ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市出口町111番他(地番)
交通:
阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53653/
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/lqm-suita/
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション・株式会社 森組
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-09-21 14:25:00
ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?その2
57:
匿名さん
[2011-11-09 22:13:51]
|
58:
匿名
[2011-11-10 10:32:33]
一生団地住んでる人はお金かからないやろね。。家賃やすいし千中の団地高齢者が多いのは凄い!
|
59:
匿名
[2011-11-13 01:36:35]
安い団地住んでたらマンション買うきなくなる。お金貯める気もなくなる。贅沢はできる。しかし上を望めば働く気もでる。実も出る。
|
61:
匿名さん
[2011-11-15 21:23:02]
ファミリーって豊津ファミリーショップ ハースの事でしょうか?
ライフは普通のスーパーです、激安スーパーでは無いですが、品物は 綺麗ですよ。 豊津ファミリーショップ ハースって激安スーパーなのではないでしょうか? 行った事ないですけど、品物はどうなんでしょうね。 玉出みたいなスーパーかな? |
62:
匿名
[2011-11-16 12:45:13]
>>61
豊津ファミは下町の庶民的な小さなスーパーですよ。 昔は市場でそれがスーパーとなりました。 そこで売っている和菓子は今でも美味しいです。 そんじゃそこらのデパートには負けないぐらいの美味しさです! |
63:
匿名さん
[2011-11-16 17:21:25]
ホテル用食パンも美味やったがもうないな
|
64:
匿名さん
[2011-12-02 23:13:55]
路駐なんとかしてほしいです。
どうにかならないものでしょうか。 |
65:
匿名
[2011-12-08 20:42:19]
どうにもならないんでようね。
|
66:
匿名
[2011-12-08 20:43:28]
↑でようね←でしょうね 訂正
|
67:
匿名さん
[2011-12-08 22:57:19]
マンション近辺の路上駐車だったら、管理人さんに通報してもらえばどうでしょう?
路上駐車すると警察がすぐに来るとわかれば、路上駐車はなくなりますよ。 |
|
68:
匿名さん
[2011-12-19 03:27:10]
うほっ!
あと9戸だよん。 |
69:
匿名さん
[2011-12-21 13:07:05]
以外と早いペースだな。
道理で。 |
70:
匿名さん
[2011-12-21 17:50:40]
マンションは、基本駅近が良いと思っています。
駅までの距離も少しあるマンションですが、速いペースで売れている のはどのような所が一番のメリットと考えて購入されているのでしょう。 |
71:
匿名さん
[2011-12-27 08:52:45]
駅まで10分程度をどう考えるかじゃないでしょうか。
まったくの同条件で、もっと駅近物件があれば、そちらを選んでいます。 この物件は、2つの駅に比較的近いので、片方に寄れば片方から離れてしまうので、あの辺りしかないのかなと思います。 |
72:
匿名
[2011-12-30 22:17:07]
駅近物件だったら江坂がよさげ スーパー激戦区でおしゃれな店もある。
|
73:
匿名さん
[2011-12-31 22:30:45]
おしゃれなお店とは、どこですか?
教えてください。 |
74:
匿名
[2012-01-01 18:17:57]
おしゃれな店はないんじゃない?東急ハンズや美味しいパン屋はあるけど・・
江坂は便利で良い どこにすんどる?ときかれ江坂と自慢げに言える |
75:
匿名さん
[2012-01-01 22:24:33]
美味しいパン屋とは、どこですか?
気になります。 |
76:
匿名さん
[2012-01-01 23:17:57]
|
77:
匿名
[2012-01-02 01:13:41]
名前忘れた?パン屋江坂公園の前にあるよーマンションの横だったと思う
テレビで紹介して絶賛してたので行ったらおいしかったー |
78:
匿名さん
[2012-01-03 22:21:54]
主人が単身赴任中に住んでいたこともあって、
江坂の便利さはよく聞いていました。 でも環境を考えると、ファミリー層、特にお子さんが 小さいご家庭にはあまり向いていない街のような気もします。 実際のところはどうなんでしょうね? |
79:
匿名さん
[2012-01-03 22:29:27]
特に学区の悪さも聞くこともありませんし
環境も子育てに悪いような事もありませんけ 江坂はファミリー世帯が沢山購入する地域だと思います。 逆にどのような部分で子育て世代に向かないと思われるのでしょう? |
80:
匿名
[2012-01-04 17:41:02]
江坂便利ですよ。御堂筋一本で乗り換えナシで、梅田(10分)、難波、天王寺と行くことが出来便利です。
スーパーも沢山あるので、物価も安く良いですよ。 江坂公園も環境いいですし、図書館もゆっくり本を読めます。 お子さん連れのお洒落なママさんたちが多いです。 ただ校区はすごくいいとはいえないです。普通かな。 ハンズ、ミスドもあるので雰囲気はいいです。 阪大も近いですし生活するには充分かと思います。 ジェットも近いですよ。 |
81:
匿名さん
[2012-01-04 17:55:17]
校区の良さでしたら関大前、千里山でしょう。
千三小、一中はレベルが高く子育てには良い環境です。 関大前は環境はいいですが高いです。 千里山は物価も安く環境いいです。 |
82:
匿名さん
[2012-01-19 23:11:37]
また、スーモに出ていたね、広告が。
広告出さなくなったので、高級イメージ路線に変更したのかと思いましたが、つかの間でしたね。 |
83:
購入検討中さん
[2012-06-22 21:25:33]
そろそろ建築して1年、売れ残って居る様ですが、際際で新築扱いで、買うのが得なのか、1年経って中古物件扱いに成ってから買うのが得なのか、どちらが特なんでしょう。税金、アフターサービス、居住環境、等々
|
84:
周辺住民さん
[2012-06-22 21:50:45]
ここより、後竣工物件が完売する中で、さぁ、どう、売り切る?!
