災害を避けたり減災をこうじたり。
皆さんそれぞれ考えていると思います。
『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。
現実に則した進行を望みます。
※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。
[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35
【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
636:
匿名さん
[2012-02-28 06:36:30]
|
637:
匿名さん
[2012-02-28 06:53:01]
だいたい、ライフラインは供給元が直すから問題ないんだよ
液状化の映像なんか、東北の津波の映像と比べたらほとんど問題ない |
638:
いつかは、自作自演の人気煽りの不要な地域にすみたい
[2012-02-28 11:19:59]
猛烈な耳鳴り、朝からの倦怠感、原因不明の脱力感にまたかかって
ウチの犬が挙動不審な動きが急に増え、先日の富士山ふもとが震源となった地震、 いよいよ相当デカイのが来るかも、東海地方の皆さんと、東京北東部は警戒されたし! |
639:
匿名さん
[2012-02-29 12:36:01]
マンション事体は最近のマンションならまず液状化にも耐えられるというか問題ないと思っています。
でも、ライフラインは公共なわけですから、どうでしょう。。 水道管だって千葉の方大変だったって聞きました。 電気は上だからいいとして、液状化で水道は止まる可能性高いですよね。。 |
640:
匿名さん
[2012-02-29 12:48:23]
まずは生き残り、その上住宅も使用できる状況だったら、インフラや生活について悩みましょう。
|
641:
匿名
[2012-02-29 13:08:24]
637
そりゃ違う。 公道に敷設されたライフラインは、自治体の負担で直すが 私有地への引き込み部分は、個人負担で復旧。 しかも戸建ての場合と違い、引き込みの長さが長大ゆえ マンション、特にタワマンを初めとする大規模マンションは ライフライン復旧に、時間も費用もたっぷりかかる。 |
643:
匿名
[2012-02-29 21:07:48]
すなわちタワマンでも、強固な地盤の物件に比べ
液状化する埋め立て地のタワマンは 大震災後の復旧に余分な金と時間がかかる訳だ。 よそのタワマンは元通りの生活に戻っても 湾岸タワマンは相変わらず、水運び。 |
644:
匿名さん
[2012-02-29 23:20:59]
その点は正しい。
半年で復旧するところが、9ヶ月かかる訳だな。 そういうレベルの差を、激甚災害のなかでどう評価するかは人それぞれだが。 |
645:
購入検討中さん
[2012-03-01 01:34:37]
関東大震災は小田原、三浦半島を中心にした地震で同時に3発きている。
3発目の小さいのが東京湾北部と山梨南部。神奈川県、東京西部の建物は揺れで壊滅的。 都心部の揺れは隅田川を堺に震度が2ほどちがう。 浅草が-5なのに墨田区スカイツリーあたりで7とかかなり詳細です。 港区や千代田区にも多くの揺れやすい場所がある。赤坂や大手町。 これにはないが多摩川沿いでは、世田谷、大田の「田」がつく区は揺れやすいらしい。 http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/ 鹿島建設の地域別震度 震災後は復興するんだろうけど、大阪、名古屋以外に政府機関を持っていくほうが安全。 東京は・・・ |
646:
購入検討中さん
[2012-03-01 01:44:42]
追記:
関東で過去の地震暦から一番危ないのは、三浦断層群と立川断層。 これのエネルギーは直下でM8~9という実績があるので震度は7クラス。 湘南・鎌倉・横須賀エリアは直下だと危険地帯。東京では大田区湾岸あたり。 多摩川沿い、大手町、赤坂見附、水道橋、墨田、江東、足立。本来はもっと細かく丁目単位で震度がちがう。 http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku03-01.g... 鹿島建設:家屋全壊率と震度 関東大震災級がまた来たら、近い将来富士山の噴火も無視できないかも。 関東ローム層っていうぐらい積もったわけだしね。 |
