題名どおり、別居した人に質問です。
・理由
・どっちが(老夫婦 or 若夫婦)
・現在どうなっている?
・残債は、どうなりましたか?
以上、2世帯検討しているので
参考として教えてください。
[スレ作成日時]2008-07-09 09:47:00
2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?
165:
匿名さん
[2008-08-22 20:25:00]
|
166:
tokumei
[2008-08-24 18:23:00]
|
167:
匿名さん
[2008-08-25 17:51:00]
知り合いに、奥さんが学校の先生で旦那さんが学生(司法浪人)の夫婦がいて
奥さんが家の世帯主だったけど、別に偉そうにはしてなかったな。 世帯主だろうが無かろうが、家庭は夫婦二人三脚で、協力し合って 築いていくものではないでしょうか。 双方の親の面倒も同等に見るべきだと思う。 |
168:
親と同居中さん
[2008-08-26 23:56:00]
スレを順に拝読させて頂きました。
私の場合、結婚5年後に同居、現在同居生活14年目です。 義父も義母も、二人の孫をとても可愛がってくれましたし、本当によくしてくれましたし、好きか嫌いかと言われれば好きの部類に入ると思います。 けれども今年の11月頃私たち子世帯は家を新築し、別居します。 同居5年目くらいから、主人が自分の親であるのにも関わらず、「もう限界だ、別居したい」と言い出しました。 両親は日に日に我儘になり、横柄になり、日々言いたい放題です。 世代の違いは全てにおいて、決定的な違いになってきます。 14年間ずいぶん金銭的な援助もし、毎年の家族旅行も連れて行ってあげ、仕事もセーブして、両親に尽くしてきたつもりですが、そのことに対する感謝はあまり感じられません。 私の仕事の都合で、仕事場を新築すると決めた時、主人がどうしてもそこに住みたいと言い出しました。 先日上棟しましたが、20年近く一緒にいて、こんなに生き生きした主人を初めて目にしました。 同居で辛いのは嫁ばかりではありません。別居したがる主人をずっと抑えてきましたが、こんなに主人が生き生きとするなら、もう少し早く真剣に考えてあげればと後悔しています。 一度限りの投稿にしたいと思いますが、これだけは言わせて下さい。 ご両親が元気なうちは、すぐに駆けつけることの出来る程度の距離に別居が一番です。 お互いの人生をロスタイムの無いよう、健康的に過すべきだと、14年間を振り返って思います。 |
169:
匿名さん
[2008-08-27 00:19:00]
いろんなケースがあるんだねぇ・・。
|
170:
匿名さん
[2008-08-27 22:06:00]
>すぐに駆けつけることの出来る程度の距離に別居が一番です。
スープの冷めない距離 ですね。 |
171:
tokumei
[2008-08-27 23:19:00]
うちは両家の中間に家を建てたな〜
どっちの家にも車で20分 |
172:
入居済み住民さん
[2008-09-02 12:11:00]
実際の2世帯住宅比率は、どのくらいなのだろう・・・
田舎(地方)は多いと思うが、いわゆる長男(もしくは長女)の方で どのくらいしているのかな・・・ 長男の2世帯比率<長女の2世帯比率 だったりして・・ |
173:
匿名さん
[2008-09-10 19:38:00]
地方の都市(県庁所在地)だけど、2世帯比率は親が片方だけも入れると5軒に1軒ぐらいの感じかな?
