他スレッドでよく拝見する当物件。CASBEE横浜曰く耐震等級2、階高3.06mで地上6階建てのようです。
まだ公開はされていませんが、情報交換していきましょう!
売主:有楽土地株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:不明
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町203
[スレ作成日時]2011-09-22 08:02:42
横浜白楽レジデンス(旧称:白楽マンション計画(有楽土地))
718:
匿名さん
[2012-12-13 11:30:40]
|
719:
入居済み住民さん
[2012-12-13 14:43:32]
入居しました!毎朝起床して富士山を眺めるのが楽しみになりつつあります。
|
720:
匿名さん
[2012-12-13 17:33:01]
うらやましいぞ!
東横線の山の手エリア、妙蓮寺や白楽に私もマンション買いたい。 |
721:
入居済み住民さん
[2012-12-19 19:31:57]
入居して数週間経過しましたが、驚くほど静かで騒音とは無縁です。やはり床スラブ350ミリと戸境壁340ミリは伊達では無い様です。
|
722:
匿名さん
[2012-12-19 22:21:57]
それだけの厚いスラブ厚と戸境壁は、高級と言われているマンションでも見たことがないです。
他の地でもぜひ作っていただきたいです。もちろんその分値は張りますが、納得できますもんね。 |
723:
デベにお勤めさん
[2012-12-20 01:03:23]
客観的に見て、相当ハイスペックですね。中々こんなマンションは出ないと思います
|
724:
匿名さん
[2012-12-22 20:53:57]
静かで眺めも良くてとても満足です。
ここに決めて良かった。 |
725:
ビギナーさん
[2012-12-22 21:13:26]
坂は気になりませんか?
|
726:
匿名さん
[2012-12-22 21:48:49]
気にならないと言えば嘘になりますが、その他の満足度に比べたら苦になりません。
|
727:
匿名さん
[2012-12-23 05:28:02]
初めて来た時は厳しい坂だと思いましたが、慣れました。
物件自体はホント静かでいいです。 |
|
728:
契約済みさん
[2012-12-23 11:57:11]
皆さんに同意です。坂は慣れるし、1日何往復もしないので平気です。それよりもとても静かで、のんびりした気持ちで暮らせています。
|
729:
入居済み住民さん
[2012-12-23 15:11:18]
リビングのカーテン全開で眺望を楽しめる低層マンションってなかなか無いと思いますし、それを思えば坂道なんてちっぽけな事だと思います。早い段階でここに決めておいて本当に良かった!
|
730:
購入検討中さん
[2012-12-23 17:32:27]
とても静かとのことですが、2階1階の方も上階の物音は気になりませんか。
|
731:
入居済み住民さん
[2012-12-23 20:36:56]
上階の方も入居されてるはずなんですけど、今のところ全く物音は気にならないですねー。
|
732:
匿名さん
[2012-12-24 22:05:31]
あと残り3戸だけど、敷地内駐車場に空きがないみたいなので完売までまだ時間かかりそう。
|
733:
匿名
[2012-12-27 22:05:20]
活発な幼い子供がいるのですが、少々子供が騒いでも下階に迷惑がかからないなら検討したいです。周りの部屋の物音はどの程度聞こえるのでしょうか?
|
734:
入居済み住民さん
[2012-12-28 00:51:50]
隣に小さいお子さんがいますが、全く聞こえません。。
|
735:
契約済みさん
[2012-12-28 01:23:34]
同じく、全く聞こえません!
|
736:
匿名さん
[2012-12-28 07:54:58]
マンションは隣りは聞こえにくいですが、上下はどうでしょう。細心の注意を払って生活しても、どうしても音が聞こえてしまうのがマンションの宿命だと思います。
最初から、跳んだり跳ねたり騒いだりを前提に住まわれるのはちょっと違います。 ただ本当にどんなにドタドタしても音が全く伝わらないとしたら、今後のマンションの在り方として注目されそうですね。 |
737:
住民さん
[2012-12-28 08:01:09]
はっきり言いますが、静かに暮らしてますからあまり騒ぐ子供はいない方が嬉しいと思うのが本音です。
音が響かないなら騒がしくしてもいいやで考えられたら困ります。 |
738:
匿名さん
[2012-12-28 15:05:04]
いくらでもドタドタさせたいなら、戸建てに行って下さい。マンションに住むなら、それなりの躾は必要かと… ちょうどこのマンションの目の前に三井さんがファインコートを分譲するのでオススメだと思いますよ!
