災害を避けたり減災をこうじたり。
皆さんそれぞれ考えていると思います。
『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。
現実に則した進行を望みます。
※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。
[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35
【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
377:
匿名さん
[2012-01-14 05:56:55]
|
378:
375
[2012-01-14 10:10:56]
>>377は根本的に巨大都市とは何か? 巨大地震とは何か? 建築とは何か? がわかっていない不動産業者以下のメディアに踊らされた傾向が強い。
火災に関しても、防火用水の確保が重要。それを想像してみよ。 また、震度6+は震度5+のガル値換算で何倍になるか? その怖さがわからないのだろう。 ぼろぼろと言うのではない。マンホールの浮上、これは中越地震時に長岡市でも発生していた。 そんなに地盤が弱いと言うなら、河川や海峡に橋を渡すときにどうやって川床に橋脚を立てる? 現在住んでいる日本列島の地質がどのようなものか意識すらしないのだろう。 |
379:
匿名さん
[2012-01-14 11:02:13]
>火災に関しても、防火用水の確保が重要。それを想像してみよ。
非液状化地域 地震に耐えなければならない。 液状化地域 地震だけでなく液状化現象にも耐えなければならない。 よって、非液状化地域に比べ、液状化地域は更にボロボロ 大事な時に防火用水が使えない。 火災が起きれば燃えっぱなし、復旧にもハンデ 資産価値どころでは無い。そもそも価値など極端に低い。 それは不動産屋におどらされた情報弱者が騙されて買う砂の大地 心より同情申し上げる。 |
380:
378
[2012-01-14 11:51:47]
どっちが情報レベルが低いのか?
巨大地震とは何か?日本列島とは何か?全く理解できず、頭の中は札束だけ?埋め立て地を叩きたくて試用がないのでしょう。そうであれば港湾を叩くべき。 河川や護岸から汲み上げる防火用水用ポンプが防災倉庫に常備されているのも知らないようで。 それに首都直下地震が発生した場合、主にどこから支援活動が始まるか、都の防災訓練を知っていれば一目瞭然。 内陸の立川防災基地のランウェイが損傷していなければ、めでたしだが、大量の物資となると海上からとなるのではないかね? ここで横須賀の米海軍も含め、海自のLCACの上陸作戦がリメイクされた『日本沈没』のシーンみたいに展開されるかも知れない。 但し、横浜には三連動型超巨大地震時には、例の政府公表の様に6mの津波が予測されている様では、横須賀の空母や海自のDDHをすぐに離岸させて沖に退避させなければならないのではないか? それほど首都を直撃した巨大地震字には、頭の中に札束の事や他地域の液状化を考えているほどヒマはないって事だろう。 巨大地震はより切迫性が迫っており、自分の身と住んでいる地域の災害想定をするべき。 自主防災を考えた事がないのか? |
381:
378
[2012-01-14 11:54:38]
携帯からの打ち込みなので誤変換を失礼しました。
|
382:
匿名さん
[2012-01-14 12:01:20]
>どっちが情報レベルが低いのか?
話がとっちらかってる378です。 |
383:
匿名さん
[2012-01-14 12:06:42]
例えばこれ。
無知が知れる発言です。 >河川や護岸から汲み上げる防火用水用ポンプが防災倉庫に常備されているのも知らないようで。 液状化地域が河川や護岸のそばにあると思いこんでいることがわかります。 多少の知識があればこんなことは書かないでしょう。 |
384:
378
[2012-01-14 12:10:44]
>>話がとっちらかってる378です。
それしか言えないレベルの低さ。 情報の提示に対する反論は情報でぶつける事ができていない。 従ってすぐに湾岸の液状化が頭に浮かぶ人は災害時のサバイバルでも懸命な判断ができない。 |
385:
現地を見たの?