|
174:
契約済みさん
[2008-09-11 00:18:00]
おれも、これから2世帯だけど、心配にもなってくる。
|
|
175:
申込予定さん
[2008-09-12 11:04:00]
174さん
正直、田舎の2世帯と、首都圏の2世帯住宅では ちがってくるのかもしれません。 首都圏だと、いやになったら、およめさんでていく確率たかいのでは? ますおさん率も、たかいとおもう。 団塊世代のおよめさんと、今のおよめさんは、価値観、情報量、およめさんの親 の考え方もぜんぜんちがっているので。 個人的にはスープの冷めぬ距離がいいのではとおもう。 でも、予算的に厳しいとね・・・ でも、こんだけ知り合いに2世帯破滅した人(主に東京、神奈川です)をみているとやっぱりねとおおもう。 |
176:
入居済み住民さん
[2008-09-13 00:00:00]
私も175さんと同意見です・・・
千葉市内で夫親と2世帯同居というのを6組ほど知っていますが、1組は離婚、一組は同居解消、二組は嫁姑関係最悪、一組はまあまあうまくいっている、といった感じです。 うまくいっている子は、女性にしてはかなりドライな性格です。 一番お気の毒だったのが最後の一組で、旦那さんがお母さんより早く亡くなり、お嫁さんが孫と共に追い出されました。 お嫁さんはとても良い方だったので、姑と後からやってきた兄夫婦は近所で顰蹙を買っています。 もしお嫁さんが夫親と同居するのなら、キッチンは最低限別にするのが無難だと思います。 破綻した2組はキッチン共有だったのですが、どちらのお嫁さんも不満要因にキッチンを挙げていました。 自分の置いたものを姑が勝手にどこかへ移動したとか、そんな些細なことでもストレスだそうです。 |
178:
匿名さん
[2008-12-22 21:50:00]
二世帯のトラブルの多くは、他力本願が一番の原因だと思います。
嫁、姑いずれも、『あなたがトラブルメーカーだ』と思う方は、大体は金銭、労力、土地などで援助を受けているよね。(建物に金を出しても、土地を出して貰ったら意味無し) 将来、『親の面倒を見るのは私達だから』などと、不確実な事を担保に親の資産、土地、将来の遺産をせしめようとしないで、自力で自分の家を建てるのが一番です。 可能であれば近くに住めば良いでしょう。 逆に親の資産をあてにするなら、親の性格や生活スタイルに対する不満は我慢するべき。 自分の力で家が建てられないんだから仕方がないよね。 建築時に出した資産=夢の値段と思うのがスマートだと思います。 中には強制的にという人もいるようですが、確率としては、非常にまれなケースではないでしょうか。 |
179:
購入経験者さん
[2008-12-22 22:39:00]
177ですがメーカーハウスで大きな家なので家本体で5000万は超えます。
田舎なので土地の評価は計り知れなくお安いですのよ。 資産にならないので、将来の遺産目的すらなりませんが! |
180:
匿名さん
[2008-12-23 04:46:00]
だったら近所に一世帯の家が簡単に建てられるのでは?
わざわざリスクを背負って二世帯にする事ないのでは? |
181:
購入経験者さん
[2008-12-23 17:22:00]
もう去年に建ってしまったので仕方ないですがね。
地義理親に思い通りの家にされて腹立ちますが 次に頑張って買うしか仕方ないので頑張ります♪ |
182:
契約済みさん
[2008-12-24 00:47:00]
この掲示板は身につつまされ、かつ「別居にしてよかった」とつくづく考えさせられます。
以下、スレ内容とは異なるのは承知の上で長文となりますがご容赦下さい。 現在新築を契約済みですが、お互いの両親の実家から30分程度のところに建築予定です。当初、妻(次女)の実家は敷地は大きいのですが田舎であることから、建てるとすれば夫(長男)の実家(そこそこまちなか)を建て直しての2世帯かな、と考え住宅展示場を見て回っておりました。実家に建て直すと考えたのは、1.土地代がかからない、2.長男だし跡を継がないと、ということでした。また子供が生まれたことも、考え始めた理由になります。 妻は最初から乗り気でなく、「全て別の2世帯なら可(玄関、キッチン、水周り)」ということでした。夫(実子)から考えると、「それなら同居しなくても、やっぱりみんなで一緒がいい。コスト削減なんだから全て一緒でもいいのでは」ぐらいに考えていました。 考えているうちに、現在計画中の分譲地を見つけ、結局別居ということになりました。 妻(国家資格あり)の性格、ならびに母の性格を考えると、この掲示板で多数書かれているように2世帯としたところで、すぐに別居もしくは離婚ということになっていたと思います(実子からみても母は全てにおいて過干渉気味であり、かつ思い込みが激しく、少し困った人です。