|
649:
購入検討中さん
[2012-03-01 17:29:04]
|
655:
匿名さん
[2012-03-02 20:03:03]
三浦は最大の想定だとM8近くもありうるらしいね。
ただM9ってその30倍以上だから、それは物理的にというか地理的にというか、「三浦」という括りではあり得ないよ。 |
656:
購入検討中さん
[2012-03-02 20:17:43]
>>655
三浦断層群のエネルギーは世界でも破壊的。 プレートのを見れば当然なことなんですが、過去の地震でも日本最大級で、 これに連なるのが立川断層。山梨の断層。・・・富士山 神奈川東部から東京多摩は直下地震の巣といえます。 東京東部は千葉房総沖、東京湾北部地震の影響が大きい。このエネルギーも大きいですが、 三浦と比べればカワイイもんです。 過去は人口密集度が少なかったので「数」としての被害はさほどでもないですが、 家屋倒壊率や地震による死亡率は凄い。 多摩が地盤が安全、とまことしやかに言われていますが、 すぐ近くの断層の揺れは、コンクリート造(SRC)でも破壊・破断させることを メディアではあまり言わないね。 |
658:
匿名さん
[2012-03-03 11:43:22]
首都圏北部に新活断層二つ…東大地震研が確認
首都圏の北部で、東京大学地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)らが地震波を使って地下構造を詳しく調査した結果、新たな活断層が二つ見つかった。 一つは埼玉県中南部の荒川沈降帯で、断層は地下数キロにあり、8万年前以降に動いたとみられる。確認できた長さは約10キロだが、さらに南東へ続いている可能性もある。もう一つは千葉・埼玉県境の野田隆起帯で、地下数キロにある断層は長さ約20キロに及び、やはり8万年前以降に活動したとみられる。佐藤教授は「今すぐに活動するとは考えていないが、東日本大震災の地殻変動の影響が徐々に及ぶことも想定される」としている。 |
659:
入居済み住民さん
[2012-03-03 14:04:11]
鹿島と言うと津軽海峡を横断する津軽海峡大橋構想を某大学とともに技術的に可能と言っていた日本のトップレベルのゼネコンですね。
その構想は何でも主塔の高さは400mに近く、主塔との径間は4000m級、ケーソンの海面からの最大深度80mクラスととんでもない構造物の構想でしたね。 そんなスーパーゼネコンが地震の震度を予想するのでほぼ信頼できそう。 新たに見つかった関東平野の未知の活断層に関しては、311でやはり日本列島全体の地殻変動が起きた証しなのでしょうか? 沖縄ですら地震が発生していますし。 |
660:
匿名さん
[2012-03-04 15:41:35]
>『【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか』のスレに
8万年前に動いた断層の話持ち出す、???の人がいるんだね そんな断層を気にしていたら、日本の中のどこにも住めないけど |
663:
659
[2012-03-05 22:10:11]
>>多摩が地盤が安全、とまことしやかに言われていますが、
>>すぐ近くの断層の揺れは、コンクリート造(SRC)でも破壊・破断させることを まず地盤が強固な以上、最初のP波が兵庫県南部地震と同様に強烈なものが来たら柱の圧縮力と引っ張り力の強度が求められるのでは? その時に柱の強度が劣化していて、その後に来たS波の横揺れは建物がたわむため柱と梁の接合点にストレスがかかり柱と梁の周辺が剪断破壊の損傷をするのではないのでしょうか? 倒壊はまずあり得ないと思いますけど。 |
664:
匿名さん
[2012-03-05 23:42:31]
そういえば阪神淡路大震災では、芦屋浜シーサイドタウンは厚さ5cm幅50cmの極厚ボックス骨が3cm程度の距離で全面破断、52棟中25棟で57箇所の破断があったそうですね。しかしこれは想定通りの被害だったそうです。
