですし この程度の頻度であれば近隣から重大なクレームくることも少ないでしょうから 周辺の方と共存できように思います。(主暖房でなければ最悪の場合でも、暖炉と 同様の高価なインテリアと思えばいいだけです) |
320:
周辺住民さん
[2009-02-22 20:00:00]
ユーザーの皆さん宅は自宅の屋根周りやトイに煤汚れはないのでしょうか?
余り気にしていないのでしょうが・・・ 隣のユーザー宅はうちほどではないにしても汚れています。 只、外壁の色が濃いので目立たないだけです。 |
321:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 20:03:00]
No.318 周辺住民さま:
他の暖房器具を一切使わないで薪ストーブのみで建坪30坪程度の家を全館暖房するとなると、一ヶ月で1トン程度必要になります。11月から3月までの5ヶ月間で5トンということになります。重さを言ってもイメージが湧かないと思いますので、目安になりますが、これは普通乗用車を停めることができる屋根付きのガレージに満載の容積と考えておけば間違えないでしょう。 おっしゃる通り、薪の量が不足しがちだと遠慮がちにチビチビ燃やしたり燻らせて煙を出したりすることになりますね。豪快にガンガン惜しげなく焚けるだけの量を確保する必要があります。それも十分に乾燥しているものである必要があります。 薪の量が足りない場合には毎日焚かずにメリハリをつけて焚く時は焚く、そうでない時は他の暖房器具を使うなどして煙や臭いを出さないように心がける必要があると思います。 |
322:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 20:11:00]
No.319 e戸建てファンさま:
おっしゃる通りだと思います。 一点だけ補足させていただきますと、家の断熱性能が高い場合には「窓を開けて室温を下げる」ということでも、薪ストーブの炉内の温度を維持することは可能です。 我が家でも、たまに「暑過ぎる」と家族からクレームが入りますが、そういう時には窓を開けつつ、こうしてアイスクリームを食べています。 |
323:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 20:16:00]
No.320 周辺住民さま:
我が家では屋根や樋やベランダともに、煤は気になりませんねぇ。 お隣さん宅から煤が出ているのは、炉内の温度が低くて完全燃焼していないためだと思われます。 ちなみに温度が低いのは「薪が十分に乾燥していない」「薪の量が不足しがちでチビチビ焚いて燻らせている」「怖くてガンガン焚けない」三つのことが原因の大半だと思われます。 |
324:
周辺住民さん
[2009-02-22 20:32:00]
隣の場合は自営業の様なので、家に居る時間が比較的長いです。
臭いのある日は注意して覗いて見ますが必ず煙は出ています。時間帯はまちまち。 奥さんが上手く焚いてないのでしょう。熟知しているユーザーではなさそうです。 うちの場合は臭い以上に煤がありますからね。 |
325:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 20:36:00]
No.324 周辺住民さま:
目に見えるような煙が出ている時点で、住宅地での薪ストーブ使用は失格ですねぇ。 当然、煤も臭いも盛大に出ていて近所迷惑になりまくっていることだと思われます。 |
326:
周辺住民さん
[2009-02-22 20:45:00]
春夏秋は冬を待つ季節さん
他スレッドでも御教授戴きましたね。繰り返してすみません。 e戸建てファンさんも色々参考になる書き込みありがとうございます。 ということは、お隣は不良ユーザーと断定できました。 |
327:
匿名さん
[2009-02-22 21:01:00]
>No.321 by 春夏秋は冬を待つ季節
>一点だけ補足させていただきますと、家の断熱性能が高い場合には「窓を開けて室温を下げる」と>いうことでも、薪ストーブの炉内の温度を維持することは可能です。 この点が引っかかりますが、窓を開けて焚くのは果たしてエコを語れるのですか。 片や近隣に迷惑をかけないよう全開で燃焼させ、片や高気密高断熱にすればするほど窓を開けないといけなくなる訳でしょう。つまりエコの方向性が逆ではないかな、と。 よって、『高気密高断熱住宅では薪ストーブは不適当』と考えてよい、ということですか。 |
328:
匿名さん
[2009-02-22 21:05:00]
裁判のときは、近隣の署名つきアンケートを取った方がいいですね。
直近の2名が相当の被害にあっているということは、半径50mくらいは被害がいっているでしょうから、被害にあっているという署名が集まれば一つの証拠のなるでしょう。 |