実子であるから色々ストレートにいえるのですが、妻の立場としてはあまり言えないようです。また色々意見(的外れなこと多数)をいうのですが、私はスルーできるのですが、妻はきちんと受け止めてしまってつらくなってしまうということです)。 私なりの結論は、2世帯は難しいのかな?です。自分の城と考えられるところが一番(それには自分で資金を出したところ)なのではないでしょうか。 余談ですが、現在計画している住宅は、自分の親が来ても良いように、自分の子供が同居しても良いように、としております。ただその間取りを私の両親に見せに行ったところ、母がまた色々言い始め、口喧嘩になってしまいました。実子でも同居はうんざり、と思うぐらいなので嫁の立場の妻はもっとつらいだろうし、別居の計画でよかったとつくづく思いました。 今、書き込みをして思い出したのですが、一時期 妻の実家で同居(居候)をしていたことがあったのですが、3ヶ月ぐらいで車で5分程度のところにアパートを借りることになりました(2世帯では無いのでスレからは少し外れますが・・・) 妻の両親、祖母、義理兄(独身)と生活をしていて全くつらくなかったはずなのですが、妻からの提案で別居することになりました。向こうの家族は本当にいい人達で、全く気兼ねはしていないつもりでした(私の性格もずぼらで、それに甘えてしまうところが多々ありました)。 今振り返って考えると、自分のこととして住みづらかったのが、1.自由勝手にお風呂に入れなかった、2.気を使って茶の間にいる時間を作っていた、でした。 妻は、「台所なども自由にできないから、このままではダメになる」と言ってくれての別居でした。ただ、今思うのが、本当の理由は「夫が家に帰らないから」だったのかな、とも思います。妻の実家であれば、誰かは妻と一緒に家にいるので寂しくないだろう、と考え、家に帰るのがすごく遅く、また家から出る時間も早めに出勤していました。アパートになってからは少しでも早く帰るように心がけるようになっています。 別居したからといって関係が悪くなったことはありません。妻も子供をつれて毎日のように実家に帰っています。やはり同居は難しかったです・・・。 |
183:
匿名さん
[2008-12-24 06:35:00]
私の友達の親が二世帯住宅を建てましたが、
嫁さんの大反対で別居しています。 トイレも洗面も二つ付けたのに、 意味なかったみたい。 年寄り二人で掃除が大変なだけのようです。 |
184:
匿名さん
[2008-12-24 23:44:00]
|
185:
匿名さん
[2008-12-25 01:41:00]
色々な理由があっての別居が多いとは思いますが、
親が片方だけになり一人暮らしになると、 親の孤独死や亡くなって何日も経っているなんて事も今後増えてくるんでしょうね。 誰か家族が近くにいれば気づいて助けられる命が助からない可能性もありますよね。 親は子供をあてにせず生きていかなくてはならない時代に変わり始めているのかもしれませんね。 いざとなったら助けてくれると思っていても施設や病院に放り込まれるのが関の山。 病院には退院して自宅療養すれば治る方が、そのまま入院し続けて寝たきりになり死を待つだけの状態になる方もたくさんいらっしゃいます。 親と子が健康であれば、別居もお互いのために成立しますが、 そうでなくなった場合は、子供の利己的な考えで親が辛い思いをするのかもしれません。 5年同居してお互い違う環境で暮らした関係では大変辛くて苦しいかもしれません。 でも、もし、実家よりも嫁ぎ先の方が長く暮らしたら、お互い家族になれるような気がします。 |
しかも、144さんは、何もヒステリックな事を書いてなかったはずです。
↓下記レス参照。
No.151 by 匿名さん 2008/08/20(水) 12:44
>144
はいはい。
貴方が自己中でヒステリックな女だと言うことは分かりました。
他人の話に自分の環境を重ね合わせて考えているうちは何を言っても理解できませんね。
それとも貴方も同類ですか?
だったら逃げ口実でしかないので、そろそろ黙ってくれませんか?
まぁ無責任に金だけ稼いでいるだけなのに、世帯主と同等と考えているうちはお子様ですね。
えらそうな事を言うのは、私が一生涯 一家を支えるから旦那は今すぐ会社を辞めてもらってかまわない。と言う覚悟が出来てから、世帯主(生涯安定した生活を守る責任のある立場)と世帯主以外は別だと言う事を理解してからにして貰いたいですね。
↑これが151さんのレスですよー。
少し、御自分のレスを読み返してみる事をおススメします。