限界を超えた揺れが来たときには破断する順序が予め決められた設計で、まさにその通りに被害が出たそうです。もちろん中核となる部分は一番最後まで支え続け、後の余震でも耐えたとか。重量鉄骨造の脆性破壊の日本初の事例になりました。 |
665:
匿名さん
[2012-03-06 21:41:07]
恐いのは、一発じゃなくて、近接して3つぐらいは来る可能性があることだね。
首都直下、房総沖、東海連動はほぼ確実。 三浦、立川断層、相模湾辺りも誘発されるかも知れず、 それが一般的な建物の寿命の間に集中するとなると、設計上の想定は超えるかも・・・ |
666:
匿名さん
[2012-03-07 07:26:11]
確かに連動して大きい地震が起きた時ってどのくらい耐えられるんですかね。
耐震・免震構造ってどのくらいの回数、大きな地震に耐えられるよう、設計されているんでしょう? 1回なら耐えられるんでしょうが、そのあと震度7とかが繰り返されたら・・・大丈夫なんでしょうか?? |
667:
匿名さん
[2012-03-07 09:25:32]
守るものがなければ、地震だろうが雷だろうが平気です。
|
668:
匿名さん
[2012-03-07 20:04:13]
うちのタワーの制震鋼板は、一応躯体側の設計上限(たぶん6強。設計限界ではない)の振動を何万回かは繰り返してるそうです。
それでも金属疲労・破断とかにはならないそうで。 長周期で毎分20回の揺れが10分間で200回。 直下型で毎分50回の揺れが30秒間で25回。 ただ震度7には上限はないし、想定している6強の2倍ぐらいの加速度・振幅にはなれば、大丈夫かどうかはわからないですね。耐震ランク2で1.25倍、3で1.5倍でも大丈夫って区分けですから。。。 耐震は震度が大きくなっても想定内の破壊でしょうが、免震はどうなのか知りません。 |
669:
匿名さん
[2012-03-07 22:06:41]
東京板は地震ネタで騒いでるが
神奈川板は騒いでないねえ。東京湾岸であって、東京都湾岸限定じゃないのに。 |
670:
659
[2012-03-07 23:56:18]
>>神奈川板は騒いでないねえ。東京湾岸であって、東京都湾岸限定じゃないのに。
それよりも何故、東京湾岸だけなのか? 東京湾北部地震は、ほぼ首都圏全体を巨大地震が襲うことになっている。 この直下型地震自体、東京湾の津波を発生することはあり得ないとと言われている。 そこで、今日のニュースで見たが江東ゼロメートル地帯の浸水も問題の一つとか言っていた。 |
671:
匿名さん
[2012-03-08 02:16:03]
>今日のニュースで見たが江東ゼロメートル地帯の浸水も問題の一つとか言っていた。
ニュースでは津波云々ではなくて、「地盤沈下」での浸水の事を言ってたような・・。 |
673:
匿名
[2012-03-08 10:43:14]
東京と言わず、神奈川・千葉と言わず
東京湾岸のタワマンは全て |
674:
匿名さん
[2012-03-08 12:32:35]
東京湾岸というより
豊洲を叩きたい人と 豊洲を持ち上げたい人の言い合いですね くだらない |
675:
匿名さん
[2012-03-08 23:53:15]
|
676:
匿名さん
[2012-03-09 06:11:02]
>【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
より地震に強い街になるだけ |
677:
匿名
[2012-03-09 07:30:22]
いや、遷都・首都放棄だよ。
|
678:
匿名さん
[2012-03-09 08:25:53]
日本国内はどこも変わらんだろ
地方の地震は、皆が関心を持たないだけ |
679:
匿名さん
[2012-03-09 08:46:22]
> 地方の地震は、皆が関心を持たないだけ
失礼な書き方だった、地方の地震予測は首都圏に比べ、皆が関心を持たないから 地震学者は、首都圏での地震の危険性を煽っているだけで、危険性は多少の大小あれ 日本中どこも一緒だろう |
680:
匿名
[2012-03-09 09:49:50]
被害者の想定規模により警告の規模が変わるだけです
|
682:
匿名さん
[2012-03-10 14:11:55]
都心西部地震の見直しも行うのかな?
|
683:
匿名さん
[2012-03-10 14:37:47]
湾岸埋め立て地なら、地盤沈下で土地が水没するかもしれませんが、マンション上層階なら安心です。
津波についても、タワーマンションなら何とかなるかもしれません。 湾岸埋立地のタワーマンションは、深く考えて建てられたものだと感心させられます。 |
684:
匿名さん
[2012-03-10 14:48:07]
都心西部地震は関心が薄いよ。
|
685:
入居済み住民さん
[2012-03-10 15:09:30]
>>湾岸埋め立て地なら、地盤沈下で土地が水没するかもしれませんが、マンション上層階なら安心です。
>>津波についても、タワーマンションなら何とかなるかもしれません。 これには度々語弊を招きます。 江東ゼロメートル地帯以外は、海抜0メートルにならないように1m以上の海抜で埋め立てられています。 従って湾岸埋め立て地に海抜0メートルはなく、首都直下型地震で水没する事はあり得ない筈です。 問題は江東ゼロメートル地帯で、隅田川か荒川の護岸に亀裂が入り浸水し始めた時です。 但し、東海・東南海・南海の三連動型超巨大地震で東京湾に侵入してきた巨大津波に襲われれば話が変わってきます。 |
686:
匿名さん
[2012-03-13 22:25:27]
たしかに首都直下ばかり騒がれていますけれど、
日本全国同じくらいリスクがありますよね。 地震国ですから…。 津波が来るとどこもかなり大変な状況になってしまいます。 |
687:
匿名さん
[2012-03-16 16:08:24]
震度7の地点は、江東区豊洲や江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部の
ほか、神奈川県川崎市、横浜市、千葉県浦安市付近も含まれ、 東京湾に添った形で広範囲に及んでいる。 とインターネットでは記載されています。 |
688:
匿名さん
[2012-03-16 20:42:30]
まあ、一応18パターン想定されているうち、東京湾北部震源の場合が一番被害が大きくなるから、それを殊更に取り上げてるってことですもんね。
その辺りを見誤らない方が良いですよ。 ある程度の周期性がある海溝型の大規模地震は別にして、堆積層が厚すぎてどこに断層があるか判りにくい東京圏では、直下型がどこで起きてもおかしくないんだから。 |
689:
685
[2012-03-17 00:04:46]
>>687
>>震度7の地点は、江東区豊洲や江戸川区葛西などの東京都東部の沿岸部の 何で江東区→豊洲、江戸川区→葛西 しか頭に浮かばないのか? それこそ江東区も江戸川区も実際に足を踏み入れて歩いた事がない証しとも言える。 東砂町、南砂町、北砂町、木場、門前仲町、大島…これらが本来の昔からの江東区のイメージである。また、この町は海抜ゼロメートル地帯である。 そして小松川、一之江、松江、篠崎、端江、東小岩・南小岩…これも本来の江戸川区のイメージである。 メディアかネットでしか両区のイメージが掴めないのだろう。 ちなみに豊洲は海抜ゼロメートルではない。 それは辰巳も有明も同じ。 |
692:
入居前さん
[2012-03-26 23:05:23]
689
江東区なんて主に豊洲でしょ。 海抜ゼロメートルじゃないけど、ゼロに近いでしょ。 揚げ足を取る指摘しなくても、合ってるんだからいいじゃん。 |
693:
匿名さん
[2012-03-27 04:10:30]
江東区の門前仲町に夫のご先祖の墓地があり親戚も住んでるし雰囲気が良くて好きな所なんですが、海抜ゼロメートル以下(マイナス)の所がありますよね。
まるでオランダのような所だと知って、時々行くにはいい所でも買って住むには勇気が必要だと思っています。 |
694:
689
[2012-03-27 11:53:47]
>>692
>>江東区なんて主に豊洲でしょ。 >>海抜ゼロメートルじゃないけど、ゼロに近いでしょ。 どうしてそんな誤ったイメージを持っているのか? じゃあ、区役所がある所とそのイメージがわかるか? あそこら辺が本来の江東区のイメージ。 豊洲と言うと元工業地帯のイメージが強い。 私は豊洲住民では無く、元武蔵野台地住民です。 豊洲・辰巳・東雲・枝川・潮見は海抜1m以上はある。 そこから北は海抜がマイナスの所もかなりある。 他の方が指摘されているように元からあった地区はオランダのイメージもします。 深川八幡宮のあるところも海抜0m以下と言うのを知っていたか? そっち、大和民族ではないと疑う。 |