329:
匿名さん
[2009-02-22 21:07:00]
薪ストーブとセットで必ずしもエコを語る必要はないと思うけど、窓を開けることだけで=不適当というのも飛躍しすぎ。実際の薪ストーブを見ればすぐにわかります。
|
330:
匿名さん
[2009-02-22 21:20:00]
高気密高断熱住宅では趣味程度、ということですか。
主暖房が他にあって、趣味の範疇で出来たらやる、というのだったら分かります。 |
331:
e戸建てファンさん
[2009-02-22 21:31:00]
>この点が引っかかりますが、窓を開けて焚くのは果たしてエコを語れるのですか。
片や近隣に迷惑をかけないよう全開で燃焼させ、片や高気密高断熱にすればするほど窓を開けないといけなくなる訳でしょう。つまりエコの方向性が逆ではないかな、と。 よって、『高気密高断熱住宅では薪ストーブは不適当』と考えてよい、ということですか。 薪ストーブは巡航運転に入るまでは大き目の火力で焚いたほうがよいでしょうから、室温に よっては一時的に熱くなることは已む終えないと思いますが、窓を開けるような時間はそれほど は長くないんじゃないかと思います。(常時開けなければいけないのであれば、明らかにオーバー スペックで機種選択を誤っているんでしょうね) 高高住宅においてはI、II地区などの寒冷地であれば薪ストーブ1台の常時運転の暖房負荷で 家全体の暖房を賄えそうですから適切ではないかと思いますが、温暖地では最低容量の機種 でも家全体の暖房負荷を超えてしまうでしょうから「温暖地の高高住宅では薪ストーブは不適当」 と考えていいんじゃないかと思います。 (まあ高高住宅+薪ストーブ+オール電化+太陽光みたいな組み合わせは、何の節操もなく 流行りものに飛びつくような底の浅い人の選択でしょうね) |
332:
匿名さん
[2009-02-22 21:35:00]
基本的な質問で恐縮です。
わからないので教えてください。 目に見えない煙だとクリーンなのでしょうか? 目に見えない煙だと住宅街で使用しても問題ないのでしょうか? この2点がいまいちよく理解できません。 |
333:
匿名さん
[2009-02-22 21:48:00]
どうでもいいけど、
地球を守りましょうよ。 あまりにも無責任過ぎますよ。 |
334:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 21:50:00]
No.327 匿名さま:
「エコ」なんて語っていません。 陽だまりのような遠赤外線による身体の内側から温まるような、他の暖房器具では得られないような気持ち良さを追求している「エゴ」と受け止めていただいて構いません。 近所迷惑にならないように煙や臭いを極力出さない焚き方のコツを述べただけです。 |
335:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 21:54:00]
No.332 匿名さま:
目に見えるドス黒い煙や真っ白な煙よりは、透明で目視確認できない排気の方が全然クリーンだと思いますよ。不完全燃焼の時と完全燃焼している時では全然違います。 少なくとも目に見えるような煙を出しているようでは住宅地では焚くのは失格と述べていますが、透明で見えない煙の場合は迷惑になるかどうかは、その場所の環境によってケースバイケースで一概には言えませんね。 |
336:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 22:00:00]
No.333 匿名さま:
薪ストーブを使おうが、その他のガス、電気、灯油の暖房器具を使おうが、なんらかの形で地球に負荷を与えていることは否めません。程度問題です。 地球を守ろうとするならば、自分の立ち位置でできることをやれば良いのではないでしょうか?たとえば、あなたが自動車を運転する人だったら信号待ちでアイドリングストップしていますか?その他にも、この掲示板にアクセスしている人でエコを語っている人はどうですか?私はしています。周囲の車で実行しているのを見かけることは限りなく少ないですね。自分がエンジンを切っていると周囲の自動車の状況は良く判ります。 |
337:
周辺住民さん
[2009-02-22 22:17:00]
目に見えない煙?だけで、着火時から完璧には焚けないと思うので・・・
煙の無い時にお隣の煙突先がどうなっているのか、望遠鏡で確認とったことがありますが (消防署の人も確認) 目視では見えなくても、透明ではなくモワ〜と煤か何かが出ているようです。 |
338:
匿名さん
[2009-02-22 22:30:00]
e戸建てファンさんって、薪ストーブに興味があるの?
