大成建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜白楽レジデンス(旧称:白楽マンション計画(有楽土地))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 横浜白楽レジデンス(旧称:白楽マンション計画(有楽土地))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-27 15:00:12
 削除依頼 投稿する

他スレッドでよく拝見する当物件。CASBEE横浜曰く耐震等級2、階高3.06mで地上6階建てのようです。
まだ公開はされていませんが、情報交換していきましょう!


売主:有楽土地株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:不明
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町203

[スレ作成日時]2011-09-22 08:02:42

現在の物件
横浜白楽レジデンス
横浜白楽レジデンス  [【先着順】]
横浜白楽レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡上町203番1他(地番)
交通:東急東横線 「白楽」駅 徒歩6分
総戸数: 64戸

横浜白楽レジデンス(旧称:白楽マンション計画(有楽土地))

325: 匿名さん 
[2012-04-04 07:54:29]
地域によっては、地元の自治会の入会を拒否されるところあるけど、このマンションは、自治会に入るそうですね。住民で周囲の清掃あるはずですから、老人だけでは、辛いでしょう。 小学生居ないと数年後は、老人ホームみたいになるのも困りますよね。
326: 匿名 
[2012-04-04 12:40:28]
子育て世代のご家庭は少ないと思います。私が営業から聞いた話では、お子様が独立された年輩層の戸建からの買い替えが多目との事です。ちびっこが居るご家庭は、もう少し共用施設の整った大規模マンションの方が良いのでは?
327: 匿名さん 
[2012-04-04 17:01:10]
326さん、
営業は、それぞれに合わせたことを言いますよ。
ちなみに子供がいる我が家にも、若い家族も多いと言っています。
理由は、住戸の広さで、年配夫婦2人ならもっと狭いタイプでしょうから、
ファミリー層がメインです。とのことでしたよ。
それに、室内の共用施設はルールがあるし、小学生は羽を伸ばして遊べないのです。
大規模マンションが良いのでは?とかは、余計なお世話ですしね。
328: 匿名さん 
[2012-04-04 22:21:43]
室内で思いっきり羽を伸ばしてドタバタ遊ばれた日には、いくら床スラブ350ミリとは言え下階の住人はたまったもんじゃありませんね。どうか一階にお住まい下さい…
329: 匿名 
[2012-04-04 23:04:44]
ここは平均80、ファミリー層主体のマンションですよ。子育てファミリーを迷惑・騒音と感じるようなら住むのは無理ですね。
戸建か老人ホームを検討されたらどうでしょうか?
330: 物件比較中さん 
[2012-04-04 23:42:05]
321です。

