住宅設備・建材・工法掲示板「IHクッキングヒーターの焼き焦げ防止」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IHクッキングヒーターの焼き焦げ防止
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-01-12 14:18:32
 削除依頼 投稿する

もうすぐオール電化の新居に入居します。
IHクッキングヒーターを使用している方、教えて下さい。
プレートの焼き焦げを防止する為に、どんなマット(?)を選んでいますか?
値段がピンキリで迷っています。結構高いんですよね・・・

[スレ作成日時]2009-03-17 11:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

IHクッキングヒーターの焼き焦げ防止

51: 匿名さん 
[2011-01-08 21:54:34]
油使う時だけ新聞敷いてます。それでも長時間だとこげますね。やはり100パーセント安全とはいえないので、何もしないほうがいいかも。あと新聞だとすごく見た目が貧乏臭いので友達が来ると恥ずかしいです。
52: 匿名さん 
[2011-01-09 09:42:56]
今ではIHの方がガスコンロより安いもんね。
53: 匿名さん 
[2011-01-10 03:34:46]
うちのIHコンロの取扱説明書にも、こんな記載があった。
鍋の反りも3mmまでしか許してないので、4mm厚の汚れ防止プレートを敷くのも無理だと思う。


■ 鍋の下に紙・ふきん・汚れ防止カバーなどを敷かない
( 敷物が焦げたり、温度調節機能が正しく働かずに調理物が燃える原因)

反りの目安として、鉄・ホーロー・ステンレスは約3mm、アルミ・銅は約2mm以上のもの
は使わない。(安全機能が正しく働かない、火力が弱くなる、加熱できないことがあります)
54: 匿名さん 
[2011-01-10 22:49:58]
ウチは、アルミホイルをクシャクシャにしてこすると、簡単に茶色になった部分は取れてます。
IHのガラスは特殊なものでしょうが、一般的なガラスの硬度は5~6、アルミは2~3と云うことで、ガラスに傷の付く心配はしていません。
クレンザーの主原料のケイ素は、硬度が約10なので擦り傷がつくのでは?
55: 購入経験者さん 
[2011-01-12 14:18:32]
こげ部分に直接重曹ふりかけてゴム手袋して少し水分つけてこすったらあっというまにおちるよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる