ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市出口町111番他(地番)
交通:
阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
東海道本線(JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53653/
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/lqm-suita/
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション・株式会社 森組
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-09-21 14:25:00
ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?その2
44:
匿名さん
[2011-11-07 22:53:23]
|
45:
匿名さん
[2011-11-07 23:08:29]
路駐の問題は解決していないです。マンションの入口に、いつも車が止まっています。車を出すのが大変そう。
|
46:
匿名さん
[2011-11-07 23:13:13]
一昔前は24時間換気なんてなかったね。
|
47:
匿名さん
[2011-11-08 01:07:05]
私は、最初は戸建てで検討していましたが、まめではないので戸建てのメンテナンスは負担に感じたこと、立地的になかなか良い土地がみつからないこと(予算も含めて)、2階建ての100m2より、ワンフロアの100m2の方がが住みやすいので結局マンションにしました。
月々の管理費、修繕積立費が必要ですが、こちらは将来のメンテナンスも含めての費用と割り切っています。 以前住んでいた近所の立派な戸建てが数件売りに出ていて、いくつか見学に行きました。 売りに出した理由は、どちらも「歳をとって戸建ての面倒をみるのが大変になり、マンションに引っ越したため。」とのことでした。 マンションに決めたのはこれが一番大きな理由かもしれません。なるほどと。 |
48:
匿名さん
[2011-11-08 20:49:27]
マンション入口に停めてある車は、やはり、嫌がらせですか?
|
49:
匿名さん
[2011-11-08 22:18:32]
大きな戸建に住んでいる高齢者ほど、マンションを検討するようですね。
庭の手入れや、ほとんど使用しなくなった二階の部屋の掃除が大変に 思うようになったと言う理由や、もっと便利に生活できる立地にって 言うのも理由のようです。 マンションは便利な立地だし高齢者にとってワンフロアーの生活は ものすごく便利です。 将来の事を考えてもやっぱりマンションが良いです。 |
50:
匿名
[2011-11-09 00:26:24]
月々の管理費、修繕積立費、駐車場代が定年なってもずっと
払えればいいんだけどなぁ~ ゆとりある生活できればマンションがいいんだけどなぁ~現実は厳しい~ |
51:
匿名さん
[2011-11-09 00:36:40]
管理費等いるかも知れませんが、今後のことを考えるとマンションの方がいいかも知れませんね。
マンションの階下がスーパーと駅につながってるため傘いらずのとこともあるくらいですからね。 |
52:
匿名さん
[2011-11-09 00:52:30]
>>49
私が見に行った物件で、広い敷地のうえに3階建ての家がありました。 3階は子供さんが小さかったときの部屋だったとかで使わないし、掃除機を持ってあがる気力もなかったとか。 掘り込み駐車場だったので、玄関のある1階までは結構な階段を登らなければなりませんでした。 北摂は坂が多いので、斜面に家を建てることが多いので玄関まで階段を上らないといけない家が多いんですよね・・・。 |
53:
匿名
[2011-11-09 11:33:41]
|
|
54:
匿名さん
[2011-11-09 11:38:13]
足腰が悪くなってくるとマンションの方がいいでしょうね。
坂はけっこうキツイです。買い物もしんどくなるし。 |
55:
匿名
[2011-11-09 12:40:19]
ライフとファミリーどっちが安い?
|
56:
匿名さん
[2011-11-09 21:47:47]
今日も止まっているなぁー。
あの車。 皆さん、邪魔じゃないですか? |
57:
匿名さん
[2011-11-09 22:13:51]
高齢になると車の運転も危なくなってくるので
マンションのような徒歩で用事が出来る立地だと 病院か通いや買い物などの普通の生活にも支障なく生活できるし 車を持っていると経費もかかってきますがその経費分で管理費など を当てれるかなぁと思います。 戸建を持っていても修繕費は必要ですからね。 |
58:
匿名
[2011-11-10 10:32:33]
一生団地住んでる人はお金かからないやろね。。家賃やすいし千中の団地高齢者が多いのは凄い!
|
59:
匿名
[2011-11-13 01:36:35]
安い団地住んでたらマンション買うきなくなる。お金貯める気もなくなる。贅沢はできる。しかし上を望めば働く気もでる。実も出る。
|
61:
匿名さん
[2011-11-15 21:23:02]
ファミリーって豊津ファミリーショップ ハースの事でしょうか?
ライフは普通のスーパーです、激安スーパーでは無いですが、品物は 綺麗ですよ。 豊津ファミリーショップ ハースって激安スーパーなのではないでしょうか? 行った事ないですけど、品物はどうなんでしょうね。 玉出みたいなスーパーかな? |
62:
匿名
[2011-11-16 12:45:13]
>>61
豊津ファミは下町の庶民的な小さなスーパーですよ。 昔は市場でそれがスーパーとなりました。 そこで売っている和菓子は今でも美味しいです。 そんじゃそこらのデパートには負けないぐらいの美味しさです! |
63:
匿名さん
[2011-11-16 17:21:25]
ホテル用食パンも美味やったがもうないな
|
64:
匿名さん
[2011-12-02 23:13:55]
路駐なんとかしてほしいです。
どうにかならないものでしょうか。 |
止めれるのだったら、止めて窓などを開けて換気しても
十分だと思える人はその方が電気代も助かります。