695:
匿名
[2012-03-27 12:36:49]
ヤバイ! 朝から猛烈な耳鳴り、ここ最近は無かったんだけど、激しくいやな予感です。
|
696:
匿名さん
[2012-03-27 12:52:31]
|
697:
匿名さん
[2012-03-27 14:15:26]
多分3.11で有名になった予言師さんのブログを見て言っているのだと思います。
予言師さんは、本日のブログで「揺れる」と書いています。 その方がそのように書かれると数日中に(早いときは当日)揺れます。 695さんは、予言師さんの信者と思われます。 |
698:
匿名
[2012-03-27 15:17:42]
>>696さん
そうですね、無責任な発言はいけませんね >>どちらにお住まいですか? 東京都中央区晴海在住 >>過去の耳鳴りと地震にどう関係ありましたか? 信じるか否かはお任せ致しますが、ありました。勿論、偶然かもしれませんが 思い込みとかの類ではありませんので、虚言者とか異常者扱いはご遠慮下さい。 >>耳鳴り以外にも兆候がありましたか? ありますが、上手く説明ができません。ですが、あえて言うなら、 耳鳴りと、ほぼ同時に胸騒ぎに似た不安感や、焦りのよう異常体感があります それと、飼い犬の様子がおかしいのいも気になってます。 >>あなたの経験から、予測できる範囲・規模・期間を絞れませんか? 範囲は大体ですが、近場の場合です。去る3.11時には私は東京におりました、 そして残念ながら前兆と思われる症状は出ませんでした。しかし、 現在地都道府県内に、今のとこ震度2以上が発生しております。ですが、 阪神淡路の神戸にいました!その時には数日間にわたり、激しい体感があったのを覚えております 勿論、偶然かもしれませんが、、、 >>697さん とりわけ反論も意見もありませんが、そのようなブロガーは存知あげません |
699:
匿名さん
[2012-03-27 18:09:50]
>>698さん
回答ありがとうございます。以前の書き込みでは東日本大震災や阪神淡路大震災以外にも、小地震を予知されたような内容が具体的にあったと思うのですが、そのあたり教えてもらえませんか。 いつどんな予兆を感じて、実際にどんな地震が発生したか。これは予測精度、予測範囲、規模、期間を知る上で非常に重要です。掲示板に書かれるということは、当然過去の情報も記録されていると思いますがいかがでしょう。 |
700:
匿名
[2012-03-28 10:31:38]
696,698です。
昨日、私の異常体感(まるで前兆のように、地震前には必ずある)後でしたが、 やっぱり都内で震度3の地震ありました。遠方の地震には反応は出ませんが、 私の異常体感後には、その体感があった場所から1~2都道府県の距離の中で、 いつも地震があります。やはり偶然なのでしょうかね? |
701:
匿名さん
[2012-03-28 19:35:12]
昨日は都内で震度3の地震はありませんでしたが、何時の地震を指しておられるのでしょうか。
ここ最近は予兆がなかったとのことですが、昨日の前に感じたのはいつでしたか? |
702:
匿名さん
[2012-03-28 19:46:32]
|
704:
匿名さん
[2012-03-28 19:54:31]
703
確度が高いなら、有用な情報なのかも知れません。 ご自身で検証のうえ、活用できるレベルに引き上げて、情報提供いただけると幸いです。 |
705:
匿名さん
[2012-03-28 21:49:30]
20時頃の地震なら、岩手県沖を震源とする最大震度5弱を記録したものですね。
残念ながら、この地震で東京近辺の震度は2でした。 |
706:
匿名さん
[2012-03-29 11:14:27]
最近は地震が多いからねえ。
自分も地震が起きる直前には大抵息をしていることが多いよ。 だから、自分が息をすると地震が起きるんじゃないかとびくびくしている。 ↑ ふざけてるようだけど、原因と結果を取り違えるとこんなことになるよという話。 「息」と「地震」には関連はないんだけど、それでも「息をしているときに必ず地震が起きる」というのは全くの真実。 その真実からあらぬ推論を発展させた結果が上の妄想になる。これは真実でもなんでもない。 |
707:
匿名さん
[2012-03-29 11:23:03]