[2012-01-14 12:13:14]
防災倉庫と主要河川や護岸との距離も知らないようですね。
|
386:
匿名さん
[2012-01-14 12:38:30]
>防災倉庫と主要河川や護岸との距離も知らないようですね。
未だ、理解できてない事に驚く。 液状化地域は河川や護岸のそばにだけにあるものではない。 今や常識的な話さえも知らずに何を言っているのだろうか? また、無知であることだけでなく、普通の会話もできない事が良く分かる。 相手を蔑んだり、乱暴な言葉を使うのは議論に負けていると対外的に認めているのと同じ事。 哀れな精神を持つ人よ。 心より同情申し上げる。 |
|
387:
385
[2012-01-14 12:46:52]
|
388:
387
[2012-01-14 13:09:13]
東北地方太平洋地震の場合、想定していた津波の波高が当初甘い想定だった為、どんどん波高が修正されてその情報が伝わらなかったか、伝わっていたとしてもこれまで東北地方を襲った強い地震で津波はそれほどでなかった事から避難が遅れ多数の方が犠牲になられた。
この教訓を直下型の東京湾北部地震で避難活動の判断が生かされてほしいか、と思う。 全ては自分の判断にかかっているのではないだろうか?と。 行政や避難所が説明する会話の不足に突っ込んでいる間に犠牲になってしまうなどはよろしくないと思う。 |
389:
匿名さん
[2012-01-25 09:25:34]
東京直下型の地震はきっといつかは来るかな
と思いますが、 せめて真冬や真夏はよして欲しいですよね…。 いつも持ち歩くバッグにラジオ・チョコレート・飲み物を入れていますが、 それ位しか備えが出来ないですね。 |
390:
匿名さん
[2012-01-26 15:11:31]
季節が選べるのであれば、春がいいですね・・・
今の一番寒い時期だけは本当にきてほしくないです。 もし、野宿することになった場合 暑いときはどうにか我慢できたとしても、 寒すぎるのは命に直結する問題にもなりかねませんからね。 |
391:
匿名さん
[2012-01-26 15:28:01]
来るなら早く来てほしい。
年を取ってからは大変そう。 自分が若いうちに・・親が自由に動けるうちに・・ |
392:
匿名さん
[2012-01-26 16:38:01]
緊張状態が続くのが一番困りますね。
準備を整えたころに、前兆たっぷりで広域避難等の時間がとれる形で、来て欲しい。 どうせ来るならば。 |
393:
匿名
[2012-01-26 21:33:41]
阪神のように朝がいいです。夜だと暗くて見えない。なるべく家族が家にいる時が。地下鉄や電車に乗っている時なんかに起きたらどうなってしまうんでしょうか?
|
394:
サラリーマンさん
[2012-01-26 22:01:38]
今、我々の世代は地震の活動期の真っ只中に居ると言われているけど。
首都直下の他に東海・東南海・南海三連動型の他に311とは違う終わっていないかも知れない宮城県沖地震も。 大都市として一番首都圏を警戒していたら、全く想定もしていなかった大都市が巨大地震に襲われる可能性があるかも。 岡山、広島、札幌はこれまで巨大地震に襲われてなかったような。 |
395:
匿名さん
[2012-01-26 23:09:41]
安穏と出来た期間が長すぎたっていう事実もある。
江戸時代とか、もっと頻繁に現在の震度6クラスが来てたよね。 |
396:
394
[2012-01-26 23:17:07]
>>江戸時代とか、もっと頻繁に現在の震度6クラスが来てたよね。
そして、宝永噴火。 しかし日本民族としては滅ばずに現在までに種の保存がされている。 でも、放射能汚染は江戸時代にはなかった。 |
397:
396
[2012-01-28 08:05:09]
今朝の河口湖町近辺を震源とするM5.5は不気味で今年は嫌な予感がしそう。
昨年も含めてほぼ同じ霊峰富士山のそばの強い地震は、富士山のマグマ溜まりを刺激したのか、それとも? 誰もわからないのが、一層不安が増す。 |
399:
397
[2012-01-28 20:34:09]
もし、万が一311前まで想定していて終わってなかった宮城県沖地震が発生し再び激震が襲い、福島第一で使用済み核燃料を含む原子炉の核燃料を冷却しているプラントが損傷するような事態になったとしたら、もはや…さらにとりかえしのつかないかも知れない。
