プラウドシティ船堀
607:
匿名
[2012-03-16 17:15:20]
|
608:
マンション投資家さん
[2012-03-16 17:25:22]
小さめなコンパクトな間取りで新しいうちに住替えていくのが賢い買い方。
|
609:
申込予定さん
[2012-03-16 19:43:26]
最近、地震が多いですが大きな地震がきても、
ここのマンションなら安心ですよ!と営業さんから 説明受けましたけど、引渡しまでに大きな地震が こないことと。無事に買えることを今は願います。 |
610:
匿名
[2012-03-16 19:59:07]
安心の根拠は? 近くのルフォン船堀やゴールドクレストは根拠ある。広告を見ればわかる
|
611:
匿名さん
[2012-03-16 20:02:09]
いよいよ、明日事前説明会ですね☆
|
612:
購入検討中さん
[2012-03-16 20:11:44]
なんか、販売に不利な書き込みがあると、その話題を
さえぎるような不自然な書き込みがありますね、最近。 だれの仕業かしら。 |
613:
買い換え検討中
[2012-03-16 21:35:36]
|
614:
購入検討中さん
[2012-03-16 23:33:26]
そりゃ、買おうと思ってる人からすれば
その物件がケチつけられたら面白くないでしょ。 自分の決断がケチつけられてるのと同じだからね。 |
615:
匿名
[2012-03-17 00:54:21]
そゃそうだ。
|
616:
買い換え検討中
[2012-03-17 00:57:07]
ごもっとも。
とにかく明日の説明会で納得がいけば月末に登録だ~ |
|
617:
匿名
[2012-03-17 01:03:47]
価格だけで行ってるような気がします。
地震に関してなら船堀だったらルフォンも ゴールドクレストも一緒だと思います、 どこも、設備とか構造なら変わらないと思いますが あまりにも船堀を馬鹿にし過ぎです 現実、これだけ需要があるのは 都内で比較的価格的に魅力があるんじゃないえすか |
618:
購入検討中さん
[2012-03-17 07:41:13]
>613さん
ルフォンも、ゴールドクレストも 耐震や液状化対策については HPでもちゃんと うたっています。 プラウドは探したのですが、ありません。 営業の人に聞いても「ふつうです」としか答えてくれませんでした。 土壌汚染の対策はやったようですね。 |
619:
購入検討中さん
[2012-03-17 07:45:15]
すみません、さきほどの者です、
ゴールドクレストのHPには、耐震や液状化については触れられていませんでした。 チラシではちゃんと うたわれているので間違えました。なぜかな? |
620:
買い換え検討中
[2012-03-17 08:58:18]
619さん
613です。 ご回答ありがとうございます。 プラウドも何かしらの対策を謳ってくれればよいですね。 |
621:
匿名さん
[2012-03-17 09:33:35]
ブランド力だけで売ろうとしているから細かいことは書いていない。広告からはどこがいいのかよく伝わらない。
2階くらいまでは堤防決壊で水の下になるからリスクを踏まえて購入しないと、後の祭りになるから注意。 |
622:
匿名さん
[2012-03-17 11:21:22]
最近は取り寄せたパンフでも、どこの会社も詳しい情報なんて書いてないと思った。
これだけですか?!みたいな会社もあった。 |
623:
購入検討中さん
[2012-03-17 13:58:53]
今日の説明会自体はすごくあっさりしてましたが、その後の担当者からの説明会は熱心に対応してもらい私の不安も解消しました!
お野菜もたくさん頂いてしまいました(笑) |
624:
申込予定さん
[2012-03-17 14:36:44]
耐震対策の基礎工事等は新しいパンフレットに記載して有りますよ。
ルフォンと基本的に同じ構造ですが、杭の深さと本数が規模が大きいだけに勝っています。 此の通り出来ていれば、建物本体に関しては液状化や耐震性は問題無いでしょう。 |
625:
ご近所さん
[2012-03-17 14:51:36]
606さん、
個人の好みでタワーが好きな人と比較的低層が好きな人がいますよね? 低層好みの人から見れば、ファーストは小規模タワーで真四角な商業ビル其のものです。 威風堂々とは笑ってしまいますよ! 都心なら兎も角、この場所でね・・・・! |
626:
匿名さん
[2012-03-17 15:20:23]
私も説明会行ってきましたよ。一期販売の戸数だいぶ増えてましたね☆
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
震災よりも少子化による需要の下落。特に広い間取りはね!
子供と一生暮らすわけではないから。。