薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。
[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00
薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?
944:
周辺住民さん
[2009-03-12 09:53:00]
|
945:
匿名さん
[2009-03-12 15:04:00]
へぇー、お掃除大変だね。
さてと、そろそろ火を起こすかな。 久々にサツマイモ食べたくなったからな。 でも暑いから窓を開けようっと。 あの香ばしさを思い浮かべたら、 よだれがたれて来た。 ズズー。 |
946:
匿名さん
[2009-03-12 16:40:00]
焼き芋美味しそうですね~ 私の家は週末近所の人よんでピザパーティーです。大人10人子供20人位来るのでビザ焼くのも忙しいですよ。 皮の手袋熱くなります。 今度庭にビザ釜作ろうと検討中なんですけど、ビザ釜持ってる人いませんか?
|
947:
匿名さん
[2009-03-12 16:42:00]
石作りの釜があると最高なんですけどね。
|
948:
匿名さん
[2009-03-12 18:24:00]
↑そんな事しか書けないの(笑)
|
949:
匿名さん
[2009-03-12 18:32:00]
焼き芋釜ってあるのかな?
|
950:
匿名さん
[2009-03-12 18:43:00]
>>946は、どんな田舎にすんでるの?(笑)近所とはどれくらい離れてるの?(笑)
|
951:
匿名さん
[2009-03-12 20:56:00]
ピザは薪ストーブで作るのが定番だね。
買ったもんとは美味しさが違うね。 |
952:
匿名さん
[2009-03-12 20:58:00]
それからも一つ。
ダッチオーブンとの相性もばっちり。 今日は手羽先のスモーク食べたよ。 |
953:
匿名さん
[2009-03-12 21:08:00]
いーなー。
手羽先? 味は想像できるよ。 |
|
954:
通りががりさん
[2009-03-12 21:40:00]
えっ!家はピザは電気オープンだよ。温度設定は簡単にできるし、近所に煙出さないし。スモークもするけど、近所に臭いがしないかと気になって、遠い空き地でやってるよ。ピザやスモークごときで近所に迷惑はかけたくないものね。
で、ピザの為だけに薪ストーブ設置したの?すごい無駄だと思わない?毎日ピザ食べて暮らすわけにはいかないのにさ。 |
955:
匿名さん
[2009-03-12 21:51:00]
この時期は良いが春~夏~秋はどうするのやら。
|
956:
匿名さん
[2009-03-12 21:52:00]
薪ストーブを設置する前に
<低温炭化火災> 通常、木材の自然発火温度は約450℃、引火温度は約270℃ですが、100℃以下の低温の熱でも長期間加えられることで極度に乾燥し徐々に炭化=炭になlり、約150℃位でも発火することがあります。(長期低温炭化火災) ふつう見える場所にある柱、壁などの木材は空気に曝されているので冷やされたり湿気により炭化は進まず目視でも確認することが出来ます。 しかし、その裏側や壁・床・天井の内側は見えないだけでなく、密着していたり空気が動かないので冷やされず熱がたまり乾燥して温度が上がり気がつかないうちに炭化が進行します。 特になまじ表面にモルタルやレンガ タイル 金属などの不燃材が貼ってあると「不燃」だと安心していますが、実際にはレンガなどは質量があり蓄熱をしますのでその裏にある木材などに継続的に高い熱を加える役割をして危険です。 また「断熱」という言葉にだまされやすいのですが熱を「断つ」だけで熱が無くなるわけではなく断熱材も下手をすれば「蓄熱材」に変わります。熱はエネルギーですから「放熱」されないかぎりそこからなくならないのです。 こうして炭化した木材などに150℃くらいの熱が加わると ある日突然発火して見えない壁の内部などから火災が発生します。 よくみかける耐火レンガなどの『ストーブ台』はみかけは豪華で安全にみえても施工方法を間違えると危険です。 (本来耐火レンガは1000℃以上の火熱に耐えて熱を蓄え増幅させるために「炉」に使われるものです。欧米の暖炉などはそれ自身を炉としてその熱を蓄え部屋を暖めるために耐火レンガを使用するものであり、それを真似た「ストーブ台」は似て非なるものです。) |
957:
匿名さん
[2009-03-12 22:19:00]
それは大変ですね。
薪ストーブは危ないんですね。 薪ストーブ設置はリスクが多いのでやめましょう |
958:
匿名さん
[2009-03-12 22:24:00]
良いことも有るよ!炭には白蟻が来ない(笑)
|
959:
匿名さん
[2009-03-12 22:26:00]
そろそろ提案した"結果"を聞きたいんですが・・・。
|
960:
匿名さん
[2009-03-12 22:27:00]
ムダを楽しむのが、薪ストーブユーザーの余裕なのさ。
マイコン制御のオーブンなんかいらんよ。 はは~ |
961:
匿名さん
[2009-03-12 22:35:00]
でも危険物だから設置はしないほうがいいよ
|
962:
匿名さん
[2009-03-12 22:42:00]
>>ペレットストーブもね。
|
963:
e戸建てファンさん
[2009-03-12 22:57:00]
>>962
なんか最近、誰も大して話題にしていないのに妙にペレットストーブを叩いている(?)人が いるようですが目的はなんでしょうかね? そういえばここ数年欧米ではペレットストーブが人気で生産が追いつかないらしいです。 ------------------------------------------------- ■欧米で木質ペレットストーブがブーム 木質ペレットはソーラ発電と並んで一般家庭で利用し易い再生可能エネルギーです。昨 年来の石油の高騰で、欧米ではペレットストーブの売れ行きが急増し、今年のシーズンは ペレットや、ペレットストーブの在庫が底をつくのではないか、など関連業者は嬉しい悲 鳴を上げているそうです。 おが屑や木材の端材から製造する木質ペレットは、燃焼すれば二酸化炭素が発生します が、そのまま木屑などを放置しておけば、いずれ腐食して同量の二酸化炭素を発生するし、 また、伐採した木材の代わりに植林すれば、その木が生長する段階で二酸化炭素を吸収し 酸素に変換するので、環境に負担を与えず、その分、石油の使用が減るため、温室効果ガ ス削減に寄与する訳です。 アメリカ合衆国、カナダでは巨大な森林があり木材産業が多く、木材加工からでてくる おが屑は、数年前までは処分に困り、廃棄物として処分していましたが、現在ではペレッ トの原料として、売れる資源になっています。北欧や英国、ドイツ、オーストリア、スイ ス、イタリヤなどのヨーロッパでも、ペレットストーブの人気は上がりつつあり、ストー ブの生産が間に合わないほどです。 冬の寒さが厳しい欧米では石油や天然ガスが普及する以前は薪や石炭のストーブで暖を とっていましたが、今ではほとんどの家庭が、取扱いが簡単な石油や天然ガスを使用して います。しかし、最近では、石油、天然ガスの価格より経済的で、しかも温室効果ガス削 減効果のあるペレットストーブへ切り替える家庭が増えてきているようです。また、味気 ない石油や石炭の暖房に比べて、ペレットストーブが暖炉の郷愁を誘う炎の見えることも 人気の一つかもしれません。 http://repa-npo.com/REPA/NPO/REPATUSHIN0004.pdf |
うちにはソーラーはありませんが、取り付けていればお隣の煤害は避けられないでしょうね。おまけに黒いですからね。
うちのバルコニーの床はシーズン中掃除をしなかったらびっしりと細かい粒子の粒が降りていますから。