残念ながら、私も偶然という意見に賛同します。
そして、自分の行動と外部の現象のタイミングが合っているように感じるというのは、 心を病んでいる方の症状の一つでもあります。 気に障ったらごめんなさい。 |
708:
匿名さん
[2012-03-29 13:51:37]
先日子どもと一緒に東京臨海広域防災公園に行ってきました。
DSを使って、実際に首都直下型地震が来た時の事を体験し、 同行どうすれば良いのかを学んできました。 お子さんがいらっしゃる方は、ぜひ一度行かれると良いと思います。 大人もかなり勉強になります。 |
710:
匿名さん
[2012-03-29 16:22:09]
私も自分が揺れているような、変な体感をする事が多々あります。
よ~く考えてみたら、椅子がガクガクしているだけでした~ 今も揺れてる~ガクガク |
711:
匿名さん
[2012-03-29 16:49:16]
>>709
これは嫌味でもなんでもないんだけれど、それは体調不良だと思います。 耐えられないほど不快ならいっぺん内科ででも診ていただいた方がいいと思います。 耳鳴りだから耳鼻咽喉科がいいかもしれないけど。 耳鳴りがひどい場合、突発性難聴等が考えられますし。 |
712:
匿名さん
[2012-03-29 20:48:51]
このところ、週に一回くらい震度3程度の地震あるからね。なんかおかしいなんか来る来るって言ってれば大体の場合、地震と合うでしょ。予告から24時間以内とか短い期限ならまだわかるけど、このくらいじゃ予知とは言えないと思うよ。
|
713:
匿名
[2012-03-29 22:24:20]
耳鳴りと焦燥感は「うつ」を患ったときの症状として多いのですが。
|
714:
購入検討中さん
[2012-03-30 00:51:17]
皆様へ
私の地震前にある体調不良(異常体感)について、 もし不愉快な気分にさせてしまっていましたら、 まず始めに謝罪します。 それと、皆様方からの貴重なご意見は念頭に置かせて頂きます。 何度も説明させております通り、体感に関しては、 私自身、偶然を前提としてる部分もあり話しており、 病気の疑いを指摘頂いた件に関しては、そういった可能性も 私なりにも考慮しつつ、それでいて、地震前にある偶然的な体感を スレ主旨である通り、地震ついての議論、ささやかにとも 防災の1つにでもなればとの思いで投稿してるだけですので、 成人病や、カルト的な投稿との見方は、遠ざけて貰って結構です。 |
715:
匿名さん
[2012-03-30 08:45:17]
自分の体調不良と地震に関連があると思い込むことのデメリット
1)体調不良を起こすたびに「また地震が来るのではないか」と感じることによるストレスの増大。 2)体調不良の原因を地震とすることにより、真の原因解決から遠ざかり結果として体調不良を徒に長引かせる。 3)「体調不良が起こっていない時には地震は来ない」と思い込むことにより、体調不良がない時に地震が来た場合の初期対応に失敗する。 |
716:
購入検討中さん
[2012-03-30 08:50:49]
今朝未発。宮城沖にM4.7だがこれではない。
もしやですが、今日あたり起きるかも、、かも知れないません。 まだ警報状態。今日は地震被害に心して移動してください |
717:
匿名さん
[2012-03-30 15:13:54]
近い将来あると思うけど、今日明日に大きいのは来ません。
私も比較的先が見えるので・・。 |
718:
匿名さん
[2012-03-30 20:42:32]
716
専用のスレ立てをお勧めするよ。 |
719:
匿名さん
[2012-03-31 06:23:20]
首都直下地震防災・減災特別プロジェクトにおける震度分布図 3月30日版
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/__icsFiles/afieldfile/2012/0... ちなみに纐纈一起(東京大教授)は こうけつ かずき と読みます。 |
720:
匿名さん
[2012-03-31 11:41:29]
今まで城東はやばいのは知っていたが、むしろ城南~川崎方面が震度7か。
|
721:
匿名さん
[2012-03-31 18:15:41]
実際には、どこで起こるかわからないから、結局参考程度ってことでしょう。
|
723:
元区民
[2012-04-01 12:58:05]