こんなことになっては欲しくない。 でも、2012年は不気味すぎます。 |
400:
匿名さん
[2012-01-28 20:53:56]
今日の朝の地震はこわかったです。何回かあると大きい地震の前触れかと不安になります。今年は富士山が三島や御殿場からは真っ白ですけれど富士の方からはあんまり雪が見られないそうです。
|
402:
399
[2012-01-29 13:43:25]
ウェーザーニュースのHPによると昨日の地震の回数は22件あったようだ。
http://weathernews.jp/quake/ 東海地震や富士山噴火との直接の関連はないとのことだけど、逆に昨日の河口湖周辺の多発した地震が富士山のマグマ溜まりを刺激した可能性はないのだろうか? と素人的観測。 もし富士山の火山活動が始まるとすれば、火山性地震の頻発と富士山周辺の地殻変動で事前にわかると思うが、その情報はまだ無いようで。 |
403:
402
[2012-01-29 13:56:59]
現状の大気イオンの地震予測のe-Piscoだけど状況を見ようとしたらによるHPが開けられない。
www.e-pisco.jp 何か不隠な事をちょっと感じる。 まさか、内閣府から一時閉鎖? |
404:
403
[2012-01-29 16:58:22]
先ほど、16時46分に富士五湖でM4.7の地震発生。
どうしてこうも異常に地震が多いのか? 富士山の火山性地震ではないようであれ、地底のマグマ溜まりを連日の地震が揺すっている可能性があるかも。 こうなると富士山噴火が先か? 東海地震もしくは、東海・東南海・南海の連動型超巨大地震が先か? それとも想定外の地域で巨大地震か? 何か不安。 相変わらず大気イオン計測のサイトのe-pISCOのHPが開けられない。 |
405:
匿名さん
[2012-01-30 22:18:22]
|
406:
匿名さん
[2012-01-30 22:30:10]
405
ふざけんな!何年間も支持され続けてるんだぞ。 |
408:
匿名さん
[2012-01-30 22:46:57]
後悔してるのは、内陸の密集地に無理して買った方じゃないかな。
死ぬか、類焼かのレベルと、 高層難民か、液状化によるインフラ途絶かのレベルだから。 |
409:
匿名さん
[2012-01-30 22:49:06]
高層買った人は気の毒だったね。
|
410:
404
[2012-01-30 22:54:54]
>>みんなに無視されているからHP閉じちゃったんじゃないの?
何言っているのですかね? では、米国のHARRP実験を知っていますか? あの実験が一体何を目的としているのか裏の真相は闇に閉ざされているらしい。 豊洲に住んでいて後悔とか書く輩。 富士の麓の氷穴が溶け始めたてな巷の話を聞きましたか? それが何を意味するか考えて下さい。 埋め立て地の液状化どころじゃないと思いますが。 |
412:
匿名さん
[2012-02-01 08:08:04]
>>410
>では、米国のHARRP実験を知っていますか? 小学生が偶然知った未知の話を持ち出して「おまえこんな事も知らねーの? おれよーく知ってるんだぞ」的な発言や「おれの兄ちゃん、すごいんだからな。おまえなんかイチコロだぞ!」的な発言は、止めてもらえません? |
413:
410
[2012-02-01 10:15:24]
|
414:
匿名
[2012-02-01 10:26:45]
昨日の日刊ゲンダイに載った、地震学者の記事。
たかがゲンダイのガセネタと、一笑に付すにはあまりに怖かた。 四年どころか今年中に直下型が東京に来て 南関東の地下一帯に溜まった天然ガスが噴出し、東京は火の海に… 湾岸も「内地」も、住宅密集しようがしまいが関係なく大火災。 ちなみに湾岸直下には、この直下型の震源、 東京湾北縁断層が走るんだとも… |
415:
匿名さん
[2012-02-01 11:44:22]
|
416:
匿名さん
[2012-02-01 11:45:53]
>南関東の地下一帯に溜まった天然ガスが噴出し、
そんなものがあるならとっくに掘削されてますがなww |
417:
410
[2012-02-01 12:11:42]
|
418:
匿名さん
[2012-02-01 12:36:19]
