主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182993/
[スレ作成日時]2011-09-21 19:01:08
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう46(四十六) 【人気エリア】
676:
匿名さん
[2011-10-03 16:39:06]
|
677:
匿名
[2011-10-03 17:05:13]
江東区なんかに住むからいかんのよ。
足立ナンバーだし。 |
679:
匿名さん
[2011-10-03 17:12:53]
※電柱埋没化は、景観を改善するだけでなく、被災による電柱や電線の二次災害を防止します。
な~~の~~で~~、世界のTOKYOは全区で埋没化を推進すべきですよね。 このスレのエリアは、それがちょっと早いだけ.......ってまだ未完だけど。 |
680:
匿名
[2011-10-03 17:13:16]
次の直下型大地震では、
そもそも東京中の送電が長期間停止するから 地中がどうだろうと、タワマンのエレベーターも給水も使えないさ。 |
681:
匿名さん
[2011-10-03 17:15:52]
同じ言い合いは、進化しない猿と同じではありますが・・・
>水道が止まるは東京都全体では35%で、23区では46%、多摩地区は11%と予測している。 スレエリアは、23での54%で水道が止まらない地域です。 >断水率は墨田区が80%、江東区が79%に達する。 スレエリアは、江東区の断水しない21%のエリアです。 >埋設管の耐震化率を2010年度末の27%から、2012年度に32%、2019年度に48%まで高める計画 スレエリアは、2012年度までに終える32%に含まれるエリアです。 っという返しを毎回すればいいのでしょうか? |
682:
匿名
[2011-10-03 17:26:06]
タワマンの場合、電気がないと給水ポンプが稼動せず断水だ。
非常用電源など燃料が危険物として備蓄規制されてるから、 1日ともたんのよ。これ過去レスにもある常識なをだよ お猿クン |
683:
匿名
[2011-10-03 17:29:48]
NHKでも、仙台タワマンの停電事例を紹介してたな。
何週間も水が出ないと。 |
684:
有明住人
[2011-10-03 17:30:45]
>670
>液状化の側方流動による基礎杭の被害は、1995年の兵庫県南部地震においても高速道路の橋脚基礎、建物基礎およびライフライン拠点施設の基礎にも数多く発生している。水道本管の溶接部も破断されている。共同溝や基礎杭が打たれているから安全だという保証はどこにもありません。 上記は傾斜地ではないのでしょうか? >浦安の側方流動被害 >http://civil.meijo-u.ac.jp/lab/kodaka/chiba1/10urayasu/urayasu.html 上記は護岸が壊れた例ですね。 >習志野市では7月1日に東日本大震災で下水道管が破損し、使用量を50%に制限していた下水道の使用制限をすべて解除したようです。下水管のバイパス工事が終わり、仮復旧が完了。汚水の一部を菊田川へ放流する簡易処理も終わった。ただ、全面復旧には数年かかる見通しのようです。 仮に下水道が問題なっても下水処理場が近隣にある有明などは安心ですね。 砂町の処理場も近いですね。 それにそもそも習志野は埋立地ではないですね。 埋立地以外で埋立地以上の被害が出た実例ですね。 空洞化などの情報もわざわざご提供ありがとうございました。 |
685:
匿名
[2011-10-03 17:31:14]
いっくらインフラ整備されても
結局タワマンは災害に脆弱なのさ。 |
686:
匿名さん
[2011-10-03 17:36:09]
(理屈で敵わないと、再びただの悪態・悪口に戻るのか....)
|
|
687:
有明住人
[2011-10-03 17:36:16]
下記は実際にあった例です。
計画停電 八王子市などで2270戸が断水 http://www.news24.jp/articles/2011/03/17/07178697.html ちなみに下記は江東区の災害時の給水計画です。 http://www.bosai-koto.lg.jp/kotoHP/info_7068_7069.htm |
688:
匿名さん
[2011-10-03 17:36:24]
この間の地震も台風も停電しなかったしなあ~
計画停電も無かったし、パーセントで言われてもピンと来ないよ。 江東区、特に問題ないと思うよ。 これからは発電所できるなら大事にして貰えるしね。 |
690:
匿名
[2011-10-03 17:42:54]
|
692:
匿名
[2011-10-03 18:17:08]
直下型大地震と台風を同一扱いするなんて
デベ営業は無学なの? |
693:
匿名
[2011-10-03 18:19:34]
ぷっ、発電所が近所に出来だって
送電網が寸断されりゃ、電気は来ない。 毎日階段で水運びだよ。 |
694:
匿名
[2011-10-03 18:19:38]
逃げろと言われて
何この人は馬鹿なこと言ってるんだろうと 感じた人達も多かったそうです |
695:
匿名さん
[2011-10-03 18:21:09]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
696:
匿名
[2011-10-03 18:23:07]
ノアの洪水だな。
|
697:
匿名
[2011-10-03 18:28:06]
津波は来ないと安心してるけど
切迫してる三浦半島断層地震なら、東京湾を津波が襲うのでは? コンビナート炎上で、湾岸にも火災と有毒ガスが… |
698:
匿名
[2011-10-03 18:31:55]
でも豊橋に住んじゃうと、足立ナンバーだしな~。
|
東京湾北部でマグニチュード7.3の地震が起きるとする内閣府や東京都の想定によると、水道が止まるは東京都全体では35%で、23区では46%、多摩地区は11%と予測している。
23区のなかでも、液状化の発生などが予想される東部地域ほど水道管への被害が大きくなると予想。断水率は墨田区が80%、江東区が79%に達する。
東京都は埋設管の耐震化率を2010年度末の27%から、2012年度に32%、2019年度に48%まで高める計画を立てている。現在、都が想定する復旧までの日数はおおむね30日で、耐震化率が48%まで高まる2019年度でも復旧までの日数はおおむね20日かかる。
液状化マップ
http://farm7.static.flickr.com/6139/5958890320_587965f3ab_o.jpg
断水率マップ
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html
断水だけではなく、電力やガスの供給にも被害が想定されている。
ライフラインの被害分布
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...