設置したい人?したくない人? 何でこのスレに興味があるの? 何者? よくわかんない人。 |
339:
e戸建てファンさん
[2009-02-22 22:55:00]
>e戸建てファンさんって、薪ストーブに興味があるの?
設置したい人?したくない人? 何でこのスレに興味があるの? 何者? よくわかんない人。 自分はログオーナですから、建築時には薪ストーブも検討しましたし 興味もありますね。(本も結構持ってますし・・・) ただ薪ストーブの導入については近隣への迷惑や、薪のコスト、薪割りの手間 とかを考えると賢明でないと判断し選択肢から外しました。(替わりに蓄熱式の 床暖房を入れたので、炎を鑑賞する楽しみはないですが、快適性や手間、ランニング コストは薪ストーブより上ですね) 元々、前スレから薪ストーブ自体については全く否定していないですし アンチではないですよ。自分は薪ストーブを欠点も利点も含めて総合的に 見ているので、適切でない布教活動をするような人とは対立する立場の為 薪ストーブの欠点を上げることが多いだけです。(そもそも炎鑑賞と火遊びの 楽しみを除けば、欠点だらけの暖房器具ですし・・・) 薪ストーブ自体を導入することは今後もないと思いますが、ペレットストーブは 結構真剣に導入を検討してますしバイオマス燃焼という暖房方法はもっと評価されて いい手法だと思っています。(近隣被害をもたらすというのはもっての他ですが) |
340:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-02-22 22:55:00]
No.337 周辺住民さま:
焚きつけ後から30分程度の炉内の温度が十分に上がっていない時には、目に見える煙や臭いも出ますね。この段階ではどんな高性能な触媒付きであろうと、クリーンバーン機であろうと煙や臭いは出ますね。 肉眼で確認できない煙の時に双眼鏡でチェックしたのですね。モワーっと何か出ているということですが、それは薪ストーブでなくても灯油やガスのFF式暖房器具でも同様だと思われます。 |
341:
杖
[2009-02-22 22:56:00]
この話題はコメントしたい人が多いのか、限られた人が常に張り付いてるのか
わかりませんが、一日か二日に一度来るとコメントの伸びがすごいですね。 たくさんのご意見を頂きありがとうございます。 No.337 by 周辺住民さん >煙の無い時にお隣の煙突先がどうなっているのか、望遠鏡で確認とったことがありますが >(消防署の人も確認) >目視では見えなくても、透明ではなくモワ〜と煤か何かが出ているようです。 煤は黒いと思いますので、黒でなければ空気の温度差による屈折率の違いが見えている のではないでしょうか?いわゆる蜃気楼現象では? 春夏秋は冬を待つ季節さん、お戻りいただきコメントいただき大変感謝いたします。 知識・経験豊富なユーザーの方がコメントいただくと雰囲気変わりますね。 |
342:
匿名さん、
[2009-02-22 23:14:00]
>透明で見えない煙の場合は迷惑になるかどうかは、その場所の環境によってケースバイケースで一概には言えませんね。
今までの春夏秋冬さんの回答で、ココの部分があまりにも曖昧であり、一体何を主張されているのか論点をズラされている感じを受けていましたのでハッキリさせてもらいたいと思います。 先の回答からですと、「一概には言えない。」ということですが、透明で見えない煙の場合は全く迷惑をかけないと言うことではなく、住宅地では薪ストーブの使用は迷惑をかけるものであり、環境次第では迷惑をかけないで済むこともあるという意味合いでよろしいですか? ということはですよ、透明で見えない煙は、薪ストーブユーザーの健全性や正当性を主張する理由とはならず、ただ単に「目に見える煙よりはマシ」といった程度のことであり、なんら住宅地で薪ストーブを使うための正当な理由ではないと考えられますがいかがでしょう? |
343:
e戸建てファンさん
[2009-02-22 23:22:00]
>それは薪ストーブでなくても灯油やガスのFF式暖房器具でも同様だと思われます。
これは若干違うんじゃないでしょうか?そもそも石油燃焼系のストーブの排気はほぼ 全てCO2やH20で屋内に排気しても健康被害がないほどクリーンです。(不完全燃焼時の COは別ですが・・) 薪ストーブのようなバイオマス燃焼では排気中にCO2とH20以外の揮発性ガスが石油系 燃焼機器と比較して大量に出ますから同様というのは適切な表現では無いと思います。 |
344:
周辺住民さん
[2009-02-22 23:37:00]
いわゆる蜃気楼現象では?