323~329の皆さん、ご意見・情報をありがとうございます。
やはりここはお子さんの手がはなれて静かに暮したいご年輩の入居者の方が結構いらっしゃるようですね。販売戦略として、モデルルームが標準タイプから、ファミリー用というよりは夫婦2人用といったほうがよいようなタイプにreformされていたのも納得できます。323さん、小さいお子さんがいらっしゃらないご家庭の方がそう考えるのも無理もないことだと思います。建物・構造、それに近辺の街の雰囲気も気に入り、公園も隣接していていいかなと思ったのですが、子育てやそれに伴うマンション内でのトラブルを考えると、残念ですがやはりここは避けて、子育て世代のご家庭も多い日吉のほうがいいような気になってきました。勿論、どこのマンションに入居してもこのような問題は避けられないのは理解しております。子育って難しいものですね。
私の思慮不足で”騒ぎたい盛りの”と表現したことが、結果として小さなお子さんがいらっしゃらないご家庭の方には大げさに伝わってしまったのも原因の一つかもしれませんが、私の質問がもとで子育て世代のご家庭とご年輩夫婦の契約者・検討者の間に少々亀裂を生んでしまったようで申し訳ございませんでした。
331: 物件比較中さん 
[2012-04-05 00:01:24]
ウチは子供いませんので、何とも言える立場にありませんが、現地を訪ねた感じでは、そもそも、あまり子供がたくさんいそうな雰囲気の街ではないような・・・何度訪ねても、いつも、結構静か。
よくいえば閑静な住宅街、悪く言えば老成していてガラ~~ンとしている、というか。
子ども連れた奥さん方が立ち話してたり、とかも、見かけたことないですよね。まあ、行った時間帯とかがたまたまそうだっただけかもしれないですけど
333: 匿名さん 
[2012-04-05 00:32:42]
誰じゃ?爺を呼んでいるのは?
腕白小僧、若造、爺婆、いろいろ集まってこそのコミュニティじゃろうが。
ごちゃごちゃ言わんで、皆仲良く暮らせば、それでいいのじゃ!
334: 匿名さん 
[2012-04-05 00:34:27]
この爺、サイコー!
また来てくださいね。
待ってま~す。
335: 匿名さん 
[2012-04-05 14:12:27]
亀裂を生んだというのは、ちょっと違うようです。 人が集まれば、色々異なる考えがあるのは当然で、一戸建てと異なりマンションに住む人はそれなりの覚悟はできているでしょうし、言いたいことを言わずにいると反動は、大きい。 言いたいことを言って、落ち着くところに落ち着くものです。 いろんな人がいることが判って良いのでは。公園も、提供公園のほか、直ぐ近くに自治会館のある広場があり、子育てにも良い環境のようですよ。
336: 匿名さん 
[2012-04-05 23:32:52]
いろんな人いるほうがコミュニティとして面白いのは確か

でも、子育ての情報収集のために、子育て世代がたくさんいるマンションを、ということになると、やっぱり大規模系なんでしょ~ね~
337: 匿名さん 
[2012-04-06 00:06:29]
子育て世代ですが、情報収集というよりも、マンションに子供があまりにも少ないと目立ってしまい、ちょっとしたことでも「あの家の子は・・・・」と言われかねない不安があります。子供嫌いの人はどこにでもいると思うので。
ここを検討中で、↑のやり取り興味深く見ておりました。
338: 匿名さん 
[2012-04-06 00:53:04]
工事はどの程度進んでいるのでしょうか?建物がある程度の高さまで建っていたら、週末に桜見の帰りに寄り道して見に行こうと思うのですが、ご近所でわかる方がいれば教えてください。
339: 匿名 
[2012-04-06 01:55:06]
契約済みの者です。今住んでいるマンションが売れたら住むことになります。

