主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/
[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】
388:
有明住人
[2011-09-27 22:56:11]
|
||
389:
匿名さん
[2011-09-27 23:19:57]
俺もニュース観た
確かに湾岸がダメで多摩が見直されてるって言ってた |
||
390:
匿名さん
[2011-09-27 23:26:54]
帰宅困難になっても家族と家と周囲のライフラインが無事な地域がいいな。
帰えれたところでマンションの周囲は液状化と地盤沈下で水浸しライフラインも崩壊じゃあね。 |
||
391:
匿名さん
[2011-09-27 23:36:45]
液状化の映像の際に江東区って出てたな。
まぁ、何丁目だからとかいう問題ではないね。 |
||
392:
匿名さん
[2011-09-27 23:43:53]
興味ない地域なので、どうでもいいんだけど
>確かに湾岸がダメで多摩が見直されてるって言ってた 以前にも、あっち側のマンションが人気!とか特番でやってなかったっけ? いえ、多摩のほうで通勤や生活環境が良いという人は、そのまま検討すればよいと思います。 |
||
395:
匿名さん
[2011-09-28 08:32:25]
液状化の噴出物は素手で触らないほうがいいですね。
|
||
396:
匿名さん
[2011-09-28 10:15:24]
祝!新鮮な電気が増産
日本テクノ、東京湾岸にガス発電所 100億円投じ来夏に 2011/9/28 2:00 新規電力事業者の日本テクノ(東京・新宿、馬本英一社長)は来夏、千葉県内に約100億円を投じて、天然ガス発電所を建設する。出力は10万キロワット強で、同社の総出力は6倍に拡大する。電力は企業の工場や店舗に小売りする。東日本大震災後の電力不足を受けて新規事業者から調達する需要家が増えると判断、販売用の自前電源を増やす。 震災後、電力大手以外の企業が小売りを目的に設ける発電設備としては最大級となる見込み。10万キロワットは一般家庭3万世帯分以上に相当する。 東京湾に面した土地を借りて今秋着工する。環境影響調査をすでに終えた。天然ガスを燃料にエンジンを駆動して電力をつくるガスエンジン発電設備を設置する。来年7月に5万キロワット分、8月に残り5万キロワット分の運転を始める。借り受ける土地はガス導管などの設備が整っており、東京ガスから天然ガス供給を受けるメドもつけた。 日本テクノは滋賀県守山市と福島県白河市に自前の発電所を持つ。合計出力は約2万キロワット。日本卸電力取引所などを通じて外部から調達する約10万キロワットもあわせ、全国約5000カ所の工場などに電力を供給している。能力増強により2012年末までに7000カ所に顧客を増やす。 日本テクノは1995年設立。電気設備の停電や漏電などを監視する装置の開発・販売を手掛ける。同事業を軸に省エネ支援などのサービスの幅を広げ、09年に電力小売りにも参入した。10年12月期の売上高は142億円。発電所の新設で電力を安定供給できる体制を整備。電力小売事業をテコに12年12月期に300億円をめざす。 建設資金は金融機関からの借り入れでまかなう。同社では過去最大の投資となる。日本卸電力取引所での取引価格は震災後上昇傾向にある。原子力発電所の再稼働が難しい中、来夏も電力不足が懸念されており、日本テクノにとり取引所などを通じた販売用の電力調達コストが増大する可能性がある。 外部調達する電力を内部調達に切り替えればコストを減らせると判断、金融機関も融資に応じるとみられる。日本テクノは自社の供給余力を広げ、顧客企業に安定した価格で供給する体制を整える。 |
||
397:
有明住人
[2011-09-28 10:15:34]
大気中のベンゼン
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/senmonkakaigi/06/06_080519_03sono... 平成20年3月13-14日豊洲事務所(マンションに近い測定場所)1.4μg/㎥ 東京都資料 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/hazardous_contamina... 平成22年度都平均1.3μg/㎥ 参考までに江東区の調査 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7289/7301.html |
||
398:
匿名
[2011-09-28 10:22:17]
|
||
399:
匿名さん
[2011-09-28 10:48:31]