ゲンダイって、作ってる側がガセネタ多いって認めてる、ただの雑誌でしょ。
そんな記事信じる人いるのか。 |
419:
匿名
[2012-02-01 12:40:47]
房総半島では結構天然ガスとれるよね。まあゲンダイはインチキだろうけど。
|
420:
410
[2012-02-01 13:10:09]
>>418
何がガセネタで、反論としての情報がなければ意味がない。 そちらは311の連動型超巨大地震は、終わりではなくこれからの始まりであることを意識しているか? 三陸沖、宮城県沖、のどこかの正断層が動き出す可能性も否定できない事を。 |
421:
匿名
[2012-02-01 15:49:20]
416・417
情報弱者が多いとは思ってたけど 本当にご存知ない?南関東ガス田でググってみてよ。 日本の天然ガス埋蔵量の9割を占め 戦前から掘削もされ、事故も度々起こした事実がわかるから。 近くは、江東区の越中島や渋谷のスパで事故ってるよ。 湾岸も掘れば必ず出る。 |
422:
匿名
[2012-02-01 16:09:08]
東雲のアパの温泉タワマンでも
温泉と一緒に出るメタンガスを抜いてるんだよ。 |
424:
匿名さん
[2012-02-02 01:36:33]
きっと410さんは東スポも読んでるんだろうね。そして宇宙人の死体やUFOも信じてるとおもうよ。
|
425:
410
[2012-02-02 08:12:19]
>>424
アンダーグラウンド掲示板の詮索方法のやり方はどれも大外れ。 東スポみたいな低俗情報なんか読んでいない。 じゃあマンションに使われている『異形鉄筋』の開発に関わったとかの情報はどこから入手? また、異星人などどうやって超光速を超え地球まで星間飛行をする? ワームホールに突っ込むか、光さえ逃げられないブラックホールの周囲に近づいて亜光速まで加速するしかない。 また、この宇宙にも生命存在があっても細菌レベルから高等生物まで進化するのにそう簡単な事ではないし、この地球は偶然の奇跡が重なった惑星だとも。 異性人が地球に到着するころ、既に太陽が肥大して地球が飲み込まれている可能性すらある。 ここまで書いても東スポなんか読んでいるとでも言うのか? アングラ掲示板は間違いだとわかるとさらに間違いを追求しようと必死になる様だし |
426:
匿名さん
[2012-02-02 09:27:35]
|
431:
匿名
[2012-02-02 16:42:43]
|
433:
匿名さん
[2012-02-02 20:49:47]
430
じゃあ、既存マンションは、新築含めて怖くて買えないね。 |
434:
431
[2012-02-02 22:03:38]
何故、名前を強引にあてつけで煽るのか? アングラ掲示板でやっていることだ。
話を地震・火山に戻す。 首都直下地震や連動型の他に311で太平洋プレートが押されたため、その圧縮力から海底下のプレート上で断層が動く可能性まで言われ始めた。 三陸沖地震、そしてまだ終わってないとされる宮城県沖地震だろう。 福島第一原発のプラントは凍結から来るトラブルはちょっとお粗末。そこへ激震が襲うとどうなるか? やはり2012年は、昨年よりもっと悪くなる予感がしてならない。 |
435:
匿名さん
[2012-02-02 23:12:03]
都知事案は一種の理想だとは思うが、装備には金がかかる。メンテ費用も。
ボランティアで販売する訳じゃないから、買い手がその分負担するのみ。 まさに安全を金で買う時代。 434は、結局一般論を超えてないので、あえてここで書く意義を他人は見出せない感じがしてます。申し訳ないけど。 |
436:
431
[2012-02-02 23:28:49]
>>まさに安全を金で買う時代。
そんな事は事実上不可能。 カネさえあれば自然と対峙出来ると思っていること自体、どうかしている。 地震予知にしても日本列島全体の地殻の歪み計を高密度で設置などと、いくらカネがあっても足りない。 東海地震予知のための地殻の歪み計は、ちょっとした範囲しか設置されていない。 これでは、不確実になってしまう。 |
437:
匿名さん
[2012-02-02 23:44:43]
>>425さんの宇宙の話って「理系大卒ではない、でも科学物好きNewton読者」の特徴が良く出た書き込みですね。
普通の理系大卒なら、その程度の知識をひけらかすような事はしないって。理系コンプレックスかな? |