|
739:
住民さん
[2012-12-28 15:39:48]
確かに、ここを買えるお金があるならば戸建ての方が小さな子供がいる方は気を使わなくてすみますね。
|
740:
匿名さん
[2012-12-28 21:08:54]
でも子供を持つ世代がいないと、10年後は老人ホームみたいになってしまいますよ。
静かに生活するように躾をちゃんとしていただける常識あるご家庭なら、歓迎です。もちろん、共有部で遊ばせたりするのは論外です。さらにお母様同士、玄関などの共有部で大声でたむろされるのは辛いので、周囲に注意を払っていただきたいですね。 |
741:
匿名さん
[2012-12-28 21:42:19]
先まで考えたらきりないですよ、子供は大学生とかになれば一人暮らしとかしますから、あまり関係ないでしょ。
モラルがある方ならよいのです。 |
742:
匿名さん
[2012-12-28 22:21:19]
横浜住んでいて大学生でひとり暮らしは、地方の大学にでもいかない限りないでしょ。
いろいろな世代がいたほうが活気があるし、何かにつけてよいですよ。マンションは。 |
743:
匿名さん
[2012-12-28 22:26:19]
モラルといえば、一部のご家庭で玄関先スペースにベビーカーや自転車を置いているのが散見されて非常に残念です。
|
744:
匿名さん
[2012-12-28 23:51:17]
ベビーカーくらい、見逃してあげましょうよ。
|
745:
匿名さん
[2012-12-29 00:35:49]
自転車は論外。ベビーカーも玄関の中に置くべきです。これはルールですし、何事も始めが肝心です。
|
746:
匿名さん
[2012-12-29 10:39:16]
こうるさそうな人が多そうで嫌だな。正論ではあるけど、窮屈。
|
747:
匿名さん
[2012-12-29 10:51:02]
どこのマンションでも、
・ベランダの手すり布団干し ・廊下のベビーカー、自転車置き ・ベランダ喫煙 ・ピアノの音 で、もめますよね。 最初が肝心だと思います。 今のところピアノの音は聞こえてきませんが、床壁が厚いからかしら。 |
748:
匿名さん
[2012-12-29 17:50:07]
>746
大金はたいて自由な戸建てを買ったのに近隣トラブルに巻き込まれる方がよっぽど窮屈ですよ。集合住宅なんだから、決まりを守る姿勢と、ある程度の我慢は必要だと思います。 |
750:
入居済み住民さん
[2012-12-30 00:16:08]
何かやれやれといった感じですね。単に「子供が騒いでも迷惑が掛からないようなら検討したい」と言っただけの方にやれ戸建てに行けだの寛容さの欠片もない発言にはがっかりしますね。そんなに物音一つしないところでひっそり暮らしたいのなら、そういう方こそ田舎の戸建てにでも行ったらどうですか?
|
751:
入居済み住民さん
[2012-12-30 00:22:25]
そういうあんたも寛容さの欠片もないな。
|
752:
入居済み住民さん
[2012-12-30 00:27:45]
いえ、貴方ほどではないですよ。結構寛大です。
|
753:
匿名さん
[2012-12-30 19:15:14]
食料品・日用品の買い物はどちらを利用されていますか?
|
754:
匿名さん
[2012-12-30 21:05:46]
買い物は専らクルマ中心ですね。
|
755:
匿名さん
[2012-12-31 11:21:16]
|
756:
入居済み住民さん
[2012-12-31 16:35:10]
ウチは、ちょっとした買い物だけピーコックストアや食品館あおばを使ってますが、メインはクルマで横浜駅とか新横浜周辺が多いですね。
|
757:
匿名さん
[2013-01-04 09:47:58]
福島で手抜き除染なんて、最悪です。
イメージ悪くなる。 |
758:
匿名さん
[2013-01-08 19:48:35]
公式ホームページが残り2戸に更新されてますね。
|
759:
入居済み住民さん
[2013-01-10 09:28:04]
あと二つですか。
残りの二つの部屋は眺めが素晴らしいでしょうね。最上階ですもんね。 我が家に来る友人が口を揃えて眺めの良さを絶賛していきます。 坂を登る価値あるねぇ、と。 ハイサッシが活きてるな、と感じます。 |
760:
匿名さん
[2013-01-10 11:04:02]
残り二戸はB棟でしょうか?
|
761:
入居済み住民さん
[2013-01-10 12:01:29]
B棟最上階だと思いますよ。
|
762:
匿名さん
[2013-01-10 13:41:23]
最上階が残っているとは珍しいですね、やはり価格ですか?
|
763:
匿名さん
[2013-01-10 17:44:43]
やはり価格でしょうね。
|
764:
匿名さん
[2013-01-10 19:31:31]
A棟に比べると最上階とはいえ多少眺めは劣りますよね。
それでA棟と同じ値段だったらちょっと高く感じますよね。 |
765:
入居済み住民さん
[2013-01-10 19:43:55]
他にもA棟の方がエントランスまでの導線がスムーズだったり、エレベーター1機当たりの戸数の面で有利という細かな違いがあると思いますよ。奥のエレベーターはB棟C棟共用ですし。
|
766:
匿名
[2013-01-10 19:52:33]
どなたか教えて・・・
予算があわずに見合わせた者です。 家主、大成有楽不動産なのに何故オーベル白楽でないの? 名前だけの問題ですが。 |
767:
匿名さん
[2013-01-10 20:10:22]
駐車場の空きが無いのもネックかな~。。。
|
キャンセルになったAcの地上階は値段的にはすぐ売れそうなんですが、どうなのかな。