国交省のソースによると豊洲は他の地域と違って液状化の影響もあり、下落傾向で推移しています。
国交省のソースp60、鑑定評価員の豊洲の冒頭のコメント見ると 臨海部各所で見られた液状化等の問題から需要がやや減退と書かれています。 http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/08/3e407d3c3b304d5f015... (平成23年8月) |
||
|
||
400:
匿名さん
[2011-09-28 11:46:05]
>>399
あちこちでマルチ投稿されてますけど、T洲は61ページでは??? で、一部のみ転載しますと >震災後、取引を中止・延期する動きがあり、仲介数は減ったが、5月以降客足は戻っている。 >賃料水準に変化はなく、需要の大きな減退は感じないが、「耐震性」に関する意識が高まり、 >「旧耐震物件」に対する引き合いは確実に減少している。 >賃貸需要に関しては、「液状化」を懸念する声はあまりない。ここ数年でオフィスの供給が続き、 >昼間人口の増加が予測されるので、駅周辺の飲食店舗等の需要が高まることを期待している。 とのことです。 あとは各自でお読みください。 私が興味もったのは、そのレポートの全国の調査地域の中で、継続的な調査地域として「T洲」が含まれていることです。 あ、蒲田さんも調査地域になってますのでご安心ください。 個人的には、T洲の住宅には興味ありません。 |
||
401:
匿名さん
[2011-09-28 12:30:56]
墓穴ボリボリ
|
||
402:
匿名さん
[2011-09-28 12:34:40]
|
||
403:
匿名さん
[2011-09-28 12:35:58]
築地市場は余震で怪我人出してんだから、
いい加減、自分達都合の移転反対やめなよ。 |
||
404:
匿名さん
[2011-09-28 12:39:48]
汚染された築地市場でも日本は長寿大国。
新市場予定地は汚染対策もされますし、 感情論的には危険としたいところかもしれませんが、 築地市場より科学的に安心安全です。 |
||
405:
匿名さん
[2011-09-28 12:46:54]
築地市場も湾岸です
|
||
406:
匿名さん
[2011-09-28 12:52:23]
すみませんが、築地市場の件は別スレでお願いします。
新豊洲市場の件なら、このスレで結構です。 |
||
409:
匿名さん
[2011-09-28 13:00:48]
マンションを売りたい人でしょう。
金持ちはもう逃げてますし。 あと腰据えて住む覚悟の人も資産価値が下がったら困りますね。 |
||
410:
皆さん、年収はいくらですか?
[2011-09-28 13:06:32]
年収1千万円以上の方、ここにわんさかいらっしゃると思いますがw、
↓に面白い記事がでています。ご覧あれ 「時間価値」~年収1千万円の人はなぜ郊外に家を買ってはいけないか http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110916-00000001-president-b... |
||
411:
匿名さん
[2011-09-28 13:07:35]
誰も買わないというか住まないでしょう。
|
||
412:
匿名さん
[2011-09-28 13:08:49]
とすると、
ネガさんはやっぱマンションを買いたいか、資産価値が上がっては困る人ってこと? みんなで妄想クラブでも作りますか? クラブには「被害妄想部」と「夢みる妄想部」を作りますよ。 |
||
413:
匿名さん
[2011-09-28 13:09:51]
豊洲エリアは便利ですもの。
銀座まで10分ですから! |
||
414:
匿名さん
[2011-09-28 13:11:43]
5分だよ。
間違えないように。 |
||
415:
匿名
[2011-09-28 15:36:08]
有楽町線を使える豊洲は便利過ぎて快適ですよ。
逆に有楽町線を使えない東雲や辰巳は不便極まりないですね。 明らかに有楽町線はセレブ率が高いのがいいですね(にっこり)。 |
||
416:
匿名
[2011-09-28 15:54:12]
あらら、有楽町線を使えない東雲や辰巳は
どうしてるのかな。 |
||
418:
匿名さん
[2011-09-28 16:24:30]
天王洲→蒲田→豊洲
|
||
423:
匿名さん
[2011-09-28 18:53:35]
東雲や辰巳は有楽町線使えますよ。
俺も東雲のタワマンに住んでたときは有楽町線使ってたよ。 |
||
424:
匿名さん
[2011-09-28 23:45:26]
帰宅難民にならないためにはやっぱ丸の内線じゃないでしょうか?
