災害を避けたり減災をこうじたり。
皆さんそれぞれ考えていると思います。
『この地域はこうなるかもしれないから、その時はこう対処する』、といったハウツー的な意見を求めます。
現実に則した進行を望みます。
※誹謗中傷、虚偽や捏造情報は無用。
[スレ作成日時]2011-09-21 00:38:35
【東京湾】首都直下型地震後の東京はどうなる?【北部地震】
119:
名無し希望
[2011-11-06 18:06:12]
|
124:
116
[2011-11-06 19:39:38]
11日前後巨大地震仮説はデマで終わるかどうかわからないが、大イオン濃度の変動を見てみると神奈川計測地点は平隠なのに、長野・松本の他に高知の計測点は異常な反応が見られるようです。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html 11/5になって異常に振り切れている。 以下の長野の方も異常な波形をしている。 http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html このe-PISCOは、8年以上前から見てきているけど内陸部の活断層型地震の場合は、この異常な波形の数日後に場所と時期まで予知は出来ていないが、殆ど強い地震が発生していた。 ちなみに房総半島の計測地点も設けていたが、米国のHAARP実験(高周波活性オーロラ調査プログラム)の影響をもろに受けたのか、波形が自然の物とは思えないパルス状になったらしく、計測を中止した経緯があるらしい。 HAARPのウィキは以下 http://ja.wikipedia.org/wiki/HAARP 英文HPは以下 http://www.haarp.alaska.edu/ |
125:
124
[2011-11-06 19:51:11]
レベルの低すぎる特定地点だけの煽りの悪あがきは無視した方が良いと思います。
大イオンの推移を良く見てみると長野・松本計測地点で、11/3の正午辺りに振り切れている。 これは11/3 19:34 にM4.9の茨城県南部地震の事前に大イオン放出と捉えてはどうだろうか? その翌日は一旦推移は低下したが、11/4正午に再び上昇している。 これは11/4 11:59 にM4.8の茨城県沖地震と何かマッチする。 http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/nagano_matsumoto.html |
136:
購入検討中さん
[2011-11-08 16:19:22]
戸建ての並ぶ住宅街も上からいろいろ落ちてきます。
火災も怖いです。 |
138:
124
[2011-11-08 22:20:30]
|
141:
匿名さん
[2011-11-09 13:41:44]
130さん
エレベーターは危険ですね。閉じ込めや落下事故が恐ろしいです。 電車や新幹線の脱線、高層マンションでの被害も危機感がありますが、 地震の後に長く続く避難生活を思うと、むしろそっちの方が 精神的、肉体的にきついだろうと容易に想像できますね。 |
146:
匿名さん
[2011-11-11 00:49:55]
11日になりました。
日本ではまだ何もないようですね。 数字の問題だけかと思っていたのですが満月なんですね。 満月の日にはいろいろあるようですからそれも騒がれている理由なのでしょう。 地震の予知は電磁波でもけっこう当たっているみたいです。 カルトとはチト違うようですよ。 頭痛とか身体の不調で予知できる人もいるようですけどそれも自然なことに思えます。 |
147:
匿名さん
[2011-11-11 11:47:00]
戸建てでも昔に建てた戸建ては大分被害があったのでは?
液状化した地域では戸建てがななめになっていて、すごい可哀想でした。 |
150:
匿名さん
[2011-11-11 23:50:23]
災害時段ボールはすごく便利だそうです。
地面にもひけるし、間仕切り、風除けにもなるしいいことづくめです。窓にひびが入ったらとりあえずの応急処置もできます。 マンションが一部破損した場合、全部建て替えなければならなくなるものなのでしょうか。 |
154:
匿名
[2011-11-12 21:42:50]
いちばんいい地震保険教えて下さい
|
|
155:
匿名さん
[2011-11-12 23:16:38]
地震保険って火災保険のオプションですので、
単独で良いものというものは中々一概に言えないですよね。 火災保険と照らして自分の条件と一番合う物を選んではいかがでしょう? 見積もりもらうと良いと思いますよ。 |
157:
匿名
[2011-11-13 14:35:37]
|
162:
匿名さん
[2011-11-15 10:57:56]
>>161さん
「大揺れ度」ですか。 高層ビルで働く人や高層マンションに住む人にとっては ある程度の目安となりそうですが、地震の後に発表されてもね…という感じです。 津波警報や地震速報のように、地震が発生する直前にアナウンスしてもらえれば 避難への心構えができそうです。 |
163:
匿名さん
[2011-11-15 20:33:59]
タワマン歴15年、中越、中越沖、3.11とも自宅で経験。
遠隔地地震なら、初期微動の段階で震度と規模がだいたい判るようになってきた。 その段階では避難はムリだけど、テレビをつけて身構える時間は十分にある。 何分揺れが続くかもだいたい見当がつく。 ただ、その余裕のない直下型の経験はまだない・・・ |
165:
匿名さん
[2011-11-16 01:40:02]
そうですね、直下の縦揺れが来たときを考えると
そのときはその時なんですが、少しこわいです。 |
171:
サラリーマンさん
[2011-11-18 13:31:10]
>>170
緊急地震速報のシステムとその歴史を知らないようで何か誤解されています。 このシステムの源流となったのは、旧国鉄の新幹線の早期地震警戒システムであり、地震国故に高速鉄道に対するリスクから世界に先駆けて開発されたものです。 最初の初期微動、いわゆるP波の沿線の地震計の検知で変電所の送電を遮断し非常制動をかけるメカニズムとなっています。 中越地震時には直下型故に、遮断したのが一秒単位だったようで間に合わず、上越新幹線の脱線・軌道離脱の事故となったのです。 |
174:
匿名さん
[2011-11-19 16:51:09]
最初のドスンで感知だね。
高層階用のEVだと、通過階では10階に1ヵ所しか非常扉がない。10秒以内に着床できるけど、やっぱり心配。途中停止したら丸2日カンヅメは覚悟だな。 |
175:
171
[2011-11-19 20:05:01]
最近のEVは、インバーター制御で回生発電もしているそうだ。
その電力をバッテリーに蓄電して、地震時の停電時に最寄り階に停止する機構があるEVメーカーはあるのだろうか? |
176:
176
[2011-11-20 09:42:13]
色々調べてみたけど、三菱電機にはEVの回生電力を蓄電し停電時の自動停止装置があるようです。
但し、オプションらしいけど。 http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/product/option/kansei.htm これが一般に普及すればやや安全性が高まるけど、長周期地震によるケーブルの揺れの抑制も問題ですね。 |
177:
匿名さん
[2011-11-20 13:45:27]
いったん停止したら、仮に非常電源があっても、安全を確認するまでは再稼動できないですね。
震度5程度なら見切り発車できても、問題になるのは震度6強以上で、安全確認できるサービスマンが大被害のなか東京中のEVを回る順番待ちの結果動き出すのが、2日とか3日とか後というのが現実でしょう。 |
なんですか? それ?
情報とは思えない。精神医学用語?
ちなみに動物は地震予知能力がありますが? 人間は快楽に溺れすぎて、種を守ると言うか、地震予知能力を失ってしまった、で正しい?