438:
匿名
[2012-02-02 23:50:56]
434
地震・火山に…と言ってますが、すみませんが火山もスレの趣旨じゃないんだけどな。 |
439:
匿名さん
[2012-02-02 23:53:44]
直下型の大地震だと液状化も昨年の被害の規模ではすまないのでしょうね。
|
440:
425
[2012-02-03 00:29:37]
|
441:
匿名さん
[2012-02-03 01:02:47]
浦安なんかは昨年の液状化で地中がスカスカになってしまっていて、
今度、巨大地震が起きると、地盤が大きく沈下したりしないでしょうか。 地下水をくみ上げすぎて地盤沈下するって聞いたことがあるんですけど。 |
442:
440
[2012-02-03 07:27:23]
巨大地震は液状化だけがリスクだと思いたい人がいるがあまりにも低レベルを証明しているようです。
それが以下の投稿で証明しています。 >>地下水をくみ上げすぎて地盤沈下するって聞いたことがあるんですけど。 その事例がどこかわかっていないようだ。 大阪、名古屋も含めて、首都圏だと江戸時代から陸地がある江東ゼロメートル地帯。 実際、海に近づけば海抜は1m以上はあるように埋め立てられている。 |
444:
匿名さん
[2012-02-03 14:54:48]
自分以外はバカだと思っている人ばかりですね
|
445:
442
[2012-02-03 15:32:14]
>>液状化の本当のリスクは「数十年に1度は起こる規模の巨大でない地震ですら生活不能になる」ってことですから。
そうですかね? 311の場合は連動型超巨大地震の長時間の震度5+が問題となった。 特に最後の茨城県沖の地震がとどめを指したのが市立小学校の防犯カメラが捉えていた。 |
446:
匿名さん
[2012-02-03 21:28:33]
自分はよく知っていると考えている方が居られるのだが、ネットで普通に得られる程度の情報が100点満点だとすれば、投稿内容は17点ぐらい。平易に、客観的に、他人を尊重し、やりとりが進むにつれ高次元になるような書き込みが出来て、はじめて45点。
60点目指して、有益な情報を提供してくだされ。気分と目玉を害さずにすむように。待ってます!! |
447:
445
[2012-02-03 21:46:58]
>>446
それは情報か? 殆ど文句で何も書かれておらず、国語の添削問題みたいなもの。 知っているとかよりは、デベの営業よりは地元の人が一番知っている。 では、市内の総合公園の殆どが噴砂しなかった理由を答えたまえ。 地元の人すら依然この理由は謎めいている。 |
448:
匿名さん
[2012-02-03 22:48:38]
聞くぐらいなら答えるように。答えられるんでしょ。
それを期待しているのだよ。。 勿体ぶって迂遠なことをしないでおくれよ、頼むから。。 |
449:
匿名さん
[2012-02-03 22:50:48]
あ、446逃げたw
|
450:
匿名さん
[2012-02-03 23:10:00]
浦安ではヘドロが噴出して悪臭が漂っていたとどこかに書いてあったと思うんですが。
違うんですか? |
451:
匿名
[2012-02-03 23:51:02]
関東平野南部の地下に埋蔵される天然ガス
http://www.gsj.jp/Gtop/topics/gas/index.html 関東地方南部の平野の地下には約250~40万年前に海底に堆積した上総(かずさ)層群と呼ばれる地層が分布しており、この地層の隙間にある地下水(鹹水(かんすい);化石海水)には天然ガスが溶けています。この地層から千葉県で生産されている天然ガスは、日本の天然ガス生産量の十数%に当たります。この南関東ガス田に埋蔵されている天然ガスは、国内の天然ガス確認埋蔵量の9割を占めるほど膨大なものです。 しかし、天然ガスが比較的浅い地層に含まれているために、天然ガスの採取に伴う大量の地下水の汲み上げが地盤沈下を引き起こす怖れがあります。そのために、天然ガスの開発は人口密集地域では規制されており、また汲み上げる地下水の量も制限されています。 天然ガスの主成分はメタンで、地層の中で微生物が作り出したことが(独)産業技術総合研究所地質調査総合センターなどの研究によって明らかになっています。 都内にある温泉施設では、地下1000~2000m程度の深さから地下水を汲み上げており、メタンは地下の高い圧力によって水に溶けています。しかし、メタンは大気圧ではほとんど水に溶けないので、水が地上に汲み上げられると自然に水からメタンガスが分離することになります。 |
452:
匿名
[2012-02-03 23:52:03]
天然ガスが比較的浅い地層に含まれているために、天然ガスの採取に伴う大量の地下水の汲み上げが地盤沈下を引き起こす怖れがあります。そのために、天然ガスの開発は人口密集地域では規制されており、また汲み上げる地下水の量も制限されています。
|
453:
447
[2012-02-04 00:21:38]
>>448
やはり文句にしかならないのには変わりがない。 今日の帰宅難民訓練を知っていますね。 想定していた東京湾北部地震は何も液状化だけが、巨大地震の被害ではないことは明らかです。 311での液状被害を調査して今更ながらに驚いていたTDUの教授。 舞浜でのボーリング調査を見ていながら、多くの総合公園の噴砂が無い事と舞浜駅側の巨大な設計荷重のある京葉線の二つの誇道橋を見落としている。 >>450 >>浦安ではヘドロが噴出して悪臭が漂っていた これにはマスゴミの偏った報道ですね。 悪臭に関しては震災が発生するずっと大昔から潮位と水温によってプランクトンの活動から東京湾からの悪臭によるものに対して噴砂の土砂をヘドロと勘違いして間違った情報が伝わった。 悪臭は震災当日、地震動により東京湾が揺すられそれに東京湾に侵入してきた津波の引き波で潮位が下がり、プランクトンの活動もいくらか影響があったようで風向きもあり悪臭が漂った。 実際問題、噴砂した土砂を手にとって嗅いでみると悪臭がないことがわかっています。 そして市による土砂の成分が調査されています。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/item25750.html |
455:
匿名さん
[2012-02-04 00:45:23]
ヘドロだけではなくガスも噴出するということですか?
臭くてしかも危険なわけですかね? |
456:
453
[2012-02-04 00:51:12]
>>455はヘドロだと相変わらず言っているのは、噴出した土砂の市の調査を全然理解していない。
しかし、東京湾北部地震…液状化による不同沈下地帯だけが危険なのか? 実際、短時間の直下型地震と同様の不同沈下が発生した割には火災が一件も発生していない。 それに、昨日の帰宅難民訓練は何の為にやったの? |
458:
匿名さん
[2012-02-04 17:16:29]
再液状化に備えるためですか?
|
459:
456
[2012-02-04 17:30:47]
>>再液状化に備えるためですか?
ふざけているから、アングラ掲示板に帰った方が良いです。 想定している東京湾北部地震は都内も含め首都圏全体が被災する事を想定しているのに、湾岸だけ被災すると強引に結びつける輩は巨大地震は広範囲に揺れると言う事を理解していないと言うよりからかっているだけですか? 震災が発生した瞬間から命は助かったのは良しとしても、その時から生活は非日常となる日が続くのは辛いものです。 |
461:
匿名さん
[2012-02-04 21:52:21]
毎日欠かさず皆様の掲示板を見ていますので、、、
◎千葉~神奈川の海辺に、クジラが50頭~100頭打ち上げられましたら、速攻で投稿して下さいませ、宜しくお願いしますm(_ _)m |
462:
匿名さん
[2012-02-05 02:34:52]
検索すると浦安はヘドロを浚って埋め立てたと出てきますね。
埋め立ててから何年も経っていますから、もはやヘドロとは言えないのかもしれませんが、 地中から汚泥が噴出したのですから、実態はヘドロではないのでしょうか。 |
463:
匿名さん
[2012-02-05 09:01:48]
ディズニーランドに来た時、
大きな地震来たらどうしよう(・_・; って、ふとした時考えたからな。震度7とか来たら 乗り物が怖い。 モノレールも危険かな? 震度5ぐらいで、あの惨状だったから、歩くこともズブズブで できなくなるのでは? |
464:
459
[2012-02-05 10:36:08]
想定される東京湾北部地震は、湾岸地区ばかりリスクが気になるのか?