私どもは若くはありませんが、これから子どもが生まれる予定です。これまでのやり取りを見て、私たちは住むべきではないのかと悩みました。もし住むことになったら申し訳ありません、なるべく皆様にはご迷惑をおかけしないように気をつけます。
340: 契約済みさん 
[2012-04-06 08:03:39]
契約者です。1歳の子供が居ます。営業にどんな世帯が多いかと聞いたら、最初は一戸建てからの買い替えの方が多くなるかと思っていたが、ファミリー層が多いと言われました。(おそらく私達に合わせての回答だったのでしょうね)
近くに自治会館や公園、地区センターや幼稚園などもあり、周りも静かなので子育てに良い環境だなと感じ契約しました。今の住まいの目の前の道が車通りが多く、歩道も狭く危険だったので…
子育て世代を理解して欲しいとは言いませんし、ロビーや廊下では騒がせないよう気を付けます。とにかく私は建物には満足で、入居が楽しみでなりません。
341: 匿名 
[2012-04-06 11:56:19]
坂が少々つらい中年後期です。
私もそうですが年配夫婦でも手のかかる子育てを経験されてきた方は子育てファミリーに理解を示してくれる思いますよ。そういう方がほとんどたと思いますよ。個人的にはコミュニティーを維持するには入居者世帯の年代が分布している方がいいと思っています。若いファミリー世代も必要です。
342: 匿名さん 
[2012-04-06 12:29:34]
マンションのコミュニティが長期的に安定するには、いろんなライフステージの家族がバランスよく居住することが重要なのかもしれませんな。
343: 匿名 
[2012-04-06 14:20:19]
339、340さん、抽選日と契約日には若い方も多かったような気がしますが。たしか小さい子を連れた方もいましたし。私の記憶違いかな。あまり心配しなくてもいいのでは。
344: 契約済みさん 
[2012-04-06 19:55:14]
>338さん、
一番奥のC棟ならほぼ最上階まで出来上がってる感じですよ。(B棟寄りの4階のみまだ途中だったような)
A棟は3階床スラブのコンクリ打設が終わったあたりで、今は壁面の立ち上がりをやってる頃だと思います。
B棟の進捗が一番後になっていて、1F(自転車置き場階)の床コンクリ打ちくらいだったと思います。
まだ建物全体に足場と防音・防塵幕が掛かっておりますので、周囲に圧迫感を与えているように見えるかもしれませんが、足場と幕が外されればだいぶゆったりとした感じに見えると思います。
9月竣工予定となっておりますので突貫工事の心配は全く無用と思っておりますし、梅雨に入る前には躯体のコンクリ打設も全て終わるんじゃないかと思いますので、内装や外構工事もじっくりと作りこんで10月初めの内覧を迎えるのではないでしょうか。
スレの前の方でどなたかが書き込んでらっしゃいましたが、鉄筋の一本一本が太く、さらに鉄筋の量が半端ないなぁと感じました。
345: 匿名 
[2012-04-06 21:56:26]
339です。温かいお言葉をくださった皆様、ありがとうございました。
いいマンションになることを願っています。
346: 匿名 
[2012-04-06 22:12:44]
契約者です。若者と年輩層の方々が共生しているところが白楽界隈の良さでもありますので、良い意味でその縮図となるような温かいコミュニティにしたいですね!
347: 契約済みさん 
[2012-04-06 22:57:06]
340です。同じく、温かいお言葉嬉しかったです。色んな方に見守って頂きながら子供には育って欲しいと思っています。周囲の方にも温かく受け入れて頂けるよう素敵なマンションになることを願います。
348: 匿名さん 
[2012-04-07 00:16:36]
344さん、ありがとうございます。
工事はだいぶ進んでいるようですね。コンクリ打設が梅雨前に終わってしまえば、梅雨の長雨もそう心配しなくていいので一安心ですね。周辺探索も兼ねて、週末に見に行ってきます。
349: 匿名 
[2012-04-07 23:14:54]
C棟は1階住戸に既にガラスサッシも取り付け始めてて、早くも内装工事に取り掛かりつつあるみたいですね。
350: 契約済みさん 
[2012-04-12 22:07:39]
ゴールデンウイークには見に行きます
351: 契約済みさん 
[2012-04-15 00:04:54]
今日のインテリア相談会は如何だったのでしょうか?行けなかったので気になってます。
352: 契約済みさん 
[2012-04-16 19:49:52]
うちにも小さな子どもがいます。
建物の完成が楽しみです。
ステキなマンションになることを願っています。
353: 契約済みさん 
[2012-04-16 23:55:16]
>352さん