|
85:
匿名さん
[2012-06-22 21:51:39]
消費税が値上がりする前に購入したいです。
アフターサービスは購入日からの年数になるのではないのですか? 建ち上がってからの年数ですか? |
86:
購入検討中
[2012-06-23 06:09:23]
今は、税込み価格、1年経ったら税抜き価格表示? アフターサービスて、今は、一斉に半年、一年と受けてるけど、一年経って売り手が代わったらアフターサービスも、扱い方が変わるかも? 中古扱いに成ったら仲介手数料も要るか?
|
87:
匿名さん
[2012-07-19 09:25:04]
アフターサービスって、新築で購入してこそ受けられるサービスなのではないですか?
中古になったら、傷んだり劣化したりするのは仕方ないことですからねえ。 |
88:
匿名
[2012-08-01 16:39:18]
売れ残りってことは人気がないか高いかですよね。
焦らないでゆっくり考えて買う事をお勧めします。 立地、利便性、人気があるところはすぐに完売ですが 人気がないところはどこも売れ残りが多いので 不景気だからよけいだと思いますが、まずはゆっくり探してみては? |
89:
匿名さん
[2012-09-09 22:25:35]
もう「新築」属性は外れますよね?
残戸数しりたいなぁ。 |
90:
匿名さん
[2012-09-23 13:16:00]
30弱くらいじゃない。
|
91:
匿名さん
[2012-09-23 14:42:12]
完成後一年たっても売れ残りがたくさんあるマンションって嫌だなー。
お住まいの方なら失敗したと思ったりするのでしょうか。 |
93:
購入検討中さん
[2012-10-17 11:18:51]
最近こちらへ行かれた方いらっしゃいますか?
現在、値引きはどれくらいになっているのでしょうか? |
94:
匿名さん
[2012-10-17 12:48:26]
買う気をしっかり見せれば、相談にのってくれるんじゃない?
値引きよりは、EVをくれたりと、内装グレードアップとか、そんなことしているみたいだけど。 でも、あまり、売れてなさそう。 近くに大学ができるみたいだし、うるさくなりそう。 |
95:
匿名
[2012-10-18 06:51:09]
ここの購入を検討して、周りに路駐が多く、違うマンションを購入しました。
まだ、路駐はあるのでしょうか? |
96:
入居済み住民さん
[2012-10-19 00:02:28]
路駐ですが、奥のURのところにはありますが、こちらの通行の邪魔になるところにはありませんよ。
ところで、JRと阪急の両方が徒歩圏内なのは、本当に便利ですね。 JRは遅くまで走ってるし、阪急は大阪市街に乗り入れしてるので、定期を買わず日々使い分けてます。 |
97:
購入検討中さん
[2012-10-20 23:05:52]
ここ欲しいな~
早く2.5割引きぐらいにならないかな~♪ |
98:
匿名さん
[2012-10-21 21:12:11]
本気なら、1000万円代以下、切り捨てくらいするんじゃないですか?
|
99:
周辺住民さん
[2012-10-25 09:03:29]
完売したみたいですね。
おめでとうございます。 |
100:
匿名さん
[2012-10-25 22:12:18]
何の嫌味やねん…
|
101:
周辺住民さん
[2012-10-25 23:04:26]
|
102:
匿名さん
[2012-11-11 22:14:27]
残り9邸のようですよ。
ラストスパートですね。 |
104:
匿名さん
[2013-03-06 14:11:13]
あと3邸らしいが、値引きは5000万円以下にはならんだろう。
いくら構造がしっかりしていてもそんなに資産価値ないよね。 |
105:
ご近所さん
[2013-04-03 23:13:43]
完売した?
|
106:
ご近所さん
[2013-05-27 12:31:47]
ようやく、完売したようですね。
|
マンションのような徒歩で用事が出来る立地だと
病院か通いや買い物などの普通の生活にも支障なく生活できるし
車を持っていると経費もかかってきますがその経費分で管理費など
を当てれるかなぁと思います。
戸建を持っていても修繕費は必要ですからね。