>>702
>>そう。ゼロに近い。それが事実。君は正しい。 本当にS40年代の江東区を知らないのを自ら証明していますね。 じゃあ、海抜ゼロに近いならアーバンドッグの辺りに何故その浸水対策のために堤防を造らないの? そこでどこまで知っているかテストする。 当時、門前仲町、木場、東陽町…等の河川の堤防が段階的にRCでかさ上げされていた。 その高さはどれくらいの高さに到達していたか? 古くから多くの高層(14F建)の都営住宅が建てられていた。 その構造はSRCか? RCか? さらに1階に住戸はあったのか無いのか? >>いや、誤ってない。イメージではない。ゼロに近い。君は間違い。 ゼロに近ければ防潮堤を造ることになる。 その対策を豊洲はしていない。 >>日本人なら恥を知りなさい。恥の概念がないならこの国から出て行きなさい。 >>間違いを撒き散らし、恥ずことも、詫びることもしない、痛ましき似非大和民族よ。 倒幕・文明開化の偉大な二人の人物の出生の地の血統の遺伝を持っているのだが、どこが似非大和民族? |
724:
723
[2012-04-01 13:14:57]
>>702
もう一つ知らないと思われる所がある。 区内白河にはある建物が目立っていた。 現在は超高層集合住宅が立ち並ぶ待ちとなっている。 その建物は何と言うか? 『○○会アパート』 それに有名歌手姉妹が育った地である。 それは誰だろう? |
725:
匿名さん
[2012-04-02 12:24:49]
随分古いレスにレスしてんなあと思い読み返してみたら・・・
「海抜0メートルとは何事か!1メートルであるぞ!!」 ・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ えっ? |
726:
匿名さん
[2012-04-02 17:39:44]
>>725
バカの解釈って理解しがたいものがあるな |
727:
匿名さん
[2012-04-02 20:25:13]
国土地理院の2.5万分の1地形図の水準点の標高を良くみてくれ。
間違ってもgoogleアースで出てくる数字を信じないように。 都心周辺は概ね正確で公園の階段の踊り場まで再現されているが、時として異常値が出てる。台場のテレコムセンターとか新木場のゴミ焼却場、丸の内周辺も妙に高い。 ちなみに豊洲は3m程度、東雲は1m、外郭堤防の外側の有明とか台場は5m近くある。 |
728:
匿名さん
[2012-04-02 21:42:34]
つくばにある国土地理院、おもしろいよ~
|
729:
元区民
[2012-04-02 22:56:12]
>>727さん、捕捉情報有り難うございます。
これで、 江東区→豊洲→ゼロメートル地帯 と短絡的な主張をするのは無知でヨソ者の解釈であるのが明白になりましたね。 恐らく河川の堤防のコンクリートが積み重ねられて高くなっていた光景を知らない輩だと思います。 その河川は埋め立てられてコンクリートの堤防も撤去されていますが。 と言う事で江東区と言うと深川の印象がかなり強いものです。 豊洲はIHIなど造船所がひしめき合っていた一大工業地帯であった印象もまた強いです。 その名残はわずかにアーバンドックに見られます。 あの辺りに深川の旧河川の様に積み上げられたコンクリートの堤防なんて有り得ませんし。 そして昔、錦糸町までの四つ目通りに都電が走っていた様で、そのレールの跡がアスファルトから浮き出ていたのをS40年代末期でも見かけました。 小名木川は今も健在ですし。 |
730:
匿名さん
[2012-04-03 05:50:53]
0,1,3,5mも似たり寄ったり。大差なし。
|
731:
匿名さん
[2012-04-03 07:17:43]
津波の予想が2メートルなので、大きな違いがあると思いますよ。
|
735:
匿名さん
[2012-04-04 22:22:34]
>>727
国土地理院の地盤高図によれば、 豊洲市場前の辺りは海抜4~6mほどありますが、 ららぽーとやタワーマンションの辺りは高くて海抜2m程度ですね。 http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=jbk&dis=... なお海抜とは、干潮時と満潮時の海面の年間平均を基準としており、 満潮時点での海面を基準としているわけではありません。 |
>液状化による死者や怪我人病人数が表に出れば…
死者はいたんですか?