一度首都に巨大地震が発生し、災害支援活動は主に東京湾から展開される事を意識していないのか? |
465:
464
[2012-02-05 12:51:33]
震災直後の支援物資は、内陸だと立川防災基地へランウェイの損傷が酷くなく、空自のC-1輸送機(ある程度荒れた路面やSTOL性能に優れている)が離発着できれば、そこから支援物資が配給されると思う。米軍の支援もあれば、横田や厚木からも。
横田空域以外だと千葉県は海自の下総基地、茨城の百里基地など。 水・食料・毛布などの支援物資の配給は重要。 |
466:
匿名さん
[2012-02-05 14:54:15]
救援対象は1000万人以上だからなー。空輸ではまったく足るまい。
それだけ深刻ということか・・・ |
467:
465
[2012-02-05 23:01:18]
湾岸地域の液状化に関してそこに住んでいない人が異様に気にしているのは震災後の支援活動がどうなるか?の意識が足りなすぎる。
>>466 1000万人だと空輸では足りないんですね。 そこで代わるのが海上輸送でしょうか。 米海軍も含め海上自衛隊の支援活動が東京湾から展開すると思います。 実際に浦安市の断水時には海自の給水船が護岸に接岸し、牽引する給水タンク車に注水して給水支援活動をしていました。 この経験は今後の震災時にも接岸場所とかで生かされるのではないか?と思います。 |
468:
匿名
[2012-02-06 09:26:35]
震災後の事はどうにかなるよ、不自由だろうが。
それよりも、震災を生き延びらるか? 震災でマンションが破壊されずに住み続けられるか? が問題。 |
469:
匿名さん
[2012-02-06 16:48:44]
ふつう救助が来るのは3日後といわれていますが、
首都直下だと自分の所まで救助が回ってくるのはそれ以上と覚悟していた方がいいでしょうね。 自宅にいるときに被災するのはまだよいのですが、 勤め先だとかなり厳しいですね。 私の場合は何本か橋を渡らなければならないので。 |
470:
匿名
[2012-02-06 21:06:58]
直下型地震が今なら、救助が来るまでに寒さで死ぬか焼け死ぬかしかないでしょうな。
|
471:
467
[2012-02-06 22:01:54]
寒い今は来て欲しくない。
ラニーニャと言うが、人為的なCO2増大が海水温に影響でしたっけ? 海水温の変動が地球の長期的気象変動を招き、偏西風の大蛇行で北極振動が生じて日本の今冬は厳冬になった。 身動きできない状態で低体温症になると生命に係わるし。 また、新聞報道では仮設住宅に長期間暮らすと血栓ができやすくなりエコノミークラス症候群になる恐れもあるとの報道もありましたね。 |
472:
匿名さん
[2012-02-07 15:27:36]
この時期や猛暑の時期に直下型地震が来たら最悪の事態になりそうですよね。
とにかく起きないでほしいと願うしかないですね。 本当にどうすれば良いのかわからないです。 とりあえず、家族とはどこで待ち合わせるかはいくつか場所を決めてはありますが…。 |
473:
匿名さん
[2012-02-07 16:48:28]
例えば阪神大震災の時の経験って東日本大震災が起きた後、どれくらい活かされていたのでしょうね。地震の規模や受けるダメージはその時になってみないとわからないのですが、東日本大震災の時の行政面のモタつきは非常に気になりましたね。
その反面で民間の方達の動きには感心させられました。 今後どんな場所で大地震がくるのかはわかりませんが、首都直下型地震がきたとしたら、更に行政面では期待ができなそうで怖いです。 |
474:
471
[2012-02-07 22:20:48]
火山活動の活発化、特に富士山のマグマ溜まりがどうなっているか? も懸念材料だと思う。
宝永噴火に続きまた噴火したら、この日本の行政はどうなってしまうのか?と。 |
475:
匿名さん
[2012-02-08 01:19:22]
他でも何度も上がってると思いますが、自分も含めてここにいる人達よりはずっと賢い方々が
首都直下地震の被害想定をしてくれています。 スレも迷走気味ですし、首都直下地震を語る上で基本的な情報だと思いますので再度貼っておきます。 ・首都直下地震による東京の被害想定報告書 http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html ・首都直下地震の被害想定(概要) http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf 2つともほぼ同じ内容ですが上のリンクは文章と数字だけなので見にくい。 下の概要の方のリンクは情報量が少なすぎるのが難点w今後の改訂版に期待です。 以下補足です マグニチュード8クラスの巨大地震も想定することになったそうです http://www.otonano-kaisha.com/news_I0yGGr3xH.html 首都直下型地震の確率、「4年で50%以下」に修正されたそうです http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/07/news044.html |
476:
匿名さん
[2012-02-08 01:26:36]
なるほど
そうすると、昨年の震災で液状化したエリアはまた液状化して悲惨な状況になるということですね |
火災が起きれば燃えっぱなし、復旧にもハンデ
資産価値どころでは無い。そもそも価値など極端に低い。
それは不動産屋におどらされた情報弱者が騙されて買う砂の大地