|
||
425:
匿名さん
[2011-09-29 00:05:25]
岩手県のガレキが50万トン来るんだね?
|
||
426:
匿名さん
[2011-09-29 01:11:29]
425がつぶやいたのは、
■ 岩手県のがれき、東京都が受け入れへ 東北以外で初 2011.9.28 23:28 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110928/dst11092823290042-n1.htm 東日本大震災で発生した災害廃棄物(がれき)の処理を支援しようと、東京都は28日、岩手県のがれきを受け入れる処理基本協定を30日に結ぶと発表した。都によると、東北各県は隣接県のがれきの受け入れを行っているが、東北地方以外では初めてという。 都は来月下旬から、宮古市周辺のがれきなど混合廃棄物1000トンを鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。 この1000トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。 ただ、国が災害廃棄物の広域処理で定める焼却灰の基準値(1キロ当たり8000ベクレル)を大幅に下回っており、都は「放射性物質の健康への悪影響や拡散の心配はない」と判断した。 協定は都と財団法人都環境整備公社、岩手県の3者で結び、同日から民間の処分業者を募集する。都は状況を見ながらさらにがれき1万トンを受け入れる予定。 ---- のことね。 しかたがないというか、日本全体で被災地のカバーを分散して行うのだから良いことだと思う。 運ぶ人・処理する人などなど、個人でもリスクを負って作業する人達もいる。 こういうのをネガのネタにする人の倫理・人格のほうが問題。 |
||
428:
匿名
[2011-09-29 08:46:47]
下水道から出る汚染泥より1/80と遥かに小さい汚染だが、こうやって日本全国へばらまかれるのかと思うと民主党員やMOX燃料を受け入れた福島県知事、原発関連企業に融資してきた銀行会長兼福島県商工会会長は歴史に残る人物だな。政府のテロとしか思えん。
ゴミは出たところで処分するのが原則。東北に処分施設作って雇用と復興をなぜやらないか。 |
||
429:
匿名さん
[2011-09-29 11:53:16]
たぶん、併行して「東北に処分施設」も進めてるでしょ。
建築待ってられない状況。 |
||
430:
匿名
[2011-09-29 13:20:18]
2010年8月 佐藤雄平 福島県知事 プルサーマル容認へ
福島・佐藤雄平知事「福島原発のゴミ処分場は他の県に作れ。お前らも被爆しろ死ね」 環境省「だめ」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110609/dst11060922300029-n1.htm 福島県知事は握手拒否…環境相に「がれき処理要望」突きつける http://sankei.jp.msn.com/region/news/110716/fks11071613120005-n1.htm 廃棄物中間貯蔵施設「お台場にでも」 福島商工会会頭瀬谷俊雄・東邦銀行相談役 http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108300495.html |
||
431:
匿名さん
[2011-09-29 13:31:58]
たぶん、じゃなくて430みたいにソースを書かなきゃね。
|
||
432:
匿名
[2011-09-29 13:55:59]
福島県は利権まみれ
|
||
433:
匿名さん
[2011-09-29 14:11:33]
福島の人や知事のいらだちは理解できるつもりだけど、
あんまり我儘に見える言動は避けたほうが賢明かな。 だけど、マスゴミが色付けて報道してるケースもあるので注意が必要だね。 人口密集地にリスク負担を負わせるような発言は、冷静な行政長としては不適切だね。 |
||
437:
匿名さん
[2011-09-29 17:59:58]
会社の人が出産をきっかけに
豊洲から引っ越ししてたな。 親が金持ちだから買い替えくらい 余裕らしい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
▽修行で女子中学生死亡…僧侶を傷害致死で逮捕▽多摩ニュータウンで大型建て替え事業開始築40年老朽化した団地▽セ首位争い栗山解説▽新潟の秋