そういう現象になるかもしれませんが学識者に聞いてみたいです。 しかし煤がでている以上は気になります。(うちの隣の焚き方の場合ですが) 下で燃やしている以上は、クリーンなものが出るだけという訳でもないでしょうし・・・ 隣の煙突の排気口先端についている物と煙突内のものを採取して、 うちに飛んできた煤を採取したものを、 専門機関に調べてもらえば良いのですが。 |
345:
匿名さん
[2009-02-22 23:39:00]
>この話題はコメントしたい人が多いのか、限られた人が常に張り付いてるのかわかりませんが、一日か二日に一度来るとコメントの伸びがすごいですね。たくさんのご意見を頂きありがとうございます。
いつになったらこの掲示板を終了させるおつもりなのでしょうか? スレ主さんもコメントに対してレスを付けてらっしゃいますが、どういった方向に持って行きたいのかいまいちよく分かりません。 スレ主の責任としてもう少し座長役からの誘導をお願いできませんか? |
346:
周辺住民さん
[2009-02-22 23:47:00]
灯油ストーブ程度のモワーではないことは確かです(笑
|
347:
匿名さん
[2009-02-22 23:53:00]
うちの近所に薪ストーブを設置されているお宅が何件かありますけど、どれもいつでも煙が見えていますよ。
一般的な薪ストーブユーザーは、こういった焚き方をしている人の方が、普通に多いのが現実ではないでしょうか? |
348:
匿名さん
[2009-02-23 00:05:00]
住宅地の場合は、煙突の直近に2階や3階の窓がある場合が多いですので、そのモワッとした熱気はジェットバーナーのような熱気ですよ。
石油やガスとは火力で比較になりません。 |
349:
匿名さん
[2009-02-23 00:08:00]
>No.331 by e戸建てファンさん
>高高住宅においてはI、II地区などの寒冷地であれば薪ストーブ1台の常時運転の暖房負荷で >家全体の暖房を賄えそうですから適切ではないかと思いますが、温暖地では最低容量の機種 >でも家全体の暖房負荷を超えてしまうでしょうから「温暖地の高高住宅では薪ストーブは不適当」 >と考えていいんじゃないかと思います。 >(まあ高高住宅+薪ストーブ+オール電化+太陽光みたいな組み合わせは、何の節操もなく >流行りものに飛びつくような底の浅い人の選択でしょうね) ご意見ありがとうございます。 「温暖地の高高住宅では薪ストーブは不適当」は前提条件としてを忘れてほしくないですね。 |
350:
匿名さん
[2009-02-23 00:10:00]
>スレ主の責任としてもう少し座長役からの誘導をお願いできませんか?
座長が複数のHMを使っていると思われるため、当初から方向性は期待できませんが。 |
>このまま何もしなければ温暖化により人類が住めない地球となってしまいます。
ユーザーであれば、どの地域で、近隣の状況はどうなのか、ぐらい具体的に言ってくれよ。