350です。一緒に素敵なマンションにしましょう!
354: 検討中 
[2012-04-27 05:57:20]
すごくいい物件だと思うのですが、第一次がまだ残ってるんですね。
立地が一番気になる点なんでしょうか。
GWにでも現地に行ってみます。
355: ご近所さん 
[2012-04-27 10:39:54]
駅から現地までの坂道が気にならなければ、いい物件だと思いますよ。色々と見えないところに金と手間が掛かってる感じです。
356: 匿名 
[2012-04-27 11:24:00]
坂自体よりも駅からマンション前の坂道までの寂し〜い雰囲気の道のりにちょっトーンダウンしてしまうんですよね。
建物は素晴らしいと思いますが。
357: 匿名 
[2012-04-27 20:25:06]
明日の2期が終わると残り何部屋ぐらいになるのでしょうか?A棟最上階はまだ残っているでしょうか?
358: 匿名さん 
[2012-04-28 00:37:12]
A棟とB棟の最上階はまだ結構残ってると思う。6300万円台の価格が当初からネックで要望が少なく、1期でもほとんど売り出されてなかったはず。結局A棟2階が一番買い得感あったんじゃないかな。この物件の場合、ワンフロア違うだけで400万~500万価格が違うからね。
359: 匿名 
[2012-04-29 01:14:05]
357です。358様、ありがとうございます。決断までにまだ時間的余裕がありそうなので、もう少し検討してみます。
360: 入居予定さん 
[2012-04-30 21:53:54]
見てきました。B棟も上まで出来上がってましたね。
最初に見に行ったときの櫓?よりも高くなっていました。
C棟の1階はサッシも入っていました。
361: 購入検討中さん 
[2012-05-07 01:35:18]
価格の高い上層階が軒並み売れ残ってるようですが、今後価格改定もあり得そうでしょうか。あと200万円ほど安ければ思い切って最上階で決断したいのですが…
362: 検討中 
[2012-05-07 09:11:23]
売れなきゃ下げざるを得んでしょう。
363: 匿名 
[2012-05-20 15:14:15]
ここ1ヶ月くらい前から地デジの入りが悪くて調べてもらったら、このマンションのせいだと言われました。出来上がってクレーンがなくなれば解消されるんでしょうか?ダメなら何か対策を講じてもらいたい。
364: 匿名さん 
[2012-05-23 18:00:51]
駅からの夜道はいかがでしょう。
昼間に歩いたら寂しい感じがしました。
とくに管理されてないようなお寺の辺りが。
女の子がいるので気になります。
東白楽駅からの道の方がまだ安全なので
しょうか。
マンション自体は気に入ったのですが、
あの閑静すぎる感じがひっかかっています。
365: 契約済みさん 
[2012-05-23 18:12:29]
>364さん
私も全く同じ理由で見送りました。建物はすごく良質で気に入ったんですが。A棟最上階の予算で日吉にしました。
366: 購入検討中さん 
[2012-05-23 19:12:50]
ここはA棟B棟の最上階を売り切るにはまだまだ時間が掛かりそうですね。
367: 匿名さん 
[2012-05-25 00:54:55]
駅から近いし、周辺は住宅街のようですが、夜道はやはりこわいですか。
慣れるものだとは思いますが。
女の子がいるご家庭は心配ですよね。
管理されていない寺というのは無人ということでしょうか?
お寺カフェにでもなるといいですね。
368: 契約済みさん 
[2012-05-25 14:40:59]
いいマンション。でも駅周辺がちょっと残念。
369: 匿名さん 
[2012-05-26 22:09:26]
日吉の抽選に漏れ、急きょ、ここも候補に考えています。そこで教えていただきたいのですが、このマンションの駐車場は物件の契約順に優先的に決まるのでしょうか、それとも完売後?に抽選で決めるのでしょうか?後者であれば現契約者の方々でどのくらいの倍率が予想されるのでしょうか?マンションギャラリーに聞けばいいのですが、もしご存じの方がいらしたらお教え頂けると助かります。
370: 検討中 
[2012-05-27 01:19:09]
日吉から来られたなら、ここは是非とも現地を見にいかれることをオススメします。
坂が半端ではないです。
この坂が気になるかならないかで、この物件の価値がものすごく変わると思います。
371: 匿名 
[2012-05-27 10:51:00]
駐車場の割り当ては恐らく9月くらいに抽選だと思いますので、契約順ではないはずです。日吉を検討されていた方なら、最上階も選び放題ではないですか。羨ましい限りです。
372: 匿名 
[2012-05-28 19:41:04]
週末現地に久々に足を運びましたが、躯体はあとB棟最上階を残すのみで、あとは上棟してますね。一部で外壁タイル張りも始まっており、順調な進捗に安心しました!
373: 検討中 
[2012-05-29 22:46:19]
A棟完売したみたいですね。
374: 匿名 
[2012-05-30 15:23:02]
完売したのはC棟で、A棟はまだ3階を中心に1階もいくつか残ってますよ。2階も1戸だけ残ってたはずです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる