近々スウェーデンハウスにて家を購入しようと考えています。
子供が2人おり、なるべくオープンな家にしたいと思っています。
そこでリビングイン階段にしました。
また子が中学生くらいになったらいつも親と一緒のテレビをみるとも思いませんので、2階にファミリールームをとり、テレビを置くつもりです。個室は小さくし、子供の勉強机もファミリールームに置き勉強することを考えています。
1点気になるのですが、音はどうでしょう。
1階リビングで生活している音(テレビ含む)が、2階のファミリールームまで筒抜けで、勉強どころではないかなと危惧しています。
もしそのような間取りの方いらしたら、ご意見いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-03-25 11:10:00
リビングイン階段の上にファミリールームがある方へ
2:
入居済み住民さん
[2009-03-25 14:33:00]
|
3:
匿名さん
[2009-03-25 15:30:00]
>1点気になるのですが、音はどうでしょう。
>1階リビングで生活している音(テレビ含む)が、2階のファミリールームまで筒抜けで、勉強どころではないかなと危惧しています。 2階がファミリールームではないけど、何も対策をしなければ基本的には1階の音は筒抜けです。気密の高いスウェーデンハウスならなおさらじゃないでしょうか。というか、リビング階段の特徴のひとつが、別の階にいても家族の気配が感じられるってことですから。 やはり音の多い昼よりも、夜の方が音は響きますね。あとは主観なので、音があっても気にしない人もいれば、他人が気にならない音でもダメな人もいますから、神経質ならやめた方がいいです。部屋なら、ドアを閉めるとだいぶ違います。 それと、ファミリールームにテレビを置くということですが、1階と2階で別々のテレビを見た時は、両方の音が干渉しますよ。 |
4:
賃貸住まいさん
[2009-03-25 22:00:00]
ご意見ありがとうございます。やはり何か対策が必要に感じました。
特に、1階と2階のテレビが干渉するところまでは考えていませんでした。 相談したいと思います。 ありがとうございました |
上手く説明できませんが、扉を全開すると壁側に収まるようにしたので、開けたままにしておくと開放感があります。